ザ・パークハウス 東雪谷ってどうですか?
241:
匿名さん
[2012-03-25 11:38:58]
|
243:
周辺住民さん
[2012-03-25 11:43:16]
本所、深川辺り、、治安が悪すぎます。
比較にならない。 日本の歴史を学びましょう。 |
244:
周辺住民さん
[2012-03-25 11:48:35]
本所の周辺の橋の下には浮浪者の縄張りがあってとても家族では住めません。
子供に何かあったらと思うと、お金や資産価値何かどうでもいいです。 |
245:
匿名さん
[2012-03-25 11:54:24]
|
246:
匿名さん
[2012-03-25 12:14:14]
周辺住民って自分が住んでる地域を悪く言われると面白くないんだよね。
結果、独尊的で身勝手となり、排他的で否定意見を排除しようとする。 第三者的に見ると利便性が悪くて安いだけの地域なんだけどね。 |
247:
匿名さん
[2012-03-25 12:19:25]
利便性を総合的に判断すると、
第三者的に見ると70㎡で5千万円台は高過ぎると思うけどな。 |
248:
匿名さん
[2012-03-25 12:33:09]
かと言って墨田区と江東区は地価が下がっているしな。
|
249:
匿名さん
[2012-03-25 12:36:34]
マンションの場合は地価じゃなくて賃料の推移で判断するんだよ。
いわゆるマンションPER。 そこが戸建と違うところだよ。 |
250:
匿名さん
[2012-03-25 12:45:21]
確かに冷静に考えると不便だし高過ぎるよね。
池上線洗足池駅徒歩13分だもんな。 |
251:
周辺住民さん
[2012-03-25 13:10:43]
だから、高くても買える人しか住めないようになっているの。経済的な面も心理的な面も総合して割高なものに対して躊躇しない人を選んでいるんだよ。
そう言った余裕のある人々で街を品良く作っているわけ。 高い事に意味があるんだよ。 早く理解をして欲しい。 |
|
252:
匿名さん
[2012-03-25 13:21:11]
結果的に売れ残っているわけだが・・・。
焦る気持ちは分かるけど、もうちょっと落ち着いてください。 |
253:
物件比較中さん
[2012-03-25 13:43:58]
周辺住民じゃなくても、本所や深川に住みたいとは思わないよ。
たとえ坪200でも買いたくない。 |
254:
匿名
[2012-03-25 14:15:39]
住みたい人が住むそれ以外ないでしょ。
好きな街は人それぞれ。即完売だからいいとも限らないし。今のご時世売れ残りがあるのは仕方ない。まだ完成もしてないしゆっくり販売すりゃいいでしょ。 |
255:
匿名さん
[2012-03-25 14:32:07]
世の中がコスパ時代に変わって来たから、こういった類のエリアはしだいに売れなくなって値を下げて行くんだろうね。
|
256:
匿名さん
[2012-03-25 16:20:40]
予算が6000万円までの場合、城南に住むには、かなりいろいろ妥協しなければいけないわけだから、駅距離や弱小路線は仕方ないです。
この値段で城南のこの環境に住めるなら、魅力的だと個人的には思います。 今日も見てきたけど、ここの近隣は高台でとても静かで綺麗ですよ。 緑も多くて気持ちがいい。 都心の駅近物件も賃貸で住んだけど、買うなら環境も考えたいと思う人は多いはず。 ただ、たしかに駅からは遠いです。 歩きだと個人的にはそれなりに苦痛。 親が住み替えを検討してますが、予算が6000万円以下なら、ここをすすめてましたね。 |
257:
匿名さん
[2012-03-25 16:59:49]
また城南だよ・・・
イメージ戦略はもううんざり。 |
258:
匿名さん
[2012-03-25 18:52:06]
城南って目黒とかのイメージだよね。
この辺りは陸の孤島ってイメージかな。 |
259:
周辺住民さん
[2012-03-25 19:37:01]
売れ残りはどうでもいいかな?
だってこの不況の中、売れなくて当たり前だと思うし。 不動産価値も上がるとは思えないし、よっぽどお金に余裕があるか家や土地に対する執着がある人じゃなきゃ買わないでしょ。 逆に売れ残りを安値で叩き売りみたいされて質が落ちる方が困る。 |
260:
周辺住民さん
[2012-03-25 19:41:49]
だいたい城南のイメージって何よ。
イメージじゃなくて実際に住んだ感想が欲しいよ。 イメージで不動産語る人って初めて。 住んでいる人が住みやすいって言ってるんだからそれでいいじゃないですかね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
イメージだけで判断する危うさ。
もうちょっと真面目に物件の検討をしたほうが良いよ。