積和不動産関西株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「マストメゾン豊中(旧スレ名:阪急豊中駅前 新開地ビル跡の分譲マンションについて)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 本町
  6. マストメゾン豊中(旧スレ名:阪急豊中駅前 新開地ビル跡の分譲マンションについて)
 

広告を掲載

豊中市民 [更新日時] 2016-06-30 13:04:17
 削除依頼 投稿する

阪急豊中駅前 新開地ビル跡に建設中の分譲マンションについて
何か情報がありましたら、どしどし書き込んで下さい。
よろしくお願いします!

所在地:大阪府豊中市本町1丁目85-3
交通:阪急宝塚線「豊中」駅徒歩1分
総戸数:123戸(住宅99戸、店舗等24戸)
構造及び階数:鉄筋コンクリート造地上14階地下1階
竣工予定:平成23年10月下旬
公式URL:http://www.toyonaka-1.com/outline.html
売主:積和不動産関西株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション(杭工事のみ大同基礎工業株式会社)


【スレ名を訂正、詳細を追記しました。 2011.7.20 管理人】

[スレ作成日時]2011-05-28 22:39:17

現在の物件
マストメゾン豊中
マストメゾン豊中
 
所在地:大阪府豊中市本町1丁目85-3(地番)
交通:阪急宝塚本線 豊中駅 徒歩1分
総戸数: 123戸

マストメゾン豊中(旧スレ名:阪急豊中駅前 新開地ビル跡の分譲マンションについて)

104: 不動産購入勉強中さん 
[2012-03-16 11:18:23]
洗濯物は外に干せるんでしょうか。
ロータリーの音楽などは生活に支障はない程度ですか?
105: ご近所さん 
[2012-04-12 15:58:32]
すぐ横に2棟マンション建つのが決定しているみたいなので、敢えてこのマンションにする必要がないかと。
設備もそこそこだし。
106: 匿名さん 
[2012-09-05 16:20:49]
もう直ぐ築1年だけど、本当の在庫はどれくらいなの?

マストメゾン豊中 物件概要 - Yahoo!不動産 新築(分譲)マンション
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00074836/summary/
更新日:2012/07/13
総戸数 123戸(住宅99戸、店舗等24戸)
販売戸数 19戸
107: 匿名さん 
[2012-09-05 16:27:07]
家賃管理費で月10万円って安いね。
しかも敷金0円、礼金1ヶ月も安い。
新築でこんな条件だったら10年後は終わってるな。

直ぐ借りたいくらいの条件だよ。
でも借り手いないとは不景気だな。

というか、同じ建物で募集してる部屋が13件もあるって、
ここって分譲賃貸の投資用マンションなの?


賃貸マンション(物件番号:0103620-0006934)の物件詳細【HOME'S】|賃貸住宅[賃貸マンション・アパート]の検索・賃貸情報
http://www.homes.co.jp/chintai/b-1036200006934/
賃料 管理費 9万円 ( 10,000円 ).敷金 / 礼金1ヶ月 / 3ヶ月.保証金 / 敷引・償却金- / -
62.91m²
2SLDK ( リビングダイニングキッチン 16.7帖 洋室 6.5帖 洋室 5.5帖 収納 1.5帖 )
7階 / 14階建
登録日:2012/09/03
108: 匿名さん 
[2012-09-07 12:48:33]
こんなに良い立地で、もの凄い数の売れ残りがあったり、
20室も賃貸に出したりする理由って、何が原因なの?
109: 物件比較中さん 
[2012-09-10 16:10:18]
>108さん

販売前から賃貸は決まってたみたいですよ。
売れ残ったから賃貸ではないです。(それもあるかも知れませんが)
地権者が賃貸に出してるとかじゃないですか?
売れない原因も地権者がいるからなのでは。
110: 匿名さん 
[2012-09-11 20:43:40]
賃貸、安くだしすぎ。
この値段みたら、購入意欲落ちまくる(苦笑)
111: 匿名さん 
[2012-09-12 08:37:12]
>>109
それって、地主が等価交換で土地とマンションの部屋を交換したってこと?
ここ建物とか内装設備とかって、賃貸級の水準?それともちゃんと分譲用の水準になってます?

>>110
普通に賃貸で借りた方が得でしょうね。
112: 物件比較中さん 
[2012-09-12 13:34:48]
>111さん

等価かどうかは疑問ですが、地権者がいるのは事実のようです。
普通に考えて住宅地ではなかったので、議決権も複数持ってらっしゃる方もいるのではないでしょうか?

設備については、最新の分譲ほどはないですが、賃貸ほどということもないです。
分譲自体がやや安めなので、設備が微妙でも適正な価格だと思います。

今は賃貸のほうがお得でしょうね。
購入ならまず賃貸で借りてみて、周りの分譲マンションが出来上がってから比較し、中古購入で良いと思います。
当分は値下がりのスピードのほうが早いでしょうし。
113: 匿名さん 
[2012-09-13 13:39:38]
価格 2,970万円~5,570万円
専有面積 59.20m2~93.78m2

一番狭くて一番安い部屋なのに、59㎡で2970万円はどう考えても高いと思うけど・・・
普通だったら75㎡で3000万円いかないと思う。
もちろん、駅前だから高いのは解るけど。


マストメゾン豊中 物件概要 - Yahoo!不動産 新築(分譲)マンション
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00074836/summary/
114: 匿名さん 
[2012-09-13 13:46:00]

総戸数 123戸(住宅99戸、店舗等24戸)

異常に店舗が多い・・・
マストモールの1Fに靴専科、摂津水都信用金庫、
3FにDoCoMo、お好み焼き屋、ごはん処 ねこじた。

こういう店舗が多いマンションというかビルって、
住人にとっては管理費とか修繕積立金で得なの?損なの?
116: 物件比較中さん 
[2012-09-15 00:29:44]
このマンションって設備がかなりちゃちいですね。
キッチン下の扉って閉じる時にガシャン!って鳴らないやつが標準かと
思ってたんですけどここのはガシャン!って鳴るやつだった。
今余ってる部屋は間取り微妙、色も微妙。

ちなみに、景色は最高でした!!!
117: ご近所さん 
[2012-09-15 02:52:11]
ねこじたさんは、成功したよね。会社員だけじゃなく年寄りの一人客も多い。
もうちょと広ければいいのにw
121: ココア 
[2012-10-15 22:16:09]
ここのマンションってどうなんですかね・・・。
この掲示板にはパチンコができるらしいって書いてありましたが、本当にパチンコが入ってしまうんでしょうか・・・。

結構新しいのでいい感じのマンションなのかなっと思っていましたが・・・・。実際はどうなんでしょう・・・・。

どなたかこの掲示板を見られた方がおられましたら、知っている方で結構なのでこのマンションのことを詳しく教えてください。
122: ご近所さん 
[2012-10-18 22:06:35]
マストメゾンのテナントフロアにパチンコが入ることはないと思います。そんな造りになってませんよ。パチンコが、駅直結の旧キタノスーパー跡地に入っているのは事実ですけど。
123: ココア 
[2012-10-20 15:14:19]
ありがとうございます。
124: 入居済み住民さん 
[2012-11-17 06:58:14]
南側は土日は窓を開けると駅前の歌声がもろに聞こえますが、北側は嘘のように静かです。
住んでみて便利だったのは、広いごみ置き場があり24時間出せること。ゴミストレスがなくなりました。
粗大ゴミもおかせてくれます。
駐輪場が室内なので、電動自転車やバイクが痛みません。
子供や老人は比較的低層に何人かいるようですが、高層は仕事をしている人が多く昼間ひっそりしています。
他人と干渉せずに、便利に静かに住むには良いです。
125: 匿名さん 
[2013-05-03 18:45:26]
ワコーレは早々に完売ですね。
126: 匿名さん 
[2013-05-04 17:24:33]
>マストメゾンのテナントフロアにパチンコが入ることはないと思います。そんな造りになってませんよ。パチンコが、駅直結の旧キタノスーパー跡地に入っているのは事実ですけど。


オーナーに外国籍の方が多いこと、テナント料が高過ぎ空きが多い点から、ギャンブルの店が入るなんて噂が広がったんでしょうね。
127: 匿名さん 
[2013-05-04 17:30:40]
24
>下のテナントにパチンコ屋とかゲーゼンが入ったら最悪ですね。


エトレの1階はパチンコ。その隣のビルも。
「マンションだからパチンコはない」とは限りませんね。
128: 匿名さん 
[2013-05-05 21:31:54]
24時間粗大ゴミも出し放題って事ですか?
季節の変わり目って粗大ゴミが大量に出てしまって、回収日まで置いておくのが
結構ストレスなので、粗大ゴミも何時出しても良いのは嬉しいですね。
室内の駐輪場は、監視カメラって設置されていますか?
夜は室内の駐輪場ってちょっと怖いです。
129: 匿名さん 
[2013-05-06 20:33:51]
パークハウス豊中を待って良かった。
130: 匿名さん 
[2013-05-10 08:51:40]
防犯カメラの設置箇所は対外的には公開していないと思うので
駐輪場のカメラの件に関しては
直接お尋ねになった方がいいと思います。
やはり人気がいつもある場所ではないので
ついていてほしいですよね。
エレベーターも防犯タイプの物ですし
全体的にセキュリティに関しては他のマンションよりも気を使っている感じはします。
131: 匿名さん 
[2013-05-12 01:13:34]
>パークハウス豊中を待って良かった。


パークハウスの板に、「三菱地所が外国人への売り込みが積極的すぎる」というような内容の書込みがありました。
132: 匿名さん 
[2013-05-12 09:06:49]
東京の三菱のタワーマンションは富裕層の中国人だらけらしいですね。
パークハウス豊中がそうなるかは可能性低いですが。
一応三菱体制の情報として。
133: 匿名さん 
[2013-05-13 21:34:30]
富裕層の中国人は、勝手な想像ですが豊中で生活するより
梅田近辺のマンションで生活する人が多いのでは?
134: 匿名さん 
[2013-05-19 21:30:17]
(場所にもよるが)豊中が高級住宅地であることを彼らは知っている。郊外に住む価値観を持っている。
あと、豊中市は大阪府では大東市と岸和田市とならんで、定住外国人に選挙権を与えている。こういった点も、豊中に引きつける要因になっている。いずれにしても、豊中は韓国中国人がこの数年急増して街並や公共の場でのマナー等が非常に変っている。生活保護も外国人には甘いし。税収は伸び悩んでいるのにね。
135: 匿名さん 
[2013-05-19 21:42:35]
134さん
ここ数年で、本当に豊中は変わりました。
136: 匿名さん 
[2013-05-20 06:36:39]
豊中は外国人参政権に熱心な、中野寛成のお膝元ですから。
137: 匿名さん 
[2013-05-21 11:57:55]
竣工から1年以上経つのに、なかなか売れませんね。駅直結だしスーパー近くにあるのに。理由はなんでしょうか。
138: 周辺住民さん 
[2013-05-21 12:55:04]
地権者が多いとか、店舗が多いとか
設備が賃貸マンションレベル、周辺環境が雑多で投資向けなど
色々聞きますね。
139: 匿名さん 
[2013-05-22 01:17:49]
地権者と店舗が主な理由かなと思います。豊中駅周辺は、利便性も治安もよく住みやすい場所ですし。近隣に新しいマンションができているので先にそちらが埋まりそうですね。そんなに土地もないですし、マンションがまだまだ増えるという事もないでしょうから、そのうちここに人が流れるのではないでしょうか。
140: 匿名さん 
[2013-05-23 20:32:29]
駅1分の立地ですし、実際にお部屋を見て購入できるって安心です。
ディスポーザーなどもあって設備も悪くないと思いますが、下の階に店舗があるって
普通に考えたら便利ですが、そこが問題となるとどのような事が具体的に問題に
なるのでしょう?
セキュリティーとか?でしょうか?
142: 匿名さん 
[2013-07-22 10:12:04]
まだやってたんだ、このマンション。
売り主も何か手立て打てば良いのに。
店舗についての懸念は前のレスに書いてあったね。
売り出し当時そこそこ話題だったけど、設備&地権者&投資向けで
一気に閑散としたマンションだね。
143: 匿名さん 
[2013-07-22 11:13:36]
このマンションは賃貸で住めばいい

あえて買う必要性はない
144: 匿名さん 
[2013-08-29 00:48:23]
なにここ?
なんでこんなに高いの?
145: 匿名さん 
[2013-09-24 19:57:07]
一時、真剣に悩んでたけどここ買わなくて本当に良かった。
数年前より今は治安悪くなったし。
146: 匿名さん 
[2013-09-24 23:39:56]
三菱と近鉄のマンションが計画中ですね。
ここは投資目的が多いのかな?
賃貸募集してる部屋が20室もあるから。
147: 匿名さん 
[2014-01-06 09:44:53]
どうやら12月で完売したようで。
まー住みたければ賃貸でいくらでもありますけど。
148: 匿名さん 
[2014-01-06 10:09:26]
http://www.toyonaka-1.com/

あとは売買決済の完了を待つのみですね。

賃貸のマンションも空室が25部屋くらいあったけどいっきに値下げしてたからほとんど空室はないと思うよ。
60㎡台で管理費込み家賃80000円台とか安かったから。
149: 匿名さん 
[2014-01-06 11:07:41]
賃料、凄く安いんですね。
売り出し当初から考えると信じられない価格。

建具も賃貸レベルで賃貸部屋も多いし、地権者も多いし
ここを買った方はどう考えて購入されたのでしょうか。
150: 匿名希望 
[2014-03-31 18:00:29]
家賃8万円はありえないと思います。
それかその部屋は訳あり部屋ですかね?
今マストメゾンの賃貸出てる部屋は16万〜20万です。
4階16万とか。
ホームズでもミニミニでも見たらわかりますよ。
151: 働くママさん 
[2014-10-08 16:07:05]
賃貸で探してますが7階の部屋を検討してます
駅前の騒音や電車の音はどの程度気になりますか?
子供のいる家庭はどれくらいの割合でいますか?
あとは街の全体の印象やマンションは住み安いですか?
良い面は不動産屋から聞けると思うので悪い面を聞きたいです

あと、ここは分譲なので部屋ごとに賃貸の条件が違うと思いますが
お盆休み前に75㎡の部屋が管理費込みで10万5,000円で出てた部屋があったと思うのですが何階か解りますか?

マストメゾン豊中 2LDK 62.91㎡ 7階
家賃 管理費等
10万円 1万円
http://chintai.door.ac/detail_r/15003941.htm

マストメゾン豊中 3SLDK 75.28㎡ 7階
家賃 管理費等
12万円 -
http://chintai.door.ac/detail_r/15003940.htm
152: 匿名さん 
[2014-10-08 17:33:14]
ここは賃貸で住むには良いでしょうね!
この近所に知人が住んでおりますが、特に悪い話しは聞かないです。
永住には向いてないけど、賃貸なら良い立地ですよね。
でも分譲で購入された方からすればこういうスレッドは辛いだろうな。
153: 匿名さん 
[2016-06-30 13:04:17]
中古の売り部屋、強気な価格ですね
2年新しいワコーレ豊中ステーションウィングの中古売り物件も同じくらいだからそっち選ぶだろうね

ここは駅前なのに資産価値維持率が低くなりそうだから買うよりは賃貸マンションとして住むのがいいかも
今80㎡超えの部屋が2部屋同じ条件で募集してるけど、管理費込で16万円なのでそっちのがいいかもね
4階は高いから天秤にかけて礼金とか家賃の値引き交渉するのがいいね


http://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0005771802/
マストメゾン豊中 9階
価格 3,780万円
間取り 2LDK
専有面積 62.91m2(壁芯)
(バルコニー面積 10.8m2)
所在階/建物階 9階/地上14階建地下1階
主要採光面 南西
所在地 大阪府豊中市本町1丁目 [周辺地図]
交通 阪急宝塚本線 「豊中」駅 徒歩1分  [その他交通]
築年月 2011年4月(築5年)


http://chintai.door.ac/detail_r/4548820.htm
家賃 管理費等 敷金 礼金 間取り 面積
16万円 - 16万円 32万円 3LDK 83.2㎡ 
所在階 4階 方位 北東向き


http://www.athome.co.jp/chintai/4491446301/
マストメゾン豊中 13階 3LDK
賃料 16万円 管理費等 なし
敷金/保証金 16万円/なし 礼金 32万円
専有面積 83.20m² 階建 / 階 地上14階地下1階建 / 13階

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる