1000件をこえていたので新しいスレッドをたてました。
引き続き現在阪急沿線でマンション購入を考えている方、
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!
[スレ作成日時]2011-05-30 07:58:09
阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2
441:
匿名さん
[2011-06-13 18:08:29]
水道筋、やろ。
|
||
442:
匿名
[2011-06-13 19:09:50]
見栄っ張りの主婦は未だに多いが、在りし日のはり半に行った事がないもぐりの新参者が多い。
震災後住民のほうがはりきっとるな。 |
||
443:
匿名
[2011-06-13 19:13:47]
441さんも指摘しているが、水道筋と水道橋を間違えるようではまだまだ青い。
|
||
444:
匿名さん
[2011-06-13 19:15:03]
はり半クソまずい。あれこそ、ミエ消費の典型。うれしがる阿呆が、まだいるのか?
|
||
445:
匿名さん
[2011-06-13 19:29:28]
変換ミス見つけて大喜びするバカ。小学生かよ
|
||
446:
匿名
[2011-06-13 19:52:36]
結論
消費は悪魔 外食は悪魔 外車は悪魔 贅沢は敵 いつも何気なく買ってたスイーツ ケーキ 時計 など一切買うのを止めたよ。貯金が楽しくて面白いです。 外車ぎらい神戸芦屋にいるんだ(笑) |
||
447:
匿名さん
[2011-06-13 20:07:43]
はああ~?
時代に敏感な阪急沿線は見栄っ張り消費がゼロ⁉ 超笑える、こんなこと言ってる奴の方がジジイということが丸わかり(笑) 駅前の朝、子供を駅まで送り迎えする外車主婦のドヤ顔祭はどないやねんアレ… 住民としてもかなり笑えるんですけど。 ヴィトンのバッグで自転車って、ヴィトンなんか誰でも持ってる安物やん…今時そこに違和感感じるか? 20年前やあるまいし(笑) |
||
448:
匿名さん
[2011-06-13 20:33:31]
ジジイうざいよ。コンプレックスの固まりだから、国産車が外車に見えるんやろ。お前の人生ホンマくずやな。他人うらやむしかないなんて。だから、嫁なし子なし財産なしなんやで。最悪やん。
|
||
449:
匿名
[2011-06-13 21:00:35]
すみません。許してください。
|
||
450:
匿名さん
[2011-06-13 22:24:16]
こんなとこでしか愚痴れないかわいそうな人なんで
大目にみてあげてくださいねw |
||
|
||
451:
匿名さん
[2011-06-13 22:39:35]
ああわかった、不景気だしね、これまでみたいな暮らしがちょっと厳しくなってきたんだね。
上っ面の良い倹約理由が欲しい訳ね、了解。 残念ながら爺さんにはわからないだろうけど、子供絡みの場所なんて行くと、この辺の中年主婦の見栄っ張り合戦はまだまだすげー笑える。ブサイクメタボなおっさんにくっついて金目当てのダニ面女がまー恥ずかし気もなく得意気に。 そろそろまたセレブ気取りのサングラスが笑える季節だな。 |
||
452:
匿名さん
[2011-06-13 22:56:55]
駅前の朝、子供を駅まで送り迎えする外車主婦のドヤ顔祭
本当の話か?どこの駅?何時頃?うそだあ!! いま大不況でリストラ、リーマン大震災以降消費ゼロで大不況なんです。うそはいかん。 |
||
453:
阪チョン間モダニズム
[2011-06-14 01:25:33]
・パンの消費量※が異常に日本の平均より多い
・魚の消費量※が異常に日本の平均より少ない ・肉の消費量※が異常に日本の平均より多い ・バターの消費量※が異常に日本の平均より多い ・味噌、醤油の消費量※が異常に日本の平均より少ない ・緑茶の消費量※が異常に日本の平均より少ない ・珈琲の消費量※が異常に日本の平均より多い ※1人あたり |
||
454:
匿名
[2011-06-14 02:04:17]
車の年間登録台数は900万台(乗用車新車+軽自動車新車+中古車)ほど。
そのうち輸入車新車は16.7万台(シェア1.8%)。輸入車中古車は49万台(シェア5.4%)。 いかりスーパーの駐車場の外車率は現在35~40%前後(新車10%前後、中古25~30%)なので、 スーパーに買物用途に全く適さない車で行くような阪神間名物の勘違い栄っ張り人種は 未だに健在で絶滅していない事が良く分かる。 成金ではない代々の良家の金持ちなら、目立たず慎ましく振舞うように親からみっちり 教えられているので、スーパーに大型車(大排気量)で買物なんてありえないからね。 |
||
455:
匿名さん
[2011-06-14 07:00:43]
|
||
456:
匿名さん
[2011-06-14 07:07:31]
昭和爺さんの時代は外車が非常に珍しかったので、街中走ってるの見ると後ろから追いかけていって
記念撮影でもしたみたいですね。 でも、平成の現在では外車などちっとも珍しくないのご存知ないようで、また恥かいてしまいましたね、。(笑) あ、爺さんの時代なら外車でなく、「舶来のクルマ」とか言うのかな。 |
||
457:
匿名
[2011-06-14 08:08:17]
そうです。すみませんでした。
|
||
458:
匿名さん
[2011-06-14 08:14:43]
453
平均より異常っていったい?? 平均的な日本人より異常だw |
||
459:
匿名さん
[2011-06-14 08:16:35]
ジジィは仕事も無く、やることないから、イカリスーパーまで行って外車の数かそえてるの?
ここまでくると、異常者だな。 |
||
460:
匿名
[2011-06-14 08:18:18]
事実(最新データ)を指摘されてファビョってるのがいるねw
http://img.allabout.co.jp/gm/article/379096/ikarip.jpg 変わってきているというなら、爺さんとかヘルパーとか幼稚な単語ではなくまともな実証データあげたらいいのにね。 西宮市も芦屋市も東灘区も75~80%がマンション住まいで金持ち世帯(高所得者or資産家)など全世帯の5%未満しかいないにも関わらず、スーパー駐車場(いかり以外も含む)の高級車の比率は20%を超え、その8割以上が中古という現実がある。 これを見栄っ張りといわずしてなんと言おうか。端的に言うと、同一所得帯、同一価格帯のマンションでも他の地域と比較して通常の3倍は勘違い人種がいる。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |