パデシオン大久保 ザ・マスターレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:京都府宇治市大久保町田原32番地1 他(地番)
交通:
近鉄京都線 「大久保」駅 徒歩12分
奈良線 「新田」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.78平米~90.30平米
売主・事業主:睦備建設
施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社
[スレ作成日時]2011-05-30 11:05:24
パデシオン大久保 ザ・マスターレジデンスってどうですか?
301:
契約済みさん
[2011-11-21 18:27:31]
|
||
302:
匿名はん
[2011-11-21 20:09:55]
藤森の板にも書きましたが、内覧、再内覧、再々内覧、再々々内覧・・・を経て、すべてがOKでないと判子を押してはいけません。デベの思う壺にはまります。お金を先によこせと言っていますので、要注意です。
まっとうな手続きの流れとは思いませんから、購入者こそ堂々とした態度で振る舞いましょう。 301さんへ 他者の文を引用するなら「>」を使いましょう。 |
||
303:
契約済みさん
[2011-11-21 21:45:13]
パデシオン藤森グランデのスレが盛り上がってますね。確かにちょっとおかしいかも。私はパデシオンシリーズは周りが言うほどショボいわけでもなく、今の時代に即した物件と思って契約しましたが、ちょっと睦備に不信感を持ってしまいましたね。大久保もそうなるんやろか。
|
||
304:
契約済みさん
[2011-11-21 22:57:20]
私は六地蔵購入経験者ですが、ここまでひどい施工は始めてでした。
契約してしまった方、チェックはしっかりしたほうがいいですよ。 |
||
305:
契約済みさん
[2011-11-22 10:36:22]
たしかのおかしいですよね。
ローンでも内覧会OK後にローン本契約、鍵渡し一週間前ぐらいにローン開始ですもんね。 藤森は震災の影響でスケジュールがおしてるみたいですけど、それにしても急ぎすぎですよね。 大久保は完成まで時間があるので「知識」つけて睦備さんと対等に話できるようにせねばなりませんね。 なんか、せっかく新築買うのに嫌な気分になるのが一番嫌ですね。 ウチの担当の営業さんは感じの良い人だけに、不信感を持つのも嫌なんですが、むこうも商売ですし、所詮雇われですもんね。 会社の利益と自分の保身だけですかね? うちは内覧会に専門業者を連れて行こうと決めました。 ネットで調べたら4万円ぐらいみたいですし。 |
||
306:
匿名はん
[2011-11-22 18:04:46]
>>305
チェックシートをダウンロードして自分(家族)で調べる場合、デジカメ、メジャー、水準器、懐中電灯、付箋などを携行しましょう。時間帯は明るい時間帯がいいです。 自分で調べる時は、デベの言う内覧時間を完全に無視してください。早く終わらせようとしますから。「早く終わらせてくれませんか」などの一言があれば、「自分のすみかにしようとするところを、調べてはいけないのか」とキレっぽく言いましょう。3時間でも5時間でも調べることができます。 業者を同行させて隅から隅まで調べるのも方法です。専用の機器を駆使して見えないところまで調べてくれると思います。 |
||
307:
匿名さん
[2011-11-24 16:34:36]
第3期分譲の案内が送られてきましたね。
しかし何回見ても安すぎますね… ほんま大丈夫なんかいな… |
||
308:
匿名
[2011-11-24 16:47:59]
理由があるから安い。単なる企業努力だけでは限界があるけど、ここは下請をかなり安く使ってるって聞いた。仕上がりはそれなりだからしょうがないでしょ。でもディスポーザなんかいらないからちょうどいい。
|
||
309:
契約済みさん
[2011-11-25 10:40:25]
たしかに。
現在、ディスポーザとミストカワック使用中ですが、ディスポーザは結構メンテナンスがたいへん。 ミストカワックは当初うれしくてミスト使用していた嫁はあきたのか現在一切使わず。 カワックは重宝してます。 標準装備で玄関センサーライトと風呂桶を魔法瓶方式のタイプにしてほしかった。 |
||
310:
匿名さん
[2011-11-25 14:27:07]
↑なんというマンションですか?
|
||
|
||
311:
契約済みさん
[2011-11-25 15:27:05]
>>310さん
現在住んでる一戸建てでの話です。 |
||
312:
匿名さん
[2011-11-25 17:32:58]
魔法瓶浴槽じゃないんですか?
センサーライトもついてないんですか? 最近のマンションなら当たり前についてると思って確認してなかった(><) 戸建のディスポーザとまた構造が違うみたいですよ! |
||
313:
契約済みさん
[2011-11-25 17:58:04]
>戸建のディスポーザとまた構造が違うみたいですよ!
あら。そうなんですか? 知りませんでした。 やっぱり最新のは違うんですね。 玄関センサーライトはオプションで取り付け可能です。 セコイ話ですが、うちはセンサー付LED電球で対応しようと思ってます。 ネットで買えば安いですしね。 みなさん「ラフィーネ城陽駅前」の装備と比べてるんですよね? たしかに、同じ価格帯ですし、標準装備もラフィーネ城陽駅前のほうがいいですね。 だいぶ迷いました。 ただ、駅前といえどJR城陽なので私にはあまり魅力ないです。 立地ではパデシオンのほうが魅力的でした。 それと、営業さんの差かな。 |
||
314:
匿名さん
[2011-11-25 18:32:12]
現在賃貸ですが、玄関センサーライトですよ…。
賃貸以下ですか… パデシオン藤森荒れてますね…。 |
||
315:
匿名さん
[2011-11-25 22:48:43]
ラフィーネ城陽、
私も立地的に何も魅力は感じませんでした。。 パデシオン大久保のほうが 総合的に見ても勝っていると思います。 私個人の感想です。 |
||
316:
匿名さん
[2011-11-27 20:26:04]
ラフィーネ城陽はどうあれパデの対応の悪さ、完成後の対応
構造面に不安があるので怖いですね。 藤森や六地蔵のスレを見ていると不安です。 根本の話 総合的に勝っているとかありえないです。 |
||
317:
匿名さん
[2011-11-27 23:51:48]
なんか、ネガテイブキャンペーン書き込みしてるのはラフィーネ城陽の営業さん ?
モデルルーム観に行ったときも同じような事、パデシオン大久保の悪口を延々と聞かされウンザリでした。 |
||
318:
匿名さん
[2011-11-28 17:55:56]
ネガティブキャンペーンて言葉パデシオンのスレに必ず出てきますね。
ラフィーネというより、ムツビの接客体制に問題は? 藤森・六地蔵など見ていると気になるのは当然ですよ |
||
319:
契約済みさん
[2011-11-28 18:13:25]
>>318 アンタのことじゃねーの?(笑)
|
||
320:
匿名さん
[2011-11-28 19:30:12]
なにがあんた?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
パデシオン藤森グランデのスレで気になる記事を発見しました。
「初頂きましたご入居までのお手続きですが、内覧会(建物完成後)が12月→精算→2月に鍵渡しとなっておりましたが、精算→内覧会→足登記申請→鍵渡しと呆れるようなスケジュールになっていました。
これって有り得るのでしょうか?購入者が建物を一度も見せてもらえないまま現金を払うって・・・ 」
たしかにおかしいですよね。
完成してない物に金を払うなんて・・・・。
私はマンションを買うのは初めてで、よく解らないのですが、誰か賢者のかたがいらしったらこの流れが正当なのか教えていただけませんか?
なんか現金よりローンで購入したほうが良いのでしょうか?
ローンだと銀行は完成してない物件に貸付はしませんよね?