Part5立てました。
前スレ Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157737/
引き続き有意義な話をしていきましょう!
荒らしはスルーが一番ですよ。
[スレ作成日時]2011-05-29 03:49:35
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用Part5
525:
匿名さん
[2011-08-21 19:42:57]
|
||
526:
引越前さん
[2011-08-21 21:09:53]
ここの管理人ってどういう基準で削除してるの?おかしいよ。
|
||
527:
内覧前さん
[2011-08-22 13:50:12]
2Fが5,480万で、14Fが5,980万で売りだされてるね。ずっと買い手がつかないみたい。
|
||
528:
入居前さん
[2011-08-22 13:53:48]
経済力がバラバラな人たちが一つ屋根の下で暮らしてるのだから
まとまらないのは当たり前。一つの事実に対する利害の程度も違う訳だし。 これがマンションの欠点。プラウドだろうが同じ。 |
||
530:
匿名
[2011-08-23 06:53:47]
そうですね
満足? |
||
531:
入居前さん
[2011-08-23 10:33:36]
高洲は遠すぎる。
新浦安なら駅から徒歩圏じゃないとなあ。 でもプラウドは良いマンションだと思うよ。 |
||
532:
匿名
[2011-08-23 11:33:56]
でも現実は中途半端に徒歩圏よりは、バス乗るしかない方がはるかに快適な罠w
|
||
533:
匿名さん
[2011-08-23 12:22:28]
遠くても駅まで歩かないから問題ない。生活してないとそう思うかもしれないけど、生活すると駅から遠い事は何の問題もない。送り迎えしてもらえる人もいる。⇒それは羨ましい。
|
||
534:
匿名
[2011-08-23 13:00:30]
炎天下で歩きたくないわなw
|
||
535:
住民さんE
[2011-08-23 16:52:13]
5000万円台ではもう売れないみたいだね
|
||
|
||
536:
匿名さん
[2011-08-23 17:36:37]
どうしても売らないといけない人は残念ですが。
売らない人にはあまりシリアスになれない話題。 |
||
537:
匿名
[2011-08-23 18:08:25]
そうそう。
別にどうでも良い。 |
||
538:
契約済みさん
[2011-08-23 20:49:51]
ローンが無ければどうでもいいよね
|
||
539:
匿名さん
[2011-08-23 20:52:56]
俺はローンあるけどどうでも良いよ。
|
||
541:
匿名
[2011-08-24 01:59:48]
部外者に予想で語られてもなぁ…(笑)
|
||
542:
匿名さん
[2011-08-24 15:00:08]
外観はお隣さんとか、三井の方が町の雰囲気にはマッチしてる気がします。
見栄っ張りな人との交遊はありませんけどね。部外者だからでしょう。 |
||
543:
匿名
[2011-08-24 18:18:43]
不動産屋で結構出てるね
2F 5,480 2F 5,780 14F 5,980 15F 6,280 18F 6,180 これでだいたい売り希望価格は分かるね。 修繕積立金&管理費は約3万かあ。 |
||
544:
匿名
[2011-08-24 18:26:09]
広さと向きがわからなければ、判断のしようなし。
|
||
545:
匿名
[2011-08-24 18:46:27]
確かにそのとおりだね。俺も広告を立ち見した程度だから。
広さは全部120平米弱だったような。向きは記憶してないな。 でもザックリで分かるじゃない。 |
||
547:
匿名
[2011-08-25 01:38:22]
モアナでも補修工事が始まったみたいですね。パームコートはだいぶ前から工事してるし。プラウドだけ取り残されてる感じ。
|
||
548:
住民さんC
[2011-08-25 10:37:40]
修繕の必要はありません。
生活は今まで通り出来るのですから 見栄の為に、無駄な費用が発生するのには 断固反対します! |
||
549:
匿名さん
[2011-08-25 13:15:19]
私もこのままでいいです。築浅で積立てありませんし、いつ地震がくるか分かりません。やるなら大規模修繕の時に、実施でどうでしょうか。
|
||
551:
匿名さん
[2011-08-25 15:42:05]
言うほど壊れてないよ。慣れたし。
|
||
557:
匿名
[2011-08-26 13:29:32]
それは違うマンソンの話だねw
|
||
559:
匿名
[2011-08-26 15:49:50]
人の家にコメントは余計ですよ。
|
||
560:
匿名
[2011-08-28 05:37:11]
本当に傾いてないですよね?心配です。
|
||
561:
匿名
[2011-08-28 07:14:53]
測量結果出てるのに心配なら、
いろんなことを疑いながら生きていって下さい。 |
||
562:
匿名
[2011-08-28 22:48:33]
No.549さんの<私もこのままでいいです。築浅で積立てありませんし、いつ地震がくるか分かりません。やるなら大規模修繕>、て、
見た目はどうでも良いのかもしれないけど、不便は感じないけどいつまでもこのままでは友達を呼んだとき、皆口にはしませんが少し哀れんでいるのかもと感じてしまい、できれば全てを最高のプラウドに戻したい。 お金がかかっても構わない。 あの大震災。 部屋によっては僅かに傾いている箇所、歪んだ箇所があるのかもしれません。 マンションとしては大丈夫なのだから、個人の手直し、全体もすぐ直し、だれもが認める千葉県一番のマンションにしようよ。 |
||
563:
匿名さん
[2011-08-28 22:58:34]
いろんな意見があるから、まとめるのは大変だね。
理事会の人、ほんとに頑張って欲しい。 決定されたことには従うよ。 どうなっても良いけど、決定した後にグダグダ言うみっともないことだけは止めような。 |
||
564:
匿名
[2011-08-28 23:12:15]
理事会の人、ほんとに頑張って欲しい。
|
||
565:
匿名さん
[2011-08-29 12:25:25]
562さん
多少ひいき目に見ても三井のグランデの方が良いいですよ。新浦安エリアの大規模マンションにそれなりにおじゃました事があるなら、千葉県一番とは言うのはかなり抵抗ありますね。コメントされたのが男性かと思いますが。 |
||
566:
匿名さん
[2011-08-29 18:58:30]
565は斜に構えてどうしたの?
562ではないけれど、 新築当時の状態に戻したいとしか読めないが。 別にどことも比較してないし。 |
||
567:
匿名
[2011-08-29 22:45:26]
結局他人からどう見られているかが重要なのか?
だからプライド新浦安って言われちゃうんだよ |
||
568:
マンション
[2011-08-30 00:25:03]
なんか良いクリーニングないですか??
|
||
573:
匿名さん
[2011-09-02 07:55:09]
ゆとり、遊びは必要派です。花火は続けてほしい
|
||
574:
匿名
[2011-09-02 08:24:04]
使い道とか別にどうでも良い。
スレチ。 |
||
578:
匿名
[2011-09-09 07:21:45]
なりすましに注意。
|
||
579:
匿名さん
[2011-09-09 18:26:40]
5F 5740 120米はGood プライスですね。この値段なら十分に魅力ある物件価格だと思います。
ここが、この値段なら、他はもう少し安くて良いですね。築10年位で、新築時と値段が変わらないのは、 如何なものかと。ローンの返済額分は安くなるでしょう。 |
||
580:
匿名さん
[2011-09-10 08:31:42]
確かに安い。120㎡の物件となると、物件限られてくるからな。
|
||
583:
匿名
[2011-09-12 07:27:41]
検討します。
|
||
584:
匿名
[2011-09-12 23:48:26]
全然検討するよ。
安くなるのは大歓迎! |
||
586:
住民さんA
[2011-09-13 01:04:15]
100平米以上の部屋が都内より大幅安で買える、公園などが整備されている。
|
||
587:
住民さんC
[2011-09-13 10:30:25]
これだけコストパフォーマンスが高ければ、液状化などデメリットにはならないという考え方が一般的なのかも知れませんね。
|
||
588:
マンション住民さん
[2011-09-13 18:43:48]
新浦安は、潜在需要は常にあります。現状の価格帯だと欲しいけど変えない層がいることも事実。その人たちには安くなる話は大歓迎。と言うか安くなってほしい願望から、色々なところにチョッカイをだす。
|
||
589:
考古学者
[2011-09-16 06:31:06]
↑的確な分析です。
僕は色々なところで、そのネタンデルタール人の観察を続けています。 |
||
590:
マンション住民さん
[2011-09-16 11:20:06]
この辺に住む人は、私も含めてさすがに港区等の超一等地には手が出ない。ただ、都内の物件と価格と広さを比べて、この辺に落ち着く。ただ、有る程度、価値観なり。家族構成なり、多少幅はあるが生活レベルも似ているから、生活しやすい。私らが港区に住めない(住まない)ように、この辺に価値観と生活レバルが違う人たちはあまり住まないと思いますが。なぜネタンデルタールは生息するのでしょうか?
|
||
591:
心理学者
[2011-09-16 22:19:20]
基本的には、現在の自分の境遇に対する不満、絶望からの逃避です。
|
||
592:
住民でない人さん
[2011-09-17 10:33:19]
売り希望物件がたくさん出てるのは
住人 このマンションから逃げ出したい、 買手 新浦安では買いたくない ただこれだけでしょ |
||
593:
引越前さん
[2011-09-17 12:28:00]
「液状化被害深刻、人口流出止まらない千葉・浦安」
液状化被害の深刻な千葉県浦安市は4月以降、5か月連続で人口が流出。 8月末現在の人口は16万3737人で、前月比238人、3月末比だと1391人減少した。 市は「例年3~5月頃に増え、それ以降は横ばいが続き、1~2月に減少する。この時期に連続して減少 することは珍しい。液状化被害を受けた住民が転出していると聞いており、影響はあると思う」と話した。 また、習志野市は9月1日現在の人口が16万5204人で、6月1日の16万5316人から112人 減少。同市は「例年の変動の範囲」として、液状化などの影響はあまり見られないとしている。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110917-OYT1T00242.htm?from=ma... |
||
594:
匿名さん
[2011-09-17 14:03:40]
マンションは立地が8割。今までおしゃれな街ともてはやされたが、さすが今回の液状化騒動で
埋立地はリスク高すぎ、というのが一般の評価でしょう。 |
||
595:
匿名
[2011-09-17 15:45:54]
習志野市の被害状況は分からんが、浦安に関しては深刻な被害が出て半年で1%弱の人口減なら逆に少ないくらいだと思うがな。
|
||
596:
匿名
[2011-09-17 16:08:26]
今川地区の一戸建ての被害が大きかったからね。
でも、日本人は夢の国TDRが大好き、浦安の価値は変わらない。 |
||
597:
匿名さん
[2011-09-17 17:45:12]
TDRは遊びに行けばいい場所。毎日行くわけでもないのに、別にすぐそばに住む必要性はない。
テーマパークとしてのTDRの価値と浦安の街の価値はまた別物だろう。 |
||
598:
考古学者
[2011-09-17 19:39:36]
またネタンデルタール人の活動が活発化してきた!。
|
||
599:
匿名
[2011-09-17 19:56:43]
浦安から人口が流出してるのは、液状化よりも放射能汚染だろう。
小さい子がいる家族は徐々に関東から脱出してる。 |
||
602:
匿名
[2011-09-18 09:59:06]
今となっては新浦安に住んでるからといってネタマレルことはないと思うけどね・・・
以前・・・いい所に住んでるねー、羨ましいな(半分社交辞令) 現在・・・大変だったねー、もう大丈夫なの?(憐れみ混じり) |
||
603:
匿名さん
[2011-09-18 10:16:07]
>>599
浦安の人は金がある人多いから、マジで放射能から逃げてるみたいね。 東日本全域が放射能汚染されたことが明らかになっちゃったしね・・・ http://george743.blog39.fc2.com/blog-entry-785.html |
||
604:
住民でない人さん
[2011-09-18 19:54:39]
全人口に対する割合で考えたら微減でなのに大袈裟ですね
低偏差値の貧困層ですか? |
||
605:
住民でない人さん
[2011-09-18 19:56:31]
これ見たら、浦安市だけなぜかすっぽり飲み込まれてる
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911dkokudo06.jpg |
||
606:
匿名
[2011-09-18 20:18:48]
↑ いい加減な素人の煽り。
浦安だけではなく、市川や松戸など千葉北西部のかなりの 部分が、たかだか0.25マイクロシーベルのレベル。 しかも、柏や流山は浦安の倍の0.50マイクロシーベル。 もうちょっと、地理や理科を勉強した方が良いぞ。 |
||
607:
匿名さん
[2011-09-18 22:12:48]
↑
単に外部被爆の大少でしょ。 そんなの誰も気にしてないよ(笑) そんなのより、汚染された食料品が流通して、それに気をつかわなきゃいけないのが問題。 東京、埼玉の小学生からセシウム検出されてるんだから、 逃げ出したくなるのは当たり前でしょ。 |
||
608:
匿名
[2011-09-18 22:19:52]
>>606
えっ そんな測定のシーベルトなんて誰も興味無いって。 流通させるための都合で基準値を上げてるんだよ。 もう少しチェルノブイリで何が起こって、 ウクライナではどれだけの数値で強制避難させて、 日本はその何十倍もの基準値を適当に作ってるか、 を知ったほうが良いよ。 |
||
609:
住民でない人さん
[2011-09-18 22:59:00]
↑
関東の人は原子力に無関心だからしょうがないよ。 |
||
610:
匿名
[2011-09-19 05:54:14]
本当に無知って怖いね。
チェルノブイリの後、甲状腺ガンを中心に被爆地の子供達のトレースを続けたデータがあるけど、200ミリシーベルト以上を内部被爆を含めて被爆していても、発ガン率にはわずか2パーセント程度しか差がない。 この数字は野菜摂取不足によるガンの増加とほぼ同じ。 喫煙により、ガンは30パーセントなりやすくなる。 そんなに関東や日本が怖ければ、地上の楽園北朝鮮にでも行けば。 君たちがいなくても日本は全く困らないから。 |
||
611:
匿名
[2011-09-19 06:01:11]
本当に教育って大事だよね。
子供には、せめて早慶ぐらい出したらんとあかん。 ええ学校は関東に集中しとるよな気もするけどな。 |
||
613:
匿名
[2011-09-19 10:21:02]
チェルノブイリ事故の時代を考えたら、
>>610のデータなんて全くアテにならないじゃん。 今の東電、政府でさえ隠蔽しまくりなのはみんな知ってるでしょ(笑) 喫煙と発ガンリスクを比べてるけど、 子供はタバコ吸わないのに喫煙と内部被爆を比較して 何か意味あるの? 被爆による大人への影響なんて誰も気にしてないよ? |
||
614:
匿名さん
[2011-09-19 11:27:38]
>>610
福島の事故はチェルノブイリ以上ですよ。 福島の放出セシウム総量は、政府発表で広島原爆168発分。 チェルノブイリは90数発分。 これだけの放射能汚染が、ロシアの国土面積比の48分の1の日本で起こりました。 当時、何が起こって今どうなっているかを知ったら、避難したくなるのは当然でしょう。 -------------- 「キエフ病院の子供たち 2011 - 原発事故のもたらしたもの」 チェルノブイリ事故当時の子供たちが、25年たった今、大人になり、どんな子供を産んでいるか。 目をそむけずに、ぜひご覧ください。わずか5分ほどの映像です。 これは原発から100キロも離れたキエフでの現実です http://t.co/HQ6fSGS |
||
615:
匿名
[2011-09-19 11:56:13]
馬鹿にはいくら説明しても理解できないだろうから、
やめた方が良いよ。 中国で福島原発のニュースが流れた時、 皆が塩を買いに走った。 中国の塩は岩塩でヨードを多く含むから。 挙げ句の果てには塩の食べ過ぎで死者まで出た。 大騒ぎしているバカは同じレベルで笑える。 今も避難生活を余儀なくされ、これから復興を 目指す福島の皆さんに失礼だろうが。 |
||
616:
匿名
[2011-09-19 12:16:34]
福島の人に失礼?
それは話が全然違うかと。 最後の一文が無ければ良かったのに。 これは東京電力の人災だよ。 |
||
617:
マンション住民さん
[2011-09-19 12:23:57]
まぁ、影響ないという人も、あるという人も、どっちが正しいなんて
証明できないよ。 過去の例がチェルノブイリしかないんだから。 だから、安全だと言い張る人も、危険だと言い張る人も、 自分が判断すれば良いだけのことで、意見が違う人を馬鹿呼ばわりするのは 自分が馬鹿だと言ってるようなもの。 とりあえず、うちを借りてくれた人は放射能汚染を理由に西日本に逃げちゃったよ。。。 現在絶賛募集中! |
||
618:
匿名
[2011-09-19 12:25:01]
叩かれるの覚悟で書くけど福島の避難対象地域の復興って可能なんだろうか?
国の方針として復興復興って希望を持たせながら避難生活を続けさせて、やっぱりごめんなさいと言うより、無理なものは無理と新たな地で新たな生活を送る基盤を整えたほうが現実的な気がするんだが。 気分を害した人はゴメンな。 |
||
619:
匿名
[2011-09-19 14:08:24]
無理だと思う。
南相馬市生まれの人でさえ、向こう30年は人が住めないと覚悟してた。 |
||
620:
匿名
[2011-09-19 20:06:48]
松戸でこんなだから、浦安も程度の違いだけだし、いづれ拡散されてくる。
http://pirori2ch.com/archives/1589769.html 松戸市も賢いというか、あくどいというのかどうなんだろう。 珍ナビなんかと、福島応援とか、東北応援なんて言っている奴多いけど、本来は人を逃がした上で完全隔離が正しいと思うよ。伝染病と同じでジワジワと時間をかけて拡散していく、ぜひ痛みを分かち合ってくれ。 但し、適者生存の法則が働くから心配するな、皆はやられない、不適応弱者が犠牲になり終了するだけ。 我が家では、子供が結婚相手として福島人をつれて来たら絶対に反対する、これは差別ではなく、リスク回避行為。 |
||
621:
匿名
[2011-09-19 20:19:01]
↑
我が家では、子供が結婚相手として620みたいな親の子をつれて来たら絶対に反対する。 |
||
622:
匿名
[2011-09-19 22:29:47]
無理ではない。半減期という言葉を
習っただろう。百年かかっても福島を 除染しなければならない。 炉心爆発を起こしたチェルノブイリと 福島は違う。今日もTDR は大盛況だった。 関東の客が多い。関東から西に逃げている 人なんて聞いたことないね。 |
||
624:
住民さんA
[2011-09-19 22:57:47]
> 関東から西に逃げている人なんて聞いたことないね。
えっ? けっこういるよ。 子供だけ逃してる人とか入れるとむしろ多い。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
原発から放射線流出が収まってからでも全然遅くない。
福島第一は現在も2億ベクレル/時ではなく、10兆ベクレル/時もの巨大放出が続いているとワシントンブログ&ロシアの声で報道。
http://t.co/9rkylmE