三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東雪谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 東雪谷
  6. 4丁目
  7. ザ・パークハウス 東雪谷ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-12 23:05:27
 削除依頼 投稿する

東雪谷の高台。東急池上線「洗足池」駅徒歩圏。
ザ・パークハウス 東雪谷ってどうですか?


売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:未定
所在地:東京都大田区東雪谷4丁目925-2他(地番)
交通:東急池上線「洗足池」駅 徒歩13分
総戸数:94戸

[スレ作成日時]2011-05-26 11:55:04

現在の物件
ザ・パークハウス 東雪谷
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都大田区東雪谷4丁目925-2(地番)
交通:東急池上線 「洗足池」駅 徒歩13分
総戸数: 94戸

ザ・パークハウス 東雪谷ってどうですか?

251: 周辺住民さん 
[2012-03-25 13:10:43]
だから、高くても買える人しか住めないようになっているの。経済的な面も心理的な面も総合して割高なものに対して躊躇しない人を選んでいるんだよ。
そう言った余裕のある人々で街を品良く作っているわけ。
高い事に意味があるんだよ。
早く理解をして欲しい。
252: 匿名さん 
[2012-03-25 13:21:11]
結果的に売れ残っているわけだが・・・。
焦る気持ちは分かるけど、もうちょっと落ち着いてください。
253: 物件比較中さん 
[2012-03-25 13:43:58]
周辺住民じゃなくても、本所や深川に住みたいとは思わないよ。
たとえ坪200でも買いたくない。
254: 匿名 
[2012-03-25 14:15:39]
住みたい人が住むそれ以外ないでしょ。
好きな街は人それぞれ。即完売だからいいとも限らないし。今のご時世売れ残りがあるのは仕方ない。まだ完成もしてないしゆっくり販売すりゃいいでしょ。
255: 匿名さん 
[2012-03-25 14:32:07]
世の中がコスパ時代に変わって来たから、こういった類のエリアはしだいに売れなくなって値を下げて行くんだろうね。
256: 匿名さん 
[2012-03-25 16:20:40]
予算が6000万円までの場合、城南に住むには、かなりいろいろ妥協しなければいけないわけだから、駅距離や弱小路線は仕方ないです。
この値段で城南のこの環境に住めるなら、魅力的だと個人的には思います。
今日も見てきたけど、ここの近隣は高台でとても静かで綺麗ですよ。
緑も多くて気持ちがいい。
都心の駅近物件も賃貸で住んだけど、買うなら環境も考えたいと思う人は多いはず。
ただ、たしかに駅からは遠いです。
歩きだと個人的にはそれなりに苦痛。

親が住み替えを検討してますが、予算が6000万円以下なら、ここをすすめてましたね。
257: 匿名さん 
[2012-03-25 16:59:49]
また城南だよ・・・
イメージ戦略はもううんざり。
258: 匿名さん 
[2012-03-25 18:52:06]
城南って目黒とかのイメージだよね。

この辺りは陸の孤島ってイメージかな。
259: 周辺住民さん 
[2012-03-25 19:37:01]
売れ残りはどうでもいいかな?
だってこの不況の中、売れなくて当たり前だと思うし。
不動産価値も上がるとは思えないし、よっぽどお金に余裕があるか家や土地に対する執着がある人じゃなきゃ買わないでしょ。
逆に売れ残りを安値で叩き売りみたいされて質が落ちる方が困る。
260: 周辺住民さん 
[2012-03-25 19:41:49]
だいたい城南のイメージって何よ。
イメージじゃなくて実際に住んだ感想が欲しいよ。
イメージで不動産語る人って初めて。
住んでいる人が住みやすいって言ってるんだからそれでいいじゃないですかね。
261: 匿名 
[2012-03-25 19:46:23]
洗足池を否定する人は住まないが一番!
洗足池を好きな人が住むのが一番!
否定する人は住んでるとこはどこなんだろ・・・・
それぞれの街には長所短所あるけどね。

高すぎなら選ぶ必要ないし、資産価値を重視するなら資産価値があると思う物件買えばいいし、城南いやならやめればいいし、それだけ。

その街がいいかは自分の目と肌で感じ取ればいいし、地元の人に聞くのが一番だけどね。
262: 周辺住民さん 
[2012-03-25 20:19:00]
ほんとそうですよ。
住んでる住民がいいっていってるんだから。簡単に陸の孤島なんてよく言うよ。

近所に住んでるものにとって、どんな人が購入したか気になるのは当たり前。
時々スレ覗くんだけど。まぁ派手にやりあってますな。

こんなこと飛び交って購入検討者さんはどう思ってるんだろう。まぁこちらとしたら、良い住民さんに
来てもらえばいいだけ。
263: 匿名さん 
[2012-03-25 20:57:27]
大井町線、池上線、多摩川線
危うい御三家。
どの物件もイメージ話だけですよ。
264: 匿名 
[2012-03-25 21:44:35]
逆に危うくない御三家は?
265: 匿名 
[2012-03-25 21:56:31]
池上線は戸越銀座・洗足池・雪が谷大塚・久が原は特に好きな街です。

本当に物件検討してる人はこのサイトにいるのかな。。。購買意欲ある人はちら見するかもしれないけど、ほとんど荒れているから見てない気もする。

ほとんどつぶし合いか否定ばかり。
街の話やエリアや物件の話、検討している人らの語り合いはなかなか見ない。

いろんな視点で語るのはいいんだけど
充実した掲示板にしたいよね。
266: 匿名さん 
[2012-03-25 22:10:46]
検討と言うか・・

昔からこのあたりに住んでいる人が何も考えずにそのまま買ってるだけでは?
267: 匿名 
[2012-03-25 22:17:12]
地元や賃貸で住んでる人もかなりいそうですね。まあそれもありでは?
268: 匿名さん 
[2012-03-25 22:29:40]
とりあえず、陸の孤島には城南を語る資格無し。
269: 匿名 
[2012-03-25 22:40:09]
城南に住んでる人は城南語りましょう。
270: 物件比較中さん 
[2012-03-25 23:00:41]
ここが陸の孤島と言ってる人は、どんなとこにお住まいなんでしょうかね?
ぜひお聞かせ願いたいです。
271: 匿名 
[2012-03-25 23:16:32]
まあね。否定は全然いいんですが、具体性が欠けるんですよね。
城南は陸の孤島だと思うから私は○○を検討中とか私は○○に住んでいるとかね。

他の街の話も聞いてみたいし。
272: 匿名さん 
[2012-03-25 23:22:12]
>237が具体例を示しているよ。
273: 周辺住民さん 
[2012-03-26 00:39:36]
洗足池ってここ数年マンション建ってないし、建ったとしてもこの値段では無かったからね。
比べようがないよ。
どちらかと言えば、田園都市線、東横線、多摩川線辺りでマンションを探してた人達が同じくらいの値段で大田区に住めるなら見てみようか的なノリで見にきて検討してる人はいるんじゃないかな?
大倉山や菊名、元住吉辺りの徒歩5分以内と洗足池の徒歩13分を迷う気持ちはわかるかな。
276: 周辺住民さん 
[2012-03-26 14:03:24]
利便性悪いって1時間に1本しか電車がないとか?
1番近くのスーパーまで車で20分かかるとか?
何をもって利便性とか言っているのかわからないけど、池上線で利便性が悪いなら日本中どこいっても無理じゃない?
周辺住民が悪く言われると面白くないんじゃなくて事実じゃないことを想像やイメージだけで掲示板に書き込みする人に対してのモラルを問いたいんだと思いますよ。

277: 匿名さん 
[2012-03-26 15:00:40]
>>272
そう思ったら値上がりする前に誰にも言わずに買うのが賢明です。
279: 匿名さん 
[2012-03-26 15:42:23]
>276
利便性+住環境と価格を比較して、
現在の不動産マーケット環境(利便性が高い都心部で坪250万円前後で供給されている)から見て、
高いと言うことでは?

昔からこのエリアはこんな値段ではありますが、
マーケット環境も人の考え方も変わって来てますから。
280: 匿名さん 
[2012-03-26 16:36:35]
なるほど
281: 匿名さん 
[2012-03-26 16:49:39]
>都心部で坪250万円前後
都心部って本所、深川のこと?東京は川や道を一本隔てれば別世界。割安とは思わないね。
282: 匿名さん 
[2012-03-26 16:58:56]
都心で坪250の物件があるなら教えてほしい。
即買います。
283: 匿名さん 
[2012-03-26 17:15:10]
価値観が変わって行くまさに端境期だから色々と難しいですね。
284: 匿名さん 
[2012-03-26 17:28:31]
あと何年かかるの?
285: 匿名さん 
[2012-03-26 17:39:18]
>>282
川向こうの話のようです。
286: 周辺住民さん 
[2012-03-26 19:43:32]
では、東雪谷と同じくらいの坪単価で買える所はどこでしょうか?
東雪谷よりも高いものと比較して利便性が良いと言うのは当たり前なので、同じ土俵で比較するならどこなんでしょうか。
それが本所、住吉なら共感する事はできません。
287: 周辺住民さん 
[2012-03-26 19:46:29]
286↑本所、深川の間違い。
とにかく、そこ以外で坪250の所を教えて欲しい。
288: 匿名さん 
[2012-03-26 22:00:15]
この辺りの周辺住民って執拗な人が多いんですね。
近所付き合いが大変そう。
289: 匿名さん 
[2012-03-26 22:02:53]
他とは違うイメージ作りに必死なんですよ。
分かってあげてよ。
290: 匿名さん 
[2012-03-26 22:18:43]
288,289みたいなコメントは、論戦上は「敗北宣言」とみなされる。

あ、私は周辺住民じゃないよ、ただの通りすがり。
291: 匿名さん 
[2012-03-26 22:41:57]
利便性って価格に直結すると思うよ。
・最寄駅の駅力
・最寄駅までの距離

あとはデベ力と施工会社かな。
これでだいたいの価格体系は決すると思う。
292: 物件比較中さん 
[2012-03-26 22:50:42]
本所&深川が都心部でお買い得!と思ってる人はそれでいいんじゃない?
私は川向こうに住みたいとは決して思わないけど。

まあ、洗足池と本所&深川を同じ土俵に挙げられたら、周辺住民も嫌がるのは当然でしょうね。
293: 匿名さん 
[2012-03-26 22:54:56]
いくら利便性が低くからと言っても
三菱地所にも関わらずこれだけ安いのに
それでも売れ残るってどんだけ僻地なんだよ。
294: 匿名さん 
[2012-03-26 22:56:54]
>293
だから70㎡で5千万円台は高過ぎなんだよ。
4千万円台じゃないと売れませんよ。
295: 匿名さん 
[2012-03-26 23:10:25]
少し前に見に行ったら、売れ残ってるのは条件の悪い南西・北東と、上のほうの階でしたよ。
296: 匿名さん 
[2012-03-26 23:12:59]
このまま売れ残れば値引きも期待できそうですね。
297: 匿名 
[2012-03-27 00:13:01]
ほんと荒れるよね。荒れない掲示板みたことない。

批判や否定は人の価値観だからいいんだけど、じゃあ逆にどこに住んでるのか聞きたくなるよね。このスレに関わらず。

城南にしては安いとか言ってる人もいれば高すぎと言ってる人もいるから一概には言えないでしょ。

感情的な発言ばかりだと萎えるよね。
実際ディベの書きこみもあるだろうし・・・
良質なスレはないんだろうか・・・・
298: 匿名さん 
[2012-03-27 01:40:57]
この掲示板も少し前の書き込みまでは有益な情報交換がされてたり、荒れた書き込みもなく
いい雰囲気だったので残念ですね。
299: 周辺住民さん 
[2012-03-27 17:29:00]
そろそろネタ切れですかね。
充分に東雪谷の良さを語り合ってしまったからこれ以上書くこと無いよー!
っとなった所に荒らしが来たので引っ張られました。
持ち直して洗足池の良いとこを書いて行きましょう。

花見シーズン到来‼
満開は4月7日頃ですので皆さん綺麗な桜を眺めに洗足池公園へ散歩に行かれてはどーですかぁ?
300: 匿名 
[2012-03-27 22:56:47]
桜山は確かにオススメ。洗足池もいいけど、チャリで東工大で花見もいいですよ。
チャリで行けるスポットは多摩川も桜坂もいける。

目黒川は頑張ってチャリでゆっくり走れば20分〜30分かな。

チャリで自由が丘も行けます。あとは池上も行ける。池上は花見もいいけどお会式がオススメ。
お会式の時期に桜が咲きます。

田園調布もいけるな。
アップルパイ美味しい店ありますよ。

バスの利便性もあるから、大森であの有名な唐揚げ弁当も買えます。

車・バス・チャリでいろいろ行けるエリアですよ。
洗足池駅前の道楽は
とんこつみそラーメンが特にオススメです。
301: 周辺住民さん 
[2012-03-27 23:34:36]
道楽(^^)
早い‼美味い‼安い‼

商店街から洗足流れの通りに出る所にある豆腐屋さんの豆腐ドーナツ激ウマです。
さっぱりと軽い口あたりで2〜3個ペロリ。

ピザ屋も出来ましたね‼
302: 匿名 
[2012-03-27 23:39:42]
ドーナツは有名!ピザ屋は行ってみたい。駅前の美味しいパン屋のオーナーと一緒ですよ。サンクスの隣のイタリアンなら普通かな。

イタリアンは長原の方が美味しい。
オカマの焼き肉屋はまだあるのかな。

303: 周辺住民さん 
[2012-03-28 00:00:37]
長原のイタリアン
304: 周辺住民さん 
[2012-03-28 00:04:02]
長原のイタリアン‼
《スティバーレ》有名有名‼
ちょっと高めだけど、テイクアウトのお店も向かいにあってついつい買っちゃいますよね(^-^)/
仲良くなるとオマケもしてくれるし、誕生日の時はケーキに文字を書いてくれたりしてくれます。
オーガニックのトマト缶や手作りのパテ、オリーブオイルやバルサミコ酢までイタリア食材も手に入ります‼
気さくなママさんの笑顔も最高。
305: 周辺住民さん 
[2012-03-28 00:09:19]
ピザハットは持ち帰り半額デーがありますね。
電話で予約して取りにいけるのでたまに利用してゴージャスな夕飯を楽しみますよ。
ちなみにピザハットのピザ、全品食べたことあります。
306: 周辺住民さん 
[2012-03-28 00:10:29]
↑全品じゃなくて全種類だ。
もちろん1度にでは無いですよ。
307: 匿名さん 
[2012-03-28 01:39:39]
ピザハット、こないだ初めて頼んだけど、美味しくなかった。。
いつも食べてるドミノピザか、たまに頼むナポリの窯の方が美味しいですよ。
試してみて。

サンクすの隣のイタリアン、昼間に行ったら、とても美味しくて感動しました。
有名店で修業したシェフがやってるらしいです。
夜はどれくらいのお値段か気になりますのが今度行ってみます。
休日のお昼は、1500円でした。
パスタランチが二種類。

お豆腐屋さんのドーナツ今度試してみます。
商店街の右側ですか?
駅から向かった場合。

あと駅前のパン、美味しいんですね。
なんか入りづらくて行ったことなかったので、今度行ってみます。
308: 匿名 
[2012-03-28 09:34:29]
長原イタリアンはラブ二匹がいたお店ですよ。カーニャカーニャ。
かなりオススメです。

隣駅の長原は美味い店沢山ありますよ。
外食なら長原へ!

寿司は家族に嬉しいととやみちか、寿司源かな。安くて美味い店ってことで。

石川台は駅横の焼鳥屋がかなり美味いらしいです。駅前にある天ぷら屋もオススメです。

洗足池には駅前と商店街奥にある、こころというパン屋があります。
意外と美味いのがオリンピックのぶどうパンです(笑)
309: 周辺住民さん 
[2012-03-28 11:41:00]
アップルパイのおいしいお店ってどこですか?
教えてくださ~い
310: 周辺住民さん 
[2012-03-28 11:56:16]
わかる‼
オリンピックで売ってる大きいぶどうパンまいうーです。

ナポリの釜はもともとストロベリーコーンズだった時のイメージが強すぎて美味しくないと思い込んでいました。
今度頼んで見ます。

ドミノは美味しいけど高い‼
ミルフィーユ生地にしたりすると4000円いっちゃったよーな?その点ピザハットはパンピザにすればボリューム満点だし、2000円前後で楽しめるから子供のいる人には家計が助かります‼
しかも半額だとなおさら‼

カーニャカーニャも行ったことあります(^^)
美味しいですね。
店内が狭く細い路地を入った所にあるのでわかりにくいですけど、知る人ぞ知る隠れた名店ですね。

後、ちょっと離れるけど、旗の台の木曽路はバスもあるし、親戚の集まりや法事とかに良く使いますね。

西馬込の駅近のパン屋がかなり美味しいと聞いたこともあります。

あっ、後、バス通りの高砂寿司は美味しかったです。
近所の人でにぎわってましたよ。
311: 匿名さん 
[2012-03-28 13:29:45]
このあたりは食料品や日用品などの物価は高いのでしょうか?
いままで物価が安い場所に住んでいたので、生活していけるか心配です。
洗足池駅前のカツマタを見て特売品は結構安いな~、と思いました。
また、トップは品物の割りに高いなぁ、と感じました。
生鮮食品など、安くて比較的新鮮なものが買えるお店ご存知でしたら教えて下さい。
312: 匿名 
[2012-03-28 13:43:12]
西馬込のパン屋はかなり有名(笑)詳しいですね。サンドイッチが美味しい。

品質は東急か小池小学校近くの魚屋かな(笑)
安さ重視なら雪が谷大塚でオオゼキありますよ。
・オリンピック
・東急
・まいばすけっと
かなぁ。

313: 入居予定さん 
[2012-03-28 14:42:58]
田園調布のアップルパイはレピドールです。
二子玉の高島屋にも入ってます。
かならずトースターで焼いて食べてください。相当美味いです。

あとは上池台のスマトラのロールケーキも美味いです。
夕方には売り切れてることが多いですが・・。

クリスマスケーキはアカネでいつも買ってますw
お惣菜屋さんのケーキは買わないほうがベターですw

お土産やたまに食べるのが駅近くにあるマンゴープリン屋さん
なかなか美味しいですよ。
和菓子を食べたいなら、長原に数店舗ありますが、一部頑固おやじが
いるので気をつけてくださいw
314: 匿名さん 
[2012-03-28 15:16:01]
大岡山のヒルママーケットは、新鮮で安いです。
315: 周辺住民さん 
[2012-03-28 23:13:42]
安さでいけば旗の台のオオゼキ、つるかめストアー、おかしのまちおかですかね。
たまに調味料とか買いだめしに行きますが、ゴチャゴチャと混んでいてなんとなく賞味期限や保存状態は大丈夫なのかと疑問に思うことがありますけどね。
オリンピック、まいばすけっとは割りと安めだけど、質で行けば東急ストアが1番だと思います。
長原の駅の東急ストアよりもバス通りの東急ストアの方が特売品が多く、お買い得感はあります。
石川台の商店街にセザールとか言うあやしい店があって味噌とか砂糖とか破格で売っているのを見かけます。
勇気があれば買って見てください。
野菜は商店街から洗足流れに抜ける角に八百屋があってそこが結構安いですがお嫁さんみたいな人がちょっと感じ悪いです。
316: 周辺住民さん 
[2012-03-28 23:21:37]
豆腐屋は駅から向かって商店街を右に曲がったところにあります。

商店街沿いのトマトって言う惣菜屋と言うかお弁当屋さんはすごく美味しいです。
一見地味でパッとしない感じですが、安くてボリュームがあってちょくちょく利用します。
そっくりな親子が家族でやっているお店ですよ。
318: 地元民 
[2012-03-29 00:22:04]
まあいいじゃないですか。ディベの人はほとんど地域無知ですからね。
最初はもしや・・・と感じましたが、相当知り尽くしてますね。地元ならではのネタですから!
上池台 東雪谷エリアラブなら語りたくなりますよ。すいません。私も追従して地域ネタ語りすぎました(>_<)

319: 匿名さん 
[2012-03-29 07:14:04]
池上線、大井町線、多摩川線、世田谷線、井の頭線沿線物件はローカルの人しか興味を持たないから自然とローカルネタばかりになって、そこに売主が加わって、割高価格容認の流れになります。
320: 匿名さん 
[2012-03-29 08:14:22]
なるほど。
でも井の頭線はちと違うんではないかい?渋谷直だし。
321: 匿名さん 
[2012-03-29 09:00:30]
都心直じゃないとこはどこも同じだよ。
西武新宿線も同じく将来性なしでしょう。
322: 匿名さん 
[2012-03-29 09:42:40]
近くに色々美味しそうな場所があるのでうれしいです。ちょっとした手土産など買いたい時に
近くに有名なおいしいお店があると重宝しますよね。
313がおっしゃっていたスマトラ、我が家もよく利用します。焼き菓子もおいしいので
手土産で持っていくと必ず喜ばれるんですよね。昔はなんとなく古ぼけた感じでしたが、
リニュアールしてからはお客さんがよく入っている感じがします。
323: 匿名さん 
[2012-03-29 12:24:47]
大手町に乗り換えなしで行けることは資産価値という点では重要ですよね。
ここはそういう面ではちょっと劣ってるけど、その分安くて、いい環境を手に入れられるから、満足です。
同じ予算の中でどこを選ぶか、なので、この路線はいい、あの路線はだめ、と言われても、あ、そうですかという感じ。


324: 購入検討中さん 
[2012-03-29 13:37:34]
長原駅は現地からだと徒歩20分ぐらいかかるでしょうか。個人的にあっちのほうが道中も都合がいいのでピーコックのある通り経由で普段は往復しようかと考えてます。

自転車も検討中。チェックポイントは駅の駐輪場と雨の日のバスの融通かな。でも基本は歩こうと思います。ちょっと離れるけどオリンピックもあるから助かります。
325: 匿名 
[2012-03-29 14:50:33]
電動自転車あると便利ですね。歩いても全然いけるし、長原・石川台・雪が谷大塚は散歩にはちょうどいいですよ。

夫婦坂をくだり中延方面いくと、激うまな大学芋屋がありますよ。
まあここはチャリか、車かな。
326: 匿名さん 
[2012-03-29 15:28:38]
でもやっぱりどう考えても駅から遠い・・・
建物も価格も魅力的なんだがなぁ・・・

今、考えると、少々高くてもブランズ南雪谷行っとくべきだったか。。。
あそこは抽選きつかったけど。
327: 匿名さん 
[2012-03-29 16:25:28]
311に書き込んだ者です。
食料品のお店についての情報、たくさん教えて頂きありがとうございました!!
親切に教えてくださる方が多くて嬉しいです。
教えて頂いたお店は全部探して行ってみますね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
328: 周辺住民さん 
[2012-03-29 17:30:15]
散歩の延長で戸越銀座商店街や武蔵小山商店街にも行ってみて下さい‼
飲食店や焼き鳥屋、雑貨屋が立ち並びすごくにぎわってぃす。
激安の古着屋や老舗中華料理店まで1日かけても周りきれまん。
中でも、武蔵小山のフジスーパーは激安で夕方には品薄状態ですよ‼
329: 匿名 
[2012-03-29 18:16:59]
中延と戸越銀座の商店街はいろいろあっていいですよね。

荏原病院と昭和大病院ありますが、予約制は荏原予約なしでも昭和はスムーズな対応してくれます。


330: 周辺住民さん 
[2012-03-29 23:15:13]
荏原は子供の救急無料だけど、昭和は8000円取られます。
先生の雰囲気や対応は昭和のが断然良いですね。
後、東邦医大までタクシーだと15分程度で着くので昭和と荏原がいっぱいでもいざという時に心強いです。
なかなか、24時間受け入れ可能な病院が近くに3つもあるなんて聞かないですよね。
本当に便利だと思います。
331: 契約済みさん 
[2012-03-29 23:59:03]
地元のお店や病院の情報など、これから入居する身としては大変ありがたい情報です。
色々教えてもらえて助かります(^^)
住むのが今からとても楽しみです。
332: 匿名 
[2012-03-30 11:20:06]
331さん、環境が良いので、子育てを考えて、私も契約しました。こういう情報は本当に助かります。長いお付き合いなるかと思います。宜しくお願いします。
333: 契約済み 
[2012-03-30 23:36:44]
忙しすぎて最近マンション見てないです。どれくらい進んだんだろ・・・・

オプション会
フロアコーティングとガラスフィルムとピクチャーレールくらいかな・・

334: 匿名さん 
[2012-03-31 01:31:05]
地所の人に、ガラスフィルムは要らないと思う、って言われました。
コーティングはおすすめだそうです。

南向きなら。
それ以外ならガラスフィルムはあったほうがいいかも。
335: 匿名 
[2012-03-31 09:13:20]
そうかな?ガラスフィルムはいらないんじゃないの?東側は道路を隔てた財務省の官舎で、あちらは西側になり窓は無いし、何せ羨ましい位敷地に余裕が有るので、周りに木が植わっているよ。
西側のハイムもパークハウス側に窓無いし。なるたけ必要最低限に抑えたいしね。それでも気になる人はつければ良いんじゃない。
336: 匿名さん 
[2012-03-31 09:40:07]
コーティングもツヤがでるよね。ツヤなしが好みなので悩みます。。
337: 匿名さん 
[2012-03-31 10:02:50]
たこ焼きがおいしいです。
338: 契約済みさん 
[2012-03-31 14:48:45]
フロアコーティングはほんと悩む。
意味あるのかな・・・。新築数年だけの気持ちの問題かな。
ガラスフィルムは飛散防止のため?に必要かな。

水周りのコーティングって実際どーなんだろ。。。
ベランダタイル敷きたいけど、団子虫とかゴキブリの卵産み付けられるよとか
友人に聞いたけど・・・これも悩むw

339: 契約済みさん 
[2012-03-31 15:38:58]
331です。
私もこれから子育て環境を考えてこちらに決めました。
332さんのような方がいて嬉しいです。こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。

マンション周辺環境はもちろん、マンション内も住み心地のよい場所にしたいですね。
340: 匿名さん 
[2012-03-31 21:49:26]
近くのマンションを買ったので、ここをたまにのぞいてる人ですが。いろいろ自分なりに調べたので共有します。自分で調べただけなので、参考までですが。
今のフロアコーティングは、大手デベの高級なものでも、すべて、ぴらぴらのフィルムをはったような安物で、水分を含むと10年くらい経ってから、ペンキみたいにぱりぱりにはがれてきます。コーティングしたほうがいいそうです。外部業者でUVコートとか硝子コーティングとかをおすすめしてるところが多いですが、デベのオプションと同じ、水性ウレタンが、剥離して塗り替えできるので、一番いいらしいです。外部に頼むとしても水性ウレタンをおすすめします。変な新興の会社が多いので、外部に頼むときはよく選んだ方がいいですよ。怪しい参考サイトや明らかにサクラが書き込んだクチコミもたくさんあるので、気を付けてください。

硝子フィルムは、南向きは、部屋の中に日が入ってこないので、UVカットの観点からは要らないらしいです。
東西向きだと日焼けが気になるかも知れませんね。
フィルムも寿命があって、10年くらいで隅っこが浮いてくるみたいです。
外部業者もあります。うちはやりませんでした。

水回りシリコンコーティングも頼みましたが、正直、実感は全然してません。
普通に汚れるし、新品のうちはもともと汚れにくいはずだし。
しかも、シンクは1年以内、そのほかも、3~5年くらいではがれると言われました。
そんなに高くなかったからいいけど、要らなかったかなあ。

あと欲しかったのは大きな姿見ですが、これは外注した方がずっと安いので、焦らなくていい気がします。
コーティングは、引っ越してからはできないので、頼むなら事前にやっておいた方がいいです。

341: 匿名さん 
[2012-03-31 21:50:52]
追加。たしかにベランダに何か敷くと、ゴキブリやダンゴ虫の卵だらけになるってききますね。
342: 周辺住民さん 
[2012-04-01 22:34:27]
食器棚は標準の1つだけで足りそうですか?
鍋類や食器、カトラリー、ポット、炊飯器、レンジ、トースターなど、棚1つとガス台下とカウンターに全部収まりますかね?
343: 契約済みさん 
[2012-04-02 01:08:26]
情報ありがとうございます。
やはりフロアコーティングだけにするかな。
水周りも確かに実感わかなそうですよね・・・・・。
フロアコーティングもまあ、新築のときだけですからね。
数年住んでメンテするかと言ったらしなそうですけどね。。。。

ここのオプション会は、業者が1社しかいなかったから、
頼むならそこか、外部ですね。。
まあ外部のほうが安いんでしょうけどね。。
まあ引き渡し前にやってもらうか、そうじゃないかってのも大きいですけど。
みなさん、フロアコーティングどうされるんですかね。。
344: 契約済みさん 
[2012-04-02 11:21:25]
体験談、とても参考になります。
うちは子供がすぐに汚してしまいそうなので、フロアコーティングするか迷いますね。
でも高いし…う~ん。

食器類や鍋は結構沢山あるので備え付けの食器棚に入りきるか不安ですが、引っ越してから考えようかと思います。
345: 契約済みさん 
[2012-04-02 12:59:45]
食器棚はうちは足りそうですね。たぶん・・・。
食器棚が付いているのは嬉しいことですよね。

フロアコーティングは確かに悩みますね。リセールとかするならいいけど・・・。
見た目だけ?の満足感かどうかって話ですね。だって、賃貸でもフローリングの傷ってあんまり
気にしてないから・・・。子供がいるとね、気にしてたらキリがないですからね。

南東ですが、
硝子フィルムは飛散防止で貼ってる人ってどれくらいいるんですかね。

あとはぜんぜん先ですが、引越し屋さんのチョイスも悩みますよね。
どこかのスレにもありましたが、引越し屋というより、当日くるスタッフによりけりなんですよね。
346: 契約済みさん 
[2012-04-02 18:50:22]
ちなみにエアコンはどうされますか?

多分引っ越しは7月末か8月でエアコンないと暑いですよね?
外部が安いのはわかってますが、この時期だと取り付け業者も忙しいだろうし、
上手く手配しないと引っ越しが遅くなってしまうのかなと思っています。
347: 契約済みさん 
[2012-04-02 19:47:05]
エアコンは圧倒的に外部です。
家電周りは、量販店で買ったほうがいいですよ。
値引き交渉もできるし、まとめて買うんであればなおさらです。
暑いですけど、取り付けまでは扇風機で我慢ですね。電力抑えるためにも・・いやエコですかねw

エアコンもこだわりたいんで。。
ダイキンは意外に評判良くないし、お掃除機能とかっていうのもホコリ溜まるって友人に聞きましたし、
オプション会のっておそらくメーカー指定じゃなかったでしたっけ?
まあというより価格が・・・・。
348: 匿名さん 
[2012-04-05 10:46:49]
344さん
姉の家が昨年、新築マンションを購入してフロアコーティングをしてもらったそうです。
確かに最初はぴかぴかでした。ただ私も姉も、フロアコーティングをすると傷がつかない
と思っていたのですが、そうでもない様です。傷によってはコーティングに傷がついているだけで
実際の床にはついていないといったものもある様ですが、もう子供がいるから傷がつきまくりだとか。
ただ、ワックスなどをかけなくていいので、最初は高いけど、10年分のワックス代と労力を考えたら
安いのかなと。
349: 匿名さん 
[2012-04-05 11:50:52]
そうそうそのとおり。
ワックスは、床のかわりに傷ついてくれるものです。
傷がつかないものではなくて。
だから、10年くらいしたら、剥離して、またかけなおせるものがいいんです。
かけなおせば、新品みたいに綺麗になりますよ。
床そのものが傷ついてしまうとどうしようもありません。
自分でこまめに市販の水性ワックスをかけなおす気力と時間がある方は、それでいいと思います。
350: 匿名さん 
[2012-04-06 09:44:01]
床の傷は侮れないですからね、ワックスはもちろんうちもしますが、人にもオススメしておきたいですよ。

特に傷の部分に汚れが入り込んでいきますから見た目の劣化以外にも衛生面も懸念されます。床に日が当たっている時に少し離れて斜めの角度から見てみると、傷と汚れの度合いがよく確認できるんですよね(過去体験談)。

これがワックスをかけてあれば・・・って当時反省しました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる