公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/30245/
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
住友不動産のハイエンドマンションシリーズがいよいよおおたかの森に。全戸52戸と少ないので売り出しとともに瞬間蒸発もありえるかと。シティテラスの上位シリーズなので戸数の少なさとあいまって値段は若干高めかもしれません。
有意義な情報交換をしていきましょう。
[スレ作成日時]2011-06-01 11:48:03
シティハウスおおたかの森 太陽の邸
41:
匿名さん
[2011-07-19 11:28:49]
|
42:
購入検討中さん
[2011-07-19 20:31:51]
とある本に、三流マンションの見分け方が載っていました。その中で興味深かったのが、建築物には幾つか高さの制限があって、その一つが45メートルで、直床にする事によって、14階建てを15階にすることができるそうです。
勿論、デベロッパーとしては、販売戸数が増えて儲かりますが、居住者としては騒音や将来のメンテナンス性でいいことはありません。 シティテラスがまさにそうで、同じ仕様のシティハウスも一緒と言うことでしょうか。 |
45:
匿名
[2011-07-20 21:53:12]
私も理解できましたけど・・・。
そんなことより、建設中に降った放射性物質を含んだ雨によって部屋の中の放射線量が高いかもしれない方が気になりませんか? |
46:
匿名
[2011-07-21 00:00:32]
シティハウスの方は、震災時、既に建物全体は出来上がっていたので、室内の放射線の心配はないはずです。
|
47:
匿名さん
[2011-07-21 00:07:54]
確かに。
ではきっと汚染されているのはシティテラスとここのベランダだけですね。 |
48:
匿名さん
[2011-07-21 08:51:26]
テラスは建設中だった一部の階が汚染。
ハウスは全ての部屋のベランダが汚染。 |
49:
匿名
[2011-08-08 17:58:04]
ここ、全然書き込みないですね…
なかなかいい立地&価格だと思うんですが… |
50:
匿名
[2011-08-08 18:11:58]
いいところだと意外に少ない
|
51:
匿名
[2011-08-08 18:37:00]
なるほど。
でもごみ置き場がちょっと気に入らないです。 別に24時間じゃなくてもいいですけど、屋根くらいあってもいいのでは。 上から丸見えでした。 でも眺め文句なし、ベランダ広いのも期待以上にテンションあがりました。 |
52:
契約済みさん
[2011-08-12 12:16:50]
このスレッドにはマイナスなことが多く書かれていますが、
駅からの近さ、道路の広さ、自然環境、保育園環境、ベランダからの眺め、 間取り、価格(物件、駐車場、管理費)、実家からの近さがポイントになり、購入することにしました。 来月下旬入居なので、当初の予定価格より200万円下がっていて、嬉しい価格です。 54戸でエレベーターが1機(9人乗り)しかないのが気になりますが、 その分、管理費が安いです。 ごみ置き場の青空は気になりますが、24時間じゃないので朝持っていくのであれば、 別にいいんじゃないでしょうか。 |
|
53:
契約済みさん
[2011-08-12 17:11:06]
シティテラスの徒歩3分よりシティハウスの徒歩6分の方が便利でいいですよね。線路沿いを歩けば5分でした。
|
54:
物件比較中さん
[2011-08-12 22:06:00]
比較したらテラスのほうが良いよ。
設備は同程度だが、共有空間の造りがテラス以下。 エントランス周りは狭いし、機械式駐車場だし、ゴミ捨場が雨ざらしは駄目でしょ。 ベランダからの眺めは良いけど、隣の部屋も見えちゃうし、ベランダの広さの分だけ部屋狭いし。 まぁ、ココの良さは適度に駅から離れてるのと眺めだけかな。 大体、スレ主がシティテラスの上位シリーズて言ってるけど、 テラスとハウスは規模の違いだけです。 |
55:
匿名さん
[2011-08-13 09:34:04]
54戸で1基なら十分じゃない?
2基あっても不要なうえに金かかる。 |
56:
契約済みさん
[2011-08-13 18:57:27]
エレベーターは1基で十分だと思う。
機械式駐車場は時間がかかるので毎日使う人には不便ですよね。 バルコニーから隣近所のバルコニーが丸見えなのは少し気になりますが、かなり前に出るか覗きこむかしないと見えないので、常識的なモラルがあればそんなに問題はないと思ってます。 テーブルや椅子を置くには十分な広さだし、花火大会が楽しみです。 |
57:
契約済みさん
[2011-08-30 09:55:29]
駐車場は機械式以外に平置きもありますよ。
希望は明日までに提出なので、これからだと機械式になると思いますが・・・ |
58:
契約済みさん
[2011-08-30 16:24:33]
平置きを申し込みましたよ。機械式は優先順位下げました。
順調に売れてるのかな… オプションで食洗機つけますか? 予想より高かったので悩んでます。 面材廃盤で外注は無理そうだし… |
59:
購入検討中さん
[2011-09-02 15:31:57]
面材が廃盤ってどこ情報ですか?
|
60:
契約済みさん
[2011-09-02 17:08:04]
オプション販売業者です。
外注にしようと思い面材の型番を聞いたところ廃盤と言われました。 ただ、オプションで食洗機を購入すれば面材を作ってくれるそうですよ。 |
61:
購入検討中さん
[2011-09-02 18:03:11]
それなら外注業者にも作れる気がしますけどね、、、。
オプション販売業者にできて外注業者にできない理由とかあるんですかね? |
62:
匿名
[2011-09-02 19:17:31]
作るのは面材メーカーでしょう。廃盤なので特注らしいです。
オプション販売業者とはもともとキッチンの面材を決めた時に話しはついてるでしょうが、他の業者ではそうはいかないのかな? 食洗機と一緒に注文することが条件なんでしょう。 面材だけオプションで買えればいいのですが。。 |
確かにベランダは開放感あり、4Fからでも景観は良かったですが、
ベランダの出っ張りから横向くだけで隣のベンダや室内が丸見えでした。
プライバシー無さ過ぎて、構造的に失敗かと。
エレベーターも1基しかない割に狭かったですね。
1Fの天井が結構低かった印象が強いのかもしれないですが、
室内の天井高は260mmの様ですが、梁や廊下の天井がかなり低く感じました。
値段は駅距離でシティテラスより少し安いようですが、同じ室内仕様でありながら、
テラスのモデルルームより劣る感覚がしたのは気のせいでしょうか。