ザ・パークハウス 東雪谷ってどうですか?
145:
周辺住民さん
[2012-01-14 08:24:05]
|
146:
住まいに詳しい人
[2012-01-14 08:30:06]
郊外は地元需要が中心ですから
売れ行きは地元力しだいで、 価格、仕様はあまり関係ないです。 |
147:
周辺住民さん
[2012-01-14 08:42:01]
第1期の要望があって売れた部屋を見ると最上階、角部屋などの人気部屋、1階もしくは道路側で無い格安の南西部屋、中層階の手頃な部屋などなど、お買い得感がある部屋ばかりでそれこそ要望してまで買いたい物件だけど、それ以外であの立地では購入を考えてしまうかも知れませんね。
|
148:
匿名
[2012-01-14 13:34:42]
バブル時代ではないんだし即完売はあんまり有り得ないでしょ。
即完売狙いなら駅近とか人気話題のマンション買えばいいですし。 永住なら過ごしやすいエリアなのは間違いないてす。大田区東雪谷や上池台、雪が谷大塚近辺は閑静な住宅街ですしね。 |
149:
匿名全権大使
[2012-01-15 06:53:01]
この近辺にお住まいの方はどこのホームセンターを使ってらっしゃるのでしょうか?
ちょっと気になりました。 |
150:
匿名
[2012-01-15 07:15:32]
しまちゅう
オリンピック かな |
151:
匿名全権大使
[2012-01-15 18:44:28]
しまちゅう と オリンピックですね!
150様THANKS! |
152:
契約者
[2012-01-15 18:52:59]
まだまだ先ですが楽しみです★
エントランスや坪庭・・・どんなんだろ 想像ばかりしてます(笑)まあシンプルなマンションなんですがね。。 |
153:
匿名さん
[2012-01-16 19:51:10]
149さん
一番品数が多いのは千鳥にある島忠ですよ! 10時から21時まで営業しています。第2京浜沿いの千鳥郵便局の すぐ横になります。ここだとなんでも揃うのでおすすめです。 小さなホームセンターとかだとほしいものがなかったりしますからね。 |
154:
周辺住民さん
[2012-01-16 23:16:23]
ホームセンターで何を買うのかな⁇
タンスや家具、、布団など⁇ この辺りのホームセンターは島忠、オリンピック、コーナンが近いですね。 でも、あまり使わないかな? 最近は100円ショップに何でも売ってるし、自由が丘に行けば、フランフランやアウトレットなどの雑貨屋も充実しているから散歩がてらお皿や調理器具、収納バスケットなどなど、何でもそろいます。 他にも無印良品や300円ショップなどもありますよ。 後は、何と言ってもTOCですよ‼ 五反田にあって、地下1階から13階まで色々な店が入っているビルでABCマートや輸入家具の店、赤ちゃん本舗、スタジオアリスなどがあります。 また、13階では毎週、催事が行われており、高島屋や西川布団など半額以下でバーゲンがやったりしています。 Doスポーツや質屋バーゲンなどもありますよ。 東急線沿線は郊外とは違い、商店街が充実しているので、デパートやホームセンターに行ってと言うよりは、街並みを歩きながら魚屋さんや八百屋さん、、ケーキ屋や雑貨屋と言った風に道草しながら自分好みの物を探し歩いてゆっくり一つずつ揃えて行くような生活が合うように思います。 自由が丘にはグラスやお皿なんか目移りしてしまって迷ってしまうくらいお店がたくさんありますよ‼ 家具屋さんも目黒通り沿いにおしゃれな感じのがいくつかあったと思います。 せっかく引っ越していらっしゃるなら色々回って見てください‼ 池上線の終点駅の五反田駅や蒲田駅も最近リニューアルしてカワイイ食器や雑貨屋がたくさん入ったし、大井町の駅前のイトーヨーカ堂は大きいので布団やカーテンなども売っていますよ‼ |
|
155:
匿名さん
[2012-01-19 15:16:18]
大岡山にも即完売物件ありますよ。
値段高いけどね。 即売れるのはやはり徒歩3分以内。これは中古でも同じかも。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148246/all 震災のせいばかりではないんですね。 |
156:
周辺住民さん
[2012-01-19 15:54:43]
154さん
コーナンってこの辺でどこにありますか? 91さん 参考までにこの辺の中古マンションのリセール価格は築10年70平米で約4000万前後での契約が多いです。 雪谷大塚や長原、西馬込に近くなると価格は高くなってきます。 このマンション周辺から上池台5丁目あたりはあまりリセール価格は高くありません。 転勤が多く将来売却の予定があるようでしたら元本割れも考えてください。 92さん あくまでそれは駅10分以内の話ですね。 あまり雑誌を鵜呑みしないようにしましょう。 |
157:
周辺住民さん
[2012-01-19 20:08:02]
コーナン、、第1京浜からちょっと入ったとこにあったと思います。
でも、それよりも手前にケンマートがありますね‼ 忘れてました‼ 西馬込のPCデポも意外と使えますよ。 それと、西馬込に近づくとマンション価格が高くなる⁇ 初めて知りました。 同じ5000万のマンションなら大井町線なら60平米弱、池上線沿いなら70平米弱、浅草線なら80平米弱が手に入るので、広さを重視する人が店が余りなく坂が多いのを我慢しても西馬込に住むと言う選択をしているものとばかり思ってました。 地下鉄はターミナルが無く商店街が栄えないし、国道沿いは空気が悪いし危ないので安いのだと思っていました。 |
158:
物件比較中さん
[2012-01-19 20:56:11]
そりゃ坪単価が違うんだからそうなるんじゃないですか?
同じ70平米だったらいくらになるか考えればわかりますよね。 |
159:
周辺住民さん
[2012-01-19 21:24:34]
つまり、西馬込は安いと言うことですか?
|
160:
匿名
[2012-01-19 21:58:59]
気にいった物件買えばいいじゃないですか〜
リセール狙うなら、坪単価下がらないエリアとか立地買えばいいし、逆に中古買えばいいかと。 口コミだけみると じゃあどこならいいんだろうに陥りますよね(笑) マンションに限った話ではないですが・・・・・ 西馬込も東雪谷もいい場所ですしね。あとは好き嫌いでしょ。 |
161:
周辺住民さん
[2012-01-19 23:01:28]
【まとめ】
THEパークハウス東雪谷は、 リセールよりも永住の人。 単身よりはファミリー。 通勤よりも通学を重視する人。 歩くのが苦にならない人。 ある程度のブランド力は欲しい人。 ミニ戸建よりはマンションに住みたい人。 国道沿いより緑が欲しい人。 タワーより低層が好きな人。 自動車よりは自転車で移動できる人。 予算が6000万円以下で都内に住みたい人。 学区や進学意識が高めの人。 川崎寄りより品川寄りに住みたい人。 共稼ぎの人。 犬を飼いたい人。 商店街が好きな人。 以上の条件で8割くらいYesの人には買いな物件だと思います。 |
162:
匿名
[2012-01-20 00:18:56]
正解
確かに分かりやすいですね。 |
163:
匿名
[2012-01-27 09:52:28]
最近どうですか。
現地は着々と進んでいましたが・・・・ |
164:
購入検討中さん
[2012-02-01 11:49:11]
購入検討者です。
マンション購入初めてで疑問があります。 自転車を複数所有したい場合、抽選になるのでしょうか? 年に2回ほどしか乗らない場合、駐輪場でなく、自宅に持ち込むのはマナー違反でしょうか? 駅から遠いですので、自転車は家族一台は必須だと思うのですが、、、 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ブランズ雪谷大塚は立地、上物等完璧な物件と言われていましたから。
庶民からみれば高くて買えない値段ですけどね。
後は売れ残りもしくは最終期にやっと売れたかな程度。
雪谷大塚徒歩1分のマンションなんて立地のわりに安いから即日完売かなと思われたけど、今だに2つくらい残ってしまってます。
売主が地元の無名業者だとこの値段でも買わないんだなと正直驚きました。
パークハウスのすぐ近くに出来たクレヴィアは地味な白の団地みたいな見た目でミストサウナなどの設備がほとんどオプションなのに値段が1番安いだろう1階でも5000万円近くし、施工も長谷工だから売れないだろうと思ったのにギリギリ売れました。
それに比べてパークハウスなんてミストサウナどころか食器棚やスロップシンク、トイレに手洗い器までついて3000万円代後半から売り出したからこれは相当な人気だろうなと思ってもそんなに売れてないなんて、、世の中わからないものですね。