埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 住人専用Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-31 01:46:11
 

Part5立てました。

前スレ Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157737/

引き続き有意義な話をしていきましょう!
荒らしはスルーが一番ですよ。

[スレ作成日時]2011-05-29 03:49:35

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 住人専用Part5

290: 住民 
[2011-07-03 08:51:49]
液状化であっても是正すれば問題ありません。
プラウド新浦安においては着々と復興計画が進んでいますが、一点心配なのは目の前にマンションが建設される
噂があること。企業庁管理のグランドには学校建設が計画されていたはずなのですが。。誰も詳細は分からず。単なるうわさならば問題なし。
291: 匿名さん 
[2011-07-03 09:18:46]
289 六~七年後まで何もなくもてば良いけど存在しない確率もあるから海外でいっぱい稼いで来てね。
293: 匿名さん 
[2011-07-03 11:37:16]
>>290 いちばん問題なのは、その思考停止に満ちた思考だったりする(苦笑)

是正しても、また地震が来れば、意味をなさないことに気がついていない、というよりも

考えたくもないんでしょ。原発事故前の東電と御用学者と同じ発想。

294: 匿名 
[2011-07-03 12:10:55]
一番問題なのは、放射線汚染より液状化を心配してることだよね。

放射線汚染に比べれば、液状化なんてちっちゃい話。
295: 匿名 
[2011-07-03 12:22:05]
そのちっちゃなことが、新浦安では大問題なのが事実。
296: 匿名 
[2011-07-03 12:28:02]
水道使えなくなったのがちっちゃなことって...
297: 匿名 
[2011-07-03 14:46:17]

住民で本気に相手をしている人間が居るだろうか?
掲示板の趣旨を逸脱するコメントが多いような気がする。何でプラウド新浦安をターゲットにするのだろうか?購入したくても出来なかった個人的な何かがあるのだろうか。。。。ここが良いと思って購入した住民なので第三者のコメントは全く意味をなさない。皆、資金繰りに余裕あると思うので、不安を煽られても無意味な気がするよ。
298: 不動産投資家 
[2011-07-03 15:12:53]
買いたくても買えなかった人が
喚いてるだけですよ。

無視すればよいです。
浦安の洋上風力発電に期待しています。

【一部テキストを削除しました。管理人】
303: 匿名 
[2011-07-03 17:37:11]
>>296

10日程で終わったから今となってはちっちゃなことだよw
306: 匿名さん 
[2011-07-03 22:15:45]
>>304

そうそう。
仮に次大地震が来たとしても、水道止まるの10日くらいでしょ? と思ってる。

次はあらかじめ分かってる分、対処もしやすいし。


1ヶ月止まったら凹むだろうけどね。

液状化もするだろうけど、次は2回目だしね。

部屋が住めなくなるようなことが無い限りは凹まないかな。
ぶっちゃけ、住むしか無いんだし。

ほんとそれより、放射線汚染で住めなくなる方をちょっと心配してる。
大地震はいつ来るかわからないんだから、心配のしようがない。

307: 匿名 
[2011-07-03 23:39:31]
放射線汚染は国民的大問題だけど、ここでは身近な液状化対策が最優先なんだよね。放射線汚染に話をすり替えたい訳あるの?
308: 匿名 
[2011-07-04 00:52:59]

個人的には液状化対策はどうでもいい。
なんか液状化対策したところで、大地震きたら結局また液状化しちゃいそうだし(笑)


あと、液状化は新浦安に住む上では覚悟の上だった。
ただ、早過ぎだろ! という気持ちはあるけどね。


それより、全く想定してなかった放射線汚染の方が、予想外な分凹むのよ。
309: 匿名 
[2011-07-04 08:18:19]

確かに。放射能汚染は目に見えず、何がどうなのかハッキリしないので厄介だ。
気候に影響されるし、何とかしろと言っても誰も何も出来ないのが現状。
312: 匿名 
[2011-07-04 11:57:11]
別板であったのだが、プラウド4が建設されるような情報があります。高洲のグラウンドに元々、中学校が建設されるような話があったのが取りやめへと聞いています。低層マンションしか建設されない計画だったが、先般の震災の影響から高層への計画が許可されるとか。。。プラウド新浦安前の企業庁管轄グラウンドに建設されるのは、果たして。。。
313: 匿名 
[2011-07-04 12:15:51]
Here we go ! Here we go !
前を向いて進もう!みんなで前向きに
314: マンション住民さん 
[2011-07-04 13:04:22]
312さん
ホントですか?4の話。もし本当だと嫌だなー。他の板情報なのでソースの信用性は薄いですよね。
海が見えなくなる。
315: 匿名さん 
[2011-07-04 15:28:00]
住民専用の掲示板なのに非住民(荒らし含)が書き込んでるなんて、なんか対処法ないんかな。
316: 匿名さん 
[2011-07-04 16:35:52]

パスワードなり、ユーザー登録制にでもしない限り無理。
「住民専用」というのは名ばかりで、あくまでも我々ユーザーに一任してるだけ。


だから住民かどうかはまったく分からないし、部外者が住民になりすますことも、
住民が部外者になりすますことも可能。


たまに「住民専用」という文字を信じた住民が、外部に漏らしちゃ行けない情報とか書いちゃってることが
あるけど、それは本当にやばい。
(例:オートロックだけど、○○のところから中に入れるよね、とか)


対処するためには、e-mansionの掲示板そのものの仕様を変えることになるから、
他のHPを用意するしかない。

ネットの利便性として、匿名だからこその使いやすさがあったり、
匿名掲示板だったら声がデカい人も、非匿名になったら急に黙っちゃったりするものだから、
抵抗ある人も多いね。

317: 匿名 
[2011-07-04 17:46:42]

全く同意。
ネットの書き込みを甘く見てる人が多い。

住民専用ページで意見してみては?と言うと、あっちは名前出るから書けないとか言ったり。
正しい意見だと主張するなら、匿名じゃなくても書けるハズなのに。
318: 匿名 
[2011-07-04 20:49:56]

会員登録制ということですね?
それも一案だね。
319: 匿名 
[2011-07-04 23:24:46]

だから既に住民専用掲示板あるでしょ。
321: マンション住民さん 
[2011-07-05 19:43:44]
西日本でも地震ありましたね。まさに地震列島。経験上、住宅密集地での火災はホント怖いですよ。
326: 匿名 
[2011-07-06 15:06:45]
マンションの話しではありませんが、
市の職員の方と雑談のしていたところ、
街全体を液状化対策することになる・・・と思います。たぶん10年ぐらいかけて

どのような方法で、どういった手順でしていくか・・・
やっと7月に対策委員ができたところですから、
これから本格的に協議していくことになるのだと思います。
327: 匿名 
[2011-07-06 15:43:11]
国がごたついている時に進行しているということは、市単独の事業なんだろうか?
328: マンション住民さん 
[2011-07-06 19:27:10]
本当の液状化対策って可能なの?パームコートを建設中にしてたような事をやるのが液状化対策なら無理だよね。(相当深く掘ってた)。とりあえず道路の凸凹や歩道の段差無くすことからでも良いのでなるはやで頼みたい。
329: 匿名 
[2011-07-06 20:09:01]
駐車場の液状化現象は深刻だよ。車が埋まり廃車になった程だからね。
地盤が危ないということなんだよ。軟弱地盤が建屋の方へ影響している可能性が否定できない
から、ほんとうに何とも言いようがない。今さら液状化を改良するような術は無理だろう。マンション自重がかなりあるマンションなんだから。

代替案があれば教えてよ!
331: 匿名 
[2011-07-06 21:10:01]
液状化対策費2~5割減、国が補助 個人負担も軽く
宅地・道路の地盤を一体強化

2011/7/6 1:30
日本経済新聞 電子版

 国土交通省は住宅地の液状化を防ぐための地盤強化策について、個人負担を軽減する新制度を設ける。同じ地域にある宅地と、道路などの公共施設を一体的に地盤強化することで規模のメリットを生かし、工事費用を2~5割ほど削減する。まず千葉県などから始め、全国に拡大する。今後想定される東海地震などによる大規模な液状化を予防する狙いがある。
333: 匿名さん 
[2011-07-06 22:53:53]
>>329
>今さら液状化を改良するような術は無理だろう。
費用対効果もさることながら、技術的にも非常に難しいですね。

浦安の舞浜では上水道管が破裂したにもかかわらず、
水道局の人が「それ、液状化現象の水だから。」といって放置して、
床下が水浸しになった戸建てが何棟も・・・。

噂の東京マガジンのディレクターにも、市と水道局の危機管理能力が液状化してんじゃん?と言われる始末。

http://www.tbs.co.jp/uwasa/genba/20110522.html

取材を受けた浦安市の職員も薄笑いしながら「ちゃんとやっている商業施設は液状化していないからねぇ~」と言い放つ有様。
コメンテーターに浦安市の役所は、こんなメンタリティーの奴が対策室にいるの?と呆れられる始末。

浦安市民はどう思うのかな?こんな連中が防災対策をちゃんとやってくれると思うのかな?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1308387874/16-19 
334: 匿名さん 
[2011-07-07 00:53:57]
> こんな連中が防災対策をちゃんとやってくれると思うのかな?

今の世の中をみたら、公務員に期待する人なんかいないよ。


335: 匿名 
[2011-07-07 10:00:11]
技術的にも予算的にも、いまさら液状化対策は無理と言うのが実状でしょうか?
336: 匿名さん 
[2011-07-07 10:10:04]
対策した所で、ちゃんと防げるかどうかが信じられない。
337: 匿名 
[2011-07-07 19:55:53]
役所予算は一体何が基準になっているのか?
震災復興支援を訴えていた人間が市議会議員に当選したが、その後は。。。。。。

弱者救済してほしいものですね。プラウド新浦安の組合もどうやって野村に責任を取らすか?
という論理破綻攻撃をしている有様なので、自治体が何とかして下さい。本当に希望します
339: 匿名さん 
[2011-07-08 09:16:00]
700世帯もあればいろんな人がいるのは当たり前~
340: 匿名さん 
[2011-07-08 11:08:59]
震災後からフローリングの軋み音が酷くなってきています。
誰かが夜トイレに行くと気になり目が覚めるぐらいの音量です。
床を張り替えるしか手が無いのかまた張り替えても音がするのではと考えています。
床を濡らしたとか湿度が高すぎるわけではありません。皆さんのお宅はきしみ音気になりませんか?
341: 匿名 
[2011-07-08 11:17:55]

ここより住民専用ポータルで聞いた方が答えやすいし、信憑性もあると思います。

住民専用掲示板へどうぞ。
342: 匿名 
[2011-07-08 14:15:21]
ここは住人専用ではないのですか?。
343: 匿名さん 
[2011-07-08 14:34:15]
> ここは住人専用ではないのですか?。

住人専用のハズなのですが、だれでも閲覧、書き込み可能なインターネットですので、
例えば、


「うちもフローリングの軋み音が酷かったですが、修理したら完璧に直りましたよ。
 修理費用は100万円でした」


と、誰でもいい加減に書き込みができてしまうわけです。

そんな情報を見て役に立ちますか?

ですので、住民専用のポータルサイトが既にあるわけですから、そちらのご利用をお薦めします。

「住民専用ポータルサイトは名前が出るからイヤだ。」と仰るのであれば
もちろんこちらでも構いませんが・・・
解決しないと思われます。


また、過去この掲示板に「風呂から異臭がする」との書き込みから、
クリーニング業者が突然

「お宅のお部屋のお風呂は臭いが気になりませんか? 今なら無料で点検しますよ」

というような悪徳業者(?)の被害もありましたので、
こういう公の場ではセキュリティホールになるようなことは書かない方が良いと思いますよ。


344: 匿名さん 
[2011-07-08 16:40:24]
異臭がするのは、掃除してないからですよ。
345: 匿名さん 
[2011-07-08 17:43:50]
っていうか、誰でも見れる掲示板に、
欠点を書くな。ということでしょ。
資産価値に影響するから。

逆に長所はどんどん書いて。ってのが本音。

じゃなきゃ >>343みたいな正論はく人が、
ここ見る理由ないよね。
359: 匿名 
[2011-07-09 11:07:19]
匿名じゃないと書き込み出来ない人もいるから、使い分ければ良いと思う。


ここの板が信頼できるってのは大きな間違いだけど。
362: 匿名 
[2011-07-09 12:22:29]



結論として、問題ないよ。





中古販売は1階で5800万円台ですから、資産価値は下がっていませんよ。
363: 匿名 
[2011-07-09 13:13:26]

日本人にとってTDRは「夢の国」、浦安の価値は変わりません。
364: 匿名 
[2011-07-09 13:16:47]


暖かい御言葉ありがとうございます。
前を向いていかなくてはいけませんね。
365: 匿名さん 
[2011-07-09 17:01:08]
私達が震災前まで使用していたゴミ置き場が震災後あの頑丈な大集積所といっても過言ではない
建物も15度傾き早い復旧を切に願う毎日でございます。
367: 匿名 
[2011-07-09 20:16:56]
価格改定した価格でも5,780万円で販売されていたので、市場に評価が
されているものだと理解。参考までですが、以下内容。

118.14平米 5,780万円
19階建の2階 平成20年築
リビング17.5帖、洋室3(6帖、9.5帖、7.5帖)
368: 匿名さん 
[2011-07-09 21:24:33]
ゴミ置き場ってwパームのバス乗り場よりは傾いていなかったぞ。
369: 匿名 
[2011-07-10 08:06:54]


駐車場の液状化を忘れてはいけません。


マンション自重が重かったのが理由という説もあるが、車が廃車になった程の液状化は深刻だと考える。駐車場ゲートも破壊され、開閉が出来ない状態というのも結構きついよ。


この地域で一番良いマンションでもあるが、一番ダメージが大きかったのも事実。事実は事実として、二度と同じようなことが起きないように注意喚起していくことがポイント。



既存のマンションの地盤改良は可能なのだろうか?セメントミルク等を注入する方法でも何でもいいけど。
370: 匿名 
[2011-07-10 12:09:29]
補足ですが、既存マンションの地盤改良は可能のようですね。
http://www.hyspeed.co.jp/kairyo/kiken.html

このハイスピード工法は期待がもてるかと思いますので、参考まで。

375: 匿名 
[2011-07-11 02:35:49]
昨日、NHKで液状化の特集が組まれてましたね。
384: 匿名 
[2011-07-13 08:03:30]

本マンションの現状や展望を語っていきましょうよ!
事実にふたをしたり、化粧した内容は為にならないし、将来効としてどのようなものがあるのか
等の話は非常に助かりますよ。

壊れたままの駐車場ゲート、破壊された共用部、通路や駐車場と全く目処がたっていません。補修については色々な工法があることも皆の御意見で知りましたし、勉強になります。
385: 住民さんB 
[2011-07-13 11:39:49]
>>384

私は別にここでそういう話をするのは良いんだけど、
なんでMLや住民専用ポータルサイトでやらないのですか??

ここを使っても、住民以外に見られてもまだ良いけど、
住民以外に、適当なコメントを書かれたら真面目に話す気にはなれない。

そもそも、入居時から、マンコミュの住民専用版は

「住民以外の書き込みが目立つから、ID付きの住民専用サイトを作って欲しい!」

と要求しながら、できたらできたで、


「書き込むのに部屋番号と名前が出るから使うのは嫌だ!」


ってのはワガママなんじゃないかと・・・

それにMLもあって、完全に住民クローズなのは、

・住民専用のポータルサイト
・メーリングリスト(ML)

2つもあるのに、「どっちも使いたくない!」「やっぱり匿名のこの掲示板が良い!」
と主張するのは、住民を装った荒らしが主張してるんじゃないか?と勘ぐりたくなる。


それに、システム上、住民専用のポータルサイトは、
書き込み時に「必ず」部屋番号と名前が表示されるから、気軽に利用しにくい、という意見は
まだ理解できる。

でもメーリングリストは、投稿時に「部屋番号と名前を名乗る」というルールはあるけど、
書かないと投稿できないわけじゃない。
名無しでも投稿はできる。 名前を名乗るのが嫌なら堂々と名無しで投稿すればいい。


このマンションコミュニティの掲示板が荒れた時に、
「住民専用のクローズのコミュニティを作って欲しい」
と要望しておいて、実際にできたら、やっぱり使わない、使いたくない、という人たちと
この掲示板で有意義な話ができるとはとても思えないけど。

結局また荒れるだけだと思う。

皆さんも会社のメール等で、文字だけで伝わりにくく、険悪になった経験ありますよね?

匿名掲示板なら尚更だと思いますよ。




386: 匿名 
[2011-07-13 18:26:36]
色々な意見や情報があっても良いんじゃないですか?

新聞の記載情報をうのみにせず、正しいか否かの選択をして読むのが新聞。読売だから、毎日だから=正しい内容と考えないでしょう。それと同じ。この掲示板の意見は変な内容もあるが、的を得ているのもある。それでいいと思いますよ。

あまり目先のことに拘らず、気軽に気楽に考えましょうよ!

Take it easy !

387: 住民さんB 
[2011-07-13 18:52:00]
> 色々な意見や情報があっても良いんじゃないですか?

それは良いですが、間違った情報はあって良いことはないでしょう?


> 読売だから、毎日だから=正しい内容と考えないでしょう。それと同じ。

全然違いますよ。
情報の正誤を自己判断できる人ばかりではありません。

ここの掲示板の誤った情報=正しい内容と考える人がいたら?
それも全く関係のない部外者に。

ちょっと例えは悪いかもしれませんが、貴方が少女アニメ好きと間違って言いふらされたりしても、
「いや、周りの人はそれが間違いだと思ってくれるはずだ」と我慢できますか?


> 色々な意見や情報があっても良いんじゃないですか?

それは良いと思います。
マンション住民の方の、ネガティブな意見とか全然良いと思うのですが、
他に住民専用のコミュニティがあるのに、それを使おうとしないで、わざわざこの掲示板でやりたがる理由はなんでしょう??

メーリングリストや住民専用のポータルサイトの掲示板でやれば良いんじゃないでしょうか。

 
388: マンション住民さん 
[2011-07-13 21:28:44]
住民さんBに同意。

Part1から見てるけど、「住民専用サイト」を希望する声が多かった。
作られたのに「名前が出るから嫌だ」というのはおかしい。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる