23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!
前スレ (その57)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142330/
その56http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137630/
その55http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96130/
その54http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91908/
その53http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90066/
[スレ作成日時]2011-05-30 09:20:15
23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その58)
61:
匿名さん
[2011-06-15 07:40:26]
|
62:
匿名
[2011-06-16 15:55:19]
いつもの様に
先月の新規発売戸数 がニュースになったが、 今回は「発売戸数」と「販売戸数」って言葉を ゴチャゴチャに使ってるマスコミは少ないな。 やっと是正されてきたか。 |
63:
匿名さん
[2011-06-19 09:28:16]
朝日新聞が全国の主要100社に行ったアンケートで、今の景気について「悪化」「急速に悪化」と答えた企業が29社にのぼり、前回調査(昨年11月)の0社から急増した。「緩やかに下降」も18社あり、景気後退との見方が半数近くに達した。東日本大震災で個人消費や企業収益が悪化したのが最大の原因で、企業の景況感は急速に後退している。
|
64:
匿名さん
[2011-06-19 09:47:06]
マンションの値崩れが始まっています。超円高が続いて本当に不景気になりました。
5月の販売実績、対前年同月比、単位万円 平均価格 m2単価 区部 5739 +1.0% 87.6 +4.4% 市部 3660 ▲11.9% 49.9 ▲16.3% 神奈川 4251 +2.8% 58.2 +2.1% 埼玉 3361 ▲4.9% 44.8 ▲12.7% 千葉 3982 +10.5% 49.0 +7.7% |
65:
匿名さん
[2011-06-19 10:08:40]
増税で可処分所得は少なく・・
無理して買おうと思えば郊外しか無くなるけど、たぶん買わずに便利なところを借りる人が増える。 東日本大震災の復興の青写真を描く政府の復興構想会議は18日に開いた会合で、所得税などの「基幹税」を増税して復興財源を確保する必要性を、22日にとりまとめる1次提言に明記する方針を確認した。これとは別に、政府・与党は社会保障と税の一体改革で消費税増税を検討しているほか、B型肝炎訴訟の和解金を賄う増税も視野に入れている。増税メニューはめじろ押しで国民の反発が強まるのは必至。 |
66:
匿名さん
[2011-06-19 10:18:52]
湾岸ネタばっかしになってるけど、他は売れていないのかなあ?
|
67:
匿名さん
[2011-06-19 10:21:55]
買うより借りたほうが高いのに。何言ってるんだろう。
|
68:
匿名さん
[2011-06-19 10:27:47]
>>67
割高なところの家賃がドンドン下がって借りたほうが得になってるよ。 首都圏賃貸マンション物件の取引動向 2011年01~03月と2010年01~03月比較、㎡単価(円) 下がった区には▲印 ▲千代田区3,609、3,693、中央区3,435、3,417、港区3,962、3,849、 ▲新宿区3,438、3,481、▲文京区3,241、3,245、台東区2,891、2,885、 ▲墨田区2,712、2,811、江東区2,887、2,767、品川区3,250、3,216、 渋谷区3,861、3,668、▲目黒区3,345、3,374、▲中野区3,031、3,127、 豊島区3,106、3,055、▲荒川区2,553、2,601、大田区2,876、2,860、 ▲世田谷区2,996、3,117、▲杉並区2,894、3,011、▲練馬区2,505、2,586、 ▲板橋区2,534、2,572、▲北区2,714、2,762、▲足立区2,084、2,106、 ▲葛飾区2,194、2,297、江戸川区2,288、2,275、 http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201101-03.pdf http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201001-03.pdf |
69:
匿名さん
[2011-06-19 10:40:23]
生活防衛としては共稼ぎしかないやろ。
買う買わないは個人の自由w |
70:
匿名さん
[2011-06-19 10:48:16]
区部は2LDKの比率が増えて1戸当たりの面積は縮小中。
供給は都心部中心になって、坪単価は高止まり。 割高外周区は郊外との競合で坪単価下落するも、 郊外の価格競争力には太刀打ちできず販売数が減っている。 |
|
71:
匿名さん
[2011-06-19 10:54:25]
外周区でまともな広さが維持できなきゃ売れない。
みんなさらに郊外を買う。 |
72:
匿名さん
[2011-06-19 11:09:24]
業火ベルト地帯より外側になるとどこに住もうが
地震になると帰宅難民化。 買うなら坪単価が安いところに広いマンションを買いなさい。 |
73:
匿名さん
[2011-06-19 12:02:52]
外周区でも通勤に便利な大田区と江戸川区は支持されて家賃も下がっていない。投資の際の参考になる。
|
74:
匿名
[2011-06-19 12:18:01]
大田区も江戸川区も広くてピンキリ。
どこでもいいわけじゃなかろう。 |
75:
匿名さん
[2011-06-22 21:11:17]
就職氷河期の第1期生が、40代の大台に乗る。
バブル崩壊後の新卒採用状況が厳しかった時期を就職氷河期と呼び、一般的には、1993~2004年頃に大学を卒業した世代のことを指す。 その第1期生が、今年4月以降に順次、40歳になっていく計算になる。 |
76:
匿名さん
[2011-06-22 21:15:22]
近郊のアパート地帯がスラム化して行くでしょう。
|
77:
匿名さん
[2011-06-22 21:24:25]
厚生労働省では現在、「フリーター等」など非正規雇用を中心とした若者支援施策の対象年齢の引き上げを検討している。
従来の「39歳まで」から「44歳まで」へと引き上げる方針だ。 |
78:
匿名さん
[2011-06-22 21:38:36]
何のことはない、従来支援されていた世代が、
支援の延長をして貰ったのと同じだね。 当たり前だが歳を取っていくのだから。 |
79:
匿名さん
[2011-06-22 22:11:04]
近郊のアパート家賃が下がり続けているのも支援ですか?
|
80:
匿名さん
[2011-06-23 07:53:41]
40代フリーター独身、近郊アパート暮らし。
|
TBS系(JNN) 6月14日(火)12時53分配信
「東電ピーアール」は1984年に設立され、東京電力が100%出資する子会社で、東京・渋谷の「電力館」など28の施設を管理・運営しています。これらの施設は東日本大震災のあとすべて閉館していて、建物や不動産を売却する方針だということです。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110614-00000030-jnn-bus...