三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東雪谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 東雪谷
  6. 4丁目
  7. ザ・パークハウス 東雪谷ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-12 23:05:27
 削除依頼 投稿する

東雪谷の高台。東急池上線「洗足池」駅徒歩圏。
ザ・パークハウス 東雪谷ってどうですか?


売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:未定
所在地:東京都大田区東雪谷4丁目925-2他(地番)
交通:東急池上線「洗足池」駅 徒歩13分
総戸数:94戸

[スレ作成日時]2011-05-26 11:55:04

現在の物件
ザ・パークハウス 東雪谷
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都大田区東雪谷4丁目925-2(地番)
交通:東急池上線 「洗足池」駅 徒歩13分
総戸数: 94戸

ザ・パークハウス 東雪谷ってどうですか?

321: 匿名さん 
[2012-03-29 09:00:30]
都心直じゃないとこはどこも同じだよ。
西武新宿線も同じく将来性なしでしょう。
322: 匿名さん 
[2012-03-29 09:42:40]
近くに色々美味しそうな場所があるのでうれしいです。ちょっとした手土産など買いたい時に
近くに有名なおいしいお店があると重宝しますよね。
313がおっしゃっていたスマトラ、我が家もよく利用します。焼き菓子もおいしいので
手土産で持っていくと必ず喜ばれるんですよね。昔はなんとなく古ぼけた感じでしたが、
リニュアールしてからはお客さんがよく入っている感じがします。
323: 匿名さん 
[2012-03-29 12:24:47]
大手町に乗り換えなしで行けることは資産価値という点では重要ですよね。
ここはそういう面ではちょっと劣ってるけど、その分安くて、いい環境を手に入れられるから、満足です。
同じ予算の中でどこを選ぶか、なので、この路線はいい、あの路線はだめ、と言われても、あ、そうですかという感じ。


324: 購入検討中さん 
[2012-03-29 13:37:34]
長原駅は現地からだと徒歩20分ぐらいかかるでしょうか。個人的にあっちのほうが道中も都合がいいのでピーコックのある通り経由で普段は往復しようかと考えてます。

自転車も検討中。チェックポイントは駅の駐輪場と雨の日のバスの融通かな。でも基本は歩こうと思います。ちょっと離れるけどオリンピックもあるから助かります。
325: 匿名 
[2012-03-29 14:50:33]
電動自転車あると便利ですね。歩いても全然いけるし、長原・石川台・雪が谷大塚は散歩にはちょうどいいですよ。

夫婦坂をくだり中延方面いくと、激うまな大学芋屋がありますよ。
まあここはチャリか、車かな。
326: 匿名さん 
[2012-03-29 15:28:38]
でもやっぱりどう考えても駅から遠い・・・
建物も価格も魅力的なんだがなぁ・・・

今、考えると、少々高くてもブランズ南雪谷行っとくべきだったか。。。
あそこは抽選きつかったけど。
327: 匿名さん 
[2012-03-29 16:25:28]
311に書き込んだ者です。
食料品のお店についての情報、たくさん教えて頂きありがとうございました!!
親切に教えてくださる方が多くて嬉しいです。
教えて頂いたお店は全部探して行ってみますね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
328: 周辺住民さん 
[2012-03-29 17:30:15]
散歩の延長で戸越銀座商店街や武蔵小山商店街にも行ってみて下さい‼
飲食店や焼き鳥屋、雑貨屋が立ち並びすごくにぎわってぃす。
激安の古着屋や老舗中華料理店まで1日かけても周りきれまん。
中でも、武蔵小山のフジスーパーは激安で夕方には品薄状態ですよ‼
329: 匿名 
[2012-03-29 18:16:59]
中延と戸越銀座の商店街はいろいろあっていいですよね。

荏原病院と昭和大病院ありますが、予約制は荏原予約なしでも昭和はスムーズな対応してくれます。


330: 周辺住民さん 
[2012-03-29 23:15:13]
荏原は子供の救急無料だけど、昭和は8000円取られます。
先生の雰囲気や対応は昭和のが断然良いですね。
後、東邦医大までタクシーだと15分程度で着くので昭和と荏原がいっぱいでもいざという時に心強いです。
なかなか、24時間受け入れ可能な病院が近くに3つもあるなんて聞かないですよね。
本当に便利だと思います。
331: 契約済みさん 
[2012-03-29 23:59:03]
地元のお店や病院の情報など、これから入居する身としては大変ありがたい情報です。
色々教えてもらえて助かります(^^)
住むのが今からとても楽しみです。
332: 匿名 
[2012-03-30 11:20:06]
331さん、環境が良いので、子育てを考えて、私も契約しました。こういう情報は本当に助かります。長いお付き合いなるかと思います。宜しくお願いします。
333: 契約済み 
[2012-03-30 23:36:44]
忙しすぎて最近マンション見てないです。どれくらい進んだんだろ・・・・

オプション会
フロアコーティングとガラスフィルムとピクチャーレールくらいかな・・

334: 匿名さん 
[2012-03-31 01:31:05]
地所の人に、ガラスフィルムは要らないと思う、って言われました。
コーティングはおすすめだそうです。

南向きなら。
それ以外ならガラスフィルムはあったほうがいいかも。
335: 匿名 
[2012-03-31 09:13:20]
そうかな?ガラスフィルムはいらないんじゃないの?東側は道路を隔てた財務省の官舎で、あちらは西側になり窓は無いし、何せ羨ましい位敷地に余裕が有るので、周りに木が植わっているよ。
西側のハイムもパークハウス側に窓無いし。なるたけ必要最低限に抑えたいしね。それでも気になる人はつければ良いんじゃない。
336: 匿名さん 
[2012-03-31 09:40:07]
コーティングもツヤがでるよね。ツヤなしが好みなので悩みます。。
337: 匿名さん 
[2012-03-31 10:02:50]
たこ焼きがおいしいです。
338: 契約済みさん 
[2012-03-31 14:48:45]
フロアコーティングはほんと悩む。
意味あるのかな・・・。新築数年だけの気持ちの問題かな。
ガラスフィルムは飛散防止のため?に必要かな。

水周りのコーティングって実際どーなんだろ。。。
ベランダタイル敷きたいけど、団子虫とかゴキブリの卵産み付けられるよとか
友人に聞いたけど・・・これも悩むw

339: 契約済みさん 
[2012-03-31 15:38:58]
331です。
私もこれから子育て環境を考えてこちらに決めました。
332さんのような方がいて嬉しいです。こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。

マンション周辺環境はもちろん、マンション内も住み心地のよい場所にしたいですね。
340: 匿名さん 
[2012-03-31 21:49:26]
近くのマンションを買ったので、ここをたまにのぞいてる人ですが。いろいろ自分なりに調べたので共有します。自分で調べただけなので、参考までですが。
今のフロアコーティングは、大手デベの高級なものでも、すべて、ぴらぴらのフィルムをはったような安物で、水分を含むと10年くらい経ってから、ペンキみたいにぱりぱりにはがれてきます。コーティングしたほうがいいそうです。外部業者でUVコートとか硝子コーティングとかをおすすめしてるところが多いですが、デベのオプションと同じ、水性ウレタンが、剥離して塗り替えできるので、一番いいらしいです。外部に頼むとしても水性ウレタンをおすすめします。変な新興の会社が多いので、外部に頼むときはよく選んだ方がいいですよ。怪しい参考サイトや明らかにサクラが書き込んだクチコミもたくさんあるので、気を付けてください。

硝子フィルムは、南向きは、部屋の中に日が入ってこないので、UVカットの観点からは要らないらしいです。
東西向きだと日焼けが気になるかも知れませんね。
フィルムも寿命があって、10年くらいで隅っこが浮いてくるみたいです。
外部業者もあります。うちはやりませんでした。

水回りシリコンコーティングも頼みましたが、正直、実感は全然してません。
普通に汚れるし、新品のうちはもともと汚れにくいはずだし。
しかも、シンクは1年以内、そのほかも、3~5年くらいではがれると言われました。
そんなに高くなかったからいいけど、要らなかったかなあ。

あと欲しかったのは大きな姿見ですが、これは外注した方がずっと安いので、焦らなくていい気がします。
コーティングは、引っ越してからはできないので、頼むなら事前にやっておいた方がいいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる