Part5立てました。
前スレ Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157737/
引き続き有意義な話をしていきましょう!
荒らしはスルーが一番ですよ。
[スレ作成日時]2011-05-29 03:49:35
![プラウド新浦安](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用Part5
63:
匿名
[2011-06-05 10:50:46]
|
||
64:
匿名
[2011-06-05 15:15:13]
お金持ちのお得意様・・・
千葉県浦安市明海のマンションの8階に住んでたんだが・・・なんか、速攻で引っ越したっぽい・・・。 建物云々だけの問題じゃ無いしね。 当然といえば当然か どこの誰が「大丈夫だ!」と言っても、埋立地には住みたくないなぁ~ マンションが大丈夫でも、マンションに引き篭もって暮らす訳でもないだろうし・・・ |
||
69:
匿名さん
[2011-06-05 23:24:46]
ミスターサンデのTVで一回液状化した場所は液状化しにくいということは無く
やはり液状化した場所は次回の地震でも液状化しやすいそうですね。 もうねこれからは一生液状化と根性いれて付き合って行きましょう。 |
||
72:
住民さんA
[2011-06-06 10:19:24]
節電対策もあって、大手企業はじめ本社機能の一部を関西に移す企業も増えてますよね。
そもそも東京に一極集中の現状はリスクヘッジの面でも見直されるように思います。 今後、自分の意志とは関係無く、会社の都合で大阪に異動なんて住人も出て来るんではないかと少し思ってます。 |
||
75:
匿名
[2011-06-07 21:45:59]
誤解が無いようにコメントしますが、液状化被害のリカバリーは 概ね完了。住居に不自由さは無いし、中古マンション相場も下がって いる傾向はありませんね。 砂埃はあるものの、住みやすい街ですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
やっぱ誰しも安全性は不安に思うし、買うモチベーションは下がっちゃう。
「大丈夫かね~、ここ」って感じ?