住宅設備・建材・工法掲示板「パナホームの外壁はどれぐらいもつのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. パナホームの外壁はどれぐらいもつのでしょうか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済み住民さん [更新日時] 2025-02-05 22:11:42
 削除依頼 投稿する

キラテック、見た目は悪くないが外壁としての性能は実際どれくらいもつのか心配。
メンテナンス不要といわれ信じてたのですが・・・
不動産バブル以降、パナホーム外壁は構造的欠陥があったり、欠陥商品の出荷があったのを知りました。今では外壁のボードが接着剤で見えないようにするために覆っているような印象を持っています。
競業他社が「パナホーム外壁はねじがみえないからなぁ~・・・」と言っていた意味が、このサイトで外壁欠陥が過去にあったことを知って、初めて理解できました。
10年、もしくは20年で外壁をすべて取り換えるはめになると、かなりの費用がかかってしまうと思います。
メンテ不要の説明どおり、なにもなければいいのですが・・・

[スレ作成日時]2011-05-29 12:50:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームの外壁はどれぐらいもつのでしょうか?

70: 匿名さん 
[2011-08-15 19:26:44]
結局、クボタ松下電工の、製品のミスで補修ということかい?
71: 匿名さん 
[2011-08-15 19:39:33]
ビックリするな〜。
出荷した半分が欠陥品だったとは。

マニュアルはあっても、実際に無償で補修されたのは何棟でしょうかねぇ〜?
HPでも情報公開してないから、とても怪しい会社であるのは間違いない。

37のレスだったかな、11年目のメンテに350万円の見積。外壁が欠陥品の可能性が高い。でも、無償補修でなく、有償補修でぼったくってるような気がするわ。

他にも同様なケースが発生してると推測!
73: 入居済み住民さん 
[2011-08-19 14:44:15]
うちの場合、塗料の問題だけでなく細かい亀裂もあり補修されましたが、再塗装しても塗膜はすぐにダメになりました。
上のレスにあるように、劣化した表面の塗膜を落として再塗装ですが、表面だけ除去しても、もともと耐久性に問題がある塗膜の上に再塗装なので、塗装後、古い塗膜が傷み、新しい塗装が下地になってしまっている古い塗装と共に、剥がれてきたりしました。
それで塗装は数回繰返され、今では外壁を見る限り、木造モルタル塗りの家のようになってしまい、外壁や屋根、ドア、バルコニーの手摺り、サッシの雨戸はカラーコーディネイトしてあったのですが、全く違った色合いや外観になってしまったため、いかにも下手なリフォームしたって感じの趣味の悪い家になってしまいました。
74: 匿名さん 
[2011-08-19 17:39:42]
上のレスの話からすると、社内マニュアルはデタラメということになる。補修すれば本来の色と性能を取り戻せると書かれているのだが、嘘っぽい。
リストラばかりする会社は信用できん!
77: 匿名さん 
[2011-08-30 22:03:42]
押印もない資料が社内資料と言われても、どうだかわからない。
78: 匿名さん 
[2011-09-10 11:31:25]
細かい部分は自分で意識してチェックしないといけないのかな。
発見が遅れると問題も大きくなるし、補修も有償でしかやってもらえないのかな?

こういうケースもあるようだが…
http://blogs.yahoo.co.jp/ji1064
79: 匿名さん 
[2011-09-16 02:45:08]
No.115 by 不動産購入勉強中さん 2011-09-15 20:57:19
外壁の割れるパナホームなんかで建てるものか。
http://blogs.yahoo.co.jp/ji1064/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=3

80: 匿名さん 
[2011-09-16 03:15:01]
サンフォレスタセラは外壁がボロボロになる欠陥品ということですが、その後の商品でも外壁が早期褪色する欠陥品を8080棟、出荷しております。その部報がアップさており、その内容を見るとパナホームという会社の経営姿勢がよくわかると思います。
パナホームからは欠陥品をつかまされた施主に連絡せず、指摘してきた施主だけ補修工事するといった内容だと読み取れます。
また、8080もの欠陥品を出荷してしまっているにも関わらず、パナホームHPの「大切なお知らせ」に記載しない点も、悪質な会社との印象を強めます。
そして、ハイセラコートウォールの欠陥もかなりの件数になるとおもっており、パナホームHPの「大切なお知らせ」に記載すべき件だとおもいます。



[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる