うまく活用されてる実例等がありましたらご紹介下さい。
契約方法は月極顧問、年間契約、随時相談?費用は?良かったこと、悪かったことは?
また、マンション管理士として開業されている方、資格を取られた方のご意見や、マンション住民からの質問など何でも。色々と語りあいましょう!
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46169/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62558/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71826/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135648/
※荒らしはスルー&削除依頼で
[スレ作成日時]2011-05-27 16:57:40
マンション管理士の活用。。。パート5
937:
匿名さん
[2011-07-16 13:10:21]
|
938:
匿名さん
[2011-07-16 13:29:59]
世の中のほとんどは貧乏人なのだから、その貧乏人が
地価の高いところで持ち家を所有出来るようにした区分所有法の 大きな功績を無視して些末な欠点をあげつらうのはどうかと思うね。 どんな法律にも不適切な部分があるのは当たり前。本来は 適切になるように見直していくことが大事なのにこの国はそれが 行われない。政治が三流以下だから。 本質はそこなのに全てを区分所有法のせいにするのは 愚の骨頂である。 |
939:
政治評論家さん
[2011-07-16 13:37:18]
だからマンションの区分所有を禁止するしかない。
長期レンタルのほうがいいよ。 |
940:
政治評論家さん
[2011-07-16 14:10:32]
地震保険の支払額上限を再取得価格にしたらよい。震災で二重ローンになった人を救済するより、そっちのほうが公平である。
|
941:
匿名さん
[2011-07-16 14:38:45]
地震保険は満額かけらない
|
942:
匿名さん
[2011-07-16 14:40:05]
誰が貸す側にまわるんだい。
誰も長期レンタルする側に回らん。そんな怖いことする訳なかろう。 |
943:
政治評論家さん
[2011-07-16 14:56:38]
長期レンタルの何が怖いのだ。怖いのは長期レンタル期間終了後に生存している場合。どこに住むのだろう。
|
944:
宗教家さん
[2011-07-16 15:07:26]
問題は管理組合が烏合の衆であることである。
これを防ぐには宗教団体がマンションを建設し、住人を信者とするしかない。 精神的統一性があれば、問題は起きない。 |
945:
匿名さん
[2011-07-16 15:25:11]
俺は宗教団体自体に問題があると思うし、
洗脳されて争いのない世界に問題がないとも思わない。 |
946:
匿名
[2011-07-16 15:33:17]
長期レンタルでレンタル料はどのくらいだ
|
|
947:
管理侍
[2011-07-16 15:34:39]
本当に会話にならない、理解力の無い書き込みが多過ぎるね。
「議論のすり替え」と言ったらいつの間にか「事実のすり替え」にされてるし。 せめて日本語は正確に読んでください。 私の予想通り、結局批判しか出てこなかったね。 それでは皆さんもう一度>>883を読み返してみましょう。 批判のみを繰り返し、まともな意見を言えない方々は、自らそれを証明したということです。 しかも「管理業界以外は立派」という意見によって、その他の業界にも議論が及んでいるにも関わらず、 自分の業界をひた隠しにするという情けなさ。 これらが批判しかできない、まともな意見を言えない方々の真の姿ですね。 今回、刀を抜いた意味はここにあったのでこれで十分。 これにて刀を納めます。 |
948:
匿名
[2011-07-16 15:46:42]
区分所有だろうと管理業者がしっかりしていればよい話だ。金のわらじを履いて優良管理会社を探すのだ。
|
949:
匿名
[2011-07-16 16:08:53]
|
950:
政治評論家さん
[2011-07-16 16:14:50]
まもなく、日本のサービス業は移民の仕事になる。
その結果、二極化が進み、安い管理費のマンションは管理人・フロントがフィリピン人、マレーシア人、タイ人になり、高い管理費のマンションは管理人・フロントが日本人になる。 現状はどこの管理会社も日本人を使っているのでわかりにくいのであるが、まもなく見た目でわかるようになる。 |
951:
入居済み住民さん
[2011-07-16 17:45:55]
>No.908 by 管理侍 2011-07-16 00:54:32
みんなが犯罪者なのに管理会社だけを何故悪く言うのか と怒ってるの? |
952:
管理侍
[2011-07-16 17:50:47]
>>950
そういう話は10年前以上前からありますが実現してないですね。 母国語と日本語に加えて英語も話せるとしたら、安い賃金で管理員はやらないでしょう。 もしも管理員をやるなら、外国人が多いマンションでニーズがあるかも。 その場合は逆に通常よりも高給が取れるかもね。 掲示、広報文、規約などの翻訳、理事会での通訳などができたら相当役に立つと思います。 |
953:
入居済み住民さん
[2011-07-16 17:55:13]
|
954:
匿名さん
[2011-07-16 18:40:42]
管理侍の最近の頑張りはすごいね。
|
955:
匿名さん
[2011-07-16 18:42:19]
管理寺の登場希望。
|
956:
匿名さん
[2011-07-16 18:53:40]
>今回、刀を抜いた意味はここにあったのでこれで十分。 これにて刀を納めます。
事実を批判としか捉えられないで逃げる姿は見にくいね。侍君。 |
問題の本質は区分所有法という貧乏人にエセ所有権を与える悪法にあるのだ。
専有部分の区間だけの所有権なんてありもしない形式的概念を作り出したことにある。
今度の震災でこれらの矛盾が顕在化し始めている。
形式的に共有部分なんて概念を作ったために客観的に建替えが不可欠なマンションですら総会の特別決議が求められる。区分所有法は地震国には不適切な法律であることが証明された。