神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-13 11:03:51
 

1000件をこえていたので新しいスレッドをたてました。
引き続き現在阪急沿線でマンション購入を考えている方、
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!


[スレ作成日時]2011-05-30 07:58:09

 
注文住宅のオンライン相談

阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2

181: 匿名さん 
[2011-06-07 12:54:20]
>178

生活保護を是とするわけではないですよ。ただ、今の日本はぜいたくさえしなければ十分生活できるって事を
言いたかっただけ。 平均年収ということはそれ以下で生活する人が日本の半分位いるわけだからね。

で、税金取るなら消費税かな。これなら、とりっぱぐれなし。でも益々景気悪くなるけどね。
182: 匿名 
[2011-06-07 12:56:29]
武家屋敷の外観や、日本庭園、和室等の様式を見ればわかるが、海外の豪奢な趣味と比べると、日本の昔の権力者の美意識は驚くほど質素。わび・さび(侘・寂)は、日本の美意識の1つ。一般的に、質素で静かなものを指す。本来侘(わび)と寂(さび)は別の概念であるが、現代ではひとまとめにされて語られることが多い。
183: 匿名さん 
[2011-06-07 13:03:50]
>179

177ですが、日本が沈めば弱い人から食われちゃうってのは正解です。ただし、生活保護受けるような連中はある意味強いですよ。失うものがないですから。

一番弱いのは日本経済の上昇気流にのって、コツコツと学歴を重ねてきたような人達。
親のいう事を聞いてれば何とかなると思って育った世代。こういうのが一番危ない。

東大京大のエリート中のエリートはいいです。海外でも通用しますから。しかし、英語も話せず、特殊技能もないのに高い給料をとっていた文系サラリーマン。奈落の底に突き落とされます。メンタルも弱いので
いきなり市営住宅掘りこまれて近隣住民と仲良くやっていけますか?

ですから、最下層にいる人間は日本経済がどうのとか知っちゃことないんですよ。彼らは非常にたくましいですからね。 
184: 匿名 
[2011-06-07 13:03:51]
消費税上げる前に、国有資産(数百兆円)の売却と、宗教法人への課税、広告税導入、キー局制度廃止&電波オークション、クロスオーナーシップ禁止、パチンコ換金禁止を実行するべきです。これだけでだいぶ良くなります。
185: 匿名さん 
[2011-06-07 13:07:43]
ああ~ なるほど。 よくわかりました。
186: 匿名 
[2011-06-07 13:08:02]
消費税上げる前に、国有資産(数百兆)の売却、パチンコ換金禁止、宗教法人への課税、広告税の導入、クロスオーナーシップ禁止、キー局制度・記者クラブ制度・再販取次ぎ制度の廃止、電波オークションの導入を実行するべきです。

これだけで大幅に良くなります。
187: 匿名さん 
[2011-06-07 13:08:50]
>182

日本を代表する建築物である金閣寺も前面に金箔が施してあって、非常に質素ですね。
188: 匿名 
[2011-06-07 13:15:55]
増税は税収を減らす
http://tamurah.iza.ne.jp/blog/entry/2275037/

消費税率を上げても税収は増えない
http://waveofsound.air-nifty.com/blog/2008/12/post-9a13.html
189: 匿名さん 
[2011-06-07 13:21:06]
日本が落ちぶれると外貨が稼げなくなり、エネルギーや食糧も自給せねばならなくなる。
使えないサラリーマンなどが、農家に頭を下げて小作農になる。 
エアコンやクルマなども使えなくなる。 少しでも生活費を楽にするために大家族が復活する。
戦前への逆もどりだな。 
190: 匿名さん 
[2011-06-07 13:31:29]
当時のセンスで非常に豪華絢爛です。
日本庭園の維持費知らないのか?
日本式庭園を作った段階で超派手どはで丸出し。

神社寺院建築が質素倹約わびさびねえ。建築予定地があれば純和風邸宅日本庭園見積もりだしてご覧下さい。銅葺き、新モダン和風でもいいけどな。

純和風のほうが成金まるだし
191: 匿名さん 
[2011-06-07 13:47:07]
忘れてならないのが和服のきらびやかさ。 京都西陣織りなんて目茶区茶派手ですわね。
当時貴重であった絹をぜいたくにあしらった織物はまさに当時の見栄え張りの極値。
ある意味、これら贅沢手工芸品を作り上げる技術があったから、明治維新後の「モノづくり」
にも反映され今日の日本の繁栄があるわけです。

うすっぺらい知識の受け売りでなく、歴史を語るなら自分の頭でしっかり考えろと言いたいものです。
192: 匿名さん 
[2011-06-07 13:56:44]
>188

実際、庶民としては国の税収なんてどうでもいいけどね。どうせ、役人の給与やムダな公共投資に使われるだけなんだし。 
193: 匿名 
[2011-06-07 14:01:06]
実際のコストじゃなくて美意識がわびさびの精神に基づくものだって事でしょう。
高級な着物でも表は地味で、裏地が豪華というものがザラにあった。
和室のほうが洋室より高い事や、純和風住宅が洋風住宅より坪単価高い事や、
数奇屋作りが青天井な事なんて誰でも知っている。

194: 匿名さん 
[2011-06-07 14:06:58]
それにしても阪急沿線がセレブって言うやつ、どんだけ貧乏人なんだよ。

夙川なんて駅周辺終わってるし、グリーンタウンなんて昭和の遺物だよ。 芦屋川なんか幽霊でそうだし、
岡本も庶民の商店街。 唯一、御影だけは雰囲気あるがセレブというほどのものでもない。
JRあたりの駅の方がはるかに金かけてるわ。

こんな庶民が利用してる沿線がセレブだって言い切る感覚、同じ日本人としてちょっと理解できん。
ひょっとして、発展途上国からの出稼ぎさんか?
195: 匿名 
[2011-06-07 14:11:58]
あからさまにひけらかさず見えないところに拘りを持つ日本人の美意識。
それは江戸時代の度重なる奢侈禁止令(贅沢禁止令)に端を発します。
幕府の政策によって、着衣の素材や色柄が身分に応じて制限され、贅沢は慎むものとされました。
ところが、歌舞伎や浮世絵など、華やかさがウリの江戸文化の中で、裕福な町民や豪商などはそれが我慢できなかったのでしょう。逆に見えないところに贅を尽くす風潮が生まれます。
表は地味な色柄の着物でも、裏地に派手な色を使い、贅沢な刺繍を施しました。
その価値観が少しずつ変化し、見えないところへこだわることや、あからさま過ぎない贅沢が日本人の美意識として深く定着していったのです。
196: 匿名 
[2011-06-07 14:15:35]
>>194
エセレブ云々は、駅周辺の雰囲気ではなく街を闊歩している人間や駅を利用している人間の風体の事でしょう。
197: 匿名さん 
[2011-06-07 14:17:03]
>高級な着物でも表は地味で、裏地が豪華というものがザラにあった

イギリスあたりのスーツでもやってることだけどね。別に日本人だけじゃないよ。
金ピカを好む奴は世界どこでもいるって事だ。秀吉の黄金の茶室知ってるだろ?
時代劇に出てくる松平健の衣装見てみろよ。アレが派手でなくてなんなのよ。

「日本人が質素であった」というのは歴史を知らない人間の戯言だな。

資源が少ないが故に「質素にせざるを得なかった」というのが正解。 

金さえ手に入れば、たいていの日本人も見栄消費してたよ。それが歴史的事実。
198: 匿名さん 
[2011-06-07 14:18:15]
確かにそうだね。夙川に住んでても、毎日苦楽園イカリに行ってます、とかいつも配達なのって人は少数っていうか、ママ友の中では会ったことない。(自治会なんかでお会いしたご年配のゆったり生活されてる方には時々いらっしゃってびっくりすることがある)

でもまあ、実家の田舎じゃ、確かにちょっとおやつに○○のケーキを、とかちょっといいものを作りたいからエシレバターを用意しましょうってことはないし、この辺りはセレブ風を演出する機会があればそれができる場所ではあると思う。友達の発表会に○○のアレンジのブーケを用意しましょう、とかもなかったな。

それが毎日じゃなくて、ハレとケがあるとすればハレの日にハレらしくできるんだけど、庶民だから日常はちゃんとコープやダイエーに行ってる感じだよね。
199: 匿名さん 
[2011-06-07 14:26:28]
>エセレブ云々は、駅周辺の雰囲気ではなく街を闊歩している人間や駅を利用している人間の風体の事でしょう。


そんなもの、どいつもこいつも貧乏臭い面構えしてるわ。JRも阪神も全く見分けつかん。
つーか、どこまで僻み根性なの? どうせ、僻むならもっとホンマもののセレブに僻めよ。
アラブの富豪とか中国の成金とか。夙川あたりウロつくオバハンに僻むとはあまりのも情けない。
200: 匿名 
[2011-06-07 14:39:49]
僻んでいるじゃなくて、阪急沿線に見られる「セレブ志向(セレブリティではなく自分を裕福に見せようとする見栄っ張り一般人)勘違い人種の出没率の高さ」を馬鹿にしているのでしょう。
201: 匿名 
[2011-06-07 14:46:57]
コープや関西スーパーやダイエーやマルハチで買った物を、速攻でイカリの袋に詰め替える主婦がネタじゃなくて本当に沢山いるんだからたまらない。
202: 匿名さん 
[2011-06-07 14:49:22]
>200

そんなもの、いちいち目くじら立てるほどのものか? 勘違いオバハンなんてどこにでもいるわ。

つーか、さっきも言ったが、確実にそういうオバハンは減ってきている。見栄っ張り人種がドンドン減ってるのだから、そういう指摘するのは古いよ。 黙っていても、絶滅する人種なんだから、それをことさら取り上げる方が滑稽だ。 

バブル時代から頭の中身が抜けきってないんだろうな。 夙川のロータリーよく見てみろ。
それこそ、10年ほど前ならジャガーやベンツのお出迎えがバンバンあったが、今は国産のミニバンとか
プリウスが主流。 時代はアナタが思ってるより、ドンドン変化してる。 時代についてこいよぉ。
203: 匿名さん 
[2011-06-07 15:07:29]
何故近年阪神間で勘違いオバハンが急激に減ったのか? それは、201のように妬んでくれる人が減ったから。
妬んでくれる人が周囲に居ないのに、一人張り切っても単なるバカ。 そういう意味では201の存在は貴重と言える。 見栄張りオバハンは他人から妬まれるのが大好きなのだから。

201はもっと頑張って妬み友達をもっと増やさないと、このままでは見栄張りオバハン絶滅してしまうよ。
204: 匿名さん 
[2011-06-07 15:15:33]
不況もあるんじゃないの。夙川周辺でもドンドン高級レストラン閉鎖してるし。
高級レストランでないが、あのJOJOが閉鎖する位だから、どれだけ状況悪化してるのかと。
10~20年前なら200さんの言う事もわからなくもないけど・・・・
205: 匿名 
[2011-06-07 16:37:35]
好きな夫と結婚したが、ボーナスカット毎年給料が下がり続いてため息が出てしまいます。
開業医跡取、公認会計士のお見合い結婚よかったかな。


エセレブでもならせてよ。

207: 匿名さん 
[2011-06-07 19:18:43]
205妬むのかハッキリしろよ
208: 匿名 
[2011-06-07 20:48:21]
私も買い物を怒りの袋に入れ替えるのが好きです。
気分だけでもセレブ。
209: 匿名 
[2011-06-07 22:27:48]
なんでダイエーやコープや関スーで買ってイカリの袋につめかえるんやろ?

やっぱ、ダイエーやコープの袋を他人に見られたくないんやろね。

全ての食材をイカリで買ってると思われたいんやろね。
210: 匿名さん 
[2011-06-07 23:09:31]
私はいつも紙袋を持つ

雨に濡れたことがないから

竣工パーティー、授賞式、式典、事業発表会、レセプション、会議に出席することが多い

祖母から頂いた宝石、本真珠を身に着け出席する

快適で居心地の良い空間が好き

常に最高のサービスを受けている

飾らない私が好き

飛行機年間定期も便利

211: 匿名 
[2011-06-07 23:09:46]
実は、家の近所のスーパーでは何故かそのスーパーのビニール袋を使わず、駅前の有名処のデパートやスーパー(関西で有名な「イカリ」や「パントリー」)に入れ替えて持ち帰る人が多いのだ。特にイカリの手提げ袋所有者は多く、これも土地柄って思っていた。
近所でこの話題が出ていたので盗み聞きするつもりはないけれど、何気に聞いていた。
おじさん曰く『近所の奥さん方は、み~んな見栄っ張りなんだ。イカリの袋にわざわざ入れ替えて帰るんだよ。別にどこのスーパーの袋だろうと一緒だろうに、同じマンションの住人に会った時に近所のスーパーの袋じゃ体裁悪いから、イカリの紙袋に入れ替えて「私はいつもイカリでしか買い物しないのよ!」って顔で帰るんだ…』と言っていた。
なるほど…。それはおばさん達の小さな抵抗、見られる事を意識した見栄だったんだ。
212: 匿名 
[2011-06-07 23:19:02]
>211
あ~ それでイカリの紙袋もってる人、ちょっと破れかかってたり

ヘタってるんだね。買い物した直後だったら紙袋きれいだもんねー
213: 匿名 
[2011-06-07 23:37:53]
No.210 by 匿名さん 

私はいつも紙袋を持つ

雨に濡れたことがないから

イカリの紙袋?


214: 匿名さん 
[2011-06-07 23:41:32]
イカリは雨の時もひとつやな
大丸のほうが撥水でいい
濡れるとこないけど
袋詰めしてくれんスーパーはめんどい
215: 匿名 
[2011-06-07 23:47:36]
破れかけた怒りの袋が又エセっぽくてよいのです。
216: 匿名 
[2011-06-08 00:01:16]
さっきから、怒りの袋って… 笑える♪
217: 匿名 
[2011-06-08 01:02:33]
破れかけのikari袋が又エセっぽくてよいのです。

218: 匿名さん 
[2011-06-08 01:59:20]
大丸は重いと二重にしてくれる。ゴミ捨てにも便利。
219: 匿名 
[2011-06-08 03:55:17]
大丸は、あーでーまるかだけど怒りは、おっと目に留まる。
220: 匿名さん 
[2011-06-08 07:53:22]
スーパーのレジ袋の話題なんて20年前ですか? 使い古されたネタで面白くもなんともない。
もっと、新しい話語ってくれよ。それとも、書き込んでるので団塊のおじいちゃん世代なのかな?
221: 匿名さん 
[2011-06-08 07:53:41]
本物の金持ち210は飾らない?お金があるから飾るでしょ?矛盾してない?
222: 匿名 
[2011-06-08 08:29:57]
袋の話は、現在進行形ですよ。

震災後の新規住民(震災を知らない住民は地域総人口の5割を超えました)にも受け継がれています。
223: 匿名さん 
[2011-06-08 08:41:27]
>222

別にここで得意げに開帳するようなネタでないと言ってるワケ。 かなり昔に流行った話を2011年にされても
ね。 老人ホームの昔話聞いてるようでイタイ。 しかも、そんな奴ほとんどいないし。

もっと人が知らない話聞かせろよ。
224: 匿名 
[2011-06-08 11:48:16]
今でもやってる方多くおられます。
225: e戸建てファンさん 
[2011-06-08 11:58:17]
阪急の駅で、駅乗降客の高学歴率(中学生等は、将来の学歴)が最も高いのは石橋。ついで六甲。
岡本は灘中・灘高などがあるが、生徒の大半はJRで大阪(方面)から来るうえに、住民の主婦(自分の低学歴を棚に上げた教育ママが多い)や甲南生など低学歴が多いので平均学歴は低い。芦屋はJR芦屋、芦屋川ともにかなり低い。甲陽園は甲陽があるものの、それ以外がアホばっかりなのでここも平均学歴は低い。
226: 匿名さん 
[2011-06-08 12:10:44]
>>219

阪神間住んでて今更イカリでおっとなんて思うか?
それに大丸の方が押しなべて高いのでは?
それでも東京の紀伊国屋あたりとは比べ物にならないが。

イカリは袋詰めいまいちな若いのも多いよ、研修中とか。
大丸はその点、おかしなのはいない。
西宮の阪急とか、袋詰めレーンでもおばはん終わってる。
227: 匿名さん 
[2011-06-08 12:18:53]
よくさ、震災後の新住民がどうのこうのという地元民?の書き込みがあるけどさ、あれなんなの?

「新規住民」なる人びとが移ってきた場所は、元の住民が売った場所でしょ。
マンション用地なり、戸建て用地なり。

じぶんたちが売りたくて、そして買ってもらっているのにさ、それでもって移転してきた住民をクソミソ扱い。嫌なら、売らなきゃいいんだよ。売ったヤツは、元から板住民でしょ。この連中には何も言わないわけかよ。

元住民は買ってもらって、やっていっているわけでしょ。ギブアンドテイクじゃん。
それを何エラソーにのたまっているわけ?馬鹿か。そんなに嫌なら、売った連中に文句を言えばいい。
言えよ、クソジジイ。ぼけてんのか?

元から住んでいるというだけで、エラソーにすんなよ、勘違いドモ
228: 匿名さん 
[2011-06-08 12:27:06]
大概マンション屋や建売屋に売ってるわけだ。
ストックだけでフローが無いから売らざるを得なくなる。
まあ、偉そうに言えた筋ではないのは確か。
馬鹿にしてるマンション屋や建売屋に最終お世話になるわけだ。
六麓荘みたいに意固地になるか、そうじゃないかの違いだけはある。
229: 匿名 
[2011-06-08 12:57:36]
新規住民が入居しなければ過疎地になるのがわからないのかな?

限界集ラク都会の買い物難民ご存じないな。新規住民こそ救世主でしょう。
230: 匿名さん 
[2011-06-08 13:01:21]
流動性ないと街は死んじゃうからね~
231: 匿名 
[2011-06-08 13:42:31]
本物の金持ちまた出て来てほしいな
232: 匿名さん 
[2011-06-08 14:30:02]
変な奴が近隣に引っ越してくる位なら、空き家のままのが有難い昔からの住民もいると思う。
233: 匿名 
[2011-06-08 14:31:56]
分筆して建売にする土地はともかく、分譲マンション用の土地を売ったのは企業(社宅や保養所やグラウンドなど)が殆どだよ。現在は西宮芦屋東灘の世帯数の7~8割がマンション在住だけど、個人宅の跡地はごく僅か。
234: 匿名さん 
[2011-06-08 14:47:27]
六麓荘を除けば、例えば西宮雲井町とかでも、空き家が売りに出てるわけだ。
空き家のままでいいとかのたまいながら、いずれは必ず売りに出てるわけだ。
挙げ句相場を無視した誰にも見向きもされない高値で勘違いしているわけだ。
きったないボロ屋のままで変なのが来なくていいとかの物言いは滑稽の極み。
235: 匿名さん 
[2011-06-08 15:06:06]
その筋の人が隣来たらどう?やはり空き家のがいいよね。芦屋界隈はマジでありうるから。
236: 匿名さん 
[2011-06-08 15:16:03]
タラレバでは議論にならん!

固定資産税もバカにならん。 
売る側には売る側の事情あり。
237: 匿名さん 
[2011-06-08 15:22:53]
ボロ屋の言い訳にはならんと思うが。ならマトモな仲介入れて反社チェックすればいいだけでは。
238: 匿名さん 
[2011-06-08 15:24:45]
別に売る人の自由を否定はしない。ただ、変な奴が隣に来ないで欲しいと思うのも事実で、新規に住民が流れ込むのを歓迎する既存住民は少ないのが現実。ま、住民エゴだけどね。
239: 匿名さん 
[2011-06-08 15:38:52]
その考えに基づくなら売るのを否定する見解でないと筋が通らないと言われているわけだが。
都合がよいだけで、しかも購入検討者を愚弄するかのような発言は愚かと言わざるを得ない。
持ちつ持たれつなわけだから、売りに出しといて、買っといてもらって文句言うなよって話。

別に建売屋やマンション屋を肯定しているわけではない。感情は秘めておけばいいだけの話。
240: 匿名さん 
[2011-06-08 15:50:08]
だから、住民エゴだと言ってるだろ。それに買う奴を罵倒などした覚えないが。
241: 匿名さん 
[2011-06-08 15:53:11]
既に逆切れしてる。変な奴呼ばわりまでしてる。落ち着けよ。
エゴと書けば許容されるわけでもない。頭の中までは文句言わないが。
242: 匿名 
[2011-06-08 15:55:05]
本当のお金持ちさん本当に飾らないの?

沿線なかなか買えない額です!
243: 匿名さん 
[2011-06-08 15:56:55]
何が言いたいの?阪急沿線に怨みでも?
244: 匿名さん 
[2011-06-08 16:00:37]
何が言いたいって一連の流れよく読んだら。沿線に住んで恨みなど無いよ。

既存住民が新規住民嫌うのは勝手だがわざわざ書くなよってだけの話だよ。

大人なんだから。新規住民だって別に気にもしなけりゃ好きでもないだろ。

でもわざわざそんなこと書かないもの。エゴを出すなって話。嫌なら売るな。
245: 匿名 
[2011-06-08 16:03:46]
で、どこが人気なの?
246: 匿名さん 
[2011-06-08 16:06:56]
そんな小さい事にキレてるの?器小さいなぁ。別に言わせておけばいいだろ。昔からの住民なんてそんなものさ。ま、よほど腹立つ事あったんだろ。

それから、嫌なら売るなっておかしくないか? 売れば、その土地から離れるわけで新規住民と接点ないだろ。
247: 匿名さん 
[2011-06-08 16:08:26]
新規物件が多く建つところは人気なんだろうね。
248: 匿名さん 
[2011-06-08 16:09:53]
どっちが小さいんだか。。。キレてるのはどうみてもあんただし。

売るのも勝手なら、売ってからグダグダ言いなさんなって話だよ。

近所がとやかく言うのなんてなおさら。

エゴ押し通したいなら六麓荘になさい。
249: 匿名さん 
[2011-06-08 16:11:45]
余談だが、グランドメゾン船戸町の建築中の覆いに、「エゴノキ」と書いてるの笑えるな。
250: 匿名さん 
[2011-06-08 16:19:52]
くそじじいって吠えてるのアンタだろ。これがキレでなくてなんなのか。ちょっと品性疑うし、やはり小物感は否めない。 大物は、郷にいらば郷に従えをうまく実践して、つまらぬ諍いおこさぬもの。 近隣住民もアンタみたいなのが隣来たら逃げ出したくなるだろう。
251: 匿名さん 
[2011-06-08 16:21:17]
俺じゃないよ。落ち着け。キレてるのはあんただよ。匿名掲示板でむきになるな。
252: 匿名さん 
[2011-06-08 16:22:13]
エゴノキクンが吠えてるな。w
253: 匿名さん 
[2011-06-08 16:36:31]
あっ、そ。いずれにせよ、新参者なら近隣の方々にリスペクト示そうな。好んで移り住むなら、昔からの住民敵に回すな。器小さいとバカにされるからな。
254: 匿名さん 
[2011-06-08 16:37:28]
エゴノキ全開、もうよせ。恥の上塗り。誰も何も言ってない。黙ってればいいだけの話。
255: 匿名さん 
[2011-06-08 16:39:27]
購入者へのリスペクトこそ忘れるなよ。嫌なら売らないか六麓荘に越せよ。大物エゴノキ君。

そういやエゴノキって低木だな。
256: 匿名さん 
[2011-06-08 16:47:14]
積水に、エゴノキとは近隣へのあてつけみたいで失礼だから撤去しろとか言い出したら噴飯ものだな。

三井が陰で嘲笑ってるかもな。
257: 匿名さん 
[2011-06-08 16:49:37]
こういう人種が、入ってくるから、その地の資産価値が落ちるいい実例だな。で、自ら天にツバして居住エリアの価値を落とす自爆野郎だよ。顔真っ赤にして、必死なの、笑えるよ、オッさん。
258: 匿名さん 
[2011-06-08 16:53:20]
その程度の半論しか出来ないのですかエゴノキ君は教育受けてますか。
259: 匿名さん 
[2011-06-08 16:53:51]
おお変換ミス失礼をば。
260: 匿名さん 
[2011-06-08 16:55:50]
つーか、コイツ淡路島か四国あたりの成り上がり?阪急沿線住んで、イカリで買い物して、僕セレブってか。だけど、周りからバカにされまくって昔からの住民に敵意燃やす。田舎モノはこれだからなぁ。
261: 匿名さん 
[2011-06-08 16:56:42]
尼厨じゃないが、こういう悪い既存住民の例が厳然としてあるから、揶揄されるわけだな。
262: 匿名さん 
[2011-06-08 16:59:32]
本籍は東京ですが。落ち着いて。言葉遣いにも気を付けよう。内容も支離滅裂だ。
キレればよい訳ではない。教養や学がないのを露呈することになる。
匿名掲示板で個人攻撃も恥ずかしい。エゴノキ批判への反論だけくれればよいよ。
263: 匿名 
[2011-06-08 17:04:09]
>>260
それは順番が逆ではないですか?
新規住民が理由もなく既存住民に敵意を燃やしたりしますか?
新規住民は気にも留めていないでしょう。
忌み嫌うだけ嫌っておいて八つ当たりはおやめなさい。
因果応報というものですよ。
264: 匿名さん 
[2011-06-08 17:10:20]
無理するなって。誰からも相手されない惨めなオッさんだよな。中卒だろ? こっちは今から大事な打ち合わせあるから、また遊んでやるよ、悪いな。
でも、院卒の人間と絡めて感謝するんだぞ。
本当なら、お前風情とは口も聞かないが、今日は特別だかんな。
265: 匿名さん 
[2011-06-08 17:13:44]
イカリや大丸でも昼網は淡路島や明石産が多いですね。現地の1.5倍から2倍はしますが。淡路は豊かですね。品は無くても心はあります。一軒家でもハウスメーカーだと貧乏人と言われるそうです。ここで理由もなく淡路や四国を腐す心貧しい人間など最早どうしようもないですね。原発対策に駆り出すぐらいしか存在意義もないでしょうか。
266: 匿名 
[2011-06-08 17:18:42]
文才が無いからロクに反論できずにただキレてるだけの人がいますね。こういう人が既存住民代表だと街として恥ずかしいからもっとましな人の登場願えませんかね。
267: 匿名さん 
[2011-06-08 17:25:42]
彼の主張を要約すると、

「変なの来てほしくないよなー、まっ、エゴなんだけどさー」

「つーか、俺院卒だしー」

以上でよろしいですか。


どちらも掲示板で他人にわざわざ知らしめる内容ですか?
268: 匿名 
[2011-06-08 17:28:39]
そのうち、マンションがジオで、所在が〇原町で、東芦屋の坂の上に親族が住んでて、地下駐車場がとか、嫁の車がCでとか言い出すに、1000000テラベクレル。
269: 匿名さん 
[2011-06-08 17:44:42]
もう阪急沿線とは全く関係なくなってるな、こりゃw
270: 物件比較中さん 
[2011-06-08 21:22:26]
阪急沿線でマンションを探していたのですが、資産価値が暴落するマンションを買わないようにすれば、どうすればいいのでしょうか?土日も働き、海外勤務や出張等も多いような年収の高い勝ち組の層が今後10年先20年先は、日本の人口減少や競争力自体も弱まって、阪神地区でもどんどん減っていく可能性が十分考えられるように思いますので、怖いなあと思います。
271: 匿名さん 
[2011-06-08 22:42:38]
中古物件の購入を勧めます。
利回りを考えて。
272: 匿名さん 
[2011-06-08 23:01:30]
新築マンションは汚染コンクリートが怖いな。東日本から入ることはないだろうか。
273: サラリーマンさん 
[2011-06-08 23:09:56]
市場は需要と供給で決まります。

私なら年齢層がちょっと高めでそれなりに資産を持っていそうな方が
選びそうな物件を選択します。
274: 匿名 
[2011-06-08 23:35:01]
阪急神戸線沿線は殆どがマンションだらけになりましたね。
理想の永住環境である駅から徒歩数分の閑静な戸建低層住宅街は激減しました。
275: 匿名さん 
[2011-06-08 23:51:50]
「今日は特別だかんな」。

お情けで修論通してもらったレヴェルの日本語ねw
276: 匿名さん 
[2011-06-08 23:56:43]
もうかまってやるなよ、そっとしといておやり。 っていうより又奴が来るのが鬱陶しい。
277: 匿名 
[2011-06-09 00:27:41]
築十年ぐらいの中古物件が良いでしょう。半値ぐらいで奥様ニコニコ!
新車のプリウスソーラー本皮エコエコカーで決まりかな。エコかな~

レクサス並じゃん!
278: 匿名さん 
[2011-06-09 01:26:19]
スレッドの趣旨から、阪急沿線特有のヒエラルキー社会にあって、マンションに住んでいても優越感に浸れるのは、どこか?ということでしょうか。
ご近所の低層戸建住宅街のママ友に気後れしないで済むマンション・・・当然、安くないです。
相対的に、戸建住宅群が駅から遠く、マンションが駅近でなんとか均衡がとれる。伊丹とか豊中、六甲などでしょうか。
279: 匿名 
[2011-06-09 03:33:01]
阪急神戸線沿線では、ランチやパン、スィーツに詳しくない奥様は他の奥様から哀れみの目で蔑まれますよ。一定の頻度でランチにいっていないと差別されます。
280: 匿名さん 
[2011-06-09 07:47:51]
>279

阪急沿線は十三でも春日野道でもマダムがランチするらしいですね。集合場所は王将ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる