管理組合・管理会社・理事会「町内会(自治会)設立は必須? PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 町内会(自治会)設立は必須? PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-10 11:39:48
 

PART2です。

PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46081/

当方、23区内300世帯の大規模マンションの理事(3期)になりました。
1期終わり位から、区役所から町内会設立の依頼がきていたようで
今期理事の課題として上げられることになりました。
直接、役所の担当から話をきいたわけではないですが、引継ぎ
内容は下記のとおりです。

・世帯数が多いので近隣町内会は受け入れてくれない(らしい)
・設立するとなると規約なども含め数年がかりとなる(らしい)
・本来、自治会と組合は目的も違うため別組織が望ましい(らしい)

そこで経験者ないし識者の方がいらっしゃればご教授願いたいのですが

1)町内会(自治会)って本当に必要なのでしょうか?
  当然、区によって状況は若干違うでしょうが、メリット・デメリットは
  なんでしょうか?マンションの自治会とは何をすべきなのでしょうか?

2)自治会設立のプロセスは?
  準備事務局立ち上げから設立までのプロセスについて、経験がある方
  是非、体験談お聞かせ下さい。

一応、ググった範囲では、

-任意団体である(全組合員が参加が必須ではない)
-マンションでの自治体の意味は
  あいまいな「地域住民との親睦(子供会・老人会etc)」と
  「自治体(区役所など)からのの情報受信の一部を担う」
  くらいしか見出せませんでした。

ゴミ捨て・防犯などは管理会社に委託しているし、近隣の町内会に加入
するのではなく、自ら設立というと、個人的にはなんかピンときません。
町内会自体が衰退・消滅しつつあるという話もあるようなので、
設立する意義が本当にあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2011-05-27 16:43:19

 
注文住宅のオンライン相談

町内会(自治会)設立は必須? PART2

841: 匿名 
[2011-11-10 22:59:00]
加入者の名前も家族構成も教えてないのに、災害時に助けてくれるわけないじゃんw
もしかしたら、空き家かもしれないよ…
842: 匿名 
[2011-11-11 07:27:38]
無駄に議論したがる人たち
843: 匿名さん 
[2011-11-11 08:59:39]
町内会の人間同士だけで助け合うの?
勤務先も通学校も町内会外、家にいるのは専業主婦と老人だけなのが普通
町内会の場所も町内会員の名前も分からない。
マンション加入だから、名前も家族構成も届けてない。
町内で町内会に加入してるのは一部の古い家と一部のマンションだけ
誰がどうやって助けるの?
844: 匿名さん 
[2011-11-11 09:06:49]
マンション内自治会だから、名簿も提出してないからね。
845: 匿名さん 
[2011-11-11 11:44:00]
老人ばかりの町内会に災害時何ができる?
誰かに助けて貰うために町内会に加入するのは大間違い。
誰かを助けたい、誰かの力になりたいとの思いで加入して下さい。
町内会は NPOと変わらない存在だと思って下さい。
846: 匿名さん 
[2011-11-11 12:34:41]
名前だけでいいよ、それと会費もね。
活動はしなくていいから。
847: 匿名 
[2011-11-11 15:54:26]
うちのマンションは名前もいらない。
管理会社が、勝手に銀行口座から引き出すことに文句つけるなと言うこと
848: 匿名 
[2011-11-11 18:29:05]
少額だから、オレ様はかまわないよ。
849: 匿名 
[2011-11-11 18:46:04]
金じゃない、精神の問題だと言われてもいじめらっ子だったから慣れてる
850: 匿名はん 
[2011-11-11 19:53:25]
> 町内会の場所も町内会員の名前も分からない。
> マンション加入だから、名前も家族構成も届けてない

本当に加入しているの?
マンション加入でも名簿は、提出するのが一般的ですよ。
それに町内会が実施されている場所も知らないって。。。連絡がきても無視しているだけでしょうね。

あっ釣りですか?
851: 匿名 
[2011-11-11 20:37:19]
管理会社が名簿を渡したら犯罪になるからしません。
852: 匿名はん 
[2011-11-11 22:22:52]
> 管理会社が名簿を渡したら犯罪になるからしません

いやいや
別に管理会社からでるわけではなく、本人が加入を同意した時に記載しているはずですよ。
それをまとめたものを管理会社が渡しているのかもしれませんが、本人同意しているので犯罪にはなりません。
まったく仕組みをしらない?本当に加入してるの?

基本的に町内会加入時に、名前と住所が必要ですよ。
総会とかにも議決権あるし、そもそも名簿もなくお金だけもらう町内会なんてないよ
(あっても超レアケースでしょうね)
853: 匿名さん 
[2011-11-11 23:21:16]
うちのマンションで住民の電話番号流出事件があり、町内会情報ではと噂になりました。
が、マンション一括加入で名簿は貰っていない、子供の名前も子供の年齢も子供の有無さえ町内会では分からないと返答がありました。
町内会に、強制加入マンションだと加入手続きはいらないそうです。
おおかたの奥さんたちは、加入していることすら知らないみたい
854: 匿名さん 
[2011-11-11 23:24:20]
東京の町内会のマンションは、何もしないのが普通だと町内会の事務の人が言ってました。
855: 匿名はん 
[2011-11-11 23:57:27]
> 町内会に、強制加入マンションだと加入手続きはいらないそうです。
> が、マンション一括加入で名簿は貰っていない、子供の名前も子供の年齢も子供
> の有無さえ町内会では分からないと返答がありました。

普通は名簿いるよ。
強制加入をしているのはマンション内の話で、町内会は関係ない。
町内会は、会員名簿を作成して、その名簿にのっとり回覧板/ちらしなどの配布します。
そもそもお金もらうときに、確認しますよ。

結局、総会の議決権はどうなったの?
登録されていないと総会や活動にきても確認できないじゃないの?
まぁそういうマンションもレアではあるが、あったということでしょう。

子供の名前や年齢などは、子供会に入る必要があるため、町内会加入時では、確認しないケースもあります。

856: 匿名 
[2011-11-12 09:47:50]
855の町内会ばかりならば、こんなスレッドはできないよ

町内会は任意団体で全国同じ規律ではない。
無茶苦茶してるとこの方が今は多いのか、表にでるようになったかは知らないが、刑事や民事裁判が増加している。

だから、入会するしないは自由なんだよ
857: 匿名さん 
[2011-11-12 11:07:52]
マンション内自治会は、マンション購入時に自動的に加入しているんだよね。
当然契約時に、購入者も了承していることになっている。
しかし、自治会に家族構成とかの名簿はいってないよ。
管理組合でさえ、区分所有者の名前だけしか把握してないんだからね。
家族構成はおろか、年齢、職業、電話番号も分からない。
うちのマンションは、築15年で約350戸の規模なんだけど、全員自治会費は
管理費等と一緒に口座引き落としになっている。
今まで退会した者はゼロ。
退会したいという話しも全然出てこない。
要は、自治会の必要性がどれぐらいあるかというのが、是非になるんでは。
それぞれのマンションで、自治会の内容が違っているんでね。
だから、一概に批判だけしてもしょうがないじゃんといいたいね。
858: 匿名さん 
[2011-11-12 11:17:32]
自治会も町内会も個人の判断で、個人が入退を決めるものです。

それを、マンションでとなるから人権問題になる。

個人の人権をマンション規約で損なうことはできない。
859: 匿名 
[2011-11-12 11:25:27]
規約ではなく、管理費会計から全組合員分の自治会費を支出することを、毎年の総会で予算承認しておけば全く問題なし。
860: 匿名さん 
[2011-11-12 11:29:56]
人権侵害救済法の早期制定を応援しましょう。

飲酒運転させても平気でいらいれない時代になったように、人権侵害救済法が可決されると、『自治会強制加入が嫌なら訴訟しろよ』
と、管理会社も言えなくなる
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる