1000件をこえていたので新しいスレッドをたてました。
引き続き現在阪急沿線でマンション購入を考えている方、
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!
[スレ作成日時]2011-05-30 07:58:09
阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2
1113:
匿名さん
[2011-07-11 12:12:03]
|
||
1114:
匿名
[2011-07-11 12:18:01]
ここ何の掲示板だっけ?
|
||
1115:
匿名
[2011-07-11 12:20:26]
桑田、清原、元木は阪急沿線出身者じゃないよ。
だんじりで有名な沿線だよ。 |
||
1116:
匿名さん
[2011-07-11 12:21:56]
「巨人の星」の全国ネットはありえても「阪神のトラ」のネットはありえない。
トラといえばタイガーマスク。 ちなみに「男どアホウ甲子園」というアニメもあったが、視聴率は巨人の星に完敗。 なお、主役の藤村甲子園は高校卒業後、なぜか地元の関西六大学ではなく 東京六大学で野球をすることとなる。最終的にはタイガースに入団するが やはり18歳での東京行きはこんなところでも出てくるのである。 |
||
1117:
匿名
[2011-07-11 12:27:02]
現実は真逆
トンキン(東京)は田舎者の集まりなので、アホな宣伝広告とタイアップでころっと騙して消費させられるが、1300年以上前から都会(日本最古の首都は大阪難波宮)で有り続けた関西、大阪では、そのような幼稚で愚かな商法は通用しない。 なんばマルイ店長浅田恭平氏――若者の買い物、大阪独特 2007/04/27, 日本経済新聞 ▽…「大阪の若者は買い物が合理的。はっきりとした価値観を持ち、衝動買いをしない」と話すの は昨年九月に開業したなんばマルイ(大阪市)の浅田恭平店長。「雑誌と連動し、トレンドを仕掛け るという首都圏では定番の売り方が通用しなかった」という。 ▽…ただ、ファッションへの支出を惜しむ傾向はない。「バーゲンセールではかなり高単価、高品 質の商品が最初に売れていった」と分析する。見る目の肥えた大阪の若者を相手にすることで「首都 圏にもフィードバックできる売り方のヒントが見つかるのでは」と期待する 。 |
||
1118:
匿名さん
[2011-07-11 12:28:58]
>1115
関西人と言っただけで、何も阪急沿線出身者とは言っていない。細かい事にこだわりなさんな。 ただ、考えてみれば阪急沿線で全国的に有名になった人って少ないのも事実。 ハングリーさが足りないんだろうな。 |
||
1119:
匿名
[2011-07-11 12:30:52]
「雑誌と連動し、トレンドを仕掛けるという首都圏では定番の売り方が通用しなかった」
「雑誌と連動し、トレンドを仕掛けるという首都圏では定番の売り方が通用しなかった」 「雑誌と連動し、トレンドを仕掛けるという首都圏では定番の売り方が通用しなかった」 www ちなみにファッション産業は全て大阪から移管(官製収奪)したもの。 ---------------------------------------------------------------------------------- 東京一極集中を決めた重要法案団体令が公布される前に、すでに全国団体をつくっていた業界がありました。 典型的なのは繊維業界です。 明治時代から繊維業界には全国団体があり、そのほとんどが大阪にありました。 政府では、「これはけしからん」ということになったのですが、当の団体は大阪から動かない。 1960年代になって大阪の繊維団体を東京へ移すことが通産省の重要テーマになりました。 繊維団体は紡績協会、毛織物協会、化繊協会、アパレル協会など、十数団体、その職員も800人ほどいる。 その上に繊維新聞などのマスコミも大阪にあります。 これら繊維業界と通産省の摩擦が激しくなりました。 そこへ、昭和43(1968)年に日米繊維摩擦が起こります。 これは国際問題だから国が交渉しなければならない。 アメリカは日本の繊維品輸出を自主規制するように主張しましたが、その限界の数量をどうするかが決まらない。 ところが通産省は、対米交渉するには大阪の繊維団体が東京へ移転することが先だ、という条件を出しました。 当時は通産省には繊維局があり、局長は三宅さんという人でしたが、 「敵は米国にあらず大阪なり」と断言したものです。 当時の宮沢喜一通産大臣の在任期間には解決できませんでした。 ようやく次の田中角栄通産大臣になり、宮崎輝さんという当時の旭化成の社長が 「800人の職員をいっぺんに移せといわれても住宅も手当てできないし、コストもかかるから、 紡績や化繊、合繊、毛織物などいろいろな団体の上に、屋上屋を架すような繊維工業連合をつくって、 その本部を東京へ置き、私がその会長になって三田のマンションに住みますから、何とかアメリカと交渉してください」 ということで決着しました。 しかし、その後も通産省は圧力をかけ続け、いまや繊維工業団体の中で大阪に本部事務局が残っているのは、 紡績協会ただ一つ。あとは全て移転しました。 同様に名古屋にあった陶磁器工業会、京都にあった伝統産業振興会なども東京に移転することを強いられました。 |
||
1120:
匿名さん
[2011-07-11 12:34:06]
>1117
反論にもなってない。ごく一部を持ち出して鬼の首をとったかのごとく喜ぶ低レベルの主張。 関西オリジナルの商売などたこ焼き屋程度。 我々が日常消費する商品のほぼ全てが東京で発案され 売り込み方を考えられたもの。 東京で運営される、このマンコミでカキコむ時点で、お前は東京資本の上で踊ってることに気がつけよ。 |
||
1121:
匿名さん
[2011-07-11 12:39:42]
>1119
所詮は東京資本の上で毎日消費させられている、低能野郎だよ。 悔しければ、テメェでサイト立ち上げろよ。 「関西限定マンコミ」とかいってな。 ただし、マンションのトレンドだって全部東京からの使い古しなんだけどな。 タワマンも東京で儲かったから、こっちでやってるだけ。 嬉しがって買ってる関西人をだますのは 簡単だよ。 |
||
1122:
匿名さん
[2011-07-11 12:47:17]
スレ趣旨から
イチ押しは 阪急セレブリティ沿線イチ押しは 芦屋川駅 でしょう 全国どこでも知名度抜群 高級住宅地 芦屋 高級外国車所有者しか住んでいない街には住民税支払 額日本最高 最高なマンションライフを |
||
|
||
1123:
匿名さん
[2011-07-11 13:27:23]
きちがい 対決
トンキン 対 尼厨 だーれも興味ない |
||
1125:
匿名さん
[2011-07-11 15:53:19]
芦屋川駅イチ押しです。
外国車が戦前から多く、世界限定車ばかり お金持ち、かの東北電力オーナー白州一族 のレンジローバーも停まっていました。 |
||
1126:
匿名
[2011-07-11 15:58:18]
白州家の豪邸は伊丹にあったんだよね。
白州次郎は、甲東園に住んでいたことがあるらしいね。 |
||
1127:
匿名
[2011-07-11 17:02:24]
もーええから
東京が立派なのもわかったから 関西が歴史あんのもわかったから どこか余所でやってくれ 鬱陶しいだけや |
||
1128:
匿名さん
[2011-07-11 17:11:35]
ほんまそれ。
|
||
1129:
匿名さん
[2011-07-11 17:35:08]
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!
芦屋川 宝塚 伊丹 など白州一族が愛した駅が一押しでしょう。 当時(大正~昭和)最高級外車を中学時代から乗り回し自由に遊び勉強した次郎、現在の阪急沿線に通じます。 |
||
1130:
匿名
[2011-07-11 21:03:05]
春日の道がええよ。
|
||
1131:
匿名
[2011-07-11 21:15:47]
春日野道?
まぁ便利やけど… |
||
1132:
匿名
[2011-07-11 21:21:58]
春日野道…マッチ工場があったところ?現在はゴム工場?
バチンコ屋や一杯呑み屋もたくさんあるね。 |
||
1133:
匿名
[2011-07-11 21:33:24]
それがええやん。
|
||
1134:
匿名さん
[2011-07-11 21:42:35]
阪急春日野道駅などもイチ押しです。
絹貿易業白州一族の会社、倉庫がありました。 高級外国車を神戸一中時代に乗っていたのですね。 |
||
1135:
匿名
[2011-07-11 21:46:28]
倉庫には良いね!
|
||
1136:
匿名さん
[2011-07-11 22:22:43]
>1120
こんな輩がいるから日本はどんどん沈没していくんだね。東京以外日本には通用する都市はありませんって断言しているようなもんだよね。1億2000万以上も人口がいるのにね。首都以外にも十分世界に通用する都市が複数あるアメリカは勿論、中国に追い抜かれても仕方ないわ。 大学について京大阪大云々言っているけど、東大の次はどこ? 一橋?早稲田?慶応? あんた、京大と早稲田両方合格したら、早稲田に行くの? |
||
1137:
匿名さん
[2011-07-11 22:36:32]
阪急沿線イチ押しありがとうございます。
白州さま奥さま 遠縁の方々御活躍されていますでしようか! |
||
1138:
匿名さん
[2011-07-11 22:56:33]
阪急沿線には江戸時代に各藩で要職にあった末裔
が多く住んでいる、だから阪急イチ押しなんだね! 皇室親戚、祭事末裔も阪急沿線に多く住んでいる。 兵庫県は皇室と縁があるから。 |
||
1139:
匿名さん
[2011-07-11 23:57:26]
神戸線の話ばっかりで、宝塚線・京都線の話は出てこないね。
|
||
1140:
匿名
[2011-07-12 00:04:19]
今津線の北口~宝塚の各駅も良いね♪
|
||
1141:
住まいに詳しい人
[2011-07-12 06:27:07]
◆韓国マスコミ日本支社の住所
朝日新聞東京本社:東京都中央区築地5丁目3番2号 ◆東亜日報 :東京都中央区築地 5丁目3番2号 読売新聞:東京都千代田区大手町1-7-1 ◆韓国日報:東京都千代田区大手町1-7-1 8F NHK:渋谷区神南2-2-1 ◆KBS:渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C 富士TV:港区台場2-4-8 ◆MBC:港区台場2-4-8 18F 日本TV:千代田区四番町5-6 ◆SBS:千代田区四番町5-6 4F 共同通信社:港区虎ノ門2-2-5 ◆聯合ニュース:港区虎ノ門2-2-5 9F こんな日本のマスゴミにまんまと洗脳されているのが田舎モンの集まりトンキン。 |
||
1142:
匿名
[2011-07-12 06:34:23]
東京の話はいらん
あといちいちそこに噛み付くやつもいらん 余所でやれ、余所で 目障りや |
||
1144:
匿名
[2011-07-12 07:43:39]
余所でやれ
|
||
1146:
匿名さん
[2011-07-12 07:50:20]
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!
芦屋川 宝塚 伊丹 三宮など白州一族が愛した駅が一押しでしょう。 当時(大正~昭和)最高級外車を中学時代から乗り回し自由に遊び勉強した次郎、現在の阪急沿線に通じます。留学、事業、藩要職、天皇家、阪急沿線のキーワードだね。NHKの特集白州正子さまを見ましたか? 兵庫県の藩主の娘の家系なんだね! |
||
1148:
匿名
[2011-07-12 07:55:43]
余所でやれ
|
||
1149:
匿名さん
[2011-07-12 07:58:45]
白州家が小林に命じました。御存じですか?
兵庫県藩要職にあった織田、白洲、公家柳原らが 小林に阪急を作らせた事実。 鉄道事業は許認可事業ですね。 イチ押し駅どこかな? |
||
1150:
匿名
[2011-07-12 08:01:23]
もうどこでもええ。
|
||
1151:
匿名さん
[2011-07-12 08:17:32]
http://www.youtube.com/watch?v=inA-36YRV0Y&feature=related
トンキン人がいかにアホかよくわかる。 |
||
1152:
匿名さん
[2011-07-12 08:24:25]
阪急東宝グループ沿線
どこが良いでしようか? |
||
1153:
匿名
[2011-07-12 08:26:56]
日本経済の7割を占めていた大阪から経済、金融を首都機能(許認可、談合、業界団体)使って強奪し、糞田舎(主に東北)からヒトを首都利権で奪い続けて首都圏人口100万人→4000万人と増やしたのが首都利権「だけ」で肥え太った日本の恥トンキン。
超巨大古墳どころか普通の巨大古墳もゼロのトンキン(古墳時代、天皇の超巨大古墳はすべて大阪、巨大古墳は奈良にも点在)。 遥か1300年以上前から日本の中心であり続けヨーロッパの都市と比較対照になる悠久の歴史を持つ近畿と違い、歴史の無い官製収奪都市トンキンの比較対照はソウル、ドバイといった新興都市。 トンキン圏は、出生率OECD加盟国中最低で、住居、通勤環境ともに先進国ダントツで最低レベルなので、地方から奪い続けて還流しない収奪ビジネスモデルはねずみ講と同じで永続しえない。 |
||
1154:
匿名
[2011-07-12 08:33:28]
奪い続ける事で回す成長モデルは、若年人口比率が高く日本の人口が急増しているうちだけはなんとかなるんだよね。でも絶対に永続しえない。バブル崩壊以降の20年(堺屋さんも言っているが特に小泉竹中の時に一気に加速度的に酷くなった) 以前にも増して政財界・マスゴミが扇動してますますの酷い一極集中政策を強力に進めたが、 1人あたりGDPは減少する一方で地方の疲弊は過去最悪の状況で(これは一極集中だけでなく小泉竹中の悪政の影響も大) 日本の国力は衰退する一方。どこかで止めないと本当に日本は沈没する。
アホ丸出しな東京中華思想のトンキン脳=東京が地方を食わせてやってる 現実は全く逆w 首都利権(マスゴミ、霞ヶ関、許認可権限、徴税権、立法権、業界団体)使って地方からヒトモノカネ・産業・人材を一方的に収奪しまくって無理矢理に肥大させた官製ジャイアニズム都市が東京w お前のものは俺のもの 俺のものは俺のもの ヒトモノカネと富の源泉は地方から強奪するが、一度手にした権限や財源や特権や富の源泉は絶対に返さない渡さない 地方の犠牲のおかげで今の東京があるのに、地方を蔑視し感謝しない上に恩を仇で返す 日本はもともと江戸時代以前から、各地方がそれぞれ特色があり発展した世界に誇れる美しい豊かな国だった。 それを東京利権複合体(官民マスゴミ)による横暴で、東京だけの為に日本全域の殆どの地域を過疎化させて 壊滅寸前にまで追い込んだ一極集中政策のせいで世界でも最も恥ずかしい国になってる。 日本国内でだけマスゴミの扇動、洗脳で東京****している裸の王様状態。 海外からはアホだと笑われてるのに。 貧国の独裁者が豪奢な生活して、国民の殆どが苦しみ飢えているのと同じ状態を晒している。 今回の地震は馬鹿げた一極集中への最後の警鐘だ。真摯に反省し転換できなければ、日本は沈み行くのみ。 国会、官庁、キー局&マスゴミ、金融、業界団体、本社機能が集中しているのが最大問題 アメリカはダウ30のうちニューヨークは6社だけ 大企業の8割は地方にある ドイツも中国も同じ 経済上位4国(アメリカ、中国、ドイツ、日本)のうち、大企業の76%が 1つの都市圏にあるという馬鹿げた一極集中は日本だけ。 だから外資の保険会社のレポートを通して欧米からも速やかに異常な一極集中を 解消するよう提言されている。再保険会社のリスク評価でも世界でぶっちぎりワースト。 海外から見れば、独裁的な東京一極集中は嘲笑、軽蔑の対象だからな。 カダフィみたいなもん。 利権、権力の一極集中は日本の恥晒し以外の何物でもない。 まともな成熟国家から見れば、東京一極集中の脆弱性はジョークのレベル。 外資保険のリポートでも世界でダントツのリスクと断定されているし、 海外の論文でも警鐘ならされまくっているのに、東京集中利権で甘い汁吸ってる輩が 多すぎるから(マスゴミ、霞ヶ関、本社在京企業&業界団体、政治家)未だに修正されない。 |
||
1157:
匿名
[2011-07-12 08:39:41]
東京利権複合体(官民マスゴミ政治家)が扇動した一極集中で、
ここ20年日本のGDPは横ばいで成長率は世界最低。 もちろん東京の出生率も先進国で世界最低。 東京を強くする事が日本を強くするなどとトンデモ妄想を かざして東京利権を強化した結果がこれ。 ある程度の集中は効率を高めるが、限度を超えた極端な集中は害しかない。 それでも連中が一極集中をやめようとしない理由は、連中の殆どが 首都圏不動産(持ち家)をアセットアロケーションに組み込んでいるから。 東京が首都利権を独占し、転入超過であり続ければ、資産価値な担保される。 官僚、マスゴミ、政治屋が東京一極集中に固執する理由は、自分が所有する資産 の価値(不動産)を守る為です。日本が沈み行く中で、東京だけは集中させて相 対的に高い不動産価値を維持して、ぎりぎり逃げ切ろうとしているのです。 |
||
1159:
匿名
[2011-07-12 08:48:46]
東京マスコミの偏向報道
http://www.geocities.jp/henkohodo/ トンキン、ガボン、ジンバブエのうち、閉鎖的記者クラブ制度を最初に廃止して、ミャンマー、北朝鮮とともに「世界の報道最後進国」の汚名を最初に返上できるのはどの国だと思う? |
||
1161:
匿名
[2011-07-12 08:49:10]
余所でやれ
|
||
1162:
匿名
[2011-07-12 08:49:32]
余所でやれ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
方や、都内トップの開成や麻布から京大阪大にすすむのはほとんど皆無。
人材の一方的流出は18歳から始まっている。
なお、反原発で注目を集める京大の小出准教が東京出身なのも何かの皮肉。所詮、関西は中央から追われた
人間の落ち着く先なのか。