東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その58)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その58)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-03 22:57:09
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!

前スレ (その57)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142330/
その56http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137630/
その55http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96130/
その54http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91908/
その53http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90066/

[スレ作成日時]2011-05-30 09:20:15

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その58)

961: 匿名さん 
[2011-09-02 12:59:20]
アメリカと日本は一蓮托生
962: 匿名さん 
[2011-09-02 13:18:05]
東京駅周辺でオフィスビルが大量供給されて、
賃料が大幅に下落。
便利な東京駅周辺にテナントが集中するようになる。

2012年から始まるので、2012年問題と言われています。
まあ業界の常識ですがw
963: 匿名さん 
[2011-09-02 15:44:37]
為替は中長期的には73円を目指すとみられています。
964: 匿名さん 
[2011-09-02 15:54:58]
73円になると23区のマンション価格はいくらになりますか
965: 匿名さん 
[2011-09-02 16:02:14]
>>964
郊外で工場跡地が有り余り、郊外の雇用が喪失するのは確実でしょう。郊外に隣接している外周区はかなり下がるんじゃないか。特に今現在坪単価が高いところの下げ額はでかいだろうな。価格的にはNY郊外の地価が参考になるのでは?
966: 匿名さん 
[2011-09-02 16:17:02]
金曜日だから都心部と埋立地が必死だね!
967: 匿名さん 
[2011-09-02 16:17:34]
平米で1万5千円くらい?
100坪の土地で500万円くらいか?
968: 匿名さん 
[2011-09-02 16:23:29]
アメリカ30都市圏
住宅地の平均価格 5,100円/㎡
中流エリア 5,100円/㎡
一部高級エリア 15,300円/㎡
黒人が主に住むエリア 700円/㎡
969: 匿名さん 
[2011-09-02 16:45:45]
アメリカの戸建の敷地が100坪なんてそんなに狭くないよ。
日本だって全国でみれば中央値(平均ではなく一番多い値)は
200~250平米くらい。
アメリカの東海岸で0.9エーカー、すなわち3500㎡くらい
ある。庭が広いんだね。

だから土地の価格は平均的な場所で1500万くらいです。
970: 匿名さん 
[2011-09-02 16:48:37]
東京に限らず日本の不動産なんて価値下がる一方だろ。
総人口が減少してんだから。
971: 匿名さん 
[2011-09-02 16:50:37]
多摩NTあたりの地価が今の10分の1になるわけだ。何年後ですか?
972: 匿名さん 
[2011-09-02 16:52:23]
>東京に限らず日本の不動産なんて価値下がる一方だろ。
>総人口が減少してんだから。

その通り。安い低層賃貸から値崩れは起こるだろう。

でも、人口が増加している地域もあるようね。


973: 匿名さん 
[2011-09-02 16:52:35]
NYも都心部の地価は高いんじゃない?
東京郊外の地価が異常に高いだけだと思うけど。
974: 匿名さん 
[2011-09-02 16:55:51]
1億総中流時代のマイホームブームで郊外の地価が上がっただけだから、まあ下がって外国並みになるだろう。
975: 匿名さん 
[2011-09-02 16:58:01]
目先の人口微動に一喜一憂w
976: 匿名さん 
[2011-09-02 17:02:10]
郊外の狭小土地を相続しても将来は二束三文になっちゃう(笑)
皆さんどうします?
977: 匿名さん 
[2011-09-02 17:03:52]
困ってます。相続する頃には自分も老人だし正直イラねって感じです。
978: 匿名さん 
[2011-09-02 17:08:02]
東芝の府中とかNTTの調布とか広い土地だからな。
それに、その従業員もいなくなるし。
アメリカの後を追って、いよいよ製造業が日本から無くなるのか。
979: 匿名さん 
[2011-09-02 18:55:10]
マンションは速攻ゼロになるが安全な土地ならゼロにはならない。
ま、今は土地神話もいにしえの話だがな。
980: 匿名さん 
[2011-09-02 18:55:26]
総人口の減少とアジアにおける経済的地位の低下で、需要が先細り・・・
実質価値で上がることはないよな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる