神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-13 11:03:51
 

1000件をこえていたので新しいスレッドをたてました。
引き続き現在阪急沿線でマンション購入を考えている方、
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!


[スレ作成日時]2011-05-30 07:58:09

 
注文住宅のオンライン相談

阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2

1062: 匿名さん 
[2011-07-08 20:33:45]
東京に出てきた田舎モノたち・・・・・ダウンタウン(尼崎)藤原紀香(西宮)キンキキッズ堂本(芦屋)
北川景子(神戸市)楽天三木谷(明石市)  

こうしてみるとなるほど東京は田舎モノの集まりだなぁ。

その点、阪神間はさすがです。他府県から出てきた田舎モノゼロですから。 なんせ、他府県からは全く魅力ないただの田舎町ですから、皆素通りして東京へ行ってしまいます。
1063: 匿名さん 
[2011-07-08 20:46:49]
何言ってんの?こいつ。

例の「先見の目」か?
1064: 社宅住まいさん 
[2011-07-09 01:49:51]
まず上場企業の新卒採用情報をチェック。大卒(以上)しかとらない(ホワイトカラー中心)の企業はどこか?
金融機関や保険、総合商社など・・・最強は「日本銀行」。そういった企業の家族用の社宅が立地するところは、教育水準が高まる傾向に。阪急沿線にはそのような社宅群が多いので、その跡地に建つマンションが一押しかと。もちろんサラリーマンの世界での話ですが。調べてみてはいかがでしょう?
1065: 匿名さん 
[2011-07-09 07:57:36]
なぜ上場企業の社宅ばかりが阪急沿線の山の手に
あるのでしょうか?

一度でいいから上場企業セレブ奥様になりたいな!
社宅楽しそう、上司の奥様に挨拶したり部屋数が増えた大家族みたいに気軽に遊びに行けちゃう!

1066: 匿名 
[2011-07-09 18:42:15]
多分上場企業の税金対策でしょう。
1067: 匿名さん 
[2011-07-09 19:21:00]
うちも、一応一部上場、ご多分に漏れず社宅は阪急山の手。
ところが、バブルの終焉につくって外見はいいけど、中身はとんでもない。
修繕などほとんどせずにまともに住めたもんじゃない。
しかも、山の手というより山の上これまた不便極まりない。
周りは高級住宅地らしいが、閑静とういうより不気味。
ほんと、住めたもんじゃない。
1068: 匿名 
[2011-07-09 22:34:27]
上場企業に入った同級生が誰もいないので
幼稚園友達のうわさしかわかりませんが
年収が40代から急に上がるみたいです。20代は案外安いらしく、
阪急沿線セレブになるのは50代からみたいですね。
1069: 匿名 
[2011-07-11 00:45:14]
私は敢えて口説い書き方をしています。少ない知識と経験で記述してますので反感を感じる方もいらっしゃって当然です。
私は正確には曾祖父の代に来日し終戦後、本来なら韓国籍になるところ祖母が日本人だったので生まれた時から日本国籍を、持っています。これでもやはりチョンなのですかね。皆さんの判断にお任せします。

ちなみに母は田舎の庄屋の娘でしたし妻は堀江の材木屋の娘です。

前のバブル期に資産の形成に成功し運良く崩壊は乗りきりました。
何故こんなことを書くかというと、この出身と事業のお陰で大体の方の出身が判ります。

例えば土日に妻と神戸屋にブランチに行きますと、多くの知人に合います。挨拶はしませんお互いに会釈を交わします。若僧の頃は各テーブルに挨拶にまわりましたよ。

くどくど書いていますが、皆さんが思っている以上に在日と元在日、華僑と元華僑の人達はこの阪神間に住んで居ますよ。

最近の在日社会は崩壊のペースが凄く早まっています。二十年もしたら一部密集地に痕跡が残る位でしょうね。

在日系等の人達が何故阪神間の山手(阪急神戸線、甲陽線)を好むのかは 理由が有ります。親が地元と子供を切り離したかったこと、ここなら近所付き合いが希薄だし出身を隠せると感じたのでしょう。

1070: 住まいに詳しい人 
[2011-07-11 01:08:50]
六甲山麓(鵜原郡)は穢れた土地だったから、阪急が学校や社宅を誘致してイメージ工作した。
1071: 匿名 
[2011-07-11 01:35:52]
>1069

興味深いお話です。
1073: 匿名さん 
[2011-07-11 08:13:23]
芦屋川駅

山手イチ押し

庶民を蹴散らしお金持ちを見せびらかして欲しい

マンション住民こそお金持ち
1074: 匿名さん 
[2011-07-11 10:31:06]
ショボイ関西でミエを張ったところで、惨めになるだけ。やはり、東京のような華やかな世界でやってこそ意味もある。 田んぼの真ん中でフェラーリ乗り回して何が楽しいのかなと。素性の怪しい人間と競いあっても仕方ないしね。 関西は関西なりの楽しみ方追求すればよし。
1075: 匿名 
[2011-07-11 10:35:49]

東京に阪急沿線あったっけ?

東京お帰り!
1076: 匿名さん 
[2011-07-11 10:50:28]
東京お帰りというか、関西出身者でも本当にセレブっぽい生活志す奴は皆東京に行ってるけどね。
で、結局帰ってこないだろ。やっぱ、ある程度成功した奴には関西だと全然物足りないわけよ。
オレみたいな外部の人間だけでなく、地元出身者が見離して上京するんだから、勝負は明白なんだよ。

だから、阪急沿線だろうと何だろうと変に東京意識せず田舎路線のくせに「セレブ」などと言わなければいいのさ。逆に東京の沿線にない良さをもっと大事にしろといいたい。

それは、山や川などの自然環境に恵まれた点だ。こういうモノは東京から来たオレでもなかなか素晴らしいと
思えるぞ。
1077: 匿名さん 
[2011-07-11 10:57:40]
もういいから黙ってろと言いたい。
1078: 匿名さん 
[2011-07-11 11:00:25]
>1077

図星だからって逆ギレすんなよ。関西の良い所はちゃんと認めてやってるだろ。 
お前みたいなダメ関西人が幅利かせるから、関西はますまず没落するんだよ。お前こそ黙ってろ。
1079: 匿名さん 
[2011-07-11 11:05:32]
暑いから黙ってろってことだ。戯言のゴタクなど興味もない
1080: 匿名さん 
[2011-07-11 11:07:05]
オレみたいな

東京から来たオレ

オレオレ馬鹿
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる