桜堤庭園テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1673番33(地番)
交通:
中央線 「東小金井」駅 徒歩13分
中央線 「武蔵境」駅 バス11分 「桜二の橋」バス停から 徒歩1分 (北口より小田急バス「桜堤団地」行)
間取:3LDK, 4LDK
面積:73.78平米~98.56平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス(株)(予定)
[スレ作成日時]2011-06-01 09:22:48
桜堤庭園テラスってどうですか?
308:
物件比較中さん
[2011-10-06 08:07:17]
ここの隠れコンセプトとして、三井にない魅力を作れ、三井で余計な物は省けをと感じます。
|
309:
物件比較中さん
[2011-10-06 18:01:37]
>少なくとも隣のフェイシアの方がデザイン的には数段上に見えます。
価格も数段違いますしね。 |
310:
匿名さん
[2011-10-06 20:54:58]
それにしてもデザインが悪すぎる!
|
311:
匿名さん
[2011-10-06 21:48:33]
私にはデザインの良し悪しは判りませんが、施工だけでなく設計も長谷工なのは不安要素が一段と増しますね。
|
312:
ビギナーさん
[2011-10-06 22:10:21]
すみません、
あちこちで長谷工物件がたたかれてますが、なぜ長谷工はそんなに評判が悪いのでしょうか… 桜堤の営業さんが、長谷工であれば安くできる、3千万円台の物件を出せるので、長谷工になったということをおっしゃっていましたが、、、 不安に思われるのはなぜなのか、過去に問題を起こしているなどのせいでしょうか・・? |
313:
匿名さん
[2011-10-06 22:14:02]
|
314:
匿名さん
[2011-10-06 22:57:51]
ビギナーさんへ
具体的に詳しくは書きません。 例えだけを一言。 100円ショップと同じです。 安い物には安い理由がある。 品質・仕様が同じで安ければ心配無用ですが、見えないまたは見えにくい箇所で巧妙にコストカットをしているから不安なんです。 |
315:
匿名さん
[2011-10-06 23:11:57]
>フェイシアってそんなに高級
>中心価格帯を教えてください 珍しい免震構造なのは高級です。 もう昔の話なので中心価格帯は知りませんが、広告の記憶では5650万円-1億880万円の価格帯だったと思います。 |
316:
匿名さん
[2011-10-07 00:20:26]
↑よ、よく覚えてますね。
|
317:
匿名さん
[2011-10-07 00:38:58]
312のビギナーさんは榊ブログを見てみるとその理由がわかります。
|
|
318:
匿名さん
[2011-10-07 07:34:35]
三鷹北口のタワーと同じく億ションだったので、広告を見てどちらの物件も買う気はなく興味一杯で見に行きました。 タワーの方は何となく価格には納得しましたが、フェイシアは免震だから高いの? それしか印象はありませんんでした。
|
319:
匿名さん
[2011-10-07 10:38:59]
315さん
免震構造にすることによりコストアップするのはせいぜい一戸あたり数百万円程度ですよね。 かなり値引きして販売したと聞いていますが、元々の価格設定が高すぎたという感じですね。 |
320:
匿名さん
[2011-10-07 10:43:37]
それにしてもセンスの悪い色使いは今からでも何とかなりませんかね。
非常に残念ですね。 |
321:
匿名さん
[2011-10-07 10:57:34]
フェイシアは免震だけでなく、スケルトンインフィル構造にもなっていますから。
ただ、それを有効利用して間取りを大きく変更する人がいるかどうかは? 建物の長寿命化がはかられ、可変性に富んでいるという点は長谷工マンションにはないプラス要素ではありますが。 |
322:
匿名さん
[2011-10-07 12:23:11]
321さん
SI構造は確かに理論的には大きなメリットがあるのですが、大規模な間取り変更をしなければ結局、宝の持ち腐れになってしまいますよね。 逆に大規模な間取り変更をするとそれなりのお金が掛かりますしね・・・ |
323:
匿名さん
[2011-10-07 12:28:13]
長谷工マンションに住んで家具が置けなかったことと、圧迫感がある生活を強いられたこと。
住み替えで、飯田の建売に住んでるけど、ほんのチョットだけ出来のいい倉庫に住んでいるようなものです。 |
324:
匿名さん
[2011-10-07 14:26:06]
榊ブログって何ですか?
検索して訪問してみましたが、アニメファンと思われる個人ブログでした。 314さん 100円ショップの商品=壊れやすい、安っぽい、消耗品というイメージでしょうか。 明らかに目に見える部分がコストカットされていれば見学の時点で気づくんでしょうけどね。 |
325:
匿名さん
[2011-10-07 15:13:49]
324さん
長谷工はむしろ目に見える部分でコストカットしているというのが実態だと思いますよ。 よくあるパターンは ・バルコニー側及び廊下側の壁がタイル張りではなく吹き付け ・バルコニー側の壁がまっ平 ⇒ この2つによりよく“学校みたい”と言われます。 ・部屋数を増やすために天井高さを抑えて階数を増やす。 ・アルミ格子の多様 ・似たような間取りの部屋 逆に中身は現場の人に言わせると、作業手順が標準化されていてしっかりしているという意見がありますね。躯体自体は一般的にはしっかりしていると思います。 結局、長谷工を表すキワードは『標準化』だと思います。標準化に徹しているので、逆に言うと差別化されていない=面白みには掛けるという事でしょうね。 |
326:
匿名さん
[2011-10-07 15:52:55]
>長谷工を表すキワードは『標準化』
熟練工を必要としない、短期間で建設可能な単純化工法ですね。 多数の同じような物件を沢山受注するほど効果が一段と上がるので、安い見積提案を各地で営業展開して施工を勝ち取るのがビジネススタイルですね。 |
327:
匿名さん
[2011-10-07 16:03:49]
>榊ブログって何ですか?
榊淳司のマンションレポートです。 有料です。この地区版を私も買いましたが、、4890円以上します。 |