ザ・パークハウス 東雪谷ってどうですか?
351:
匿名さん
[2012-04-06 21:11:01]
|
352:
匿名さん
[2012-04-06 23:04:48]
去年、地所の他物件でオプションでワックス頼んだものです。
ワックスの厚みの分は、床の代わりに傷ついてくれます。 イスを引いたときの傷などのひっかき系は、床まで届かないように代わりに傷ついてくれてます。 大きなガラス瓶を落としたら、床ごとへこみました。 ワックス自体が傷ついてくるので、見た目は傷が増えてきましたけど、床そのものは、8割以上ガードしてくれてる感じかな。 子供がいないので、そんなに強いひっかきはないからというのもあるかもしれませんが。 ワックス自体は全然頑丈じゃなくて、段ボールのガムテープがちょっとついただけで、とれちゃったので、引っ越しの時は気をつけてください。 うちは、傷より、最近の床は、水分でダメになる素材だと聞いたので、そっちの予防のためにやりました。 そっちは、正直いまのところは全然わからないですね。 10年経ったら、リビングだけでもかけなおそうかなと思ってます。 床が傷ついていなければ、かなりきれいになるのかな、と思ってます。 まあ満足してますよ。 |
353:
契約済
[2012-04-08 23:27:33]
今日は久しぶりに現地へ。一部カバーが外れてましたね。北西はもう外観が見えてました。
流れの桜も最高です。 楽しみですね。 |
354:
匿名さん
[2012-04-09 20:03:26]
洗足流れはこのようになっています。
![]() ![]() |
355:
契約済みさん
[2012-04-10 18:45:47]
桜の洗足流れ、いい雰囲気ですね。
来年の春は桜の洗足流を通って、洗足池へお花見に行きたいです♪ フロアコーティング、まだ迷ってます… 自分でかけてもいいのですが、素人だと失敗が心配ですね(せっかくの新築なのに!) |
356:
契約済みさん
[2012-04-10 21:14:20]
流れはいいですよ~。
洗足池はかなりの人でにぎわってました。 今まで桜山もブルーシートOKだったんですが、今年はNGとなってましたので 公園内がすごい人でしたwみんなどっからくるんだろう・・・。 東工大もかなりオススメですよ。 フロアコーティングは悩みますよね。意味あるのかな・・って。 でも私はおそらく依頼する予定です。 業者が1社だけなので、オプション会の業者とするか外部とするかの悩みはありますが・・・。 |
357:
契約済
[2012-04-16 09:03:37]
外壁が見えてきました。正面はまだですが、中や北西?あたりは棟が見えます。
|
358:
匿名さん
[2012-04-18 21:01:11]
>>356さん
オプション会の業者に頼むと入居前にやってくれるので、入居予定がカギ引き渡しから近い方は その方がいいかもしれませんね。ただやはりオプションで頼むと高いですが・・・ カギ引き渡しから日にちがある方は外部の業者さんに頼んでもいいかもしれませんね。ただその日は 現地へ向かって、業者さんにカギを渡してなどの作業が必要になりますが。 |
359:
周辺住民さん
[2012-04-19 23:43:35]
そうでしょうか。
内容にもよるとおもいます。 エアコンや照明などは同じメーカーものでも量販店のが安いかなとは思いますがコーティング類やカーテンなどは同じ質でオーダーメイドだったりすると、そんなに差は無いと思います。 表札はホームセンターより安いと思いますし。 見積りとって差があまり無ければオプション会の業者に頼んだ方が良いと思います。 ワックスも質はピンキリなのであまりにも安いと成分が心配ですから。 |
360:
契約済みさん
[2012-04-26 10:24:45]
幼稚園の情報を教えてください。
まったく土地勘がなく、一応徒歩圏内の幼稚園はピックアップしたものの、通われている方の情報なども知りたいです。 バス通園ともなると、かなり広範囲が通園圏内となりますよね。 空き状況などもわかる範囲で教えていただけるとありがたいです。 |
|
361:
契約済
[2012-05-01 10:03:18]
幼稚園たくさんありますよ。シラユリ・天使・みどり・・・自転車で送り迎えが多いですね。
マンションの外観すべて見れますね。楽しみですね。 |
362:
契約済みさん
[2012-05-05 10:25:57]
来週オプション検討会出席予定しますが、未だに「バルコニータイル(スムーズタイル)」追加するかどうか迷っています。
以前おスレさんで「(タイル)裏にゴキブリの卵」付くとかの記載あり、確かにこれはこまったのものだと思っています。 メーカーのホームページの保守見ても、この辺の事まで書いてないし!入居後にタイル施工は自信ないし、オプション施工した場合の「バルコニータイル裏面対策?」なにかあるのでしょうか? 困ったな~。 |
363:
匿名
[2012-05-05 21:54:13]
バルコニーは確かに悩みます。でもオプションは高すぎですね。
虫の卵は本当にあるみたいですよ。こまめにお手入れしかないような気がします。 住んでから島忠やホームセンタやディノスで揃えるのもありですよ。 |
364:
契約済みさん
[2012-05-05 23:42:36]
私も来週オプション会に参加予定です。
バルコニータイル、フロアコーティング悩んでます。。 バルコニータイルも、小さいブリックタイルより、大きいスムーズタイルがいいけど、 値段も高い。 マンションの外観も見て来ました。 カバーで覆われていた時とは違い、実感湧きますね! 内覧会が楽しみです。 |
365:
契約済
[2012-05-05 23:50:49]
私はフロアコーティング・鏡・洗面所の棚を検討してます。
バルコニータイルは高すぎますよね。 植栽はいつからですかね。植栽あると雰囲気でてさらに実感わきます。 |
366:
匿名さん
[2012-05-06 17:54:29]
バルコニータイルは、ゴキブリだけじゃなくてダンゴ虫なども大量発生します!そして、隣の部屋にも被害が及ぶので、すごい迷惑します。いちいちはがして、マメにお手入れできるほど暇ならいいですが、そうでないなら、タイルはやめてください。
|
367:
契約済みさん(NO.362)
[2012-05-06 20:50:33]
NO.366さんのご意見拝見しました。やはり「バルコニータイル」は ”まめにはがして手入れ(掃除?)”する必要ありそうですね! まいりました いちいち”はがす”事は考えても見ませんでしたので 「バルコニータイル」やめようかと考えています。 でも 今回、入居予定は6F予定なのですが、やはり(高い階でも)「ゴキブリやダンムシの卵」攻撃は避けられないのでしょうか? (そんなに タイル裏は”ムシの棲家”になるのですか???)
|
368:
匿名さん
[2012-05-06 21:07:40]
6階ならほぼ大丈夫
|
369:
契約済みさん
[2012-05-07 01:08:06]
>367さん、368さん
ダンゴムシはわかりませんが、6階でもゴキブリ出ますよ。 ついでに申しますと、高層階は蚊が来ないというのはデマで、30階でもいます。 タイルに虫が卵を産み付けるという話は聞きますが、詳しいことは知りません。すみません~ |
370:
匿名
[2012-05-07 09:40:32]
蚊はデマですか。
やってくるのはエレベーター経由でとかいろいろ説は聞いてましたが・・・(笑) バルコニータイルは見た目がいいだけに悩みますね。友人も掃除が大変とか言ってました。 あとでホームセンタで買うという選択肢かな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
348さんのコメントはフロアコーティングしても結局床に傷がつくことの方が多い、
と言ってると思うのだが、
そのあと349さんは床の代わりにワックスに傷がついてくれるのでワックスは便利だと
言ってるんですよね。〉そうそう、 で受けてますが全く反対の事言ってると思います。
結局ワックスは機能するのかどうか。