1000件をこえていたので新しいスレッドをたてました。
引き続き現在阪急沿線でマンション購入を考えている方、
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!
[スレ作成日時]2011-05-30 07:58:09
阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2
921:
匿名
[2011-07-03 12:20:35]
まじめな話、戦前はともかく、阪急の戦後の戦略は、庶民をいかに勘違いさせて見栄っ張りにさせるかというものだからね。
|
||
922:
匿名
[2011-07-03 12:46:50]
見栄はって幸せならいいじゃん
|
||
923:
匿名
[2011-07-03 12:55:50]
見栄はってしあわせはないやろー ほんとやないから惨めちゃうか?
|
||
924:
匿名
[2011-07-03 13:07:43]
本人が幸せ感じるならいいやん!
|
||
925:
匿名さん
[2011-07-03 14:19:47]
幸せあるねーいがいあるね
|
||
926:
匿名
[2011-07-03 14:43:22]
917に一票
ここで否定論しか書けへんやつは、おそらく実社会で己自信否定しかされてへんねやろな。 ちなみに我の一押しは阪急清荒神~雲雀丘花屋敷の区間。 のんびりした雰囲気やけど、それなりに便利やしちょうど調和の取れたええ街。 池田、川西まで行くとちょい駅前にパチ屋とか目立ってごちゃごちゃしてくるから、個人的にはあまり。 でやろ? |
||
927:
匿名
[2011-07-03 15:21:26]
武庫之荘や雲雀丘~清荒神も、ピンキリです。
〇丁目とか詳しく書いてください。 |
||
928:
匿名さん
[2011-07-03 15:46:04]
武庫之荘?100%なし
|
||
929:
匿名
[2011-07-03 16:25:20]
阪急と言えば昨年100周年の池田室町だろうね。
http://binmin.tea-nifty.com/blog/2008/09/post-d790.html 成金をターゲットにした戦後の山麓住宅街とは一線を画する。 日本の住宅地開発の双頭の1人、小林一三は池田を終の住まいにした。 そしてもう1人の阿部元太郎は、雲雀丘に生涯住んだ。 大阪なら千里山西、箕面桜ヶ丘あたりだろうね。 |
||
930:
匿名さん
[2011-07-03 16:52:43]
武庫之荘の駅周辺と住宅街環境よかったけどね
阪神の尼のイメージと違ったよ |
||
|
||
931:
匿名さん
[2011-07-03 17:08:36]
パートしています。
多くのお金持ちの方と接していますが、見栄だけで 1000万円以上の新車を買うとは思えないのですが、経理をしてたら理解できますね。私達パートを雇ってくれる会社に感謝しています。 従業員が何十人もいる会社の社長さんぐらいから 見栄でなくなるのかな。いい車は維持費が高いから 会社持ちでないと払えないよ! でも以前パートしてた会社破産したよ、社長かわいそうだったな。だから、マンション買うならパートが一番かもね! |
||
932:
匿名さん
[2011-07-03 17:26:19]
武庫之荘・・・阪神尼・・・同じ尼 あり得ない。
|
||
933:
匿名
[2011-07-03 17:39:36]
阪急御影 岡本 人気あります
|
||
934:
匿名さん
[2011-07-03 17:42:15]
ありがとうございます。
パートに便利な駅もっと教えて! |
||
935:
匿名
[2011-07-03 18:02:10]
夙川 働くには便利人気あります
|
||
936:
匿名さん
[2011-07-03 18:17:39]
神戸市中央区、灘、東灘、芦屋市、西宮市、尼崎市・・・
市民税とか税金的にはどこが高い?安い? |
||
937:
匿名
[2011-07-03 22:21:37]
税金は非課税なんでよくわかりません。
でも日本累進課税の国なので所得が多いほど税金はかかります。 |
||
938:
匿名
[2011-07-03 22:53:41]
市民税、県民税はどこでも全く同じですよ。
自治体によって差が大きいのは、国民健康保険料です。 |
||
939:
匿名
[2011-07-03 22:55:07]
住民税(市民税、県民税)はどこでも全く同じです。
自治体によって違いが大きいのは、国民健康保険料や介護保険料です。 |
||
940:
匿名
[2011-07-03 22:57:11]
住民税(市民税、県民税)はどこでも全く同じ。
違いが大きいのは、国民健康保険料、介護保険料。 |
||
941:
匿名
[2011-07-03 22:57:35]
住民税(市民税、県民税)はどこでも全く同じ。
違いが大きいのは、国民健康保険料、介護保険料。 |
||
942:
匿名
[2011-07-03 22:59:07]
住民税(市民税、県民税)はどこでも全く同じ。
違いが大きいのは、国民健康保険料、介護保険料。 |
||
943:
匿名
[2011-07-04 06:34:56]
天引きされて手取りが額面よりもかなり少なくなる
額面でローン組むから |
||
944:
匿名
[2011-07-04 06:40:22]
介護保険料明細書にないよ、あれ?
|
||
945:
匿名
[2011-07-04 08:00:10]
それは40歳以下だからだよ。
|
||
946:
サラリーマンさん
[2011-07-04 08:21:11]
夫は30代半ばで現在年収100+ 件1000万です。
個人的には特に経済力があるとは思いません。 子どもは幼稚園と一歳児の姉妹がおり、お姉ちゃんは習い事を二つしております。 元来、私は貧乏性で水道代も電気代もなるべく節約。お家での服も急な来客に対応できないと思えるほどヨレヨレを着用(外出時は別人のようにお洒落します!)。 家族での外出はファミレスかマックかフードコートです。出前は大好きでパスタやピザなど週末にとります。 買い物にでかけて疲れたなぁ・・・と思っても、どこかでコーヒーをというふうにはならず、家に帰ってインスタントを飲めばいいやと思ってしまいます。100円ショップは大好きで通いつめているほどです。子どもの服も西松屋やアカチャンホンポでセンスの良い物を選ぶようにしています。しかし周りからは、まったくみすぼらしく思われたことがありませんし、あか抜けてると言われます。 結果、現在の貯金は5000万円ほどあります。マンションを購入予定なので、家を買えばなくなるお金です。) そして、そんな質素生活が苦ではなく、全然満足できているのです。旅行や贅沢もしようと思えばできるのですが特に必要を感じません。しかし、私はもう少し贅沢してもいいのかなと思うようになりました。他の方はどれくらいの年収どんな暮らしをされている、またはされたいのでしょうか。 |
||
947:
匿名さん
[2011-07-04 09:14:02]
そんなもの価値観なんて人それぞれ。自分のやりたいようにやれよ。
|
||
948:
匿名さん
[2011-07-04 11:53:04]
節電節約お願いします。
頭金貯めて阪急沿線マンション買うの! |
||
949:
匿名さん
[2011-07-04 12:12:33]
物件に惚れて買うならまだしも、沿線にこだわって買うってまさにミエ消費。 こういう人種は阪急沿線なら上新庄でも十三でも春日野道でもいいと言うのかな。
|
||
950:
匿名
[2011-07-04 12:18:50]
夫の年収は1400万くらいです。結婚10年目の夫婦二人暮らし、夫40歳、私35歳。夫の仕事は金融関係です。私もこれくらいの年収だと将来のことも考えると大して贅沢は出来ないと思っています。1千万台では中流枠を出ませんからね。
外食もほとんどせず、夫にはお弁当を持たせています。買い物は週に1回まとめ買いしています。昼や週末のちょこちょこした外食や、安い雑貨を頻繁に買ったりしないよう、安物買いの銭失いにはもの凄く気をつけています。おそらく年収400万くらいの世帯の方と同等の暮らしぶりだと思います。 |
||
951:
匿名さん
[2011-07-04 12:21:11]
頭の悪い人間は物事の良し悪しを判断する能力がないので、世間で言われる評判だけを頼りに生きています。
ですから、新聞や雑誌、テレビなどで「今、評判の・・・」とか「有名人も使っています」とかやられると コロッと騙されるわけです。 この世に低能の人間が居る限りはブランドビジネスはなくなりません。 |
||
952:
匿名さん
[2011-07-04 12:22:52]
|
||
953:
匿名さん
[2011-07-04 12:31:40]
銀行が一番儲けているのは住宅ローンなのは有名な話。デフォルトするリスクはおそろしく低いし、担保おさえてるから任意売却かければ、借金の取りはぐれもなし。年収1000万だとかいえるのも、国民がバンバンと
住宅ローン組んでくれるからなのだ。 ところが、皆が住宅を買い控えたりするとたちまち銀行も青くなる。ドル箱なくすわけにはいかないから 不動産屋と建築屋と結託して、あの手この手で新築物件を開発して売り込もうと画策する。 上がりもしない金利を「今買わないと近いうちに金利上がりますよ」などと脅しまくる。 「希少物件ですよ」などと言いながら近隣で同種の物件を数年後に売りに出す。 ま、正直やることエゲツないから高額の年収が得られるわけだ。 もっとも、それを支える購買層がいるから実現できるのだが。 |
||
954:
匿名さん
[2011-07-04 12:37:04]
オバサンの旦那にしても、所詮は庶民がミエきって贅沢三昧するから商売が成立してることを忘れるなよ。
金融なんて、金貸し商売は皆が財布の紐絞めたら、たちまち収入干上がるからな。 実際、巻き上げるだけ巻き上げて自分は使わないってキタネーなと思うけど、こういうのが一番 オイシイんだよな。 ただ、世の中全員がこうなら日本は潰れるがな。 |
||
955:
匿名さん
[2011-07-04 12:41:51]
|
||
956:
匿名さん
[2011-07-04 12:55:36]
金融=銀行というのはちと短絡的だがね。 証券とかリース、保険も金融扱いになるから。
消費させるのは阪急だけでないわな。 ローンがおいしいのは長期間組んでくれる若い層だな。 となると、阪急よりももっと地価の安い阪神などの方が取得しやすくなる。阪急とかは結構、ジジィババァが 自宅売って住み替えるパターンも多いから、銀行としてはあまり旨みがない。 もっと、田舎方面の開発のほうがビジネスとしては儲かるのさ。 |
||
957:
匿名
[2011-07-04 13:16:05]
|
||
958:
匿名さん
[2011-07-04 18:50:53]
日本の大都市近郊(通勤時間30~60分)の住宅は、欧米の2~4倍の値段です。
馬鹿げた長期ローン(35年等)をハウスメーカーやマンションデベロッパーと銀行とマスコミとが グルになって国民に刷り込んで常識(世界の非常識)と思わせ蔓延したせいです。 海外(ソウル、上海当は除く)では、数年で完済する程度が普通です。 戦後の長期住宅ローンとマイホーム政策は銀行が奴隷として庶民を縛り付けて働かせて搾取する事で、 経済成長のエンジンとする詐欺システムだったのです。 |
||
959:
匿名さん
[2011-07-04 18:55:46]
そのローンの審査すら通らない人が何言ってんだかw
|
||
960:
匿名
[2011-07-04 20:36:01]
年収1000万って、配偶者特別控除も受けられず、児童手当ももらえず、乳幼児医療費も免除にならず、結構損だし贅沢はできないんですよ。損すぎる。
|
||
961:
匿名さん
[2011-07-04 20:37:48]
親と同居すれば、介護も解決するし、住宅ローンもいらない、又は楽な返済計画になる。
|
||
962:
匿名
[2011-07-04 20:41:29]
子供無だから余裕です
|
||
963:
匿名さん
[2011-07-04 23:09:38]
>>950
えらいですねご立派です。見習わないとね。 |
||
964:
匿名
[2011-07-05 07:33:37]
|
||
965:
匿名さん
[2011-07-05 07:38:23]
年収1000万といったところで、日本のインフラ使って日本人相手に商売やって儲けさせてもらった結果だろ。
日本国が課税することで、所得の再分配をはかって経済が回るから、お前の商売も成立してるの。 そんな単純なことわからんの? それとも、移住でもして海外で商売してみるか? |
||
966:
匿名さん
[2011-07-05 07:52:31]
日本国のお膳立てがあったればこその給与所得なのに、「損すぎる」とはバカもほどほどにな。
ま、こういうバカでもある程度の所得が得られるのが、日本のいいところ。 こういうバカからは、もっと取り上げればいいと思うよ。どうせ、海外移住なんてできっこないんだしな。 |
||
967:
匿名
[2011-07-05 07:54:29]
年収1千万で質素にやってれば、老後に心配ないレベルだと思います。
けどそんなもんです。沿線のお金持ちはもっととんでもないですから。 |
||
968:
[2011-07-05 07:58:47]
ひがみ、ねたみ、ひがみ、ねたみ、ひがみ、ねたみ、・・・
|
||
969:
匿名さん
[2011-07-05 08:17:23]
1000万程度の年収でひがまれると思ってんの? 庶民はこれだからなぁ。
|
||
970:
匿名さん
[2011-07-05 08:56:34]
年収といっても、不労所得が1000万なら話はちがってくる。 配当や利子、賃貸収入は税率も低く、真の金持ちが有利になるようにできている。リーマン風情が汗水たらして働くのとはワケが違う。鳩山家の母ちゃんみたいにブリジストンの配当だけで数億というのが、ねたましいのならわかるがね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |