神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-13 11:03:51
 

1000件をこえていたので新しいスレッドをたてました。
引き続き現在阪急沿線でマンション購入を考えている方、
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!


[スレ作成日時]2011-05-30 07:58:09

 
注文住宅のオンライン相談

阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2

651: 匿名 
[2011-06-26 20:36:06]
本来、贅沢や無駄な消費というのは、資産を形成してからするものだよ。

資産を持たない階級をおだてて消費させるという経済成長モデルは、日本のバブルやアメリカのサブプライムが永続しえない事を証明したし破綻している。

消費だけが経済発展に貢献する行為ではない。貯金してその金を株式投資等で資本を供給する事も、経済発展に貢献する王道的な行為。

まぁ特定の利権や賤業ではなく、長く続いている金持ちの多くがケチというのは事実ですよ。
メディアが扇動するような価値観に踊らされず、消費させられる側にまわらず、まともな金銭感覚を持っているから金持ちになったのです、多くは。
652: 匿名 
[2011-06-26 21:41:23]
だから本当のお金持ちは公営住宅に住まれて、だれにもお金持ちとして知られることがないほど地味だ。
653: 匿名 
[2011-06-27 07:11:00]
稼いだ「お金」を消費せず、節約して「持ち」続けようとするから、「金持ち」なのです。
654: 匿名 
[2011-06-27 07:33:16]
消費は悪魔だね
655: 匿名さん 
[2011-06-27 08:07:22]
別に金持ちに本物も偽者もない。純資産(=負債を差しひいて)が10億もあれば十分金持ちと認定される。
消費した以上に儲けられる才能があるなら、他人がとやかくいう問題ではない。 他人の懐具合を詮索する方が
人間として非常に卑しい行為であることを心得よ。
656: 匿名 
[2011-06-27 08:15:52]
とにかく贅沢消費卑しい行為であることを心得よ。
657: 匿名さん 
[2011-06-27 08:21:37]
阪急で一押しは無い やっぱりJRか阪神 近鉄 京阪です
658: 匿名さん 
[2011-06-27 08:56:39]
本物の金持ちは贅沢消費しない。
外車悪魔
659: 匿名さん 
[2011-06-27 09:15:27]
ホント、バカな奴だね。金持ちに本物もニセモノもあるわけないでしょ。所詮、金は金だよ。どういう使い方するかは十人十色。大きなお世話なんだよ。

こういう奴も金持ちの消費行動の恩恵にあずかってるのが、全く分かっていない。

戦後直後なんて、クルマは超贅沢品であった。 そのクルマを買えたのはお金持ちだけ。しかし、そのお金持ちがクルマを買ってくれたおかげで、企業は技術革新がすすみ、より大衆向けへの生産ラインを構築することができた。テレビも携帯電話も全て同じ。最初は金持ちのぜいたく品だったんだよ。

このバカは自分がネットやパソコンが使えているのも金持ちが贅沢消費してくれたからという事実に全く気がついていない。少しは勉強しなよ。
660: 匿名さん 
[2011-06-27 11:01:50]
正直、つまらんし、すれ違い。 話を元に戻そうよ。

岡本の阪急駅北すぐのところで、建売がたくさん建っているところあるんだけど、
あれはいくらぐらいする物件なのかな。あんな建売でも結構するもんかな。
661: 匿名さん 
[2011-06-27 11:28:23]
岡本はどうしても子供を本山小学校へ入れたいファミリー向き。 そういうのを気にしない人には、滅茶苦茶割高。 別に悪い街ではないが、道幅も狭いし学生はうるさい。多少不便ではあるが、御影や六甲、芦屋川の方が
リーズナブル。
662: 匿名 
[2011-06-27 11:54:38]
尼 車←神戸№ 局番06 大阪近 三宮近 歓楽街多 環境〇
663: 匿名 
[2011-06-27 12:36:50]
阪急沿線金持ちライフ
664: 匿名 
[2011-06-27 19:38:32]
ウィリアムズ王子ですらステンレスの安いオメガの時計なわけで。
資産が億にも届かない庶民がロレックスやパテックやエルメスを買うのは日本と中国くらい。
だからブランド品を身につけた日本人は海外では軽蔑される。

出自が卑しくて育ちが悪いから、ちょっと金持ったら阪神間のマンション買って
中古ベンツに乗って贅沢品買いたがる訳。
665: 匿名 
[2011-06-27 19:40:44]
住宅ローン残ってるのに、ランチ、ブランドバッグ、中古ベンツ、見栄っ張りな消費はやめなさい。
666: 匿名 
[2011-06-27 19:43:40]
>>659
既に資産を形成している金持ちや老人が、余裕資金(配当や利子)で贅沢品を購入したり消費する事は問題無い。

資産を持たない一般庶民が、ブランド品や中古高級車を買うのが馬鹿げているだけだ。
667: 匿名さん 
[2011-06-27 20:21:54]
資本主義なんだから、他人の金の使い方をガタガタ言うのはバカげてる。パチンコだろうが、ブランド品だろうが、オタクグッズだろうが好きにすればいい。

ちなみに、高級ブランド時計はミエよりも実利だ。
ヤバい商売してるといつ差し押さえがあるかもしれず、現金代わりのモバイル財産になる。
668: 匿名さん 
[2011-06-27 20:26:00]
本物のお金持ちさんは?
669: 匿名さん 
[2011-06-27 20:29:16]
阪神間のブランド品は、尼崎人によって買われています。見栄張り尼崎人はブランド消費やめなさい。
670: 匿名さん 
[2011-06-27 20:38:49]
金持ちに本物などないが、家格というのはあるな。一に皇族関係者、二に財閥、三に新興企業で松下や武田とかな。
671: 匿名 
[2011-06-27 21:19:32]
ビル・ゲイツが使っているクレジットカードは、一番スタンダードな最下級グレード。

一方でアホな日本人が、ブラックだのプラチナだのゴールドだのクレジットカードの色に拘っている。
672: 匿名 
[2011-06-27 23:42:18]
富を産む資産を持たない階級に消費させるという沿線ビジネスモデルを始めたのが阪急電鉄。
673: 匿名さん 
[2011-06-28 07:54:20]
>672


またバカな珍説披露ですか。 庶民に消費させるのは阪急が始めたのでも何でもなく資本主義全体に言える事なんだよ。教養のない人間は黙っていればいいのに。

674: 匿名さん 
[2011-06-28 08:01:12]
阪急はミエが多いですね 阪急は山手に入ると不便が悪い  本当の金持ちにまぎれて生活するには しんどいと思うよ  まあ かなり線路から北に上がりバスも無い地域にいけば価格も手ごろかな
675: 匿名さん 
[2011-06-28 08:02:08]
阪急ビジネスにうれしがって飛びついた尼崎人に罪は大きい。自らの出自や経済状態を省みることなく
ひたすら見栄消費にまい進する尼崎人は恥をしれ。
676: 匿名 
[2011-06-28 08:27:20]
阪急というか小林一三が庶民を選民思想で煽てて「身の丈以上」の消費をさせる沿線ビジネスモデルを始めたのは紛れも無い事実。
678: 匿名さん 
[2011-06-28 09:00:40]
>676

知りもしないで黙ってなよ。阪急沿線なんて開業当初は全然人住んでなかったんだぞ。
で、キャッチフレーズが「空いてて座れる」なんて自虐的なメッセージで勝負せざるをえなかったんだからな。

選民思想なんてものより、とにかく乗客呼び込むため歌劇団作ったり温泉地を開発したりと関西人から
バカにされてた田舎町を盛りたてたんだよ。

ま、住宅ローンに関しては先見の明があったと思うが、だから何なんだ? 
お前自身が近代資本主義の恩恵にあるのまだわからんか?
お前みたいな貧乏人が携帯持てたり、ネットできるのも全ては資本主義のなせるワザ。
嫌なら北朝鮮行けよ。
679: 匿名 
[2011-06-28 09:02:22]
本来百貨店(デパート)なんて有産階級の外商の為にあるもんで、資産を持たない庶民が行く所ちゃうのに、高価な服靴鞄を庶民に買わせるデパート消費文化をつくったのも阪急やからな。
680: 匿名さん 
[2011-06-28 09:05:14]
身の丈以上を追求するのが尼崎モデルです。 高級中古外車やパチモノのブランド品なでで武装して、無理めの
ローン組んで芦屋・夙川界隈にマンションを求める。尼出身者となめられないようにイカリの袋に入れ替えて
お買い物します。
681: 匿名さん 
[2011-06-28 09:12:42]
>679

だから、そのおかげでお前みたいな貧乏人でもネットができるし、携帯電話が買える日本があるわけだ。
阪急電車に感謝してるのだね。「ありがとう、阪急さん。 あなたのおかげで、僕も楽しい毎日が送れます。」
683: 匿名さん 
[2011-06-28 09:33:12]
いや、貧乏人にこそ資本主義の有難さを教え込むべきだと思う。能力も根性もなく、ただ日本に生まれたというだけでアフリカや北朝鮮の人々からすれば富豪のような生活ができる有難みをもっと教育するべきだろう。

資本主義によって、もっとも恩恵をうけるのは貧乏人なのだ。 アフリカや北朝鮮へ亡命する勇気がないのなら、毎日阪急電車(別にJRでも阪神でもいいが)に向かって感謝の意をもって祈りをささげるのだ。
684: 匿名さん 
[2011-06-28 10:15:42]
しかし、栄華を極めたかにみえる阪急も昨今では急激な環境変化に直面している。

ブレーブスの売却に始まり、震災以後はJRに乗客を奪われ、また少子高齢化をうけて宝塚ファミリーランドの閉鎖、ハーバーからの百貨店閉店。さらに村上ファンドに揺さぶられた阪神との経営統合ではさしたる結果も残せず。
西北ガーデンズはまずまずの成果があったが、梅田ではJR・伊勢丹・三越連合と客の取り合い。今後も厳しい状況が予想される。
685: 匿名さん 
[2011-06-28 10:31:41]
コンプレックスの塊の尼崎人のためにも阪急沿線は必要です。 阪急沿線に紛れ込みさえすれば、セレブに変身できるのですから。頑張れ!阪急。尼崎の希望の星です。
686: 匿名 
[2011-06-28 10:59:43]
外車金持ちやっけようよ!
687: 匿名さん 
[2011-06-28 11:11:16]
外車やブランド品は、尼崎人のモーチベーションアップには必要不可欠です。
そういう夢があるから、彼らは人の嫌がる仕事でも頑張ってやってくれるんです。
だから、これから街で外車を見たら、「頑張ったね」と尼崎人をほめてあげましょう。 
688: 匿名 
[2011-06-28 13:08:20]
ドーピングで消費を煽る景気浮揚モデルは、サブプライム(アメリカ住宅バブルは、グリーンスパン議長が日本のかつてのバブル、土地本位主義を真似して興した物)の破綻で完全に終わりをつげたわけだが。

日本以外の殆どのOECD加盟国では庶民がブランド品(ローンでマンション住まいの主婦がエルメスとか)を買いあさるようなアホな真似はしない。
689: 匿名 
[2011-06-28 13:09:25]
アメリカの平均的な富裕層を調査したら、大半の世帯は4万円以上のスーツや服は買っていないという結果が出た。

日本は女子大生ですら(ry
690: 匿名 
[2011-06-28 14:00:15]
尼は海外ぐらい行けないのか?
アメリカのテレビも見たことないか?
サブプラ後も、APRゼロで、どの自動車メーカーも広告謳って販売回復してる訳だが。
中国除けばまだまだ北米の庶民が日本車も買ってくれてるのだよ。
日本車は奴らには外車だってわかってるか?
691: 匿名さん 
[2011-06-28 14:29:38]
尼崎人でもブランド品が買える日本は素晴らしい国です。日本のブランド信仰 は尼崎人によって支えられてます。見栄張り尼崎をバカにしないで下さい。それだけが楽しみなのですから。
695: 匿名 
[2011-06-28 16:46:02]


普通のサラリーマンなら勤務時間ですね

働いてくださいね
697: 匿名 
[2011-06-28 17:03:41]

男性?

うだうだ言ってないで汗かいて働いてよ!

698: 匿名さん 
[2011-06-28 18:39:37]
働かせる立場なんだよね、悪いな。
699: 匿名 
[2011-06-28 18:54:03]
経済者ならなおさら…
従業員がかわいそう

700: 匿名 
[2011-06-28 19:30:29]
世界では身の丈消費が普通です。
日本とそれを模倣しようとしている国以外では。
701: 匿名さん 
[2011-06-28 19:37:03]
尼崎人が悪いと? コンプレックス丸出しの人間がブランド品を買える日本は素晴らしい国です。
702: 匿名 
[2011-06-28 21:15:25]
芦屋に美味い店無し。有名な格言。

芦屋は出自の低い成り上がりが殆どで育ちが悪いから、低い水準の飲食店でも通用するという話。
703: 匿名さん 
[2011-06-28 21:27:33]
日本の犯罪率が低いのは、尼崎人がブランド品買ってセレブ気取りでいられるから。まことに素晴らしい国です。
704: 匿名 
[2011-06-28 22:29:15]
アメリカ人の殆どは合理的で無駄な消費はしませんよ。

消費の総本山のように扱われていますが、現実は違います。

かつての日本やそれに続こうとすしているアジアのほうが見栄消費しています。
705: 匿名 
[2011-06-28 22:31:43]
アメリカ人が日本車を多く買っているのは、サービスや故障率の低さ、燃費など合理的な理由からです。
購入者にとって条件がよければヒュンダイ車が飛ぶように売れているのが北米です。
ブランド商法に搾取されっぱなしのブランドの鴨の日本人とは真逆です。
706: 匿名 
[2011-06-28 22:38:31]
それはそうです。実際低価格帯でなら日本車よりもKIAのほうが人気あるのが米国です。
ただ、消費は底堅い。何だかんだローンが付く。そういう国です。

それにして今どき露骨にブランド好きの人間なんて大勢いますか?周りにはいませんが。
そのブランドって?
707: 匿名 
[2011-06-28 23:46:02]
関西における「阪急ブランド」こそがまさに中身を伴わないイメージだけのブランドの筆頭格でしょう。
708: 匿名さん 
[2011-06-28 23:59:50]
治安

世界一

日本
709: 匿名さん 
[2011-06-29 07:19:26]
今だに露骨にブランド好きなのは、勿論存在します。 それが、尼崎人なのです。
日本国中から蔑まされ、小さいときから「いつから見ておれ」と怨念にも似たコンプレックスを
持ち続けた彼らの唯一の成功の証がブランド品なのです。

なお、尼崎人の頭は20年前と変わらないのでヴィトンやシャネル、中古ベンツなどわかりやすいもの
が大好きです。最新の情報とか興味ないし、アクセスもできないので昔から誰もが知ってるものしか
興味ありません。
地元スーパーで買ったものをイカリの袋に詰め替えるのも尼崎先祖伝来の風習なのです。

どんなに差別されても、ブランド品買えばセレブの仲間入りしたと勘違いしてる尼崎人はすばらしいです。
暴動を起こすわけでもなく、汚れ仕事をコツコツやる尼崎人は日本の誇りです。
710: 匿名さん 
[2011-06-29 10:09:04]
最近は全くブランド品や高級外車が売れなくなりました。買い漁るのは隣国の方々ばかり。
真になげかわしいです。 ブランド好きは日本が世界に誇れる文化です。
今こそ尼崎人にもっと見栄を張ってもらわないと。 駅開発などで、なまじ尼崎が綺麗になったので
イメージがアップして、それで満足してしまったのでしょうか?

ドヤ顔のオバサンもすっかり影をひそめてしまいました。尼崎人よ、もっと見栄を張れ!
駅が綺麗になったくらいでは世間の目はごまかされないぞ。やはり、ブランド品と外車乗り回さないと。
711: 匿名さん 
[2011-06-29 12:12:19]
お金ないもん
712: 匿名 
[2011-06-29 13:29:20]
働いたら
713: 匿名さん 
[2011-06-29 13:34:21]
金がないからミエをはるのです。それが、尼崎人スピリッツです。借金してでもブランド品買いなさい。中古でもパチでも構いません。とにかくミエをはりなさい。
714: 匿名さん 
[2011-06-29 20:26:49]
無駄だと思います、ブランドなんて
身の丈にあった暮らしで十分かな。
800円のパート行ってるよ、もらい過ぎで十分だし。
715: 匿名 
[2011-06-29 20:38:34]
見栄張りは尼崎人だけではないですよ

関西人に多いですよ

716: 匿名さん 
[2011-06-29 21:17:13]
関西人に無駄だと思います、ブランドなんて
身の丈にあった暮らしで十分かな。
800円のパート行ってるし、もらい過ぎで十分だし。

忙しいパートだけど、やりがいもあり感謝されるから
仕事がある喜びを噛みしめています。
717: 匿名さん 
[2011-06-29 22:02:47]
見栄張りは尼崎人の専売特許です。ミエを張らないのは、人生で差別を受けた事がないからです。幸せな人生を送ってる証拠です。方や尼崎人は小さい頃から虐められてコンプレックスの塊となってます。見栄張りこそが人生の生きる糧なのです。
718: 匿名さん 
[2011-06-29 22:06:20]
見栄張りをする事でコンプレックスが解消され、日本の治安もよくなるのです。貧困層がミエを晴れないアメリカの凄まじい治安の悪さと対象的です。日本は素晴らしい国です。
720: 匿名 
[2011-06-29 23:24:39]
尼崎って差別されているの?

なぜ?
721: 匿名さん 
[2011-06-30 01:28:38]
差別は人の心の中にあるものだけど、ブランドなんていらない。

身の丈にあった暮らしで十分かな。
800円のパート行ってるし、もらい過ぎで十分だし。
結局年収が高い人ほど不幸、200万円ぐらいがちょうど良い感じかな。

忙しいパートだけど、やりがいもあり感謝されるから
シンプルでお洒落な暮らしができパート仕事がある喜びを噛みしめています。

見栄の発想が?

722: 匿名さん 
[2011-06-30 01:53:00]
そうそう 見栄なんてオジンじゃないですか?
ギャルマー見栄なんてないもん

アルバイト気楽!
800円も貰える!!
723: 匿名 
[2011-06-30 07:39:33]
芦屋も尼崎もしょせん関西やからね。
同じ関西でいがみ合ってはどんぐりの背比べ。
どうせならアメリカやヨーロッパと比べましょう。
724: 匿名さん 
[2011-06-30 07:49:47]
芦屋も元々は尼崎人の植民地ですよ。汚れ仕事をコツコツとやって、小金ためた尼崎人がミエを張るために
続々と流入しました。「いつかは芦屋へ」の合言葉をもとに、今日も汚れ仕事に精を出すのです。

ミエを張らない人は幸せな人生を歩んだ人です。子供時代から世間から蔑まれた人々の生活のことなど
ちっとも知らない癖にエラそうな事を言わないでください。

ミエを張ることで日本の治安が守られるのです。ミエ消費は日本が世界に誇れる文化なのです。
文句あるなら、北朝鮮でもアメリカでもとっとと移住することです。
725: 匿名 
[2011-06-30 08:01:52]
芦屋も尼崎もしょせん関西やからね。
同じ関西でいがみ合ってはどんぐりの背比べ。
どうせならアメリカやヨーロッパと比べましょう。
726: 匿名さん 
[2011-06-30 08:57:20]
厳然たる階級社会の欧米社会と日本を比べても仕方がないが、ひとつ言えることは日本は世界一の治安を誇り、
かつ長寿国であるということ。この世界に誇れる事実はミエ消費によって支えられているのだ。

厳密にはミエ消費そのものでなくてミエ消費を許容する社会構造にある。 欧米ならいわゆる「場違い」という
空間は日本には存在しない。尼崎人がヴィトンに入店してもたたき出されることはない。この社会の下層民に対するわけへだてのない懐の深さが日本の強さなのだ。

「下層民の俺タチだって頑張ればセレブになれる!」・・・この文化があるから日本の高度経済成長があったのだ。
728: 匿名さん 
[2011-06-30 10:36:30]
芦屋夙川界隈というのは、歴史も何もないただの田舎町。それを阪急が開発したおかげで尼崎人が大量に流入してきた。汚れ仕事だろうが、金さえつめばなんとでもなったのだ。

そこが、同じ関西でも京都とは違う点だ。京都にはいわゆる公家文化があり、ちょっとやそっとの成り金では
立ち入れない場がある。歴史の重みがあるだけに、紹介筋というものを非常に大事にする。
京都はよそ者に冷たいというが、その冷たさによって日本でも珍しくミエだけでは通用しない町になっている。

100年程度しか歴史のない阪神間とは対照的である。 
729: 匿名 
[2011-06-30 10:42:50]
だーかーらー
尼崎人がヴィトンに入ろうが、高槻人が入ろうが、芦屋人が入ろうが、日本人が入っていれば同じ。
都道府県同士の比較でもスケール小さいのに、隣り合う市同士の比較なんて、見えないくらいちっちゃすぎる。
たいして寿命の違わない人間同士の比較そのものがナンセンス。
730: 匿名さん 
[2011-06-30 10:57:45]
人間と言うものは、自分が直接関わる他人に対して興味を持つもので、何千キロも離れた外国のことなど
どうでもよいのです。それは、万国あらゆる人に共通する事実で、アメリカ人なんて日本の事など全く興味ありません。 未だに一番有名な日本人はオノ・ヨーコだったりしますから。

そもそも、人間はサルなどの霊長類と同じ社会的集団を形成する動物なのです。 自分たちの群れのポジションが非常に大事なのです。 ですから、日頃の行動半径たとえば数十キロ圏内での自分のポジションが気になるわけです。

ですから、尼崎人にとっては神戸~大阪あたりまでが意識下にあるわけで、奈良だったり和歌山あたりなら
どうでもよくなるのです。

これは国レベルで考えると、日本にとっては韓国や中国が意識下に入りますが、イスラエルやシリアなどはどうでもよくなります。
731: 匿名さん 
[2011-06-30 11:07:47]
で、よく頭の悪い評論家などが、「外国では・・・」「日本は・・・・だからダメだ」などと戯言をほざきますが、歴史的経緯や国の成り立ちなど全く違う国と日本を比較するおろかさに全く気がついていませんね。

さらに大半の日本人にとって、直接触れ合う機会のない外国の事情など興味はありません。
気になるのは身近な他人なのです。会社の同僚、隣の家、学校の友人・・・こういった人達の事が気になって
仕方がないのです。

この社会的群れの中でいかに自分のポジションを上げていくか。そのメッセージを簡単に手に入れるには
ブランド消費が有効なのです。特に京都などのように地縁や紹介筋ネットワークがない阪神間では
ミエを張ることが有効に機能します。(ミエを張ることでしか、認知されえない土地柄なのです)

で、ミエ消費には下賎な階層からも参加が容易なので、それらの人々のパワーが有意義に活用できるのです。
732: 匿名さん 
[2011-06-30 11:20:17]
芦屋と尼崎は隣接してませんよ。念の為。
733: 匿名さん 
[2011-06-30 11:29:39]
半径数十キロ以内には芦屋は十分入っています。

なお、意識下にあるミエ意識を利用したビジネスモデルは多々あります。
飛行機のビジネス・ファーストクラスや新幹線のグリーン車、 クラブなどのVIP席、
これらのサービスが人間の虚栄心をくすぐることで高い料金設定を可能にしてるのは
言うまでもありません。

トヨタが車種のラインアップを大衆車のカローラから高級車のクラウンまで取り揃えて
大衆のミエ意識を煽って、「いつかはクラウンに」というキャッチコピーをつけたのは有名な
話です。
734: 匿名さん 
[2011-06-30 11:35:00]
念の為。隣り合う市と書いてた方がいたので。
735: 匿名さん 
[2011-06-30 11:35:06]
日本人のミエ意識または横並び行動が高度経済成長に大きな役割を果たした事実を否定はできません。
「隣が買ったから」・・・この言い訳がテレビ・冷蔵庫・クルマなどなどの需要を爆発的に喚起しました。
そして、それらの需要がさらに企業の技術革新を後押しして世界に通じる技術水準を達成できたのです。
まさにミエ消費さまさまであったわけです。
736: 匿名さん 
[2011-06-30 11:40:03]
ちなみに戦前の日本社会ではミエ消費は存在しえませんでした。何故なら、階級制度が厳然と残っていたからです。皇族や貴族などが、しかるべき社会のアッパークラスとして認知され庶民はその枠からはみ出ることを
世間が許さなかったからです。「農民の子は一生農民でよい」・・・畑たがやすのにミエもへったくれもないですからね。下手に派手な振る舞いをすると、村八分というおそろしい習慣があったのです。
737: 匿名さん 
[2011-06-30 11:44:47]
しょうもないにほんじんろんいりませんが
738: 匿名さん 
[2011-06-30 11:54:32]
>737

どうやらグゥの音も出ないようですね。 ま、自分がミエ消費の恩恵にあずかって今の生活ができているという認識をもつことが大切ですよ。 貧乏なアナタがネットできるのも、それに時給800円の仕事につけるのも
世の中がミエ消費で回っているからなんです。 お馬鹿さんには難しかったかな。
739: 匿名さん 
[2011-06-30 11:57:35]
読んでもないのにぐうの音は出ないでしょう
740: 匿名さん 
[2011-06-30 12:47:20]
ごめんよ、漢字変換もロクにできないほどお馬鹿さんだったんんだよね。 平易な文章だが、難しかったんだね。でも、そんな無学だから安い時給なんだよ。
741: 匿名さん 
[2011-06-30 13:01:30]
すてきな奥さん
7月号読んだよ

節電 節約 みんなでがんばろう!

見栄なんて?いらんやん
742: 匿名さん 
[2011-06-30 13:13:05]
時給が高い仕事は、すべておかしな仕事ですよね。
800円ぐらいが良いよ。
忙しくても充実満足感がある喜び!!
743: 匿名さん 
[2011-06-30 13:18:01]
>742

社会の最下層でも、このように前向きに生きれるのが日本のすばらしいところ。やはりミエ消費はすごいですね。
745: 匿名さん 
[2011-06-30 13:41:53]
大学も出てないのでは。誰に相手もされず一人悦に入る自慰発言ほど気持ち悪いことは無い。
746: 匿名さん 
[2011-06-30 13:43:19]
>744


もう見苦しいからやめた方がいいですよ。残念ながらアナタと私では知識レベルが違いすぎます。
メジャーリーガーにリトルリーグが挑戦するようなものです。ですから、アナタが唯一とる手段は
ミエ消費なのです。自らの頭の悪さをブランド品は少しは隠してくれます。
アナタのような最下層の人種が時給800円であくせく働いて大黒屋でも行けば他人に使い古した
ヴィトンの財布がゲットできます。さぁ、頑張って働くのです。 セレブを目指して! 
747: 匿名さん 
[2011-06-30 13:47:57]
ちなみになぜアナタが最下層になってるかわかりますか。

自分のおかれた状況を周囲のせいにして、自らの能力や努力を棚に上げてるからです。
勝ち上がる人種はまわりの状況を自らに利するように動きます。
そこが運命の分かれ道。 頑張れ!最下層民よ。 憧れのヴィトンはすぐそこだぞ。
私は頑張る人には尼崎人であっても支援は惜しみません。
748: 匿名さん 
[2011-06-30 14:02:03]
最下層民に「自分は最下層民なんだ」と自覚させない事。これが治安を守る要諦である。
時給800円は事実上最下層民であり、インドで言うなら不可蝕賤民に相当するが、彼らは携帯を所有し
ネット接続も自由にできる環境にある。そして、少し頑張ればブランド品も購入できる。

このようなささやかな満足で暴動を起こさず、汚れ仕事をホイホイとやる最下層民を持つ日本の政策・文化は
すばらしいものがある。
749: 匿名 
[2011-06-30 14:23:25]

なんなのこれ!

ここはマンションコミュニティでしょう!?。
阪急沿線のおすすめ地区の情報交換しましょうよ。
750: 匿名さん 
[2011-06-30 14:35:29]
で、オタクの時給は? それによってオススメ変わるからね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる