1000件をこえていたので新しいスレッドをたてました。
引き続き現在阪急沿線でマンション購入を考えている方、
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!
[スレ作成日時]2011-05-30 07:58:09
阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2
481:
匿名さん
[2011-06-14 10:15:47]
|
||
482:
匿名さん
[2011-06-14 10:17:51]
おっさんもしてるよ
デカい車に乗せるなら運転も調教しとけよってとこだな |
||
483:
匿名さん
[2011-06-14 10:22:52]
路駐もうざいが
路駐してる側の車線のくせに 見もせずに避けて反対車線に平気で出てくるおばかSUVとか 大概おばはんだな あと、右左折の時に曲がる側に寄れない奴な 確実に年寄かおばはんだな 教習所行かせるべきだな |
||
484:
匿名さん
[2011-06-14 10:43:02]
教習所行かせるより、免許剥奪すべし。
|
||
485:
匿名さん
[2011-06-14 10:53:50]
結局運転の上手い下手もそうだが、おばはんはマナーが悪く厚かましいケースが多いってことだ。
|
||
486:
匿名
[2011-06-14 12:15:11]
昔と違ってあらゆるローンが低金利だから、芦屋や甲陽線沿線や東灘のマンションに引っ越してきたマンション族や転勤族でもご自身のイメージする「芦屋」や「阪神間山手」を意識して外車に乗り換えますね。そういう方が、今のメイン住民になりました。まぁ見栄っ張りです。なんせ震災後の住民が半数超えましたからね。
|
||
487:
匿名
[2011-06-14 12:26:49]
外車
外食 贅沢 すること消費悪魔 阪急浪費沿線 外車は燃費が悪い二酸化炭素の排出も多い エコカー減税もないぞ |
||
488:
匿名さん
[2011-06-14 12:40:41]
486 487
いいこと書くなあ震災なのにね、無駄遣いしてるよね阪急山手は… ACのテレビ節約CM |
||
489:
匿名
[2011-06-14 13:28:55]
阪急沿線マンション住民は、なぜ消費が旺盛なのか?
なぜ可処分が多いのか? |
||
491:
匿名
[2011-06-14 13:51:57]
阪急沿線マンションライフについて教えて下さい?
なぜ可処分が多いのか? |
||
|
||
492:
匿名
[2011-06-14 13:57:22]
阪神間では新築マンションのママ友とのランチの頻度は週3回以上というのは本当なのでしょうか?
|
||
493:
サラリーマンさん
[2011-06-14 14:22:42]
>阪神間では新築マンションのママ友とのランチの頻度は週3回以上というのは本当なのでしょうか?
一部にはそんな人もいるかもしれませんが、みんながみんなそんなわけないです。 >阪急沿線マンション住民は、なぜ消費が旺盛なのか? 平均よりサラリーがいいから。 >なぜ可処分が多いのか? 大手企業に勤めている人が比較的多いから。 なぜ大手企業に勤めている人が多いのか? 何かにつけて便利だから。 *当然、阪急沿線住民に限った話ではありません。あしからず。 |
||
494:
匿名さん
[2011-06-14 14:41:36]
外車ってまだ嫉妬の対象なりますか?ルノーでもねたまれますか?
|
||
495:
匿名
[2011-06-14 14:51:53]
なりません
|
||
496:
匿名さん
[2011-06-14 15:00:45]
大丈夫。外車なら、車種の見分け全くつかないジジイがいるから、十分ルノーでもヒュンダイでもねたんでもらえます。
|
||
497:
匿名
[2011-06-14 15:13:29]
見栄っ張りの中古マンション住民は、コンプレックス(前時代的価値観の呪縛)からとき離れていないからこそ、外車に乗るのです。ぜんぜん車好きでもなんでもない車に興味の無いオバハンが強い希望で乗ってるんだからね。実際に同一地区の戸建よりもマンションのほうが輸入車D~Eセグメント比率が高い町丁目が阪神間では多数見られる。
|
||
498:
匿名
[2011-06-14 15:19:14]
マンションは自分のまわりの住民が大体同じ条件の住居であるがゆえに見えの張り合いや競争意識がただでさえ激しく、そのうえ自分が手が出ない戸建の住民からは見下されてるんじゃないかという思いがプレッャーになり、更なるエセレブ化を助長する。
|
||
499:
匿名さん
[2011-06-14 16:17:57]
イマドキ車見て妬む人っているの?
しかも外車って。 小学生じゃあるまいし。時代錯誤がはなはだしいw |
||
500:
匿名
[2011-06-14 16:55:33]
「いまどき」ではなく「いまだに」前時代の価値観を引きずっているから、中古輸入車に乗った主婦やオバハンがスーパーやら駅の送り迎えやら街乗りやらで大量に出没しているのですよ。
性能やデザインや見た目などで乗りたい車を選んだら「たまたま輸入車になった」のではなく、回りや他人の目を意識して「国産車には乗りたくない」「輸入車じゃないと買物に行きたくない」という歪んだ輸入車コンプレックスから抜け出せないエセレブが多いゆえに、通常の地域より極端に欧州車比率が高くなっているのです。そうでなければ一般人が住むマンションやそのへんのスーパーの駐車場のベンツBMWアウディ比率が通常の5~10倍になったりしません。 シンプルにただそれだけの事です。 ベースには持ち物やブランド品等の値踏みで人間の序列を決めようとする阪神間の土地柄があり、その中で自分のヒエラルキーを守ろうとするオバハン達の防衛意識です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
迎えの停車してるオバハン車は本当に頭くる。 見栄とかはどうでもいいが、マナーの悪いのは
こっちにとって大迷惑だからな。