1000件をこえていたので新しいスレッドをたてました。
引き続き現在阪急沿線でマンション購入を考えている方、
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!
[スレ作成日時]2011-05-30 07:58:09
阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2
600:
匿名さん
[2011-06-21 11:00:19]
|
601:
匿名
[2011-06-21 11:36:24]
田舎者や情弱ミーハーが集まる地域>東急田園都市線沿線、阪急神戸線沿線
|
602:
匿名さん
[2011-06-21 11:38:25]
だから、でんととか、しょーもないはなしいらんねん
|
603:
匿名さん
[2011-06-21 11:39:27]
|
604:
匿名さん
[2011-06-21 13:12:52]
つまり、尼崎人は阪急の戦略にまんまと乗せられて生まれ育った地を捨てたという事ですね。
|
605:
匿名さん
[2011-06-21 13:24:59]
いや、開業当初は電車ガラガラで沿線には人がほとんど住んでいなかったらしい。引越した尼崎人にしても
周りからは「あんな山奥行くなんて」とバカにされたようだ。ところが、時代が変わって山奥が山の手となり、 尼崎の住環境も工場立地とあわせてドンドン悪くなり立場が完全に逆転。こんなことなら、最初から引っ越しておけばよかったと地団太踏んでるのが現在の尼崎人。 |
606:
匿名
[2011-06-21 13:30:41]
住みたいじゃなく済みたいじゃないのか?
夙川は建設予定も含めて販売中、在庫だぶつきだろ。 プロパガンダで完売したいんだろ。 |
607:
匿名さん
[2011-06-21 13:33:46]
そうです。何せ尼崎人はプロパガンダに弱いですからね。 自らの出自にコンプレックスを持つ人間には
セレブとかのイメージを前面に出せば、コロッといきますからね。 |
609:
匿名さん
[2011-06-21 14:59:54]
尼崎人のコンプレックスを解消するには最近の芦屋・夙川界隈は大人しすぎます。もっと、露骨に派手にやらないと尼崎人は納得しません。たとえ、パチ物でもブランドネームがどーんと目立つものを身につけますから。
|
610:
匿名
[2011-06-21 15:23:56]
大体江戸の地名の改名前の地名が穢土(戯れた土地という意味)だったという事実
関東平野全体が災害が多く湿地帯の上火山灰土壌、 地理的、土壌的に優れている訳では全くなく、 むしろ古代より忌み嫌われていた場所 戦時下の中央集権政策と戦後のどさくさでそれ(一極集中政策)を継続した事で無理矢理価値をあげただけ 首都利権だけでもっている事がわかってるからトンキンマスゴミ、電通、官僚、政治屋、不動産屋、アパート大家が 必死にトンキンマ_ンセーしてるけど痛々しさすら感じる |
|
611:
匿名
[2011-06-21 15:27:28]
関東人の先祖は百済や高句麗が滅亡した時に日本に亡命して来て、
何の技能も無く、湿地だらけの関東平野の開墾やらされたチョソ 666年 百済人2000人を東国に移す 684年 百済人23人を武蔵に移す 687年 高句麗人56人を常陸に移す。 687年 新羅人を下野・武蔵に数十人の単位で随時移す。 716年 甲斐・駿河・相模・上総・下総・常陸・下野など7国の高麗人1799人を武蔵国に移し高麗郡を置く。 そんな穢土から転勤で来たトンキン人に葦屋、夙皮はええとこやで~、阪神間以外の関西はガラ悪いで~と グルでデマを吹聴して賃料吊り上げてきたのが阪神間の不動産業者とデベ。 |
612:
匿名さん
[2011-06-21 17:34:22]
で、そのデマを真に受けるのが尼崎人ですね。
|
613:
匿名
[2011-06-23 12:35:20]
兵庫県民らしく気さくな尼崎人
下町で風情があって何より熱狂的な阪神ファン! 阪神電車もジャージ、サンダルでOK! とても素敵な気楽な町です。 |
614:
匿名さん
[2011-06-23 12:47:44]
尼は兵庫から隔離中
橋本さんお願いします |
615:
匿名さん
[2011-06-23 12:58:57]
尼は兵庫県から嫌われてるの?
朝からビール飲んで酔っ払いは多いけど 人はみないいよー優しいし。 |
616:
匿名
[2011-06-23 16:05:22]
岡本も昼からワイン飲んでる俺金持ち超高級外車持ちもいる!
尼も岡も同じく! |
617:
匿名
[2011-06-23 18:14:20]
尼←ビール
岡←ワイン 同じ??? |
618:
匿名はん
[2011-06-23 21:29:26]
尼歴20年
便利だし、気楽だし、住みよいよ 元々、上甲東園に住んでました いい所だけど坂がきつくて、お年寄りには不便 神戸や芦屋、夙川には、何やって稼いだか不明な方々が うようよになってきて、ちょっと違うでしょって感じです |
619:
匿名
[2011-06-23 22:01:33]
金綺羅金持ちほど莫大に税金を払っている。
これみよがしな金持ちは納税規範が高いですね。 ひとめでわかる金持ち家、ひとめでわかる宝飾時計、ひとめでわかる高級外車、税務署、国税のお得意様、阪急山手には金持ちほど納税をバンバンする!節税などしないよ! 納税高額消費なんて無駄なのに、金持ちは狂ってる。税金大好き金持ち片 庶民の意見でした! |
620:
匿名
[2011-06-23 22:07:17]
金持ちは住民税を平気で毎年何百万円も払う!
サラリーマンの年収以上税金信じられますか? 想像できないよ! |
では、どこから来たのか? 大阪市内よりの移転組が居たのは事実だが、工業開発によって住む地を奪われた人の中で比較的富裕な層が移ってきたのだ。よって、当然尼崎沿岸部からの移住組も多いわけだ。
で、現尼崎住民としては住む地を見捨てて阪急山の手に移っていった元・尼住民に対しては愛憎入り混じった感情を持つことになる。