管理組合・管理会社・理事会「町内会(自治会)設立は必須? PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 町内会(自治会)設立は必須? PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-10 11:39:48
 

PART2です。

PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46081/

当方、23区内300世帯の大規模マンションの理事(3期)になりました。
1期終わり位から、区役所から町内会設立の依頼がきていたようで
今期理事の課題として上げられることになりました。
直接、役所の担当から話をきいたわけではないですが、引継ぎ
内容は下記のとおりです。

・世帯数が多いので近隣町内会は受け入れてくれない(らしい)
・設立するとなると規約なども含め数年がかりとなる(らしい)
・本来、自治会と組合は目的も違うため別組織が望ましい(らしい)

そこで経験者ないし識者の方がいらっしゃればご教授願いたいのですが

1)町内会(自治会)って本当に必要なのでしょうか?
  当然、区によって状況は若干違うでしょうが、メリット・デメリットは
  なんでしょうか?マンションの自治会とは何をすべきなのでしょうか?

2)自治会設立のプロセスは?
  準備事務局立ち上げから設立までのプロセスについて、経験がある方
  是非、体験談お聞かせ下さい。

一応、ググった範囲では、

-任意団体である(全組合員が参加が必須ではない)
-マンションでの自治体の意味は
  あいまいな「地域住民との親睦(子供会・老人会etc)」と
  「自治体(区役所など)からのの情報受信の一部を担う」
  くらいしか見出せませんでした。

ゴミ捨て・防犯などは管理会社に委託しているし、近隣の町内会に加入
するのではなく、自ら設立というと、個人的にはなんかピンときません。
町内会自体が衰退・消滅しつつあるという話もあるようなので、
設立する意義が本当にあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2011-05-27 16:43:19

 
注文住宅のオンライン相談

町内会(自治会)設立は必須? PART2

521: 匿名さん 
[2011-07-23 06:50:58]
自治会、町会の必要性は日本人にしか当てはめないのはなぜ?
管理規約、管理費は国籍に関係なく適用される。
522: 匿名 
[2011-07-23 08:33:32]
自治会のないマンションに住みたいけど現実不可能
(夫の勤務関係で)
田舎の県のマンションはすべて自治会強制
都会の県にすみたい 
役廻ってきても絶対辞退してやる!
523: 匿名 
[2011-07-23 08:52:39]
スレ主どの

自治会の必要性…どちらでも良い

管理規約で縛れる…縛れるものではない

以上が私の考え。
では質問。

Q:マンション以外のエリアを含む自治会に、マンション管理組合が総会決議を経て、組合名で加入している。管理費会計において、総会で全戸数分の自治会費相当額が予算承認され、管理組合が一括して自治会に自治会費を納付している。
この前提のもと、自治会に否定的な組合員Aは、自治会費相当額の管理費の支払を拒絶している。この支払拒否は適法か?

524: 匿名さん 
[2011-07-23 10:38:42]
管理費の中に自治会費は含まれません。
ただ、便宜上管理費等と一緒に口座引き落とししているだけで、
口座引き落とし終了後は、自治会口座に振り替えていますよ。
総会で自治会の話し合いや会計報告とかは全然ありません。
マンション内自治会ですから、集会所の利用は認めていますけどね。
525: 匿名 
[2011-07-23 10:49:08]
管理組合の総会では自治会は関係ないでしょう。普通は自治会として別に総会を開くものです。

集会所は他の団体(サークル)などが利用する場合は有料ですか無料ですか、自治会も同じになっていないと不公平です。
526: 匿名 
[2011-07-23 11:21:47]
どうも自分が思い描く設例でしか考えない人ばかり。
527: 匿名さん 
[2011-07-23 12:00:55]
集会所は組合、自治会以外は当然有料です。
しかし、組合が使用の優先権があります。
528: PART1のスレ主 
[2011-07-23 12:29:27]
下記、私の理解。

自治会への参加が、「マンションとして(もしくは管理組合として)の加入」なのか「各戸の住民としての加入」なのかによると思います。

前者は地域とのコミュニケーションの一貫などで、自治会への加入が「マンション管理として望ましい」と総会で判断され、個人としてではなく、一団体としての加入を意味しています。。でも、受け入れる自治会側で団体を受け入れる自治会規約と、会費の体系があることが前提。(その地域にある企業が、全社員を加入者にするのではなく、会社として加入するイメージ)
これなら、管理組合として総会決議で加入しても納得できます。

後者(個人加入を強制)については、そもそも非住民も混ざる可能性があるが管理組合での決定自体が筋違いなのでは? 回収も、 現存の自治会の会費収集方法にならい、管理組合や管理会社を経由しない方法が望ましいと思います。 前提はあくまでも、自治会は住民(区分所有者が住民とは限らない)で構成され、任意加入ですから、加入したくない方は加入せず、当然、会費も徴収されないことになります。
他の方が「組合員全員の了解があれば」とおっしゃっていますが、自治会加入はあくまでも住民ですから、組合で合意されても意味ないのでは? 正しくは「住民の総会」なるものを開催して、そこで「全員の同意」を得られれば別ですが…(全員とは過半数ではなく、100%です)

私はマンション管理士ではないので、あくまでも上記は、本掲示板や自習での私の理解です。
もし、管理規約に強制加入が記載されていれば、理事会、組合あてに上記私見を述べ、規約の該当項目の無効および規約の改正を要求すると思います。別に払いたくないのではなく「筋が通っている、いない」が源泉にあります。

529: 匿名 
[2011-07-23 12:54:37]
>527
自治会が有料でないのはおかしいです。
530: 匿名 
[2011-07-23 12:55:58]
任意団体である以上、5人のサークルも、居住者の大半が加入している自治会も同列だからです。
531: 匿名さん 
[2011-07-23 13:00:07]
>528

自治会を知らない人のコメントです。
532: PART1のスレ主 
[2011-07-23 13:14:14]
自レスに補足します。

>前者は地域とのコミュニケーションの一貫などで、自治会への加入が
>「マンション管理として望ましい」と総会で判断され、個人としてではなく、
>一団体としての加入を意味しています。

あくまでも想定ですが(実体験ないので)、「団体としての加入」とは「住民全員を一括して加入」ではありません。あくまで地域にある団体として、意見や情報を共有することを目的です。
つまり、マンション組合員が通常の個人の加入と同じ「個人としての恩恵」はないことを意味しています。

あくまでも、マンション(団体)として自治会に加入していないと不都合があることが前提です。
(うちのエリアでは考えられませんが、自治体の怠慢で「自治会に加入してないとゴミ回収をしてくれない」とかの場合)
533: 匿名 
[2011-07-23 13:24:45]
>>528
523です。ご見解には、ほぼ同意です。

若干異なるのは、全員が同意でも管理規約に個人加盟を盛り込むのは無理があると考えています。
組合員はどんどん変わっていく前提なので相続や売買で新たに入った組合員を拘束する規約は不適切と考えます。
534: PART1のスレ主 
[2011-07-23 13:34:31]
>>531

自治会とは疎遠(活動がみえない地域にしか住んでいない)な生い立ちです。
自治会を知らないので「自治会はどうして必要なの?」と問いているのですが...

自治会が必要とおっしゃる方の説明が、筋が通っていない(理にかなっていない)のでモヤモヤしています。
535: PART1のスレ主 
[2011-07-23 13:42:41]
>>533

ご指摘の点は理解しております。言葉足らずで申し訳ありません。
あえて「住民の総会」と表現したのは「管理組合の総会」とは一線を画す為です。
「100%から同意を得られる」はリアリティなくあくまでも仮の話ですし、管理組合の規約とはリンクすべきことでないことが前提です。
536: 匿名さん 
[2011-07-23 20:41:59]
第二百六十条の二  町又は字の区域その他市町村内の一定の区域に住所を有する者の地縁に基づいて形成された団体(以下本条において「地縁による団体」という。)は、地域的な共同活動のための不動産又は不動産に関する権利等を保有するため市町村長の認可を受けたときは、その規約に定める目的の範囲内において、権利を有し、義務を負う。
○2  前項の認可は、地縁による団体のうち次に掲げる要件に該当するものについて、その団体の代表者が総務省令で定めるところにより行う申請に基づいて行う。
一  その区域の住民相互の連絡、環境の整備、集会施設の維持管理等良好な地域社会の維持及び形成に資する地域的な共同活動を行うことを目的とし、現にその活動を行つていると認められること。
二  その区域が、住民にとつて客観的に明らかなものとして定められていること。
三  その区域に住所を有するすべての個人は、構成員となることができるものとし、その相当数の者が現に構成員となつていること。
四  規約を定めていること。
○3  規約には、次に掲げる事項が定められていなければならない。
一  目的
二  名称
三  区域
四  主たる事務所の所在地
五  構成員の資格に関する事項
六  代表者に関する事項
七  会議に関する事項
八  資産に関する事項
○4  第二項第二号の区域は、当該地縁による団体が相当の期間にわたつて存続している区域の現況によらなければならない。
○5  市町村長は、地縁による団体が第二項各号に掲げる要件に該当していると認めるときは、第一項の認可をしなければならない。
○6  第一項の認可は、当該認可を受けた地縁による団体を、公共団体その他の行政組織の一部とすることを意味するものと解釈してはならない。
○7  第一項の認可を受けた地縁による団体(以下「認可地縁団体」という。)は、正当な理由がない限り、その区域に住所を有する個人の加入を拒んではならない。
○8  認可地縁団体は、民主的な運営の下に、自主的に活動するものとし、構成員に対し不当な差別的取扱いをしてはならない。
○9  認可地縁団体は、特定の政党のために利用してはならない。
○10  市町村長は、第一項の認可をしたときは、総務省令で定めるところにより、これを告示しなければならない。告示した事項に変更があつたときも、また同様とする。
○11  認可地縁団体は、前項の規定に基づいて告示された事項に変更があつたときは、総務省令で定めるところにより、市町村長に届け出なければならない。
○12  何人も、市町村長に対し、総務省令で定めるところにより、第十項の規定により告示した事項に関する証明書の交付を請求することができる。この場合において、当該請求をしようとする者は、郵便又は信書便により、当該証明書の送付を求めることができる。
○13  認可地縁団体は、第十項の告示があるまでは、認可地縁団体となつたこと及び第十項の規定に基づいて告示された事項をもつて第三者に対抗することができない。
○14  市町村長は、認可地縁団体が第二項各号に掲げる要件のいずれかを欠くこととなつたとき、又は不正な手段により第一項の認可を受けたときは、その認可を取り消すことができる。
○15  一般社団法人及び一般財団法人に関する法律 (平成十八年法律第四十八号)第四条 及び第七十八条 の規定は、認可地縁団体に準用する。
○16  認可地縁団体は、法人税法 (昭和四十年法律第三十四号)その他法人税に関する法令の規定の適用については、同法第二条第六号 に規定する公益法人等とみなす。この場合において、同法第三十七条 の規定を適用する場合には同条第四項 中「公益法人等(」とあるのは「公益法人等(地方自治法(昭和二十二年法律第六十七号)第二百六十条の二第七項に規定する認可地縁団体(以下「認可地縁団体」という。)並びに」と、同法第六十六条の規定を適用する場合には同条第一項及び第二項中「普通法人」とあるのは「普通法人(認可地縁団体を含む。)」と、同条第三項中「公益法人等(」とあるのは「公益法人等(認可地縁団体及び」とする。
○17  認可地縁団体は、消費税法 (昭和六十三年法律第百八号)その他消費税に関する法令の規定の適用については、同法 別表第三に掲げる法人とみなす。
537: 匿名 
[2011-07-23 22:55:02]
でた、無意味に条文だけ。
538: 匿名さん 
[2011-07-24 01:10:22]
ゴミ回収して補助金が貰えるとか以外
別に自治会なんていらないでしょうよ
ムダに自治会作ると、他の自治会との連携とか、地域の祭りの協力とか
いらない仕事ばっかり増えてくるから

責任の所在をずっと作らないで逃げればいい
管理組合でできること(掲示など)を行うだけにした方がいい
その方が楽
539: 宗教家さん 
[2011-07-24 09:23:23]
町内会より創価学会か共産党に入るほうがメリットがある。
540: 匿名さん 
[2011-07-24 10:09:10]
○6  第一項の認可は、当該認可を受けた地縁による団体を、公共団体その他の行政組織の一部とすることを意味するものと解釈してはならない。
541: 匿名希望 
[2011-07-24 12:21:47]
つまり、自治会は無用の長物という事で良い?
542: 匿名さん 
[2011-07-24 13:04:24]
>つまり、自治会は無用の長物という事で良い?

長物ではないが無用なものです。
地方自治体は費用の削減と業務の下請け先に利用しようとする。
地方自治法に「当該認可を受けた地縁による団体を、公共団体その他の行政組織の一部とすることを意味するものと解釈してはならない。」と規制されているので補助金など出すが、本来は地方自治体のやるべき業務には間違いは無い。
543: 匿名 
[2011-07-24 14:09:28]
目くじらたてて、不要論を振りかざす程のものか。
544: 匿名 
[2011-07-24 14:15:18]
その通り。
ここで、どんだけ演説したって意味なし。
なぜそれがわからんかなー。
町内会より大事なことはたくさんある。
545: 近所をよく知る人 
[2011-07-24 14:27:03]
ここでの演説に意味がなくはないですよ。総務省前でのデモ行進を呼びかけるとか!
オフ会やるとか!
546: 匿名 
[2011-07-24 17:47:45]
>543
その考えが政官財の癒着を産むのです。
547: 匿名さん 
[2011-07-24 17:56:08]
自治会と管理組合をごちゃまぜにしている諸兄よ、少しは恥ずかしさを知りなさい。
548: 匿名さん 
[2011-07-24 18:10:18]
二  その区域が、住民にとつて客観的に明らかなものとして定められていること。
三  その区域に住所を有するすべての個人は、構成員となることができるものとし、その相当数の者が現に構成員となつていること。
5  市町村長は、地縁による団体が第二項各号に掲げる要件に該当していると認めるときは、第一項の認可をしなければならない。
6  第一項の認可は、当該認可を受けた地縁による団体を、公共団体その他の行政組織の一部とすることを意味するものと解釈してはならない。
7  第一項の認可を受けた地縁による団体(以下「認可地縁団体」という。)は、正当な理由がない限り、その区域に住所を有する個人の加入を拒んではならない。
8  認可地縁団体は、民主的な運営の下に、自主的に活動するものとし、構成員に対し不当な差別的取扱いをしてはならない。
9  認可地縁団体は、特定の政党のために利用してはならない。
10  市町村長は、第一項の認可をしたときは、総務省令で定めるところにより、これを告示しなければならない。告示した事項に変更があつたときも、また同様とする。
○11  認可地縁団体は、前項の規定に基づいて告示された事項に変更があつたときは、総務省令で定めるところにより、市町村長に届け出なければならない。
○12  何人も、市町村長に対し、総務省令で定めるところにより、第十項の規定により告示した事項に関する証明書の交付を請求することができる。この場合において、当該請求をしようとする者は、郵便又は信書便により、当該証明書の送付を求めることができる。
13  認可地縁団体は、第十項の告示があるまでは、認可地縁団体となつたこと及び第十項の規定に基づいて告示された事項をもつて第三者に対抗することができない。
14  市町村長は、認可地縁団体が第二項各号に掲げる要件のいずれかを欠くこととなつたとき、又は不正な手段により第一項の認可を受けたときは、その認可を取り消すことができる。
15  一般社団法人及び一般財団法人に関する法律 (平成十八年法律第四十八号)第四条 及び第七十八条 の規定は、認可地縁団体に準用する
549: 匿名さん 
[2011-07-25 23:36:32]
コピペマンまたまた登場。少しはコメントした上でコピペしたら。。。
550: PART1のスレ主 
[2011-07-26 00:13:27]
んで、なんの為の引用?
551: 匿名さん 
[2011-07-26 06:45:02]
余りにも常識がないからさ。
552: 匿名 
[2011-07-26 07:50:13]
コピペマンは、知識がないから、無意味な引用しかできないし、自信がないからコメントもつけられない。
553: 匿名希望 
[2011-07-26 18:25:34]
だから、何を、誰に言いたいの?
554: 匿名 
[2011-07-26 21:46:34]
地域生活の向上のためには、町内会は解散させよう!
デベロッパーと釣るんでマンション住民を金のなる木とする悪の組織だ!
555: 近所をよく知る人 
[2011-07-27 11:08:13]
>コピペマンまたまた登場。少しはコメントした上でコピペしたら。。。

余りにも基本を知らないのでコメントはする気なし。
小学生に字を教えるが如し。
556: 匿名 
[2011-08-09 06:49:52]
いるんだな、条文の表面だけしか知らない人
557: 匿名さん 
[2011-08-09 08:08:27]
いるんだな、条文も知らない人
558: 匿名さん 
[2011-09-09 21:04:19]
マンション管理組合があるなら、新しく自治会を作ることなんて簡単ですよ。
マンション管理組合=自治会とするという規約を1枚作ればいいんです。
役所に何か言われたら、「俺達はこれが自治会なんだ、何か文句あんのかコラ!」というと認めてくれます。
マンション管理組合は、区分所有者によって設立されるものであり、実際の入居者とは異なりますが、その土地を所有しているということは、ある意味そこに地縁があるということも言えるわけです。
地縁による団体の地縁という定義が自治法上にも示されていないため行けるんですね。
必要な規約はそうですね・・・
管理組合長=自治会長とする。本自治会の総会はマンション管理組合の総会をもって総会とみなす。
自治会員は管理組合員の中から希望者のみとする。
自治会費は無料とする。マンション管理組合員をもって自治会員とするというくらいでしょうか。
自治体からの補助金の受給も一切受け付けないことにすればいい。まぁお金を出してくれるなら、修繕積立金のところにぶち込んでもいいですし、組合長の報酬の原資に充てても良いですし、総会のお茶代として毎年ぱっと使っても良いですけどね。
申請だけしてあげれば取りあえず役所は納得です。
自治会設立=自治会費の徴収という方程式がなぜか頭にあるから、おかしくなります。
自治会費を取る取らないなんてどちらでも良いのですから、後々のトラブルになる金なんて最初から取らない規約にすりゃいいんです。
手荒く書きましたが、一応専門家です。
本当はマンションとして自治会作るよりは、周りの戸建てとかとも同じ自治会に入ってもらった方が自治会としての意味を為すんですけどねぇ。まぁこの辺は上手くいかないケースもあることも分かってるので。取りあえず自治会という形だけを作って役所を安心させたいという方は参考になさって下さいませ。
559: 匿名さん 
[2011-09-09 21:18:42]
自治会は任意団体で強制団体の管理組合はとは同居はできません。
簡単に言うと管理費を払わない悪質な組合員は裁判で追放出来ますが、自治会は趣旨が親睦でそれは出来ません。
自治会はそのあり方に同意出来ない場合はいつでも退会出来ますが、管理組合は区分所有者=組合員である限り絶対に退会はできません。
560: 匿名さん 
[2011-09-09 21:22:50]
マンションコミュニティーとも言えない酷さ、これでは住民間の交流も適わない。
その上、管理組合も崩壊する。
マンション饅頭はあちこち荒らし回りますね
561: 匿名さん 
[2011-09-10 09:06:49]
>マンションコミュニティーとも言えない酷さ、これでは住民間の交流も適わない。 その上、管理組合も崩壊する。
居住者の団体と所有者の団体の区別が出来ない様ですね。
管理組合は崩壊はありえません。管理費等はどこまでも付きまといます。
562: 匿名 
[2011-09-10 09:46:51]
いや598は酷いよ
なんの専門家なんだか?
自治会の意味も分かっていない
自治会はサークルなんだよ
誰かが強制するものではない
563: 598 
[2011-09-10 10:32:40]
別に強制しようと思ってないですよ。
自治会入れと周りが五月蝿い場合に、形だけの楽なサークル(自治会)の作り方を教えただけです。
形だけ作って微々たる金は自治体から貰いつつ、実態は管理組合とイコールという都合のイイ自治会の作り方を教えただけです。
598で書いた作り方なら仲良しサークルにすらならないですよ。実態活動など無いのですから。既存の自治会のイメージとは全く別のものが出来るだけです。それじゃー作らなくても同じじゃないかという話もありますが、まさにそのとおりで。だけど、自治会作ることで自治体からお金が降ってくるのなら、その金だけはちゃっかりもらっておいて、マンション管理組合で使ってしまおう。って法の穴を付いた組織です。
564: 入居済みさん 
[2011-09-10 10:38:50]
行政区に認可してもらって自治体から委託料もらったらいい。
565: 匿名さん 
[2011-09-10 13:30:00]
自治会はサークルですね

発足も自治会活動をしたいものがする
誰かを強制して設立するものでも、強制加入させるものでもない

人権侵害救済法がまもなく制定されます。
そうなると自治会強制加入させた者は刑事罰を受けることになりますね

楽しみです。
566: 匿名さん 
[2011-09-10 16:48:14]
自治会はお祭り酒盛りをしたい人が作りたがる。酒飲みは他人の金で酒を飲みたがります。
567: 匿名 
[2011-09-19 08:42:44]
>>558
規約化ねぇ。
文書化されると、強制性が明らかになって裁判では不利になるね。

自治体と切り離して独立にすると公共性の主張も難しいし。
頭のいいデベはその辺を曖昧な規約にして責任逃れをして、
問題が起きたら身を引いちゃうけどね。

568: 匿名さん 
[2011-09-19 11:35:03]
自治会は作りたい人がやれば良い。
管理組合の財産と組織を流用するのは区分所有法違反だ。
569: 匿名さん 
[2011-09-19 20:54:37]
区分所有法違反というより、詐欺じゃないの?

570: マンション住民さん 
[2011-09-20 18:18:55]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる