国土交通省が24日発表した全国主要都市の1月1日時点の地価動向報告によると、住宅地で3か月前に比べ、地価が上昇した地点数は、下落地点数を上回った。上昇地点が下落地点を上回ったのは、2008年1~3月期以来、約3年ぶりだ。
住宅地(42地区)では、上昇地点が、「豊洲」(東京都江東区)や「高輪」(東京都港区)などの11地区で、下落地点の7地区を上回った。
マンションの売れ行きが好調だったことで、不動産会社などによるマンション用地の取得が活発化してきた。国交省は「住宅地の地価は下げ止まり、底を打った」(地価調査課)と分析している。
商業地(108地区)は、下落地点が前回調査(2010年10月1日)より5地区少ない73地区となった。上昇地点は前回の1地区から、「武蔵小杉」(川崎市)など5地区に増えた。「金山」(名古屋市)は、全国で3年ぶりに6%以上の上昇率を記録した。
(読売新聞)
[スレ作成日時]2011-05-28 09:39:34
世田谷を貶めたり、3.11以前の湾岸人気の記事を、明確な日付を書かずに引用したり、
豊洲民さんの危機感がひしひしと伝わってきます。少し可哀想だなとすら思います。
しかし、残念ながらこの流れを止める事はもう不可能でしょう。
もちろん、ここまで急激に市況が変化するとは、誰も予想ができなかった。
今まで持ち上げられてきた、湾岸・埋立・超高層という人気要素が、
一夜にして露骨な嫌悪の対象になってしまうなんて、本当に夢のような出来事です。
その上、都内の放射線量調査で、城東が年間1mSv以上のホットスポットに認定されてしまう始末。
新浦安や豊洲はまさに踏んだり蹴ったりの状況。ご愁傷さまですとしか言いようがありません。