神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-13 11:03:51
 

1000件をこえていたので新しいスレッドをたてました。
引き続き現在阪急沿線でマンション購入を考えている方、
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!


[スレ作成日時]2011-05-30 07:58:09

 
注文住宅のオンライン相談

阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2

921: 匿名 
[2011-07-03 12:20:35]
まじめな話、戦前はともかく、阪急の戦後の戦略は、庶民をいかに勘違いさせて見栄っ張りにさせるかというものだからね。
922: 匿名 
[2011-07-03 12:46:50]
見栄はって幸せならいいじゃん
923: 匿名 
[2011-07-03 12:55:50]
見栄はってしあわせはないやろー ほんとやないから惨めちゃうか?
924: 匿名 
[2011-07-03 13:07:43]
本人が幸せ感じるならいいやん!
925: 匿名さん 
[2011-07-03 14:19:47]
幸せあるねーいがいあるね
926: 匿名 
[2011-07-03 14:43:22]
917に一票
ここで否定論しか書けへんやつは、おそらく実社会で己自信否定しかされてへんねやろな。

ちなみに我の一押しは阪急清荒神~雲雀丘花屋敷の区間。
のんびりした雰囲気やけど、それなりに便利やしちょうど調和の取れたええ街。
池田、川西まで行くとちょい駅前にパチ屋とか目立ってごちゃごちゃしてくるから、個人的にはあまり。
でやろ?
927: 匿名 
[2011-07-03 15:21:26]
武庫之荘や雲雀丘~清荒神も、ピンキリです。

〇丁目とか詳しく書いてください。
928: 匿名さん 
[2011-07-03 15:46:04]
武庫之荘?100%なし
929: 匿名 
[2011-07-03 16:25:20]
阪急と言えば昨年100周年の池田室町だろうね。
http://binmin.tea-nifty.com/blog/2008/09/post-d790.html
成金をターゲットにした戦後の山麓住宅街とは一線を画する。

日本の住宅地開発の双頭の1人、小林一三は池田を終の住まいにした。
そしてもう1人の阿部元太郎は、雲雀丘に生涯住んだ。

大阪なら千里山西、箕面桜ヶ丘あたりだろうね。
930: 匿名さん 
[2011-07-03 16:52:43]
武庫之荘の駅周辺と住宅街環境よかったけどね
阪神の尼のイメージと違ったよ
931: 匿名さん 
[2011-07-03 17:08:36]
パートしています。
多くのお金持ちの方と接していますが、見栄だけで
1000万円以上の新車を買うとは思えないのですが、経理をしてたら理解できますね。私達パートを雇ってくれる会社に感謝しています。

従業員が何十人もいる会社の社長さんぐらいから
見栄でなくなるのかな。いい車は維持費が高いから
会社持ちでないと払えないよ!

でも以前パートしてた会社破産したよ、社長かわいそうだったな。だから、マンション買うならパートが一番かもね!
932: 匿名さん 
[2011-07-03 17:26:19]
武庫之荘・・・阪神尼・・・同じ尼 あり得ない。
933: 匿名 
[2011-07-03 17:39:36]
阪急御影 岡本 人気あります
934: 匿名さん 
[2011-07-03 17:42:15]
ありがとうございます。
パートに便利な駅もっと教えて!
935: 匿名 
[2011-07-03 18:02:10]
夙川 働くには便利人気あります
936: 匿名さん 
[2011-07-03 18:17:39]
神戸市中央区、灘、東灘、芦屋市、西宮市、尼崎市・・・
市民税とか税金的にはどこが高い?安い?
937: 匿名 
[2011-07-03 22:21:37]
税金は非課税なんでよくわかりません。
でも日本累進課税の国なので所得が多いほど税金はかかります。
938: 匿名 
[2011-07-03 22:53:41]
市民税、県民税はどこでも全く同じですよ。

自治体によって差が大きいのは、国民健康保険料です。
939: 匿名 
[2011-07-03 22:55:07]
住民税(市民税、県民税)はどこでも全く同じです。

自治体によって違いが大きいのは、国民健康保険料や介護保険料です。
940: 匿名 
[2011-07-03 22:57:11]
住民税(市民税、県民税)はどこでも全く同じ。

違いが大きいのは、国民健康保険料、介護保険料。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる