横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-07-10 07:57:33
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

★PART5をたてました。主婦の情報交換をお願いします♪ 楽しく行きましょうね。。

[スレ作成日時]2011-05-27 18:47:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART5

852: 匿名 
[2011-07-07 19:01:25]
>>850さんは、運転が下手なだけですよ。
日本車のほうが似合っているのかも。
左ハンドルでも慣れれば、普通に運転出来るのは言うまでもありませんよ。
853: 地元人 
[2011-07-07 19:22:44]
青葉区の駐車場は
よく見るとライン内に
国の頭文字で表示されている
ドイツ車用ーG
イタリアーI
イギリスーUK
フランスーF
しらないでしょ。
854: 匿名さん 
[2011-07-07 19:54:00]
NHKのクローズアップ現代で大規模造成地の被害の話しやってるよー
川崎の話もやってるー
大地震来ると水こそ出ないけど液状化みたいに土地がグニャグニャになってるよー
855: 匿名 
[2011-07-08 00:15:29]
右ハンドルのSシリーズがすてきね
856: 匿名 
[2011-07-08 00:17:14]
852はジャガーの左ハンドルでも乗ってなよ
857: 匿名 
[2011-07-08 05:10:01]
↑↑↑負け惜しみ!
ジャガー左ハンドルとか言っちゃう奴w
858: 匿名 
[2011-07-08 05:13:19]
川崎の方はかなり造成に手を抜いてるって言う話しですよね。 臨海部、多摩川沿いは大丈夫なのか。
859: 匿名さん 
[2011-07-08 06:10:56]
横浜は既に液状化被害が何箇所かで発生している。
横浜は公にできないほどヒドイということでしょう。

860: 匿名 
[2011-07-08 06:19:41]
川崎の造成地被害みました。その前に放射能汚染でもテレビの特集でやっていました。
色々と大変だと思います。被害が広がらなければいいのですが…。
861: 匿名さん 
[2011-07-08 08:59:27]
造成地が危険……

ということは……!?
862: 匿名さん 
[2011-07-08 10:13:51]
>>857
左が好きなら、わざわざジャガーを左ハンドルにしてみたらってことでしょ。
左ハンドルのよいところはただ1つ。路駐がしやすい。
863: 匿名さん 
[2011-07-08 10:18:55]
外車は乗ってる人には安全かも知れないけど、ぶつけた相手には痛いダメージを食らわす。
うちのBMがダンプにぶつけたとき、こちらのダメージはあまりなかったが、
相手のダンプの凹みが尋常じゃなかった。まさに自己中な車の作りである。
ホンダ車のような自分が壊れて相手のダメージを小さくするとは正反対だ。
864: 匿名さん 
[2011-07-08 10:20:11]
造成地の切り盛り境で家が折れる、引きちぎれる。造成地を買う場合には切り盛り境だけはやめたほうがいいよ。
865: 匿名 
[2011-07-08 11:47:35]
>>863

ぶつけられた場合の事を考えていないね。
ベンツに乗ってぶつけられた場合の安全性は高いな。
866: 匿名さん 
[2011-07-08 11:59:43]
ボルボのほうが鉄板厚い
867: 匿名さん 
[2011-07-08 12:00:12]
鉄板厚さと衝撃は比例しない。
868: 匿名 
[2011-07-08 12:29:43]
今のボルボは普通の車。
869: 匿名さん 
[2011-07-08 13:20:49]
ボルボなんて大衆車は青葉にはないわ。
870: 匿名 
[2011-07-08 14:37:44]
まず、選ばないね。ボルボ君は。
871: 匿名 
[2011-07-08 14:38:42]
インド車のジャガーは乗る奴なんかいないよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる