阪急豊中駅前 新開地ビル跡に建設中の分譲マンションについて
何か情報がありましたら、どしどし書き込んで下さい。
よろしくお願いします!
所在地:大阪府豊中市本町1丁目85-3
交通:阪急宝塚線「豊中」駅徒歩1分
総戸数:123戸(住宅99戸、店舗等24戸)
構造及び階数:鉄筋コンクリート造地上14階地下1階
竣工予定:平成23年10月下旬
公式URL:http://www.toyonaka-1.com/outline.html
売主:積和不動産関西株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション(杭工事のみ大同基礎工業株式会社)
【スレ名を訂正、詳細を追記しました。 2011.7.20 管理人】
[スレ作成日時]2011-05-28 22:39:17
マストメゾン豊中(旧スレ名:阪急豊中駅前 新開地ビル跡の分譲マンションについて)
121:
ココア
[2012-10-15 22:16:09]
|
122:
ご近所さん
[2012-10-18 22:06:35]
マストメゾンのテナントフロアにパチンコが入ることはないと思います。そんな造りになってませんよ。パチンコが、駅直結の旧キタノスーパー跡地に入っているのは事実ですけど。
|
123:
ココア
[2012-10-20 15:14:19]
ありがとうございます。
|
124:
入居済み住民さん
[2012-11-17 06:58:14]
南側は土日は窓を開けると駅前の歌声がもろに聞こえますが、北側は嘘のように静かです。
住んでみて便利だったのは、広いごみ置き場があり24時間出せること。ゴミストレスがなくなりました。 粗大ゴミもおかせてくれます。 駐輪場が室内なので、電動自転車やバイクが痛みません。 子供や老人は比較的低層に何人かいるようですが、高層は仕事をしている人が多く昼間ひっそりしています。 他人と干渉せずに、便利に静かに住むには良いです。 |
125:
匿名さん
[2013-05-03 18:45:26]
ワコーレは早々に完売ですね。
|
126:
匿名さん
[2013-05-04 17:24:33]
>マストメゾンのテナントフロアにパチンコが入ることはないと思います。そんな造りになってませんよ。パチンコが、駅直結の旧キタノスーパー跡地に入っているのは事実ですけど。
オーナーに外国籍の方が多いこと、テナント料が高過ぎ空きが多い点から、ギャンブルの店が入るなんて噂が広がったんでしょうね。 |
127:
匿名さん
[2013-05-04 17:30:40]
24
>下のテナントにパチンコ屋とかゲーゼンが入ったら最悪ですね。 エトレの1階はパチンコ。その隣のビルも。 「マンションだからパチンコはない」とは限りませんね。 |
128:
匿名さん
[2013-05-05 21:31:54]
24時間粗大ゴミも出し放題って事ですか?
季節の変わり目って粗大ゴミが大量に出てしまって、回収日まで置いておくのが 結構ストレスなので、粗大ゴミも何時出しても良いのは嬉しいですね。 室内の駐輪場は、監視カメラって設置されていますか? 夜は室内の駐輪場ってちょっと怖いです。 |
129:
匿名さん
[2013-05-06 20:33:51]
パークハウス豊中を待って良かった。
|
130:
匿名さん
[2013-05-10 08:51:40]
防犯カメラの設置箇所は対外的には公開していないと思うので
駐輪場のカメラの件に関しては 直接お尋ねになった方がいいと思います。 やはり人気がいつもある場所ではないので ついていてほしいですよね。 エレベーターも防犯タイプの物ですし 全体的にセキュリティに関しては他のマンションよりも気を使っている感じはします。 |
|
131:
匿名さん
[2013-05-12 01:13:34]
>パークハウス豊中を待って良かった。
パークハウスの板に、「三菱地所が外国人への売り込みが積極的すぎる」というような内容の書込みがありました。 |
132:
匿名さん
[2013-05-12 09:06:49]
東京の三菱のタワーマンションは富裕層の中国人だらけらしいですね。
パークハウス豊中がそうなるかは可能性低いですが。 一応三菱体制の情報として。 |
133:
匿名さん
[2013-05-13 21:34:30]
富裕層の中国人は、勝手な想像ですが豊中で生活するより
梅田近辺のマンションで生活する人が多いのでは? |
134:
匿名さん
[2013-05-19 21:30:17]
(場所にもよるが)豊中が高級住宅地であることを彼らは知っている。郊外に住む価値観を持っている。
あと、豊中市は大阪府では大東市と岸和田市とならんで、定住外国人に選挙権を与えている。こういった点も、豊中に引きつける要因になっている。いずれにしても、豊中は韓国中国人がこの数年急増して街並や公共の場でのマナー等が非常に変っている。生活保護も外国人には甘いし。税収は伸び悩んでいるのにね。 |
135:
匿名さん
[2013-05-19 21:42:35]
134さん
ここ数年で、本当に豊中は変わりました。 |
136:
匿名さん
[2013-05-20 06:36:39]
豊中は外国人参政権に熱心な、中野寛成のお膝元ですから。
|
137:
匿名さん
[2013-05-21 11:57:55]
竣工から1年以上経つのに、なかなか売れませんね。駅直結だしスーパー近くにあるのに。理由はなんでしょうか。
|
138:
周辺住民さん
[2013-05-21 12:55:04]
地権者が多いとか、店舗が多いとか
設備が賃貸マンションレベル、周辺環境が雑多で投資向けなど 色々聞きますね。 |
139:
匿名さん
[2013-05-22 01:17:49]
地権者と店舗が主な理由かなと思います。豊中駅周辺は、利便性も治安もよく住みやすい場所ですし。近隣に新しいマンションができているので先にそちらが埋まりそうですね。そんなに土地もないですし、マンションがまだまだ増えるという事もないでしょうから、そのうちここに人が流れるのではないでしょうか。
|
140:
匿名さん
[2013-05-23 20:32:29]
駅1分の立地ですし、実際にお部屋を見て購入できるって安心です。
ディスポーザーなどもあって設備も悪くないと思いますが、下の階に店舗があるって 普通に考えたら便利ですが、そこが問題となるとどのような事が具体的に問題に なるのでしょう? セキュリティーとか?でしょうか? |
この掲示板にはパチンコができるらしいって書いてありましたが、本当にパチンコが入ってしまうんでしょうか・・・。
結構新しいのでいい感じのマンションなのかなっと思っていましたが・・・・。実際はどうなんでしょう・・・・。
どなたかこの掲示板を見られた方がおられましたら、知っている方で結構なのでこのマンションのことを詳しく教えてください。