埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 住人専用Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-31 01:46:11
 

Part5立てました。

前スレ Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157737/

引き続き有意義な話をしていきましょう!
荒らしはスルーが一番ですよ。

[スレ作成日時]2011-05-29 03:49:35

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 住人専用Part5

461: マンション住民さん 
[2011-07-30 14:14:01]
先行き暗いですね、、、
チカラを合わせ、頑張って参りましょう(´・_・`)
462: 匿名 
[2011-07-30 19:44:10]

先行きは明るいよ。
暗いとか心配しなくても大丈夫ですから。
463: 匿名 
[2011-07-30 20:21:00]
ん?
なんか暗くなるような材料あったっけ?
ただの煽りかな?

それに暗くなったって意味無いだけだよ。
464: 匿名さん 
[2011-07-31 12:15:42]
オリエンタルランドは、東京ディズニーリゾートで上演しているシルク・ドゥ・ソレイユ「ZED」を
2011年12月31日をもって終了することを発表しました。

今春の東日本大震災の影響により、劇場事業を取り巻く環境が大きく変化。
公演を継続しても長期的に事業性を見いだすことが困難という判断になり、
公演の終了が決定したとのこと。
これに伴い、オリエンタルランドとシルク・ドゥ・ソレイユ社との間の
「ZED」における業務提携も解消となります。

スタッフの裏話だと外国人も放射能まみれの中働けないと問題が発生したそうですが
ディズニーランドゲート前は特に数値が高いようです。
某雑誌でも掲載されてますが0.31計測されたそうです。

私達も定期的にマンション内各部屋のバルコニー除染はしていきましょう。
465: マンション住民さん 
[2011-07-31 22:57:39]
そんなに高い数値が、、、
バルコニーの除染は、どのように行えばいいのでしょうか?
472: 匿名 
[2011-08-02 01:26:33]
プラウド新浦安は罹災証明が適用されていますが、今後の税金を政府は減免してくれるのでしょうか?
或いは、罹災証明があっても収入が1000万円以上だと減免にならないのでしょうか?
474: 匿名さん 
[2011-08-04 19:04:04]
うわわわ私達の希望の星ディズニーが頼むから潰れないでね何の為に何も無いところに引越ししたんだか。

オリエンタルランドが4日発表した2011年4~6月期連結決算は、本業のもうけを示す営業損益が30億円の赤字(前年同期は130億円の黒字)に転落した。最終損益も38億円の赤字(同62億円の黒字)となった。4~6月期での赤字は1996年の上場以来初めて。売上高は43.0%減の485億円だった。

 東日本大震災の影響で、運営する東京ディズニーランド(TDL)や東京ディズニーシー(TDS)が一時休業。4月の営業再開以降も、全体の約3割を占める地方からの団体客などの入場者数が伸び悩み、大幅な減収となった。また、休業期間中の固定費など38億円を特別損失として計上した。

 今期の業績予想については、「今後のTDLとTDSの入場者数などを見極めた上で、改めて判断する」として見送った。
489: 不動産投資家 
[2011-08-07 08:02:16]
長年赤字を垂れ流し続けているフランスの
ディズニーランドがクローズにならないのに、
TDR がクローズすることはあり得得ないよ。

日本人は夢の国TDR が大好き。
浦安の価値は変わりませんよ。
500: 住民さんE 
[2011-08-09 16:20:29]
>>497にマジレスすると、もはや来るか来ないか分からない大地震、
さらには液状化が起こるかどうかもわからない地震なんかより、
放射線汚染で、関東中が住めなくなるほどの危険度の方が怖いよ。


今一度買い直せるとしたら、浦安じゃなくて、関東に買うわけ無いよ(笑)

501: マンション住民さん 
[2011-08-09 16:32:46]
マジレスですが、
私はやはりこのマンションを買うと思いますよ。
地盤の弱さがあるから、このような安い値段で
今ような素敵な生活ができるのです。

地震のあと、夫とも話しましたが、
やはりこの街での生活が気に入っており、
離れる気になりません。


新浦安の中でもまだ生活に不便のあるお家があるかもしれませんね。
地域で協力して、これからもっと良い街にして行きたいと思います。


すみません、場違いなコメントで。
あまりにひどいのでつい書き込んでしまいました。
502: 住民さんA 
[2011-08-09 16:39:10]
ほんとにひどいですね!

ここを読んでると、
とってもひどいマンションのように書いてありますが、震災から5ヵ月たって
もとの生活に戻っていますよ!!
503: 匿名 
[2011-08-10 20:53:19]
何か新たな情報ありますか?
504: 匿名さん 
[2011-08-10 22:36:02]
特に無いッス
506: 匿名 
[2011-08-10 23:36:10]
誰でも閲覧可能な匿名掲示板に存在価値なんて無いよ。


そもそも「住民専用」の掲示板を外部から覗き見して何を知りたいの? 何がしたいの?(笑)
509: 匿名 
[2011-08-11 05:36:11]
現在の住人専用ではないのでしょうか?
510: 匿名さん 
[2011-08-11 08:17:35]
現在の住民専用ですよ。
名目上は。
512: 匿名 
[2011-08-11 17:43:33]
住民にとっては、住民専用ポータルがあるから、はっきり言ってココは必要性が無いんだよね。
514: 匿名さん 
[2011-08-12 04:18:29]
昔はね。
最近はツマラナイ話ばかり。
517: 匿名 
[2011-08-14 08:36:44]

早い段階での補修が必要。
住民負担は免れないのだから、協力して纏まらなくてはいけないと思う。
デべの責任にしてみたりと始まらない。引き渡しが終わって何年も経過
していれば、おかしな話。

525: 匿名さん 
[2011-08-21 19:42:57]
こんな状況だから、今関東に家買う人なんていないよ(笑)
原発から放射線流出が収まってからでも全然遅くない。


福島第一は現在も2億ベクレル/時ではなく、10兆ベクレル/時もの巨大放出が続いているとワシントンブログ&ロシアの声で報道。
http://t.co/9rkylmE
526: 引越前さん 
[2011-08-21 21:09:53]
ここの管理人ってどういう基準で削除してるの?おかしいよ。
527: 内覧前さん 
[2011-08-22 13:50:12]
2Fが5,480万で、14Fが5,980万で売りだされてるね。ずっと買い手がつかないみたい。
528: 入居前さん 
[2011-08-22 13:53:48]
経済力がバラバラな人たちが一つ屋根の下で暮らしてるのだから
まとまらないのは当たり前。一つの事実に対する利害の程度も違う訳だし。
これがマンションの欠点。プラウドだろうが同じ。
530: 匿名 
[2011-08-23 06:53:47]
そうですね
満足?
531: 入居前さん 
[2011-08-23 10:33:36]
高洲は遠すぎる。
新浦安なら駅から徒歩圏じゃないとなあ。
でもプラウドは良いマンションだと思うよ。
532: 匿名 
[2011-08-23 11:33:56]
でも現実は中途半端に徒歩圏よりは、バス乗るしかない方がはるかに快適な罠w
533: 匿名さん 
[2011-08-23 12:22:28]
遠くても駅まで歩かないから問題ない。生活してないとそう思うかもしれないけど、生活すると駅から遠い事は何の問題もない。送り迎えしてもらえる人もいる。⇒それは羨ましい。
534: 匿名 
[2011-08-23 13:00:30]
炎天下で歩きたくないわなw
535: 住民さんE 
[2011-08-23 16:52:13]
5000万円台ではもう売れないみたいだね
536: 匿名さん 
[2011-08-23 17:36:37]
どうしても売らないといけない人は残念ですが。
売らない人にはあまりシリアスになれない話題。
537: 匿名 
[2011-08-23 18:08:25]
そうそう。
別にどうでも良い。
538: 契約済みさん 
[2011-08-23 20:49:51]
ローンが無ければどうでもいいよね
539: 匿名さん 
[2011-08-23 20:52:56]
俺はローンあるけどどうでも良いよ。
541: 匿名 
[2011-08-24 01:59:48]
部外者に予想で語られてもなぁ…(笑)
542: 匿名さん 
[2011-08-24 15:00:08]
外観はお隣さんとか、三井の方が町の雰囲気にはマッチしてる気がします。
見栄っ張りな人との交遊はありませんけどね。部外者だからでしょう。
543: 匿名 
[2011-08-24 18:18:43]
不動産屋で結構出てるね

2F 5,480
2F 5,780
14F 5,980
15F 6,280
18F 6,180

これでだいたい売り希望価格は分かるね。
修繕積立金&管理費は約3万かあ。
544: 匿名 
[2011-08-24 18:26:09]
広さと向きがわからなければ、判断のしようなし。
545: 匿名 
[2011-08-24 18:46:27]
確かにそのとおりだね。俺も広告を立ち見した程度だから。
広さは全部120平米弱だったような。向きは記憶してないな。

でもザックリで分かるじゃない。

547: 匿名 
[2011-08-25 01:38:22]
モアナでも補修工事が始まったみたいですね。パームコートはだいぶ前から工事してるし。プラウドだけ取り残されてる感じ。
548: 住民さんC 
[2011-08-25 10:37:40]
修繕の必要はありません。
生活は今まで通り出来るのですから
見栄の為に、無駄な費用が発生するのには
断固反対します!
549: 匿名さん 
[2011-08-25 13:15:19]
私もこのままでいいです。築浅で積立てありませんし、いつ地震がくるか分かりません。やるなら大規模修繕の時に、実施でどうでしょうか。
551: 匿名さん 
[2011-08-25 15:42:05]
言うほど壊れてないよ。慣れたし。
557: 匿名 
[2011-08-26 13:29:32]
それは違うマンソンの話だねw
559: 匿名 
[2011-08-26 15:49:50]
人の家にコメントは余計ですよ。
560: 匿名 
[2011-08-28 05:37:11]
本当に傾いてないですよね?心配です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる