東日本大震災から3カ月近く。被災した東京湾岸地区の中古マンション取引では、売り手と買い手の双方が希望する価格に大きな格差が生じている。
■買い手と売り手で1000万円の差
東京・湾岸地区のマンションには、大幅な価格下落を当て込んだ買い手が現れ始めた。一方、売り手は引き続き「人気の湾岸地区」という震災前の評価を前提に販売しようとする。両者の意識には大きな隔たりがある。
千葉県浦安市。旧江戸川を隔てた東京都江戸川区より取引価格が高いなど一定のブランドイメージを築いていたが、液状化やインフラへのダメージなどが伝わり「震災で浦安バブルがはじけた」とも評される。この地区の中古マンション売買では現在、水面下でこんなやりとりが交わされている。
1戸当たり100平方メートル程度の中古マンション。10年前の購入価格が5000万~6000万円の物件について、売り手は4500万円程度の希望価格を提示する。一方、買い手の希望は3500万円程度で、売り手より2割ほど安い水準だ。
売りと買い、2つの価格の差が広がれば「売りたくとも売れない」「買いたくても買えない」という膠着(こうちゃく)状態が生じる。売り手は、いまだに抱えるローンの残高等を考えると安い価格では売れないし、買い手も買い急がない。売買自体が成立しにくくなる。
不動産情報サービス、東京カンテイ(東京・品川)の中山登志朗上席主任研究員は「取引価格ベースでみると、浦安地区での動きはほとんどない」と指摘する。
■首都圏全体で取引薄く
首都圏全体を見ても震災後の中古マンション市場は模様眺め気分が強い。不動産経済研究所(東京・新宿)によると、新築では4月の首都圏1都3県の発売戸数が前年同月比27%落ち込んだが、中古も取引が薄く、価格は小動きだ。
東京カンテイによると、4月末の中古マンション平均価格は東京23区では4222万円(70平方メートル換算)。前月比で1.1%下落。千葉市も0.8%下落したが、横浜市が0.2%、さいたま市がそれぞれ0.5%上昇するなど、首都圏全体では一進一退の値動きだ。
■特需まであと3カ月以上
阪神大震災の際、被災地だった阪神間のマンション取引は、約半年にわたり停滞したが、その後は元に戻った。被災地である阪神間からその他の地区への流出もみられたが、神戸では半年が経過した時点から新築も含めたマンション特需が起きた。
半年後に取引が再開した阪神大震災のパターンが当てはまるとすると、湾岸地区の中古マンションの取引が回復し、売り手・買い手双方の希望価格が折り合うには、あと3カ月以上を要することになる。
その時の価格は湾岸エリアのブランドイメージ分を上乗せしたものになるのか、そうではないのか。地盤改良やインフラの安定など、地元自治体が買い手に安心感を与えるような施策を実施できるかどうかも大きく影響しそうだ。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819698E0E4E2E3...
[スレ作成日時]2011-05-30 14:16:36
はじけた「湾岸ブーム」 売買成立困難に
641:
匿名さん
[2011-07-02 17:35:17]
4月、5月の契約率の実績が出てネガも空元気状態w
|
||
642:
匿名さん
[2011-07-02 17:37:08]
都心部の初月契約率状況、4月、5月、加重平均
千代田区 64%37戸、0%10戸、50%47戸 中央区 71%269戸、73%228戸、72%497戸 港区 95%38戸、67%57戸、78%95戸 新宿区 80%163戸、74%103戸、78%266戸 文京区 0%19戸、33%45戸、23%64戸 台東区 65%80戸、69%192戸、68%272戸 墨田区 75%51戸、80%89戸、78%140戸 江東区 100%216戸、83%101戸、95%317戸 総合計 75% 1698戸 |
||
644:
匿名さん
[2011-07-02 17:49:08]
江東区湾岸の埋立地ってそんなに人気あるの?
自信があるならイチイチ書き込まないで静観してればいいのに。 文書の後に付いてくる「w」とか「(笑)」が余裕の無さを強調しているように感じる。 やっぱり埋立住民もホントは不安だし、埋立デベも自信がないのかな? 液状化 豊洲 http://www.youtube.com/watch?v=FqmkYqMsecM 液状化 有明 http://www.youtube.com/watch?v=u_-gQQJly3s 液状化 新木場 http://www.youtube.com/watch?v=QidTgZTtS1Q 液状化 辰巳 http://www.youtube.com/watch?v=ds-gWnRlNIs http://www.youtube.com/watch?v=Z6BW3ylz9Gs |
||
645:
匿名さん
[2011-07-02 17:50:19]
もう必死だね
|
||
646:
匿名さん
[2011-07-02 18:04:15]
これだけ売れなくなれば、必至にもなるだろ。
|
||
647:
匿名さん
[2011-07-02 18:08:06]
|
||
649:
匿名さん
[2011-07-02 18:19:40]
豊洲や有明については結構売れてるらしいよ。
震災に強いエリアだと再認識されたかららしいけど。 同じ豊洲駅でも、枝川や塩浜は売れなくなったらしい。地盤対応が遅れてるからかな? |
||
650:
匿名さん
[2011-07-02 18:22:34]
中央区は供給戸数が多かったけどどうにか好調ラインの契約率70%は越えましたね。
都心部湾岸はどこも好調で良かったですね。 |
||
651:
匿名さん
[2011-07-02 18:53:43]
たくさん立ってる湾岸スレ、褒めている人、いい材料提供している人は
結局、湾岸物件に住んでいる人か、売りたい人、あるいは買ってしまった人でしょう。 うんと安ければ仕方なく買う人もいるかもしれないが、普通は避けます。よりどりみどり |
||
652:
匿名さん
[2011-07-02 18:56:44]
統計数字が出てきたらもう何も言えません。
|
||
|
||
653:
匿名さん
[2011-07-02 19:54:42]
マスコミ各社にこぞって下落の現実を露呈されてはね・・・
|
||
654:
匿名さん
[2011-07-02 20:03:13]
売り気配のままどんどん値を下げるって恐い。
|
||
655:
匿名さん
[2011-07-02 22:10:32]
そもそも膨らんでたのは、住民の妄想とデベの懐だけだったのかな。
|
||
656:
匿名さん
[2011-07-02 22:13:46]
>>653
文京区はマスコミネタにならないだろ? |
||
657:
匿名さん
[2011-07-02 22:15:07]
まあ、豊洲は人気地域ですからねえ(もっこり)
地方出身者が思い浮かべるアーバンライフを低価格で実現できるのは豊洲だけですね。 |
||
658:
匿名さん
[2011-07-02 22:16:43]
地方の人も、液状化や土壌汚染、放射能は望んでないだろ。(笑)
|
||
659:
匿名さん
[2011-07-02 22:35:17]
悲劇なんだか喜劇なんだかわからない。豊洲住民、デべの方々、現実をしっかり見てください。 気を失っちゃうかな?
|
||
660:
匿名さん
[2011-07-02 22:54:14]
売買が成立しない以上大丈夫って思って住み続けるしか選択肢はないんじゃない?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |