神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-13 11:03:51
 

1000件をこえていたので新しいスレッドをたてました。
引き続き現在阪急沿線でマンション購入を考えている方、
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!


[スレ作成日時]2011-05-30 07:58:09

 
注文住宅のオンライン相談

阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2

134: 匿名 
[2011-06-06 01:46:55]
132よ
消費が悪抜けてるぞ
135: 匿名 
[2011-06-06 06:29:55]
巷で見かけるロレックス風の時計、ブランドバッグは8割以上が偽物です。

巷で見かけるベンツの8割以上が中古購入車です。

日本人はメディアの洗脳で、ブランド大好きの見栄っ張り背伸び勘違い人種(本来の日本とは真逆の価値観)になってしまいました。
136: 匿名さん 
[2011-06-06 08:44:19]
確かに 引っ越してきた方が、車を買い替える時
ベンツにする方多かったですねぇ。
某幼稚園の降園時間にはベンツがカローラ状態でした。
137: 匿名さん 
[2011-06-06 12:23:35]
確かに。あそこの幼稚園のまわりに停める車は外車多かった。バブルはじけた直後だったけど、ここは幕張ですか?っていうくらい並んでた。まあ、ママたちはそれぞれグレードとか年式とか気にしてる風だったけど、端から見てる分にはあそこの幼稚園はやっぱりすごいなあ、と思ってました。
138: 匿名さん 
[2011-06-06 12:53:01]
六本木カローラ
139: 匿名 
[2011-06-06 13:03:10]
偽ブランド好きです。
140: 匿名さん 
[2011-06-06 13:44:10]
張り合うメリットなんてあるのかな?
別に普通の公立小中高でいいのに、現役でどっか大学に入れたら十分と思わないの?
141: 匿名さん 
[2011-06-06 14:04:45]
中途半端な大学行くくらいなら、高卒の方がいい時代が来るよ。 学費と4年の時間かけても、名もない大学なら
相手にもされず、せっかくの投資がゼロリターン。
142: サラリーマンさん 
[2011-06-06 15:33:12]
大学全入時代。
今はそれなりの大学に入っても企業じゃ、なかなか相手にしてもらえないよ。
(最近、院卒とか増えてるし)

今後アジアの人材がもっと増えるだろうから、さらに大変になるだろうな。
143: 匿名さん 
[2011-06-06 16:05:21]
セレブは、なぜ張り合うの?

教えてよ!

なぜ豊かな暮らしを誇示するの?

なぜ教育熱心なの?
144: 匿名さん 
[2011-06-06 16:35:33]
セレブ以外は、何も張り合っている事ないの?

教えてよ!


>なぜ豊かな暮らしを誇示するの?
 別に誇示してないよ。 だってそれが普通だもん。
 勝手に妬まれるから困る。

>なぜ教育熱心なの?
 頭が良いと可能性が広がります。才能や技術を持っていればなおさらです。
 頭が悪いと日々稼ぐことに苦労します。
 経験でわかりませんか?
 
145: 匿名さん 
[2011-06-06 21:35:11]
ギャルサー張り合いないよ

お金持ちは可哀相な人生

可哀相

勉強しなくても仲良くバーベキューして先輩後輩らと生きていける

みんなで助け合って生きていけるよ

セレブたぶん孤独やん 可哀相
146: 匿名さん 
[2011-06-06 21:44:05]
なんか傷を舐めあってるようにしか聞こえないんだけどw
毎日BBQやるの? それは楽しそうだ。

でも最後にたぶんって・・・。そこまで言ってて弱気になるなよ。

可哀想w
147: 匿名 
[2011-06-06 22:16:10]
>132
じっくり読んでるとあたってるところもあるわなー

実際、近所にお金もないのに見栄はりのおばちゃんいるし・・
まあーでもそんな人ばかりでもないけどね・・
148: 匿名 
[2011-06-06 22:22:19]
まあ セレブでも セレブじゃなくてもどっちゃでもいいんじゃないでしょうか?
149: 近所をよく知る人 
[2011-06-06 23:39:28]
1000年以上の歴史で培われた日本の美徳は、身の丈以上に見せようとしない、
謙遜する、あえて謙る、自分を一段下げて他人(相手)を敬う、という謙譲
の精神でした。
ところが阪急神戸線及び阪急甲陽線沿線では、大韓民国や中国のように自分
と自分に関する物を実際以上に立派に見せ、他人や他人に関する物より上に持って
いこうとする(見下し勝ち誇る)虚栄心文化が完全に隆盛を極めております。
150: こうなん 
[2011-06-07 01:31:05]
尼崎の広い3500万のマンションか、岡本で4500万の家を
建てるか迷ったけど、こども二人の教育費は、岡本では
基準高い本山中学校、神戸高校の公立通しで、中学から
私立通しとは、総額15百万近い差が出て、結果、どちらも
関学あたりいくなら、
どっちが得か。俺は岡本で家を建てる派を取った。
更に先の子供たちが手離れした老後、子供たちの友達環境や
将来問われる出自も考えて。
151: 匿名 
[2011-06-07 01:44:26]
環境は大事よねーしかし、4500万で家建つの?
152: 匿名 
[2011-06-07 01:45:07]
↑岡本でー
153: こうなん 
[2011-06-07 01:57:35]
旗竿の地で、ハウスメーカーと交渉。45百万でなんとかなるもんだよ。狭いけど。
土地が27百万、建物(基礎、外構、税金、手数料込み)18百万だね。
28坪やけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる