最近大丸開発の建て売りを広告などで多く見られますが、実際住んでいる方などの生の声を聞きたいんですがいかがですか?
[スレ作成日時]2011-06-01 07:05:45
\専門家に相談できる/
岐阜大丸開発について
21:
匿名
[2012-07-23 16:10:38]
やっぱり大量仕入れ?とにかく広くて安い…の一言につきるよね、大丸住宅は。
|
22:
ご近所さん
[2012-07-23 19:02:03]
田んぼ埋め立ててから基礎の着工とかが早過ぎませんか?
あれだけ早いと地盤強度が心配です。 瑞穂市の建築中の4棟なんて埋め立ててあっという間に 立ち上がってますからね・・・。 |
23:
匿名
[2012-07-24 22:04:23]
|
25:
購入経験者さん
[2012-08-15 17:37:17]
上のコメントは大丸の営業とかの自作自演だろう
同じことを言われた気がするよ 住んでみて後悔する事の方が多い トイレを流す音が家中に響き渡る 2階の寝室で寝ていても1階のシャワーの音が同じ部屋にいるか?と言うくらい聞こえる 庭を掘ってみると10cm位からは瓦の欠片やガラスとかガレキが沢山出てくる 屋根裏は極端に長い釘が全ての柱から突き出している 梁の止め方がいい加減でしっかり釘が刺さってない場所多数 大丸製カーテンは一年でボロボロになり、紙?がこぼれてくる 一番外の外壁以外、断熱、防音は一切ない 簡単に言えばパッと見ただけでがみえない場所はかなりいい加減な作り 典型的な分譲住宅の落とし穴のある家でした こんな家にローンを30年あると思うと自分が甘かったと後悔しかない |
26:
ご近所さん
[2012-08-17 15:46:02]
22です。
「パワービルダーは止まったら死にますから、察しましょう。営業さんも必死なんです。 」って同情をかうような コメントは社員の方だと思いますが、これって言い換えれば、「会社の存続には多少の犠牲は仕方ないでしょう」って 開き直っているように聞こえませんか? 大体、察しましょうって誰に言ってるの? 最後の営業さんも必死なんですって終わり方も含めて 文体ムチャクチャですしね。 |
27:
入居済み住民さん
[2012-08-22 21:20:38]
ホームセンターで、設備の価格を見たら、ほとんど最低価格のものが使われているって印象だよ。フローリング材、浴室、台所セットなどなど。ましてや、大量仕入れしているわけだから、また、卸価格での仕入れ。あまりにも、儲け過ぎじゃないかっていう感じがします。これから購入を検討されている人は、十分気を付ける必要があると思ってしまいます。
庭の土を掘り返したら、針金などが出てくるのは、家のとなりの旦那も出てきたって言ってた。大丸サンは、下請けを安く使うのはいいけど、しっかり購入者の事も考えて後片付けをしっかりさせてもらいたいものだ。トイレ、シャワーの音、これから購入される人に注意事項として知らせるのが人としての道だと思うけど。 |
28:
入居済み住民さん
[2012-08-24 21:23:02]
高級設備で豪華な家はそれなりの価格。おしゃれな間取り吹き抜けの家も多数見てきました。でもそれなりの価格。
所得が多くて支払に余裕がある人は大丸なんかより他を探せばいいです。今は新築ブームで色々ありますから。 家も車と同じ。上をみたらきりがない。そりゃお金があって余裕があればレクサスに乗りたいよ。でも自分の身分をわかっているから大丸の物件で十分満足。購入後に文句言っている人。なぜ買ったのですか。目的は?まさか物件を見ずに購入したのではないはず。それとも一生に一度の買い物を簡単に決めたの?建売に不満なら注文住宅にすればよかったのに。 お金がいくらあっても足りませんが・・・ 私は某ハウスメーカーや地元の工務店の物件も見て最終的に大丸に決めただけ。身分相応のものを納得して購入しました。 今まで賃貸の暮らしでもそれなりに生活していました。購入のきっかけは今よりも広いと所に住みたいな。どうせ家賃を払うならもったいないかな。(自分の家にならないし)子供の成長に応じて買うなら庭が広いほうがいいかな。(庭で一緒に遊びたかった。)と色々あると思います。(個々に思う気持ちは違うが・・) 大きな家で豪華な装備。夢に見たらきりがないし、我が家では無理。おしゃれな家に見合う家具やその他諸々・・・ 家の購入だけでも大変なのに・・・ 大丸の物件に住んでいる方・・・いかがですか?不満だらけですか? 我が家は大満足です。 |
29:
匿名さん
[2012-09-02 18:28:09]
うえの人
物件見てから購入した? 書いてあることは、大丸肯定発言ばかり 今までの自作自演より少しは賢くなったみたいだね でもあなたが書いてる事、家賃に庭付きとか、は全て広告に書いてあることばかりだね 物件見たって庭に埋められたガラクタや壁の中わかる⁇ 水道通ってないのに水流れる⁇ 安価な家財の劣化などどうみるの? 二千万位上払い、いい家ですよと説明され、 少し住めば悪さが目立つ 誰だって文句言いたくなるでしょ 売った営業以外なら |
30:
入居済み住民さん
[2012-09-02 22:54:46]
何故そんに批判するの❓
別に大丸開発が一番なんて言ってませんけど。 大丸の物件を購入する前は他のハウスメーカーや一流の工務店の家を見ました。 どれも素晴らしく良い物件ばかりでした。 しかし予算がなく(計画以上)諦めて大丸の物件に決めたんです。 この手の物件なら他もどんぐりの背比べ。 時間をかけてゆっくり探せば、同じ条件でもっと良い物件が見つかったかも知りませんね。 自分はそんなに気長でもないし、その時のタイミングもあったので。 設備などは一流では無いけど場所とライフスタイルが条件と一致したので 決めただけです。 住んでみて納得行くか行かないかは人それぞれでは。 自分は上流家庭ではないから大丸で十分だと言ってるだけです。 そして最後に営業ではありません。別に大丸を評価しても何にも得はないので。 勘違いするな。 |
31:
検討中の奥さま
[2012-09-05 17:15:05]
なんか30番さん
最後に地がでてるね 最後の一文ですべてが台無し みっともないな |
|
32:
入居済み住民さん
[2012-09-05 21:46:29]
別に台無しとか地が出てるとか。関係ない話では?
ただあまりにも営業の自作自演だとか言っているから腹が立って・・・ 最初の投稿で大丸の物件はどうですかなんて質問しているから 率直な意見を言っているのに営業みたいだなーなんて・・・ 検討中の皆様大丸をやめて他を探してください。 これで投稿は二度としません。 結論・・・マイホームは己の目利きで納得いく物を購入するべし。 一生に一度の大きな買い物だから後悔しないように・・・ |
33:
OLさん
[2012-09-20 00:50:30]
大丸さんの地盤改良で柱状改良工事ってお金とか耐震性とか
いろいろごまかしたりしてるって聞いたんだけど大丈夫? |
34:
パル
[2012-10-02 15:38:17]
個人的な意見だけど、断熱も防音もできていない。 値段が安いのには訳があると思います。 なにより営業さんをプライベートで見かけたときに自ら『あんな家買わないほうがいい』なんていっちゃってるので、確かだとは思います。 お勧めはしません。安い買い物ではないのでね。 すごくショックでした。本当に。 2×4っていうのはとてもいいんですが@@; アフターサービスもまったくといっていいほどないので、家族でこれから住むのでとても心配でたまりません。 |
35:
入居済み住民さん
[2012-11-01 08:37:35]
買った人の意見はみんな同じなんですね
クレームはあってもお勧め的な話は皆無 私のところも、部屋の対荷重を聞いてもわならないとか、 ふざけないでって感じです 設計図などの図面が欲しいと言ってもくれない こんなビルダーから買うんじゃなかった |
36:
匿名さん
[2012-11-02 22:40:43]
出入り業者から聞いた話だけど、
客向けの価格が安いのは間違いないが、 出入り業者への支払いも徹底的に叩くので、 業者があまり長く固定しないようだね。 長期間のアフターは無いよりあったほうがいいけど、 会社が消滅すればアフターも糞もないよね。 |
37:
購入者
[2013-01-20 19:43:52]
東海地区に限らず2×4の物件知ってますけど、どこもかわらないですよ。
メーカーによっては工夫してるけどそんな変らない。 積〇さんに住んでて大丸さんがこうだとか具体的なレスって出てこないしね。 その人の費用対効果で物件決めてるんだから批判もくそもないと思いますが。 |
38:
購入検討中さん
[2013-02-22 11:02:09]
大丸開発の家にお住まいの方にお聞きしたいのですが・・・
夏・冬の室内の環境はいかがですか? 暑がり・寒がりが揃っているので、エアコンの効きが悪いと困ってしまいます。 光熱費もどれくらいか教えて頂けると助かります。 |
39:
入居済み住民さん
[2013-03-05 21:15:11]
建具ですが、数年で傾いてしまいました。
修繕を依頼したら、半日かかった割になおりませんでした。 建具交換してでも治すと言ったわりには、結局何もしてくれません。 しかも、玄関扉は木目調のシールが貼ってあるだけのものです。我が家は、経年変化でシールがよれてボロボロです。 文句を言ったら、玄関は家の顔ですからなおすがすぐは無理との返事。連絡しますと言われたので待っていたのに二ヶ月まっても連絡なし。問い詰めると忘れられてたと! そのあげく交換じゃなくて補修しますと!とにかくいい加減です。 シロアリ駆除を依頼した時も改めて連絡しますと言われたのに、工賃を値切った途端に連絡してこなくなりました。 クロス修繕も素人レベル。外壁は苔てきますし、数年で色が剥げてきます。コーティングを依頼してもおすように言っても外壁保証は十年だから気にしすぎだし、保証がきれる時にやればいいと対応されました。あと、購入時、エアコン取り付け頼んだら五年落ちモデルをつけられて、五年で壊れたし。この会社はこの数年で建築数が増えてますが、いい悪いは年数が経ってから分かるはす。これから、いろんな問題が見えてきますよ。私は買わなければ良かったと思います。購入検討中の方はよく考える事をオススメします。 |
40:
入居済み住民さん
[2013-04-08 00:53:57]
定期点検は大丸開発の方から連絡が来るのでしょうか?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報