Part5立てました。
前スレ Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157737/
引き続き有意義な話をしていきましょう!
荒らしはスルーが一番ですよ。
[スレ作成日時]2011-05-29 03:49:35
![プラウド新浦安](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用Part5
663:
匿名
[2011-09-22 17:47:36]
|
664:
マンション住民さん
[2011-09-22 17:53:51]
>>661
多少譲って、どこにいても放射能を浴びてるかもしれんが、 放射能を含んだ食べ物が流通してるのは日本だけじゃないの? それにしつこくタバコと比較してるけど、 普通の家庭はタバコの影響なんて受けないよ。 |
665:
匿名
[2011-09-22 18:09:10]
|
666:
匿名
[2011-09-22 18:11:48]
いや、違う。地球上の土壌には必ず微量ながら放射能は含まれている。
放射能が付着していない野菜などないと理解した方が良い。 要は量の問題だ。日本人は実は世界で一番水や食品の安全に対する意識の高い民族だ。 私が二度駐在した中国などは、農薬が大量に付着した野菜が流通していて多くの人間が命を落とす。 日本で一時的に流通した基準をやや超えた野菜を多少食べても死ぬことはなし、日本人は食べる前にしっかり洗うからほとんど影響はない。 今は出荷前のチェックが厳しいから心配ない。 心配なら産地をしっかり調べて日本海や北海道、九州の野菜を食べることだ。 |
667:
匿名
[2011-09-22 18:21:45]
>>665
物理は苦手だったんだな。 今しっかり、炉心や核燃料棒を低温安定化をしないと、また核融合、核反応を再び起こす恐れがあるから、必死で危険な冷却作業を続けている。細野さんの演説聞かなかったの(唖然)?。 |
668:
マンション住民さん
[2011-09-22 18:27:06]
>>666
どこが、日本人は世界一安全基準が高いの? http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6b/a6b9955a012a6936fa721b360a11... むしろ最悪じゃん。 すべて根拠の無い基準値だよ。 東電、政府が保証を逃れたいだけの都合。 国民の安全なんて二の次の国だよ。。。 |
669:
匿名
[2011-09-22 18:32:30]
>>664
受動喫煙の深刻な被害を軽視すべきではない。 日本は先進国の中で、一番タバコの害に対する認識が甘い。 アメリカをはじめ、多くの国はタバコは一箱千円以上するし、レストランをはじめ公共の場所で吸えない。 タバコの吐く息の中が一番ニトロソ化合物をはじめとする発ガン性物質が多く含まれている。 親が吸えば、子供も必ず影響を受けることを認識すべき。 |
670:
匿名
[2011-09-22 18:34:30]
答えになってねーよ。
今放出されている放射能が人体に影響のないレベルであれば危険を犯してまで作業しなくてもいいだろうに。 現在の放出量がなにがしかの影響が考えられるから避難対象地域を設け、事故終息にあたってんじゃねーのかって言ってんの。 避難対象地域も今の放出量でも人体に影響はないと考えていい? 俺は、量によっては悪影響があるものであれば避けるほうが好ましいと思うがな。 |
671:
匿名
[2011-09-22 18:38:26]
|
672:
マンション住民さん
[2011-09-22 18:48:43]
>>669
疲れる人だな。。。 受動喫煙なんて軽視してないって。 軽視してないから、子供に受動喫煙させないように近づけさせないんだよ。 言ってることがほとんどオカシイよ。 受動喫煙の影響が高いということ以外。 |
|
673:
匿名
[2011-09-22 18:52:01]
簡単に言うとそういうことだ。
ただ、福島はそもそもチェルノブイリのように核反応を止めることが出来ず炉心爆発を起こした訳ではない。 核反応を停めた後の冷却安定化に苦労しているだけ。 既に百度近くまで落ちて来ているので、今から温度が上昇して核反応起こす可能性はほぼゼロだ。 |
674:
匿名
[2011-09-22 18:53:02]
なんか、「放射能よりタバコの方が危険派」の人がことごとく論破されてるなぁ。
|
675:
匿名
[2011-09-22 18:59:03]
|
676:
匿名
[2011-09-22 19:02:56]
|
677:
匿名
[2011-09-22 19:06:22]
>>668
日本人の意識が高いと言っているだけで、基準の話をしたのではないよ。 |
678:
匿名
[2011-09-22 19:15:07]
|
679:
匿名さん
[2011-09-22 19:22:28]
爆発しなくても、未だに毎日放射線垂れ流してるよ。
全然収束する見込みがないのが、一番の問題。 |
680:
匿名
[2011-09-22 19:25:39]
|
681:
匿名
[2011-09-22 19:31:25]
>>679
俺もそう思うんだが微量なら問題ないとかタバコと比べてどうだとか言って論点がズレまくりなんだよな。 結局、量によっては悪影響を及ぼすのであれば問題ある物質なんだろ。 現状でも住んでると人体に影響を及ぼす可能性があるから避難させたんだろうに。 |
682:
匿名
[2011-09-22 20:01:11]
当然ながら、水蒸気には大量の放射能が含まれているし、福島原発からの放射能の拡散は公表されている。
日本政府の発表が信用できないのなら、スイスやドイツの気象庁のホームページを見れば良い。 要は炉心近くの大量被爆と200kmも離れた関東を同じ次元で論じてうろたえるなと言っているだけ。 大量被爆が問題なのは当たり前だろうが。 |
ミリとマイクロの違いも正確に理解しているのか不安になるな...。