23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!
前スレ (その57)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142330/
その56http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137630/
その55http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96130/
その54http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91908/
その53http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90066/
[スレ作成日時]2011-05-30 09:20:15
23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その58)
321:
匿名さん
[2011-07-17 11:19:41]
|
||
322:
匿名さん
[2011-07-17 11:24:09]
マンション価格が上がるのは
消費税導入→売れない→橋本内閣依頼の不況→マンション価格が2割ダウン そして少し景気がよくなってから上がるよ つもり消費税がアップしてその2~3年後が下げ止まる時期じゃない? |
||
323:
匿名さん
[2011-07-17 11:31:02]
お値段が高いマンションが今の経済情勢でいっぱい売れるとは思えませんです。
|
||
324:
匿名さん
[2011-07-17 11:34:53]
品川区と杉並区が何で高いのかよく分かりません。
千代田区と同じような値段です。 港区 410、渋谷区 385、品川区 358、千代田区 345、杉並区 333、目黒区 315、新宿区 307、 |
||
325:
匿名さん
[2011-07-17 11:59:28]
杉並区は販売戸数が少ないから特殊なマーケットと考えたほうが良い。
品川区が高いのは大崎のタワマンの影響。 |
||
326:
匿名さん
[2011-07-18 23:48:16]
現役世代が老後不安から貯蓄を増やしているそうだ。
都心に近くてそこそこ安くないと売れそうにないね。 |
||
327:
匿名さん
[2011-07-18 23:58:26]
五反田も、物件がよく出てくる大井町も品川区だけどね。
|
||
328:
匿名さん
[2011-07-19 00:02:33]
地価が高い所の供給はしばらくストップしそうだな。
首都圏全体の販売戸数も低迷しそう。 いくら安くても郊外にマンションを買うような時代じゃないし、 都心近くが買えない人は無理せず賃貸のままだろう。 |
||
329:
匿名さん
[2011-07-19 00:15:04]
飯田橋の三井タワーは出てきそうだし、
月島駅直結の三井野村タワーが出るのは新聞記事になった。 結局、地権者のいる再開発物件はストップせずに建てるんじゃないの? |
||
330:
匿名
[2011-07-19 10:40:12]
売れ残りタワマン抱えた営業のレスしかない休み明け。
今日も79円台。 |
||
|
||
331:
匿名さん
[2011-07-19 17:48:05]
定年間近の60歳も、20代の就活生も大ダメージの「2013年問題」
週プレNEWS 7月19日(火)14時20分配信 7月13日、厚生労働省は2010年度の国民年金の納付率が59.3%と、3年連続で過去最低を更新したと発表した。非正規労働者の増加、若者世代の年金制度への不信感などにより納付率の低下に歯止めがかからない状態となっている。しかも、こうした状況をより悪化させかねない問題がある。それが「2013年問題」だ。 サラリーマンなどが老後に受け取る厚生年金。会社を定年で退職すると60歳から支給が始まり、ぜいたくはできなくてもそれなりの生活ができるというものだった。しかし、それが崩れつつあるのだ。 厚生年金は1階の定額部分と2階の報酬比例部分からなるが、定額部分の支給開始はすでに引き上げられており、現在は65歳から。そして2013年、つまり再来年からは報酬比例部分も60歳では受給できなくなる。支給開始年齢は少しずつ上がっていき、最終的には2025年以降、年金を受け取れるのは65歳からになる。 これに引っかかる年齢層の心配は切実だ。何しろ60歳で定年退職すると、年金が支給されるまでの間、無収入になってしまう可能性があるのだ。60歳で年金がもらえない最初の世代が60歳になる――それが2013年問題なのだ。 これに対して、そもそもこの問題を引き起こした張本人である厚生労働省は昨年、「今後の高齢者雇用に関する研究会」をスタートさせた。そこで検討されているのは「希望者全員の65歳までの雇用確保策」。早い話、「なんとか企業で面倒みてやってくれ」と、解決策を企業に丸投げするルールづくりを進めようとしている。具体的に言えば、定年制の廃止、定年の延長、あるいはいったん定年退職した後、再雇用をする再雇用制度などで、企業に65歳までの雇用確保を義務づけるのは既定の方針だ。 この問題は一見、若い世代には関係がないように思える。しかし、『お金の教室』(NHK出版)などの著書で知られる経済評論家の山崎元氏は「20代も就職で影響を受けると考えられます」と言う。 「企業が若い人を10人雇おうとするとき、60歳を超えた人が10人、自動的に辞めていけば、全体の人件費は変わりません。ところが雇用を延長すると、しばらくの間は辞めていく人が少なくなる。60歳以上がどのくらいのコストで雇用されるかという問題もありますが、半額になったとしてもけっこうな金額です。そこで指名解雇のような調整はできないのだから、新卒の採用で調整せざるをえない。ただでさえ、不景気なのに加えて、若い人たちの雇用機会はさらに圧迫されるでしょう」 国だけでなく企業の年金制度も、現在の高齢社会化の前では崩壊寸前だ。 (取材/梶野佐智子) |
||
332:
匿名さん
[2011-07-19 21:11:56]
坪300万円の予算なら坪250万円に
これだけで70m2換算で1千万円の老後資金がKEEPできるよ。 割安な都心に近くて貸し易い物件を必死で探しましょう。 |
||
333:
匿名さん
[2011-07-19 21:51:10]
消費税が上がってその後不況が来るから坪300万円のところは坪250万円になる。ただ5年待てるならだけど。
|
||
334:
匿名さん
[2011-07-19 22:04:28]
消費税、
上がる前はマンションの駆け込み需要が増える。 但しそれは需要の先食いでしかないので、 上がった後は需要が減る。更に不況が追い討ちをかける。 駆け込みで買った人、生活が苦しくなる。の予想。 |
||
335:
匿名さん
[2011-07-19 23:26:47]
首都直下型地震が30年で70%以上の確率で起こるんでしょ。
買ったは良いが、二重ローンになるリスクが高過ぎる。 しばらく東京の不動産購入は、控えるべきでしょう。 ありとあらゆる食材が放射能で汚染されている。これからは、食物連鎖で放射能物質が集積する魚類が心配。 10年後、20年後の発ガンが心配です。 |
||
336:
匿名さん
[2011-07-19 23:28:37]
興味深い。東京以外なら放射能は安全だと?
|
||
337:
匿名さん
[2011-07-19 23:32:41]
東京の周辺の県だって立川断層や三浦半島断層群があるから
同じ事。 |
||
338:
匿名さん
[2011-07-19 23:41:15]
「東京の不動産」という括りが意味不明。放射能汚染も全国規模だから無関係。
まあ、どこか遠い地方の田舎から見たら「東京は危険」と言えるのかもしれない。 |
||
339:
匿名さん
[2011-07-20 00:08:21]
>>332
坪300万円以上となるともろ都心だから下がらないだろう。 |
||
340:
匿名さん
[2011-07-20 06:56:27]
死ぬまで都内に住みたいなんて思ってるのは少数ですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
千代田区は2007年以来の供給量。
景気の回復度合いがどうなのかの試金石ですな。