ローレルコート新大阪ってどうですか?
1:
匿名さん
[2011-06-03 15:50:19]
|
2:
匿名さん
[2011-06-03 17:25:48]
>>1
東三国駅の近くにスーパーマーケットがありますけどね。このマンションからも近いです |
3:
匿名さん
[2011-06-03 18:03:49]
新大阪駅まで徒歩9分の立地って魅力ありますね
生活に必要な品物が揃っているスーパーも徒歩でいける 場所に数件はあるようですし 軒数もこじんまりしたマンションなので良いですね 価格はどらぐらいになるのでしょうかね気になります |
4:
近所をよく知る人
[2011-06-03 20:41:21]
☆小学校、中学校、高校が100m以内にある
☆公園がすぐ隣に隣接 ☆スーパー、コンビニ、TSUTAYA、大型家電量販店、コーナン、大型スポーツ用品店、郵便局、銀行、新幹線駅が徒歩圏内 ☆周辺はファミリー層向けの分譲マンションが多い ☆千里ニュータウンと同時期に造られた町なので街並みは新しい ☆夜は車の交通量が少ない ☆この辺りは街灯やネオンが設置されているため夜なっても暗くならない ☆治安、学区の良さ共に抜群 ☆風俗街が無い(新幹線をまたいで反対側なので離れている) オフィス街のすぐそばにあるにも拘らず、これだけ住環境の整っている場所なんて何処を探してもここしかないでしょうね。DINKS向けより寧ろファミリー層向けの物件だと思います。(少々狭いですが) |
5:
匿名さん
[2011-06-04 01:04:09]
今、公園周りの賃貸に住んでいる者です。
確かに、新大阪では、環境が一番マシなところだと思います。 新大阪方面は、オフィス街の為、休日はとても静かです。 ただし、夏の朝の公園のセミの鳴き声は、とてもうるさく感じられます。実際に購入検討される方は、梅雨明け以降の朝8時頃に確認されることをお勧めします。 あと、淀川区の水がくさいと感じるのは、私だけでしょうか・・・? |
6:
匿名さん
[2011-06-04 09:13:35]
昼間は伊丹空港へ着陸する飛行機の騒音がある ほとんど真上を低空で飛んでくるよ |
7:
匿名さん
[2011-06-04 15:43:48]
淀川区の水が臭い…?
だったら大和川水域はヘドロですね(笑) 大阪市内の水道水は全て新大阪駅の近くの柴島浄水場で賄っているので、特別淀川区の水が臭いわけではないです 因みに柴島浄水場の水は世界から良い評価をもらってますよ、水道水を使った飲料水まで販売されるくらいですからね 飛行機の騒音は、2・3ヶ月で慣れるでしょう。夜9時以降は飛んでいませんし、飛行機の便数自体も知れています 昼間は都心で働いているなら気にすることはないです |
8:
匿名さん
[2011-06-04 17:38:16]
伊丹は1日の発着回数をジェット機で 230便まで、全体で 370便までとする 発着枠の設定があります。 実際はMAXまで飛んでないと思うけどジェット機の着陸はうるさいぞ |
9:
匿名さん
[2011-06-04 17:54:46]
ジェット 200回、プロペラ170回が正しいようだね ジェット枠200回はほぼ満杯らしい。 防音設備は大丈夫だろうか |
10:
匿名さん
[2011-06-04 23:16:56]
蝉は一時の事だと思って大丈夫かなぁと思います
蝉の鳴き声って夏場暑い時に聞くからよけい イラッって来るのかなぁと思います^^ 何って言っても大阪の中心地に近いのに 生活するための買い物がものすごく便利な立地って あまり無いですよね 気になる物件です |
|
11:
匿名さん
[2011-06-05 00:36:29]
>伊丹は1日の発着回数をジェット機で 230便まで、
>全体で 370便までとする >発着枠の設定があります。 全ての便が淀川→伊丹空港ルートを使うわけではないのでご安心ください |
12:
匿名さん
[2011-06-05 00:52:58]
近所に住んでいますが航空機の騒音はかなりのものです
私はそんな気になりませんが、音に敏感の方はどうでしょう かなり低空飛行なので見上げると面白いですがね 新大阪周辺の分譲ってあまり出ないので貴重です 公園隣接で、かなり気になってます |
14:
匿名さん
[2011-06-05 19:51:20]
航空機の騒音って階によって変化しますか?
上階とじゃかなり変化あるのかなぁ? |
15:
匿名さん
[2011-06-05 21:02:01]
音は上へあがる性質を持ってますが航空機の場合、上からですからね
気になる方は現地で体験すれば分かると思います 私は騒音より超低空で着陸体制の旅客機が見られるので面白い、と思ってしまいます 本数は上の方のレスにもありますが、ひっきりなしというレベルではありませんよ |
16:
匿名
[2011-06-05 21:56:22]
なんかえらくプッシュする方がいてますね…何故に?
|
18:
購入検討中さん
[2011-06-05 22:17:12]
このマンションを検討しています。
上空を飛行機が通過するのはマイナスですが、数年前からこの辺りに住んでいるので気にはしません。もう慣れちゃってます。 確かに新大阪あたりを通る飛行機の数はそこまで多くないです。これは紛れもない事実です。 なぜ飛行機の件で指摘する方を営業の方と一緒にするのかわかりません。実際に新大阪あたりに住まれたことはありますか? |
20:
匿名さん
[2011-06-05 22:31:42]
出張族なので新幹線は言うまでもなく伊丹にも行きやすい。
日常の買い物も近くにあり梅田も近く…と良い立地です。 気になる点は、ワンフロア3戸のペンシルマンションで戸数が少ないので、 後あとの修繕費とかが心配です。 新大阪周辺は三菱地所も出るようですし、空き地も多いので焦らず探します。 |
21:
マンション投資家さん
[2011-06-05 22:43:25]
確かにここは11階建てで30戸しかないなら 積立修繕費高そう。 最初は安くてもどんどん上がるもしくは実際に修繕するとき追加徴収されそう |
22:
匿名さん
[2011-06-05 22:45:25]
三菱地所も出すのですか!
確か新高方面には東急不動産とオリックス不動産がそれぞれ今年中にも販売開始予定だそうです。 また三国辺りは大規模な区画整理が行われているのでここも大手のデベが狙ってきそうですね。 梅田通勤者としては何処にしようか迷いますね |
23:
匿名さん
[2011-06-11 19:04:11]
現地見ましたがかなり残念な立地でした。
まず、敷地に余裕がなく賃貸物件のようなせせこましさです。 南側ですが、看板の外された古い事務所のような建物があり、 将来的に建て替えもしくはマンションとなりそう。 敷地面積からこのマンションと同規模のものは建築可能そうなので、 高層階でも日照は厳しそうです。 眺望もすでに同規模のマンションが密集しており期待出来そうにありません。 また、北側はガソリンスタンドです。 騒音と臭い、天災時の火災等不安があります。 周辺は歩道も道路もきれいに整備されており魅力はありましたが。 現地の道路を挟んで南側にも空き地があります。 まだまだマンションは建ちそうなのでここは見送りかな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
外食には困らない立地ですしDINKS、単身者向けって感じでしょうか?
東が交通量の多い道路、北と南には建物があるのでバルコニーは西側(公園側)ですかね。