うまく活用されてる実例等がありましたらご紹介下さい。
契約方法は月極顧問、年間契約、随時相談?費用は?良かったこと、悪かったことは?
また、マンション管理士として開業されている方、資格を取られた方のご意見や、マンション住民からの質問など何でも。色々と語りあいましょう!
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46169/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62558/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71826/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135648/
※荒らしはスルー&削除依頼で
[スレ作成日時]2011-05-27 16:57:40
マンション管理士の活用。。。パート5
64:
匿名
[2011-05-31 14:21:56]
|
65:
匿名さん
[2011-05-31 18:05:18]
>たった2冊の本では恥ずかしくはないかい?
「など」と言う日本語を勉強しましょう。 |
66:
匿名さん
[2011-05-31 18:10:41]
近所の外国人と楽しくおしゃべりしたいから英語の勉強をして、その過程で目安や目標として英検をとる。
理事をきちんと務めるべくマンション管理の勉強をして、その過程で目安や目標としてマンション管理士資格をとる。 両方周囲に害はない。 頑張ってください。 収入につながるかどうかは別問題。多分ほとんどの場合はムリ。 |
67:
匿名さん
[2011-05-31 18:41:57]
マンションの住民であればマンション管理士の資格にチャレンジするのは
大変意義があることだと思う。 それを意味がないとか役に立たないと何故批判するんだろう。 すごく役に立つと思うよ。 |
68:
匿名
[2011-05-31 19:00:12]
管理会社にとっては迷惑なんじゃないの?
|
69:
匿名さん
[2011-05-31 19:40:33]
マンションの住民がマンション管理の勉強をするということは、
理事会とか、総会、大規模修繕、日常の補修、管理会社とかに関心が 出てくるので素晴らしいマンションになると思うし、資産価値も高く なるだろうね。 |
70:
匿名さん
[2011-05-31 20:43:00]
>マンションの住民がマンション管理の勉強をするということは
マンション管理士の資格を取る事とは全く次元の違う事が理解出来ない様では人格形成が不十分と言うことです。 |
71:
匿名さん
[2011-05-31 20:48:21]
↑あほ
|
72:
匿名さん
[2011-05-31 23:47:31]
そっか、やっぱり管理会社に勤めててマンション管理士もとれないような奴はあほなんだな。
|
73:
匿名さん
[2011-06-01 08:48:33]
>70
知識はないよりあった方がいいし、マンションの住民がマンションの管理に 関心を示すことはいいことでしょう。 マン管の資格に住民が関心を持つことは管理会社にとってはやりにくくは なるでしょうが。そういうことなんですよね。 |
|
74:
匿名さん
[2011-06-02 10:46:37]
「マンション管理士資格なんて役立たず」という管理会社の人間は、要するに
「管理会社にいてマンション管理士資格も取れないような奴は、役立たずな資格保有者の更に上を行く無能」ということを言いたいんだな。 それならよく分かる。 つまりこのスレで「マンション管理士資格なんて役立たず」と言っている管理会社の人間も 「恐ろしく役立たずな人間」 というわけだ。 俺はそんな風に思っていなかったのに,管理会社の当人がそういうならそうなんだろう。 |
75:
匿名さん
[2011-06-02 12:36:29]
>74
どんな読み方してるの? マンション管理士を批判してる人間が管理会社とは限らないし、無資格者とも限らないよ。 それに資格の難易度とその資格が役に立つかどうかも関係ない。 マンション管理士が役に立たない資格だと一番理解しているのはマンション管理士資格を取得した本人だと思うね。 自分自身資格を取って役に立たない資格であることを実感した。 |
76:
匿名
[2011-06-02 13:12:50]
75さんのみの話しだ
75さんは夢の中にいるのね マンションオーナーはマンション管理の勉強しよう! 無知では、マンションという財産は守れないよ |
77:
匿名さん
[2011-06-02 13:43:12]
>マンション管理士を批判してる人間が管理会社とは限らないし、無資格者とも限らないよ。
どんな読み方してるの? マンション管理士を批判している人間が全員管理会社の人間or無資格者であるとはどこにも書いてない。 「管理会社の人間でありマンション管理士資格を取れず、このスレでマンション管理士を役立たず」と述べている者は役立たずだ,と書いているでしょ。 あなたがマンション管理士資格を役立てられる能力を持ち合わせていないという点には何の異論もないからご安心を。 |
78:
匿名さん
[2011-06-02 13:51:00]
管理会社に勤務してて、マンション管理士の資格さえ取れない
オツムをしているフロントごときが、マンション管理士を批判しても 説得力はゼロだね。 まず資格を取ってからここに出てきなさい。 |
79:
匿名さん
[2011-06-02 13:54:47]
>「管理会社の人間でありマンション管理士資格を取れず、このスレでマンション管理士を役立たず」と述べている者は役立たずだ,と書いているでしょ。
「」の位置を間違った。 色々な読解力の人がいることが分かったのでもうちょっと丁寧に書きます。 「管理会社に所属し、マンション管理士資格の取得を目指すも合格しないという状況下におり、このスレで『マンション管理士は役立たずだ』と主張する人間は、当該人間が主張する理屈からすると、とても無能だ。」 >75さんも これなら分かるかな? あと、 >あなたがマンション管理士資格を役立てられる能力を持ち合わせていないという点には何の異論もないからご安心を。 この意味は分かるかな? 「75さんによる『マンション管理士資格を取得したけれど役に立たないと実感している』というレスは、『75さんはマンション管理士資格を役立たせるための能力を持ち合わせていない』ことを窺わせる。」という意味ですよ。 |
80:
匿名さん
[2011-06-02 15:34:37]
要するにマンション管理士の資格はマンションの管理には必要ということです。
開業云々とは別問題で考えなければならないのですよ。 少なくとも、管理会社に勤務しているのであれば、管業だけでなく、マン管士の 資格ぐらいは取るべきだととおもうけどね。 その資格さえ取れなくて、マン管士を批判だけしててはみじめになるだけだよ。 管理会社の諸君、奮励努力せよ。 |
81:
匿名さん
[2011-06-02 16:17:03]
>>79
ほう。では74は具体的にどの書き込みへのレスかな? あなたはこのスレでとはっきり言ってるね。どの意見が該当なのかな?まさか夢の中じゃないよね? 私がマンション管理士を役立たせる能力が無いことなど当然ですよ。あなたは能力がお有りのようですので、是非有効な活用方法をご披露ください。 |
82:
匿名さん
[2011-06-02 16:30:11]
>>79
81の意味わかるかな?あなたも私と同じく読解力なさそうなので補足すると、「管理会社の人間でありマンション管理士資格を取れず、このスレでマンション管理士を役立たずと述べている者」とは誰のことですか?という意味です。 こちらは「管理会社、無資格者とは限らない」と言っているだけなのに、あなたは「全員管理会社人間or無資格者とは言ってない」なんて言うくらいですからね。 |
83:
匿名
[2011-06-02 17:30:45]
寝坊てる?酔っ払い?
他人が、マンション管理の勉強をするのを必死になって反対するって、自分にとって不利益だってことでしょう。 不利益になるのは何者? |
おまけに、たった2冊の本では恥ずかしくはないかい?