埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 住人専用Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-31 01:46:11
 

Part5立てました。

前スレ Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157737/

引き続き有意義な話をしていきましょう!
荒らしはスルーが一番ですよ。

[スレ作成日時]2011-05-29 03:49:35

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 住人専用Part5

187: 匿名 
[2011-06-24 06:50:41]

色々なご意見は有難いが、的外れなものは困りますね。

震災による液状化や共用部の損壊があったのは事実。車が水没してレッカー移動があったのも事実。
しかし、修繕に向けたフォローをしており、今後の補修工事の目処は完全ではないもののたっているのも事実。
どのように住みやすいマンションにしていくかは住民と野村の相互協力にかかっているから、より一層の打ち合わせが必要。生活スタイルに変化があった訳ではないので、すごしやすいマンションのままですよ。

189: 匿名 
[2011-06-24 08:50:30]
俺も同じ。
新浦安で良い。

引っ越したいなら賃貸に出してとっくに引っ越してるよ。

西日本に逃げたら仕事無いし、この原発の状況で都内に引っ越すなんて、引っ越し代が無駄だし。
190: マンション住民さん 
[2011-06-24 09:29:23]
り災証明書で会社からお見舞金出るところもあるみたいですね。
り災証明書無くても写真や住所の提出などで見舞金を出してくれる会社もあるみたいですけど。
191: 匿名 
[2011-06-24 10:56:56]
うち、それで10万もらったよ。
192: 匿名さん 
[2011-06-24 12:21:05]
震災からなんですが洗濯機の排水口から異臭がしませんか?
193: マンション住民さん 
[2011-06-24 13:45:11]
同じ棟からなんだけど、断水が復旧してからゴーっと言う騒音が聞こえて来るようになった。水を出す度に出ていると思われる。自分の家からの音ではないので水道局に電話するのも何なので管理事務所に伝えたのだけど、相変らず直ってないわ
196: 匿名 
[2011-06-25 00:15:20]
消しゴムですか?

色々な考え方があっていいんじゃないですか?
要は住む人間がどのように思うかだけですから。第三者が騒ぎ立てる程、プラウド新浦安はダメージ
受けてませんし。。
広くて落ち着けるマンションで良かったと思っています。マジレスです。
198: マンション住民さん 
[2011-06-25 12:46:34]
住めば都ですよ!TDL近いし、やはり最高の環境ですよ(=´∀`)人(´∀`=)
199: 匿名 
[2011-06-25 15:22:26]

平成20年築で120平米超 5500万円というのがプラウド新浦安中古価格レベル。
価格レベルは下がらないと分析出来る。震災前と変わらないのは、市場が要求していることの証明。
今後の見通しはプロでも分からないが、新浦安地域全体の相場は余り下がっていない。
200: 契約済みさん 
[2011-06-25 17:11:58]
>>199
>市場が要求していることの証明。

どこの証明よww ソース出せよ
201: 匿名さん 
[2011-06-25 18:22:21]
地震前はなそのくらいでも売れたんだろうけどな。
今は全然動き無いからね何とも言い難いんでしょうけど修復後にもう一回大きな地震がきて
そして被害が同等若しくは拡大すれば不動産価値は限りなくゼロにちかずくでしょうね。
地震が二度とこないで早くマンションが直ることを願ってます。
202: 匿名さん 
[2011-06-25 18:52:57]
>>199
低層階でその値段では問い合わせはあっても、
引き合いは5000万以下。

高層階ならその値段で取引が成立する可能性も。

>>201
が言ってるのが真実に近い。
売り出し価格は売主のコストの積み上げや自己都合で出しているから、
買いの手の希望価格とかなりの隔たりがあり、取引が成立しない。

この辺はレインズを見れば一目瞭然だけれども。

株でいえば弱含みで、均衡状態。
誰かが耐えきれずに、投げ売りすると一挙に。
という状況。


203: 匿名 
[2011-06-25 20:02:08]
¨ちかずく¨とか書いちゃう人にドヤ顔されてもなぁ。。


誰かが投げ売りしても他が追随しなければ暴落も一瞬だしね。
3000万でも売りたい人は出てくるだろうが、そんな値段なら住む方がマシって人が大多数。


結局、不安にしたいだけなんだろうけど、株と違って万が一暴落しても自分の収入が減らなければ余裕で生活出来る話。

一所懸命不安がらせるより、同じ関東にお住まいなら、子供が内部被爆してしまうことを心配したほうが良いよ。

204: 匿名さん 
[2011-06-25 20:47:53]
不安がらせるでなく現実を書いてるまでだが隣のパームみたいに
五千万後半で販売価格の物件ですら震災後6400万で今売りに出してる状態なので
心配せず焦らずに自分の希望額で不動産販売に出しておくこと
いい獲物が(客)釣れたら良いなぐらいで感覚で望みましょう。
205: 匿名 
[2011-06-25 20:52:02]
>>200

笑止。
ソースと言うが、周辺の不動産にて調査すれば分かること。
内容から判断すると新浦安地域に詳しくない輩と判断するが。。。

206: 匿名 
[2011-06-25 20:59:17]
>>204

隣人を引き合いに出すのもいいが、しっかり足元を見つめること。
プラウド新浦安は液状化が酷かったこと、駐車場ゲートや共用部が破壊されたのに対してパームのダメージは極めて少ない。修繕費用が住民負担ということもあり、野村ともめている。築が20年ゆえに自己負担は免れないが、他人のことを云々言うのではなく、自身らのマンション環境を改善推進する考えが大事。
207: 匿名 
[2011-06-25 21:19:03]
>>204

じゃあ、そんな誰もが知ってる事実をなんでわざわざドヤ顔で書くの?
208: 匿名さん 
[2011-06-25 21:29:40]
>>204
現在の市場とかけはなれてます。
あの物件は、売主がオプション価格と諸経費いれて、
ゼロで逃げ切ろうとしてますが、
現実は厳しい。
引き合があるのは、5000万前半ならが現実。

実際の取引はレインズをみてください。
その値段では、という事がわかりますから。

買ったばかりの住居は、コストは確保したいと希望価格で売り出すのですが、
今プラウドをそのねだんで買う人は、皆無。

数年後はわかりませんが。
209: 周辺住民さん 
[2011-06-25 21:58:28]
売れないのは新浦安全体だから大丈夫だよ。
なぜかプラウド1住民だけを不安がらせたい輩がいるようだけど(笑)
210: 匿名さん 
[2011-06-25 22:23:27]
パークシティは売れてるよ。
不動産屋で聞いてみれば。

新浦安が売れていないから、大丈夫ってのも、
なんの慰めにもなっていないけれど。売りたい人には。
211: 匿名 
[2011-06-25 22:27:53]
落胆してる人は今年まさに売る予定の人だけだよ。
残念ながら。
212: 匿名さん 
[2011-06-25 22:43:53]
>>211
確かにその通りですね。
全く引っ越す予定がない人にとっては。

でもなんらかの事情で売ったり貸したりしたい人にとっては、
非常に逆風なんですよ。

しかも、そうしたい人が増えてるのは、最近の広告がはっきり示しているのも事実です。
213: 匿名 
[2011-06-25 22:58:40]
震災後でも賃貸は何件か決まってるみたいね。

相場もちょっと下がったみたいだけど、それでも20万前後のようだから、ローンよりはプラスでしょ。


投げ売るくらいなら賃貸で良いね。
確定申告でウマーだしね。
投げ売る人は余程の状況でしょ。
投げ売らなきゃいけない状況が想像できない。

個人事業主で事業が失敗した時くらい?
サラリーマンはプラウド1を買えるくらいだから、どこにでも行けるだろうしね。
217: 匿名 
[2011-06-26 07:42:25]

傾いてないのになんで直すの?

他に突っ込みポイントあると思うのに、「傾き直すの?」なんて買いちゃったら、必死なのにも程があるよ…


218: 匿名さん 
[2011-06-26 08:21:08]
>>213
投げ売るくらいなら賃貸で良いね。
確定申告でウマーだしね。

ウマーなのは、損がでる賃貸だけ。
おいしい不動産を持っていれば、納税額は増えるよ。

ウマーなら不良不動産で手放した方がキャピタルロス
で税金帰ってくる。
222: 匿名 
[2011-06-26 09:41:39]
直近のプラウド新浦安の中古物件は、118.14平米 19階建の2階部分で5980万円。浴室がオープンポーチに面しているし、リビングが17.5帖あるから条件的にも問題なし。需要があるからの価格でしょう。何の根拠もなく突出した価格では値下げせざる得ないだろうし、良いマンションは数年経過してもプレミアが付くので不安がる必要は全くなし。三井系で売れている話もあったが、プラウド新浦安も同様。三井系が圧倒的に新浦安地域を占める中で、独立系マンションの雄であるプラウド新浦安も人気があるということを理解頂きたい。

修繕も計画通り進めば問題なし。地震が来る来ないは将来効の話。全てのマンションにあてはまるし、それはプラウド新浦安にフォーカスオンする話ではないね。apple to appleの話をして欲しい。
223: 匿名 
[2011-06-26 10:11:21]
その値段は引き合いは、全くありません。

希望価格が出ているだけです。
224: 匿名さん 
[2011-06-26 10:29:41]
罹災証明で十万円を得るにはどうしたら宜しいでしょうか?
225: 匿名さん 
[2011-06-26 10:37:14]
高須地域は新町の中でも駅から遠いし電柱はあるし液状化での被害は一番大きいし

おまけにディズニーのパレードも無いその上外を見れば工場の屋根しか見えないのが悔しいです。

資産価値どうのこうののレベルで無いよお金返して欲しいです〜トホホ。
226: 匿名 
[2011-06-26 10:44:32]
>>225
>高須地域は新町の中でも駅から遠いし電柱はあるし液状化での被害は一番大きいし おまけにディズニーのパレードも無いその上外を見れば工場の屋根しか見えないのが悔しいです。 資産価値どうのこうののレベルで無いよお金返して欲しいです〜トホホ。

笑止!色々と調べての見解ありがとうと言いたいが、内容のレベルが低すぎる。高須地域ではそうなのかも知れないが、高洲地域はそうではない。知る限りでは、ディズニーランドのパレード有無で入居を決める人は居なかったと記憶しております。花火の有無を言及されているのでしょうか?仮に花火であっても、それを条件に高い買い物をする人間は居ないと思いますよ。

装っての代弁は有難いが、多少、調べてのコメント願いたい。



227: 匿名 
[2011-06-26 11:31:19]
なんだ、高須クリニックの話か。
スレチは迷惑。
228: 匿名さん 
[2011-06-26 11:47:37]
>>226 人それぞれ価値観は異なりますし、貴方の経験知と基準のみで
決めつけるのも相当に乱暴だと思いますよ。

笑止と興奮されて真っ赤になられる前に、深呼吸して落ち着きましょう。
230: 匿名 
[2011-06-26 12:41:40]
>>221

4月に転勤して行った友人は、募集してたった1週間で借り手が見つかったらしいけどね。
ネガキャンお疲れ様ですね。
231: 匿名さん 
[2011-06-26 15:28:03]
226私は住民ですが装うのは貴方のほうです。
事実を書けば装いと思う根本的な自分中心の性格をどうにかしないといけません。
中古売却希望を出されてる方ですか?私はまだ住み続けますが今回の修復過程には
お金を掛けなくても良いと思います。ただ中古で購入する場合私は傾いた電柱や
ディズニーのパレードが見れないし少し残念な気がしたので書き込みました。
それをレベルが低いだのもっと調べてからだのと貴方の掲示板では無いのです。
皆さんが意見を交わして行く掲示板なのです。覚えたての言葉を並べるより事実を書いたほうが
真実味があるので共感を得るのです。あなたは会社でも背伸びばかりしている存在だと私は
認識しております。
232: 匿名さん 
[2011-06-26 16:54:25]
では御自身の住所の漢字ですら誤字なのは“敢て”なのでしょうか?
普通はまず間違えないと思いますが。
235: 匿名 
[2011-06-26 18:25:29]
ローンがあったらね。キャッシュで買った人には関係ないけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる