防犯、防災、防音掲示板「近所の子供」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 近所の子供
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2016-05-06 10:01:06
 削除依頼 投稿する

私の家は大東建託の木造で壁が薄くとても音が響きます
私が住んでるアパートには問題ないのですが隣に建ってるアパートの子供がとても煩くまいっています
隣のアパートや近くに住んでる子供が集まり10人くらいで毎日叫びながら鬼ごっこし
私が住んでるアパートまで入ってきて壁をドンドン叩きながら走り回ったので最初は我慢してたのですが我慢できず苦情を出したら看板を建ててくださり少しは収まりました
しかしそれから毎日笛をずーっと吹きとうとう今日我慢できずうるさいから止めてと言いましたが止めず更に吹き苛立ちが収まらず子供がいる近くでアパートの方に苦情を出しました
子供が住んでるアパートや近くのアパートも大東建託でかなり音が響くはずなのに親はなぜ何も言わないのでしょうか
その後も何かあの人言いよるよ〜と言ってずっと笛を吹くので精神的にまいって家から出てきてます
引っ越したいのですがひまだ半年しか建ってないし引っ越し仕立てでお金がないのでできません
我慢するしかないんですかね、、
怒りで殴り書きになってしまいました
長文失礼しました

[スレ作成日時]2011-05-28 13:15:27

 
注文住宅のオンライン相談

近所の子供

221: 匿名さん 
[2012-06-13 17:55:07]
>217

お気持ちお察しいたします。
あなたの苦痛は私も手に取るように解ります。
確かに、感じ悪いですよね。

専業主婦は素晴らしい仕事でもあると私は思います。
(やる人とやらない人の差は大きく出やすいですが)
けれど、こんなママさんたちを見ると、本当に暇人。
子供手当なんている必要があるのか?と腹立たしく思いますね。
(東北の早期復興(産業の復興も含め)にスライドすべき)

暇だから、そんな態度しか取れないのでしょうね。
子育てのバックアップとともに、母親たちの社会性も高めてほしいです。
自分たちの利益には猪突猛進なんですがね..
私たちの母親世代のほうが、そのあたりきっちりしていた感があります。
222: 匿名さん 
[2012-06-13 17:59:42]
専業主婦の友人が言ってました。
世の中で子育てしてる主婦が一番大変なのに
誰にも認められない、誉められない・・・
だから、それくらい良いじゃない!って発想なんだとか。

その子も嘆いてました。まともなママ友が出来ないと。
223: 匿名 
[2012-06-13 18:50:29]
>>220
管理人なんて止めたら?
225: 匿名さん 
[2012-06-13 23:54:27]
>223
毎日常時、管理人がいるマンションではありません。
229: 匿名さん 
[2012-08-06 14:10:28]
深夜0時過ぎ、隣のマンションの出入り口前で
子供が大きい声を出してうるさかったので、見てみたら
親らしき人物は全く注意していなかった。
注意しようとしないバカ親は困る。
231: 匿名さん 
[2012-08-06 16:53:59]
こんな所で他人の悪口を言っているのは
バカ?利口?
232: 匿名さん 
[2012-08-06 17:14:08]
悪口なのかな?
あまりに呆れる行為が多いから辟易してるって事ではないですか?
233: 匿名さん 
[2012-08-06 17:19:07]
直接本人に言えよw
こんなところで愚痴言っても何も解決しない。
実に内弁慶というか日本人らしいね。
234: 匿名さん 
[2012-08-06 17:27:01]
利口じゃないよね。
236: 匿名さん 
[2012-08-08 13:16:15]
>>235
直談判なんて来ませんよ。
あなた方みたいに子供も自由に遊べずピアノも自由に弾けないマンションに住んでいないもの。
ピアノも子供も生活音です。
237: 匿名さん 
[2012-08-08 13:59:10]
>235
何回同じこと言ってるの?
意味ないのに。
子供とピアノは社会の宝。

238: 匿名さん 
[2012-08-09 03:36:21]
集合住宅は静かに暮らすものですよ。生活音と生活騒音は違いますから。
241: 匿名さん 
[2012-11-28 03:05:07]
>237
>子供とピアノは社会の宝。
その偏った考え方どうにかした方が社会のため。
242: 民生委員は子供の味方 
[2013-02-23 03:30:12]
子供は日本の宝だよって
悪いことして謝れないような子供は
母親の育て方が悪い
宝になるかゴミになるか母親次第
243: 匿名 
[2013-02-27 21:03:29]
迷惑な子供というより
躾できない放し飼い馬鹿親だろ悪いのは
指扇にいる小峰貴紀の事だな。

躾しない。金が無い。マナーが悪い
子供なんて100m先でも奇声が聞こえるぞ
245: 匿名さん 
[2013-07-09 19:28:45]
>237 何回も同じことばかりなのは、ピアノ荒らしさんの方。
>241〜>243の方々が普通且つ正常です。
ピアノ荒らしさんは、もしかして小学生?
246: 匿名 
[2013-07-10 00:19:26]
奇声をあげる子供は脳に障害があります。親は認めたくないかも知れませんが、早く病院に連れて行ってください。
247: 匿名さん 
[2013-07-10 00:27:39]
ピアノによる荒らしとスレ違い。
しかも何れもケタ外れ。
他にも沢山あるようだが、これらだけで充分アウト。
お決まりの、荒らしピアノ(旧エアピアノ)のレスは断り。
248: 匿名さん 
[2013-07-11 09:59:06]
>奇声をあげる子供は脳に障害があります

その子の親も脳に障害があったりして
正直奇声あげるのは子供だけでなく
その親もってこともあるのでは

超ど田舎のいも畑の真ん中で
窓開けっ放しで大声で何か叫んだり走ったり
奇声あげたり笛を吹いたり
すればいいのにね
マンションでそれをやったら単なる嫌がらせだし
トラブルの根本原因となるのは当然のこと

249: 匿名 
[2013-07-17 17:06:29]
団地じゃないのよ?廊下もエントランスも住人みんなが管理費払ってるのよ?騒ぎたいなら二倍払いなさいよ。
250: 匿名さん 
[2013-07-17 17:47:37]
二倍払ったら騒いでいいの?払う、払う。
251: 匿名さん 
[2013-07-17 18:46:09]
騒音主はね、貧乏が多いのよ。
だからエアコンもつけずに共用廊下側の窓を1日中開け放して騒いでるの。
252: 匿名さん 
[2013-07-17 19:16:22]
共有廊下はエアコンが効いてるからね。
253: 匿名 
[2013-07-17 19:39:35]
仮に共用部側の窓が開け放しの状態で騒いでいたとして、
実際に迷惑と感じる程聞こえるものなのですか?
全く想像がつかない。
254: 匿名さん 
[2013-07-17 19:46:48]
エアコンをかけているお宅は窓閉めてるから何も気がつかないでしょうね。
255: 匿名さん 
[2013-07-17 20:50:28]

〉237の荒らしピアノは、同じことばかり言うとの事実を、自分が突かれるのが嫌なのかな?

〉238〜248まで、244除く全てが、荒らしぴあの批判。

内容以上に、セコい手ばかり使ってる時点で、誰も支持しないことさえ、理解できていない。

256: 匿名さん 
[2013-07-17 21:45:37]
匿名掲示板で誰が誰を支持しようが非難しようがどうでも良いのでは。。。
257: 匿名さん 
[2013-07-18 08:03:54]
共用廊下側を開け放してギャーギャー言ってるとかなり声や音は漏れてますよ。
騒いでいるほうは自分達のうるささで気づいてないかもしれないけど。
258: 匿名さん 
[2013-07-18 10:11:23]
それって、廊下にいたら聞こえるって話でしょ。
自宅内まで聞こえて来なければ別に良いんじゃない。
259: 匿名さん 
[2013-07-18 20:08:46]
共用廊下に声や騒音垂れ流しが別にいいとはすごい意見ですな。
騒音主はこんな考えだから、騒音問題がなくならないんだろうな。
260: 匿名さん 
[2013-07-18 21:04:44]
なんで騒音主とか言われないといけないんだろう。
自分に実害がないことにまで文句を言う必要はないと言っただけなのに。
261: 匿名さん 
[2013-07-18 21:15:45]
>自分に実害がないことにまで文句を言う必要はないと言っただけなのに。

259じゃないけど、共用部が騒がしいって、実害がないと言えるの?

「騒がしいのが嫌なら共用部は使わなければいい」とか「嫌なら窓閉めればいい」なんて、どっかの人みたいなことは言わないでくださいね~
262: 匿名さん 
[2013-07-18 21:32:14]
廊下なんて移動のために通るだけで、長時間その場にいる訳じゃないから、実害はないに等しいと思うんだけど。
263: 匿名 
[2013-07-18 22:36:43]
共同住宅だからこその「私は気にしません。」は、至って常識的な考え方だと思います。
>共用廊下に声や騒音垂れ流しが別にいいとはすごい意見ですな。
>騒音主はこんな考えだから、騒音問題がなくならないんだろうな。
それがなぜ騒音主になってしまうのでしょうか?

>>260さんにとっては何でもない出来事が、>>259さんにとっては騒音問題になってしまうと…
これも騒音問題がなくならない原因の一つある事は間違いないでしょう。
264: 匿名さん 
[2013-07-18 22:57:04]
262が一般的な考え方。
ただし、
>廊下なんて移動のために通るだけ
でない場合や、
>長時間その場にいる
場合について、”そのレベルによっては” 大問題となります。

また、本スレは子供とのことですが、安全性の問題も要ケアの場合があります。
(子供本人や、こちらの連れている乳幼児・年寄など)
265: 匿名さん 
[2013-07-18 23:01:37]
相手の騒音(?)が開けた窓から出てくるなら、こっちの開けた窓からも入ってくると思うんだが

これ、移動のために通るだけ、じゃないよね
266: 匿名さん 
[2013-07-18 23:27:41]
そうそう。共用廊下まで騒ぎ声や騒音が漏れていたら近隣の家の中まで響いてるっしょ。
267: 匿名 
[2013-07-18 23:45:56]
>>廊下なんて移動のために通るだけ
>でない場合や、
>>長時間その場にいる
>場合について、”そのレベルによっては” 大問題となります。
自らイレギュラーな使い方をしておきながら、迷惑を訴えるというのもねえ…
どっちもどっちですよ。

>また、本スレは子供とのことですが、安全性の問題も要ケアの場合があります。
>(子供本人や、こちらの連れている乳幼児・年寄など) 
虐待や育児放棄に起因するようなレアケースを論じても仕方がないと思います。
268: 匿名さん 
[2013-07-19 00:30:47]
廊下での老人や子供の安全性
→このリスクの具体例は、ぶつかることによるケガ。
虐待なんて、、、
269: 匿名 
[2013-07-19 00:58:37]
>廊下での老人や子供の安全性
>→このリスクの具体例は、ぶつかることによるケガ。
廊下側の部屋の窓をあけたまま騒いでいるお子さんの話でしたよね?
唐突に廊下側での接触事故なんか持ち出されても…
270: 匿名さん 
[2013-07-19 02:05:57]
廊下は共用部分
遊び場ではありません
走ったり大声を出すのは非常識

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:近所の子供

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる