建築物の名称:ブランズタワー南堀江
敷地の位置:大阪市西区南堀江1丁目1-6,1-15(地番)
建築主:東急不動産、伊藤忠都市開発
工事施工者:三井住友建設
地上35階、地下1階、PH2階、高さ121.7mのタワーマンションの建築計画が現地に掲示されました。
ずっと駐車場だった場所で、難波駅に近いうえに、湊町リバープレイスやオレンジストリートからも近い絶好の場所です。
期待できそうです!
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/minamihorie/
【タイトルの「(仮称)」箇所を削除、公式URLを追記しました。2012.6.6 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-01 14:24:21
ブランズタワー南堀江
448:
匿名さん
[2013-06-16 09:23:34]
営業妨害じゃなくて十分ありうる話しをしてるんじゃないの!?勘違いしている人がいるようだけど、ここは、検討版なんだぜ。
|
449:
匿名さん
[2013-06-16 13:13:34]
なんだぜ って
|
450:
匿名さん
[2013-06-16 13:17:36]
車で26号線から北上して見学したけど、開放感がない。
地上階だけでも、2mくらい歩道とのスペース的な余裕をもたせて造って欲しい。 |
451:
匿名さん
[2013-06-16 13:31:42]
はいはい、今更そんなこと要望しても無理ですから、他のマンション検討しましょうね〜
|
452:
契約済みさん
[2013-06-16 14:50:42]
工事してるので柵で中は見えないので開放感云々と言われても。
それに完成予想図では歩道から2m以上の水盤があり、開放感は十分ありますよ。 |
454:
匿名さん
[2013-06-16 19:49:36]
ここは、確かに国道26号から北上してくる人とか居ます。
高速も確かに近くを通ります。歩道は狭いです。 微妙な地域ですが、四ツ橋に用のある人には便利この上ない。 そして何より上層階は、下のことなど気にしなくても大丈夫なようにできています。 今の新築タワマンはね! 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
455:
購入検討中さん
[2013-06-16 22:50:07]
他の中古物件見に行ったら、その不動産屋さんがこの物件を誉めてましたよー。この掲示板で必死で批評する人って、果たして購入するポテンシャルあるんでしょうか。なんか僻んでるようにしか聞こえませんね。
|
456:
購入検討中さん
[2013-06-16 23:04:59]
タワーに住んだら、高層階は特に快適すぎて出不精になると聞きました。クリーニングも全部コンシェルジュ任せですしね。タワーで環境重視?駅から遠い立地ってことですか?無いですね(笑)タワーは利便性が随一ですよ。駅直結が一番理想ですけれど。たとえ夜中に若者達が下で騒いでいても車で帰宅してエレベーターで高層階に移動したなら全く別世界ですね。
|
457:
物件比較中さん
[2013-06-16 23:24:56]
19階のビューラウンジにはドリンクや菓子類の自販機があるので、怖い夜中に階下に降りられなくても心配無用です(笑)
|
458:
匿名さん
[2013-06-17 20:51:15]
そこまでしてタワマンに住むのか?
|
|
459:
購入検討中さん
[2013-06-18 12:59:54]
そこまでして、ってのもよくわかりませんが、
住むか住まないかは個人の価値観によって個人が決めるものです。 批判したりするのはおかしいと思います。 入居を決定したことで誰かに迷惑をかけるわけでもないし。 気にしなければ良いのかもしれませんが、ただただ気分が悪いので一言。 あまり価値観に触れる発言は控えましょう。 |
460:
匿名さん
[2013-06-18 21:24:18]
入居を決めようが、決めなからうがそんなこと、ここではどうでもええねん。
|
461:
契約済みさん
[2013-06-18 22:05:52]
456さんの言うとおりだと思います。 「タワーで環境重視?駅から遠い立地ってことですか?無いですね(笑)タワ ーは利便性が随一ですよ。駅直結が一番理想ですけれど」
わたしも、そう思います。 賑やかな所が好きだから繁華街のど真ん中のタワマンを契約しました。 静かで環境の良い繁華街なんかありません。 環境云々言う方はタワマンに何を求めてるのでしょうか。 どんな価値観をお持ちでしょうか? |
462:
契約済みさん
[2013-06-22 00:04:11]
オプションの相談会の案内がきましたね。
やっぱり、かなりお高めなように思いました。 これは購入しておいた方がいいというようなオプションはありますか? 参考にさせてください。 |
463:
匿名さん
[2013-06-22 01:00:58]
現地見に行ったけど、前にも誰か言ってたように歩道が狭い。
圧迫感があるね。もう少しゆとりが欲しいですね。 大通りを南の方に行くとダメなんですかねぇ。 あんまし南に用事がないから行かないけどね。 |
464:
匿名さん
[2013-06-22 01:34:20]
マンションの評価基準で歩道が狭いって
人それぞれ色々な価値観があるものですねぇ |
465:
契約済みさん
[2013-06-22 06:53:29]
案内の中のエアコンも高いように思います。
玄関のフィルムコートは検討中です。 表札をあげるべきか否かも検討中。 マンションでは表札をつけない方も結構おられるのも様ですね。 |
466:
匿名さん
[2013-06-22 07:20:45]
ん~実際、敷地面積が狭いからコジンマリしたタワマンですね。
契約した人にはアレだけど、歩道が狭いと結構窮屈ですよ。 |
467:
匿名さん
[2013-06-22 09:30:06]
歩道、歩道って言う人がいますね。
単純に綺麗なタワーマンションだと思いますよ。 |
468:
契約済みさん
[2013-06-22 09:32:52]
オプション会の案内まだ来てないです(>_<)いつですか?
|