野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド宮前平マークスって、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. プラウド宮前平マークスって、どうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-06 19:19:57
 削除依頼 投稿する


売主:野村不動産
施工会社:熊谷組
管理会社:


今度の野村は駅前に。
どんな感じなんだろ?

[スレ作成日時]2011-05-31 22:23:55

現在の物件
プラウド宮前平マークス
プラウド宮前平マークス
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区小台2丁目6番4(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩2分
総戸数: 36戸

プラウド宮前平マークスって、どうですか?

101: 匿名さん 
[2011-08-09 20:02:41]
だから、上等なサッシで防音もしてくれて、尻手より1本奥の立地。悪くないです。
102: 購入検討中さん 
[2011-08-09 20:29:01]
3LDKで幾ら位になるでしょうね?
103: 匿名さん 
[2011-08-09 20:32:15]
>>102
平均7000万ぐらいじゃないかな。6000万台が人気になるだろうね。
104: 購入検討中さん 
[2011-08-09 21:08:35]
尻手黒川沿いならベランダに置いておいたサンダルが黒くなると言います。上等なサッシで本当に良かったです。開けない仕様でもいいんですがね。
105: 匿名さん 
[2011-08-10 15:44:23]
窓が開かないマンションというのも希少性があって良いかも・・・。
最近のオフィスビルも窓が開けられないのが主流になってきているしね。
106: 匿名さん 
[2011-08-10 17:07:25]
南向きの窓なら開けても大丈夫でしょうね。
107: 物件比較中さん 
[2011-08-10 18:09:42]
246沿いや環八沿いのマンションでは鼻の穴が黒くなります。騒音も慣れっこになるくらいのやかましさです。その点、ここの環境の良さは際立ちます。
108: 匿名 
[2011-08-10 22:27:57]
T−4等級サッシをなめたらいけません。
環八や246なんか比較にならない騒音です。
高架であるのが難点です。
109: 匿名さん 
[2011-08-11 00:29:40]
大丈夫だよ、疑似体験出来る様な事言ってましたよ。108が検討しなければ良いだけ。後はMRで。
110: 購入検討中さん 
[2011-08-11 00:48:37]
36戸しか無いし、此処ダメな人は、どうぞ他に見つけてね。
111: 匿名さん 
[2011-08-11 12:57:06]
プラウドがよければ鷺沼三丁目にしよ♪
112: 匿名さん 
[2011-08-11 13:18:46]
何で排気騒音天国に高い金出して住むのか。悪い冗談か。
113: 匿名さん 
[2011-08-11 14:48:22]
人、それぞれ。私は良い物件と思います。
114: 物件比較中さん 
[2011-08-11 16:40:25]
いづれ宮前平~たまプラ近辺の分譲購入を考えて
尻手黒川沿い、宮前平駅から徒歩3分の(わりとしっかり目の)賃貸マンションに住んだことあります。

みなさんおっしゃるように
尻手黒川は排気ガスがすごいです。駅までの行き帰りに歩くのも、常に鼻がつーんとしていました。

ガッツリ大型トラックが通る道なので、きっとアスファルトもそれほど新しくないこともあり
朝晩妙な振動が多かったですね。
また、歩道がそれほど広くないので、お子さんの飛び出しも怖い。
同じ幹線道路なら環八沿いの方が住みやすいとも聞きました。

結局そのマンションに住むのは4か月でリタイアしました。 その間、窓は一度も開けず・・。

賃貸と分譲では造りが全く違うかと思いますが、
小さなお子さんのいるご家族にはあまりおすすめしませんね。

でもこの路線で駅近のプラウドは魅力的だと思いますよ。
モデルルームオープンしたら見に行ってみたいですね。意外に環境面を充分配慮してあるかもしれないですし。
115: 物件比較中さん 
[2011-08-11 16:54:46]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
116: 匿名さん 
[2011-08-11 18:49:14]
ホテルライクな内廊下だし、防音も考慮されて此処で良いと思う人が買うのでしょう。114さん同じ様な処で4か月でリタイヤなら此処は止めたら。
117: 購入検討中さん 
[2011-08-11 19:06:31]
賃貸と同じに考えるのか?仕様も違うだろうに。
118: 匿名さん 
[2011-08-11 20:41:34]
分厚いサッシが排ガスで外側真っ黒で構わない人向けですね。
119: 匿名 
[2011-08-11 22:07:24]
↑窓を開けなくても平気なヒトが住むから問題なさそう♪
120: 匿名 
[2011-08-11 22:19:27]
「ホテルライクな」と言う謳い文句を良く目にするが、豪華で静かなエントランスや内廊下に住むつもりなんかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる