野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド宮前平マークスって、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. プラウド宮前平マークスって、どうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-06 19:19:57
 削除依頼 投稿する


売主:野村不動産
施工会社:熊谷組
管理会社:


今度の野村は駅前に。
どんな感じなんだろ?

[スレ作成日時]2011-05-31 22:23:55

現在の物件
プラウド宮前平マークス
プラウド宮前平マークス
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区小台2丁目6番4(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩2分
総戸数: 36戸

プラウド宮前平マークスって、どうですか?

81: 匿名さん 
[2011-08-05 23:52:31]
自慢できる学区・・・その思考がいかにも宮前平っぽいですね。
82: ご近所さん 
[2011-08-06 00:00:45]
大人が子供の事をしっかり考えている。年頃の子供を持つ親が学区を考え自信がある事は素敵な事だし、誇らしですよね?81さんが、余程酷い学区だったんですね。
83: 匿名さん 
[2011-08-06 00:06:15]
学校や学区に自信を持つことや誇らしいと思うことと、自慢できると思うことは
まったく思考のレベルが違うと思われますが。
自信は自身に対してですが、自慢は他の人に対してすることですよ。
84: 匿名 
[2011-08-06 00:17:48]
ここは住居地域ですか?
85: 匿名さん 
[2011-08-06 00:20:11]
成程、自慢を自信に変えて行きましょう。でも、80さん周辺住民さんだし、お歳も解りませんが?宮前平っぽい思考でも仕方ないんでは?宮前平の住人なら。
86: 匿名さん 
[2011-08-06 01:09:33]
ヴィークコートのスレ426,427にも学区の事書いてありますね。
87: 匿名 
[2011-08-06 20:45:49]
ここは人間が住まうところじゃないだろ。
88: 購入検討中さん 
[2011-08-07 05:58:46]
87さんは住まないで!
89: 賃貸住まいさん 
[2011-08-07 06:33:55]
87????
90: ご近所さん 
[2011-08-07 07:11:40]
宮前平は帰国子女も多いんです。富士見平なんかは専用クラスあるんです。教育レベルも高い高級住宅地です。プラウドのような高級マンションならふさわしいかもしれません。街との相性。
91: 匿名 
[2011-08-07 09:28:32]
なんで防音効果が最高級レベルのサッシが設置されているか知ってる?
92: 近所をよく知る人 
[2011-08-07 18:15:00]
>>91
とっても五月蝿いからでしょ?
93: 匿名さん 
[2011-08-07 22:02:55]
防音してるから良いじゃん!
94: 匿名さん 
[2011-08-08 00:34:29]
>>90
エルドを見るとそのウリの効果もあんまりって感じだけど。
それにここは土橋小だし。
95: 購入検討中さん 
[2011-08-08 01:27:07]
気になる物件ではあるな。
96: 匿名さん 
[2011-08-08 02:07:49]
エントランス尻手と反対で小道的だし良さげ。MR見に行こ。
97: 匿名さん 
[2011-08-08 15:52:46]
気になりますね。
98: 物件比較中さん 
[2011-08-08 20:41:34]
便利そうですね。都内じゃ当たり前の立地ですよ。
99: 購入検討中さん 
[2011-08-09 07:47:17]
98さんに同意。
環八や246沿いのマンションに比べ圧倒的に良い住環境と思います。ここの環境が悪いのであれば首都圏に住めないですよ。
100: 不動産購入勉強中さん 
[2011-08-09 15:44:40]
高架線路がなければ少しはましなのかもね。
こんなに上等なサッシを採用している物件は少ないと思うよ。
101: 匿名さん 
[2011-08-09 20:02:41]
だから、上等なサッシで防音もしてくれて、尻手より1本奥の立地。悪くないです。
102: 購入検討中さん 
[2011-08-09 20:29:01]
3LDKで幾ら位になるでしょうね?
103: 匿名さん 
[2011-08-09 20:32:15]
>>102
平均7000万ぐらいじゃないかな。6000万台が人気になるだろうね。
104: 購入検討中さん 
[2011-08-09 21:08:35]
尻手黒川沿いならベランダに置いておいたサンダルが黒くなると言います。上等なサッシで本当に良かったです。開けない仕様でもいいんですがね。
105: 匿名さん 
[2011-08-10 15:44:23]
窓が開かないマンションというのも希少性があって良いかも・・・。
最近のオフィスビルも窓が開けられないのが主流になってきているしね。
106: 匿名さん 
[2011-08-10 17:07:25]
南向きの窓なら開けても大丈夫でしょうね。
107: 物件比較中さん 
[2011-08-10 18:09:42]
246沿いや環八沿いのマンションでは鼻の穴が黒くなります。騒音も慣れっこになるくらいのやかましさです。その点、ここの環境の良さは際立ちます。
108: 匿名 
[2011-08-10 22:27:57]
T−4等級サッシをなめたらいけません。
環八や246なんか比較にならない騒音です。
高架であるのが難点です。
109: 匿名さん 
[2011-08-11 00:29:40]
大丈夫だよ、疑似体験出来る様な事言ってましたよ。108が検討しなければ良いだけ。後はMRで。
110: 購入検討中さん 
[2011-08-11 00:48:37]
36戸しか無いし、此処ダメな人は、どうぞ他に見つけてね。
111: 匿名さん 
[2011-08-11 12:57:06]
プラウドがよければ鷺沼三丁目にしよ♪
112: 匿名さん 
[2011-08-11 13:18:46]
何で排気騒音天国に高い金出して住むのか。悪い冗談か。
113: 匿名さん 
[2011-08-11 14:48:22]
人、それぞれ。私は良い物件と思います。
114: 物件比較中さん 
[2011-08-11 16:40:25]
いづれ宮前平~たまプラ近辺の分譲購入を考えて
尻手黒川沿い、宮前平駅から徒歩3分の(わりとしっかり目の)賃貸マンションに住んだことあります。

みなさんおっしゃるように
尻手黒川は排気ガスがすごいです。駅までの行き帰りに歩くのも、常に鼻がつーんとしていました。

ガッツリ大型トラックが通る道なので、きっとアスファルトもそれほど新しくないこともあり
朝晩妙な振動が多かったですね。
また、歩道がそれほど広くないので、お子さんの飛び出しも怖い。
同じ幹線道路なら環八沿いの方が住みやすいとも聞きました。

結局そのマンションに住むのは4か月でリタイアしました。 その間、窓は一度も開けず・・。

賃貸と分譲では造りが全く違うかと思いますが、
小さなお子さんのいるご家族にはあまりおすすめしませんね。

でもこの路線で駅近のプラウドは魅力的だと思いますよ。
モデルルームオープンしたら見に行ってみたいですね。意外に環境面を充分配慮してあるかもしれないですし。
115: 物件比較中さん 
[2011-08-11 16:54:46]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
116: 匿名さん 
[2011-08-11 18:49:14]
ホテルライクな内廊下だし、防音も考慮されて此処で良いと思う人が買うのでしょう。114さん同じ様な処で4か月でリタイヤなら此処は止めたら。
117: 購入検討中さん 
[2011-08-11 19:06:31]
賃貸と同じに考えるのか?仕様も違うだろうに。
118: 匿名さん 
[2011-08-11 20:41:34]
分厚いサッシが排ガスで外側真っ黒で構わない人向けですね。
119: 匿名 
[2011-08-11 22:07:24]
↑窓を開けなくても平気なヒトが住むから問題なさそう♪
120: 匿名 
[2011-08-11 22:19:27]
「ホテルライクな」と言う謳い文句を良く目にするが、豪華で静かなエントランスや内廊下に住むつもりなんかな?
121: 匿名さん 
[2011-08-12 14:12:50]
豪華な共用部あれば、良いんじゃないの。
122: 匿名さん 
[2011-08-12 14:31:48]
宮前平駅利用者で日々現地を見ますが、尻手黒川道側のタリーズは敷地半分以上が駐車場ですので「尻手黒川道に面して数m下がっている場所」という感覚のほうが近いですね。この場所からもう一つ裏手にマンションがありますが、あの辺りまで行けば多少緑あっていいんですがね。プラス、あの高架目の前はいかがかと。プラウドでこの場所は驚きました。宮前平住まい希望者でも、尻手黒川道とあの目立つ「川崎市宮前区」高架を知ってる人なら避けるんじゃないでしょうか。プラウド鷺沼のほうがまだ考えられそうですね。
123: 購入検討中さん 
[2011-08-12 14:40:54]
何度も言ってますが、真剣に検討してる人は、そんな事知ってますよ。それでも良い人が買うのです。122さんは、止めれば良い事です。プラウドの事言う前に、お好きな物件で検討なされば?
124: 匿名さん 
[2011-08-12 14:41:38]
122さん、適切な観察と思います。この辺りを知っている者からすれば、何故この場所にと、唖然としたのが正直な感想です。
125: 契約済みさん 
[2011-08-12 14:48:53]
営業さん、
> それでも良い人が買うのです。
あなたが騒音、排気、場所の悪さ認めてどうするんですか。あなたが最後の砦なんですから、しっかり弁護しないといけないじゃないですか。契約者はハシゴ外されたと感じますよ。
126: 匿名さん 
[2011-08-12 15:10:19]
125さん、私営業じゃ有りませんよ。世田谷の環七近くの某マンションから住替え検討の者です。あの高速と交通量に比べれば、良いと思うのです。それと、夫婦共に仕事してますから駅近のココに惹かれてるのです。因みに旦那の両親も近所ですし、ココが良く見えるのです。
127: 匿名さん 
[2011-08-12 17:03:49]
こんな住処を開発するデベはただの金の亡者だね。。。
売ってくれるから買う・・・消費者も自己責任とはいえここを購入検討にするとは同じ人類として寂しいね。
128: 匿名さん 
[2011-08-12 17:43:14]
ここの環境が良いか悪いかは検討者各自の判断。同じ宮前平でも上には上がある。詳しくはロイヤルシーズン宮前平のスレ参照。そこに比べればここは天国だよ。
129: 匿名さん 
[2011-08-12 18:05:43]
127!何様?自分では買えない妬みですね。自分で買えそうなマンション探してくださいね。さようなら~。
130: 匿名さん 
[2011-08-12 19:36:35]
126さん、
環七近くからこちらですか。日本有数の悪環境から尻手黒川の神奈川有数の悪環境への引越し、本当にご苦労さまです。宮前平でも歩ける距離で空気いいところいくらでもありますよ。反対されないご家族って不思議な方ですね。
131: 匿名さん 
[2011-08-13 08:23:29]
もし高架線路や尻手黒川道路が突然出来るとなったら「T-4等級のサッシを設置してくれるのだったら防音ができるから賛成!」なんてことにはならないよね。
俺だったら猛反対するぜ。
132: 匿名さん 
[2011-08-13 12:26:36]
だから、ココで良いと思い、ある程度お金がある人が買って行く!と。
133: ご近所さん 
[2011-08-13 13:34:48]
132さん、
環境気にしない人が買えば良いって、それって、騒音、排気、場所のひどさを認めてしまったことなんですよ。契約者、どうするんですか。契約者はハシゴ外されたと感じますよ。
134: 匿名さん 
[2011-08-13 13:51:33]
「ハシゴ外された」ですか。132は125。契約済みさん!から、ご近所さん!ですか。ここをワザと煽って喜んでるだけ。荒らしですね。買えない妬みですか?契約者は、ここの環境知らずに買うのでしょうか?説明も受けてるでしょうし、現地も見てるでしょう。ありえないでしょう?それに、何故?貴方が心配するんですか?ご近所さん?でしょ?稚拙な煽りはやめなさい。
135: 近所をよく知る人 
[2011-08-13 21:29:07]
なぜとても便利だけど、とてもうるさく空気の悪い立地を開発したのか?
MRで営業マンに聞いてみよう!
136: 匿名 
[2011-08-13 22:23:03]
ここの立地を見てるとなんかドレッセ鷺沼の杜がとても素晴らしい物件に思えてきた。
西側の東名高速を気にしなくてもイイのかな?とね。
こんなところにプラウドを作る野村に幻滅した…!!!
137: 匿名さん 
[2011-08-13 23:26:48]
田園都市線は比較的環境の良い住宅地の路線。その中で、環境悪いのは246と尻手黒川沿い。わざわざ尻手黒川沿いを選ぶセンス、理解に苦しみます。
138: 匿名 
[2011-08-13 23:30:30]
134、営業が感情的になっては負け。
139: 匿名さん 
[2011-08-14 01:57:01]
138さん、何か意見言ったら営業!営業!センス悪いですね。実際、134本人ですが、営業では、ありません。アナタが成りすまし稚拙な煽りの132&125でしょ?
140: 匿名さん 
[2011-08-14 07:47:52]
139さん、他の方の肩を持つわけではないですが、必死になられない方がよいと思います。見てて痛いです。
141: 匿名さん 
[2011-08-14 20:04:00]
140さん、そんなに、痛くないと思うけどな~。かえって、的を得てるんじゃないの。荒らしの方が痛いけど。
142: 物件比較中さん 
[2011-08-14 21:47:10]
暗いスレですね。
143: 匿名さん 
[2011-08-14 23:40:12]
買えない人多いんでしょう?何だかんだで言ってても結構のお値段しそうだし!
144: 物件比較中さん 
[2011-08-15 08:52:00]
いや、そういう意味ではありません。否定的コメントに対して、買えない人の妬みとしか反論できないこの物件が暗いと言ってます。
145: 物件比較中さん 
[2011-08-15 14:17:58]
駅からこれだけ近くて、プラウドのクオリティーなら間違いなく
資産性という意味では、確実にナンバーワン物件だと思いますが。
欲しいのですが、うちはそんなに高い予算は出せないので、あきらめ半分です。
必死にネガティブキャンペーンをしてる人たちは周辺物件の業者って事でいいですか?
興味ない人たちならこんなに向きになって、このスレをみないですよね?
自分たちが買わないのに必死になって、どう考えても不自然なきがするのですが・・・
146: 匿名さん 
[2011-08-15 14:23:36]
沢山、建ててますもんね。
147: 匿名さん 
[2011-08-16 21:00:47]
145さん、
尻手黒川道路にある騒音、排気真っ只中の物件にネガレス必要ないでしょう。ほんとナンバーワンですよ。
148: 匿名さん 
[2011-08-16 23:11:04]
別にいいじゃん。
149: 匿名 
[2011-08-16 23:32:47]
どんなにネガっても冷静に考えて、田都で駅2分で小規模で大手デベとくりゃ、即売れるに決まってんじゃん。
釣られない方がいいよ。
150: 匿名さん 
[2011-08-17 00:54:35]
147君買えない人でしょ?
151: 匿名さん 
[2011-08-17 01:08:18]
だから、相手しなくて良いよ。
152: 購入検討中さん 
[2011-08-17 06:24:08]
そのとおりです。尻手黒川道路にあるのもいいじゃないですか。騒音も一日中ならそれが普通になりますよ、排ガスだらけでもタバコよりましです。冷静に考えて、田都で駅近、決まりました。
153: 匿名さん 
[2011-08-20 08:50:21]
私の友人で、野村の土地開発関連部署の社員がいるんだけど、彼自身も「よくもあんな場所を買ったものだ」と嘆いていました。
さらに、「ルフォン宮前平の土地取得で失敗したから、やけっぱちになって買ったのかもしれない」と、くだらない冗談も言ってましたっけ。
154: 匿名さん 
[2011-08-20 21:31:05]
今日、現地に行ってきました。

鉄橋の轟音と、尻手黒川道路の騒音には降参です。
駅近だからといって、この場所は無理すぎます。最悪の立地です。
155: 匿名さん 
[2011-08-20 22:21:47]
だめだこりゃ。
156: 匿名さん 
[2011-08-21 02:57:39]
別にそんなに悪くない。
157: 購入検討中さん 
[2011-08-21 07:29:22]
説得力ないかしら。
158: 匿名さん 
[2011-08-21 22:12:46]
サッシについて下記の営業マンの答えをどう考える?
「高架線路や尻手黒川道路の騒音を考慮してT-4等級にしました」
「一番線路から遠い東側も同じサッシです」
159: サラリーマンさん 
[2011-08-23 15:29:42]
内開きの2重サッシぢゃスペースがもったいない。
160: 匿名さん 
[2011-08-25 22:00:40]
批判してる人の大半は倍率高くなるのが嫌だから悪く言ってるだけです。


161: 匿名さん 
[2011-08-25 22:12:15]
冷静に思考すれば選ばない物件です。

批判云々というレベルではありません。
162: わたせせいぞう 
[2011-08-25 22:14:32]
プラウドで第一期から特典付きでMR来場誘致するのは珍しいぜ。
野村の危機感を感じるね。
野村も立地の悪さを自覚してるんだろうな。
売れ行きが楽しみだね。
163: 匿名さん 
[2011-08-26 08:16:15]
環境が売りの田園都市線で、なんでわざわざ排気ガス、騒音の環境を選ぶのでしょうかね。
164: 匿名さん 
[2011-08-26 22:10:07]
でも、最終的には売り切ると思うよ。
駅反対側のブリリアもあの立地で竣工後半年くらいで完売したし、
やっぱ騒音や排気ガスの問題があっても駅至近って魅力なんじゃないかな・・・
165: 匿名 
[2011-08-26 23:09:34]
うん駅近の36戸なんて、環境悪かろうが絶対苦戦はしないと思う。早いうちに売り切るよ。

ネガるだけ無駄
166: 物件比較中さん 
[2011-08-27 05:32:45]
環境悪かろうが売れます、と営業さんが環境の悪さを認める物件は珍しいです。
167: 匿名 
[2011-08-29 12:04:34]
価値観は人によって違うので、いくら騒音があっても駅至近で、大手デべというだけで魅力あります。価格も割安になってますしね

いまどき窓全開で年中生活する人いますか?

排気ガスも空気清浄機付きエアコンで対応しようと思ってます・・
168: 物件比較中さん 
[2011-08-29 20:51:40]
167さん、
> いまどき窓全開で年中生活する人いますか?

いまどき、こんなわかりやすい営業いますか?
もう少し、気がつかれないように工夫して書いてください。
169: 購入検討中さん 
[2011-09-01 01:34:48]
168さん

あの。
ちょっと神経質になりすぎでは?

こういうスレは「営業」っていうと
とたんに冷めます。
もう少し前向きにいきましょ
170: 物件比較中さん 
[2011-09-01 10:22:40]
そうなんです。もう少し、神経質に、慎重に書いてくれれば良いのに、この営業さんはあからさまに書くから白けてしまいます。
171: 検討中 
[2011-09-17 21:40:22]
ネガが多いなあ。
172: 匿名さん 
[2011-09-21 23:20:58]
いよいよ9月23日発売開始みたいですね。
営業さんは超強気でした、とっとと売りさばいてトレサージュの準備したいとか。。。
こっちは慎重に買いたいのに、やっつけ仕事みたいな感じで言われて気分ワル!
173: 住まいに詳しい人 
[2011-09-22 19:55:46]
営業そりゃ強気でしょう。尻手黒川道路の半端じゃない排気ガスと騒音、それでもいいんだと覚悟する人が買いにくる物件ですから、そんな人はすぐ買います、迷いがないでしょう。
174: 匿名さん 
[2011-09-23 12:26:43]
ここ値引きありですかね?
175: 住まいに詳しい人 
[2011-09-23 14:10:17]
値引きないんでは。
手黒川道路の半端じゃない排気ガスと騒音、それでもいいんだと覚悟する人が買いにくる物件ですから、定価で買います。
176: 匿名 
[2011-09-23 22:20:40]
排気と騒音ネタ多いなあ
177: 匿名さん 
[2011-09-23 23:29:51]
マンションはチョイ高めで納まったけど、ここ管理費たっけー!
へたしたら他より1万ぐらい高いよ!!
1万×12ケ月×30年=360万

物件代にこちら、上乗せして比較検討すべし。
178: 匿名さん 
[2011-09-23 23:45:53]
管理費いくらなの?
300円/m2くらい?
179: 匿名さん 
[2011-09-24 00:57:53]
No.178さん
管理費19,500円

180: 購入検討中さん 
[2011-09-24 07:25:25]
なるほど、管理費極めて高いですね。これが修繕積立金の方なら評価できますが、管理費なら管理会社のためですね。または、排ガス大変だから掃除にお金かかるということか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる