売主:野村不動産
施工会社:熊谷組
管理会社:
今度の野村は駅前に。
どんな感じなんだろ?
[スレ作成日時]2011-05-31 22:23:55
プラウド宮前平マークスって、どうですか?
51:
賃貸住まいさん
[2011-07-19 18:30:49]
|
52:
周辺住民さん
[2011-07-19 18:39:58]
プラウド宮前平マークスのホームページを見たが、
あの狭い敷地内に建物はいいとしても、どう考えてもエントランスまで続く石畳の玄関は無理だろーよ。 目の前のタリーズでも壊せば話しは別だが。 |
53:
ご近所さん
[2011-07-20 21:46:32]
私は尻手黒川道路沿いのマンションに住んでますが、ベランダが排気ガス?で真っ黒になります。
最初は気にして掃除してましたが手に負えないので最近はほったらかしです。当然洗濯物も外には干せないし、窓も排気ガス臭いので開けられません。 部屋にある換気口?は真っ黒になってます。これを吸い込んでいると思うと… 暴走族は、台数も少ないし滅多に通らないのでほとんど気にはなりません。 以上、すぐ近所に住む者の意見です。 ご参考まで。 |
54:
匿名
[2011-07-20 22:06:29]
T4レベルのサッシを採用したことで騒音レベルが相当であることの証明になるね。
ヒトが住むところではないということでいい? |
55:
匿名さん
[2011-07-21 00:08:30]
|
56:
周辺住民さん
[2011-07-21 01:03:48]
毎日前を通っていますが、53さんの書かれているとおり、排ガスと騒音はかなりのものです。
空気清浄器はいると思います。うちは週末の暴走族もいやだったので少し坂を登ったところにしましたが、ちょっと離れるだけで窓を開けて寝ても平気なくらいかなり静かになりますよ。 マークスはお子さんも電車通学されているかたなら、遅くなっても安心なのでよいかもしれないですね 。 |
57:
物件比較中さん
[2011-07-23 00:46:37]
反対側
|
58:
物件比較中さん
[2011-07-23 00:50:00]
バルコニーもエントランスも尻手より反対側
|
59:
匿名
[2011-07-30 22:45:31]
利便性だけで住処を決めるのはどうなのだろうか?
排気ガスと騒音は相当な場所だよね、ここは。 |
60:
匿名さん
[2011-07-31 01:51:43]
|
|
61:
匿名さん
[2011-08-01 00:44:21]
アリなのは電車や車の騒音と排気ガス充満の空気?
|
62:
ご近所さん
[2011-08-01 23:58:43]
>>55さん
53です。 ウチはバルコニーが尻手黒川線側に向いていますので、このプラウドより環境は悪いと思われます。 換気したい時は道路と反対側の玄関のドアを開けるようにしていますが、それでも風向きや交通状況によっては臭いがあります。 玄関側はあまり黒く汚れていないので、バルコニーが道路と反対向きなら大丈夫なのかな~とも思いますが… ウチは大して考えもせず入居してしまったのですが、賃貸なので年内に引っ越す予定です。 以上、ご参考になれば。 |
63:
匿名さん
[2011-08-02 03:07:54]
働く者にはベスト
|
64:
わたせせいぞう
[2011-08-02 22:06:03]
↑何が?
働く者にとって静かな環境で休養するのがベストでは? |
65:
匿名さん
[2011-08-03 00:15:00]
わたせせいぞうさんにとってはベストではないってことで。
駅が近いことがベストと思う人だっているでしょ。 |
66:
サラリーマンさん
[2011-08-03 01:31:53]
住めば都でしょ?節電やら円高やらで、仕事のペース変わり、もうクタクタで、なるべく早くウチに帰りたク思います。環境やら何やら言うのなら、駅近より駅上にマークスが理想です。家内の実家が近所、子供の学校の件、義父の介護や病院が無ければ、田園ラッシュが無い、会社近が有難いです。出来る事なら1分でも良いから朝寝坊したいと願うのですが?本当に疲れていたら静かな環境より、家のベットです。
|
67:
匿名さん
[2011-08-03 01:43:06]
良く解ります。疲れ抜けず坂道キツイです。
|
68:
サラリーマンさん
[2011-08-03 13:31:42]
ほんとですね。
|
69:
サラリーマンさん
[2011-08-04 11:36:45]
T-4等級のサッシを採用するマンションの立地はどうなんでしょうか?
青葉台の線路沿いドレッセもT-4かな? |
70:
購入検討中さん
[2011-08-04 12:02:10]
このマンション、プラウド尻手黒川道路マークスという名前の方が良いと思います。
|
71:
購入検討中さん
[2011-08-04 12:26:22]
道路側はタリーズですよ。
|
72:
匿名
[2011-08-04 22:27:17]
こんなところにヒトが住んではダメだ!
日本人の住環境を守ろう! |
73:
購入検討中さん
[2011-08-05 08:29:48]
環境悪いですか?
|
74:
購入検討中さん
[2011-08-05 14:17:29]
周りに沢山のマンションあり、普通に暮らしてますよ。
|
75:
匿名さん
[2011-08-05 14:25:31]
むしろ、住むのに246沿いの方がキツイかも?
|
76:
ご近所さん
[2011-08-05 17:34:56]
それは言える。この辺りマンションだらけですよ。普通に皆さん暮してるし、駅近賃貸も結構のお値段ですよ。この辺の住人に失礼です。
|
77:
賃貸住まいさん
[2011-08-05 19:47:35]
駅前本当に高いですよ。築10でも相場変わりません。上がってる位です。比較的にファミリーサイズの物件多く、お子様連れの家族をよく見かけるし、環境悪いとは思いませんが。
|
78:
匿名さん
[2011-08-05 22:49:58]
ここは特に鉄橋の真横だから音の面でそう言われてしまうのでは?
お勤めであまり家にいない、というカップルにはいいんじゃないですかね。 |
79:
購入検討中さん
[2011-08-05 23:06:54]
なるほど。都会東京では当たり前のシチュエーションですが、ファミリー向けでは無いと。
|
80:
周辺住民さん
[2011-08-05 23:10:54]
79さん、77さんが書いてるようにファミリー沢山居ます。学区も自慢出来る処ですよ。
|
81:
匿名さん
[2011-08-05 23:52:31]
自慢できる学区・・・その思考がいかにも宮前平っぽいですね。
|
82:
ご近所さん
[2011-08-06 00:00:45]
大人が子供の事をしっかり考えている。年頃の子供を持つ親が学区を考え自信がある事は素敵な事だし、誇らしですよね?81さんが、余程酷い学区だったんですね。
|
83:
匿名さん
[2011-08-06 00:06:15]
学校や学区に自信を持つことや誇らしいと思うことと、自慢できると思うことは
まったく思考のレベルが違うと思われますが。 自信は自身に対してですが、自慢は他の人に対してすることですよ。 |
84:
匿名
[2011-08-06 00:17:48]
ここは住居地域ですか?
|
85:
匿名さん
[2011-08-06 00:20:11]
成程、自慢を自信に変えて行きましょう。でも、80さん周辺住民さんだし、お歳も解りませんが?宮前平っぽい思考でも仕方ないんでは?宮前平の住人なら。
|
86:
匿名さん
[2011-08-06 01:09:33]
ヴィークコートのスレ426,427にも学区の事書いてありますね。
|
87:
匿名
[2011-08-06 20:45:49]
ここは人間が住まうところじゃないだろ。
|
88:
購入検討中さん
[2011-08-07 05:58:46]
87さんは住まないで!
|
89:
賃貸住まいさん
[2011-08-07 06:33:55]
87????
|
90:
ご近所さん
[2011-08-07 07:11:40]
宮前平は帰国子女も多いんです。富士見平なんかは専用クラスあるんです。教育レベルも高い高級住宅地です。プラウドのような高級マンションならふさわしいかもしれません。街との相性。
|
91:
匿名
[2011-08-07 09:28:32]
なんで防音効果が最高級レベルのサッシが設置されているか知ってる?
|
92:
近所をよく知る人
[2011-08-07 18:15:00]
>>91
とっても五月蝿いからでしょ? |
93:
匿名さん
[2011-08-07 22:02:55]
防音してるから良いじゃん!
|
94:
匿名さん
[2011-08-08 00:34:29]
|
95:
購入検討中さん
[2011-08-08 01:27:07]
気になる物件ではあるな。
|
96:
匿名さん
[2011-08-08 02:07:49]
エントランス尻手と反対で小道的だし良さげ。MR見に行こ。
|
97:
匿名さん
[2011-08-08 15:52:46]
気になりますね。
|
98:
物件比較中さん
[2011-08-08 20:41:34]
便利そうですね。都内じゃ当たり前の立地ですよ。
|
99:
購入検討中さん
[2011-08-09 07:47:17]
98さんに同意。
環八や246沿いのマンションに比べ圧倒的に良い住環境と思います。ここの環境が悪いのであれば首都圏に住めないですよ。 |
100:
不動産購入勉強中さん
[2011-08-09 15:44:40]
高架線路がなければ少しはましなのかもね。
こんなに上等なサッシを採用している物件は少ないと思うよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あの高架下からローソン前の交差点は1週間に一回は事故が起きてないかい?
学区の土橋小は子供も親も新設当時に比べたらずいぶん荒れてると聞いてるし。
最近、宮前平駅周辺も茶髪やタトウー入れてる人も多くなった。
駅前には臭いプンプンのホルモン屋できたりと、どんどん安っぽくなってる。
プラウドっていうだけで価格も2割増しだし、あまり魅力はないな。