サンクタス夙川北名次町について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県西宮市北名次町53番1(地番)
交通:
阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩7分
間取:3LDK、4LDK
面積:74.76平米~95.36平米
売主:オリックス不動産
販売代理:ハイネスコーポレーション
物件URL:http://www.syukugawa.jp/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ
[スレ作成日時]2011-05-26 11:46:08
サンクタス夙川北名次町ってどうですか?
93:
匿名
[2011-07-27 23:08:29]
プラウドの松園は高そうだな。阪急夙川が最寄り?何分くらいでしょう?
|
||
94:
匿名
[2011-07-27 23:48:56]
自分で調べる事だね。
|
||
95:
検討者
[2011-07-30 08:39:08]
夙川周辺物件のスレ見てみたけど、どこでも同じ内容が書き込まれてるな。特にジオの相生町が出て来た時は、夙川周辺のスレほとんど同じ内容が書き込まれてた。しかもどれも同じ時間帯に。
ジオの担当者!?出ていけ。 ちゃんとした情報が欲しいですね。 |
||
96:
匿名
[2011-07-30 09:42:11]
そんなチェックできる暇なあなたがうらやましい。
|
||
97:
賃貸住まいさん
[2011-07-30 10:17:39]
申し込みが始まってますね。どうなってるのかな~。
|
||
98:
物件比較中さん
[2011-07-30 14:14:35]
先日現地を通る機会があったが、この立地はまれにみるひどさだな 夙川に期待するイメージとの落差がすごい 喘息になりそう
|
||
99:
匿名
[2011-07-30 17:52:47]
じゃ住むなよ。
|
||
100:
匿名さん
[2011-07-30 18:05:46]
別に排ガス物件には始めから興味ありませんが。
|
||
101:
物件比較中さん
[2011-07-30 19:14:16]
環境面のネガティブ要素もありますが、駅近ですし、そこそこの売れ行きみたいですよぉ。
先週MR行きましたが、要望書の出ている部屋は結構ありました。 75平米くらいの狭い値段の安い部屋が人気無いようで、ほとんど空きでした。 夙川沿いは、甲陽園から香露園まで競合物件てんこ盛りなので、どこも大変なんでしょうね。 選ぶ側は、MR周りだけで毎週大変な状況ですが・・・ ここは、まともに競合しそうなパークホームズ夙川とジオ苦楽園の情報が出るまで様子見の 人も多いと思う。 |
||
102:
物件比較中さん
[2011-07-30 21:52:05]
支線駅のマンションって、中古だと買い叩かれるだろうな しかも10分はかかるぞ
|
||
|
||
103:
物件比較中さん
[2011-07-30 22:11:53]
マンションの入り口から苦楽園駅までは、10分は絶対かからないと思うけど・・・
実際歩いてみましたが、信号待ちもないし、行き方によっては6分かからないくらいでした。 苦楽園駅10分以内の中古物件調べてみたことありますか? 我が家も苦楽園・夙川界隈の中古も視野に入れていますが、駅近で安い中古なんてなかなか 出ないですよ。 今出ているのは、プレティナージュの億ションとかヒルズ菊谷町の築10年75平米の5,000万 とかくらい。 不動産屋にグランドメゾン苦楽園桜町の中古が出たら連絡くれるよう頼んでますが、もう 1年近く待ってますがグランドメゾンの中古は出ません・・・ 駅近中古がなかなか出ないし、出てきた物は高いってのが苦楽園って感じ。 今は、夙川・苦楽園がマンションラッシュなので、中古も探してますが、新築メインで検討 しています。 |
||
104:
匿名さん
[2011-07-31 07:32:02]
グランドメゾン苦楽園桜町やプレティーナージュとここは環境が全く違うが・・・。
102さんのいうように、こういう交通量の多い道路沿いマンションは出来てしまえば 環境の悪さがリアルに分かるので、買い手がつきにくくなりますよ。 デベの間ではこういう物件は竣工までに売り切るのが、鉄則です。 |
||
105:
周辺住民さん
[2011-07-31 13:26:04]
ここ、デザインは高級感あるのに、内装や設備仕様が普通だったのには、ちょっとガッカリ。
どうして、折り上げ天井にビルトインエアコンなどの高級仕様にしなかったんでしょうね? 外観の高級感と設備仕様が、どうもアンマッチな感じ。 その分、価格は抑え気味でありますけど。 そのあたりが、引っかかって、現在検討継続中。 あそこはよく通りますが、交通量は2国、43、山幹なんかにくらべれば全然少ない。 休日などは六甲山行く人や、中国自動車道使う人なども多いせいか、渋滞すること多々だけど。 |
||
106:
近隣在住
[2011-07-31 13:32:58]
交通量は山幹と同じくらいやと思います。バスも定期的に走ってるし、甲陽園線近いし。
|
||
107:
物件比較中さん
[2011-08-01 23:27:43]
夙川という名前につられて現地に行きましたが、がっかりでした。
夙川といえば、閑静な住宅地というイメージだったのですが、ここは正反対ですね。 どう考えてもこの価格の価値はないと思う。 |
||
108:
匿名
[2011-08-01 23:46:54]
じゃ買うのやめたらええやん。
|
||
109:
物件比較中さん
[2011-08-02 10:40:49]
現在の我が家にとっての立地条件がよかったので、購入検討していましたけど、やはりどーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーしても本来の?立地条件が気に入らなくて見送ることにしました。
|
||
110:
匿名
[2011-08-02 12:07:38]
ありがとう。競争相手一人脱落。
|
||
111:
匿名さん
[2011-08-02 12:46:50]
心配せんでもこの立地で競争なんかありえんよ
ここで良かったら、買ったら? |
||
112:
競合物件企業さん
[2011-08-02 13:20:26]
お前らエスリードでも買っとけやwww
|
||
113:
匿名
[2011-08-02 13:21:35]
ありがとう二人脱落!
|
||
114:
匿名
[2011-08-02 13:22:57]
そうやエスリードがええやん。いっとき。
|
||
115:
購入経験者さん
[2011-08-11 19:34:56]
盛り上がらんね
取り柄は名前に夙川が入ってるくらいか 夙川駅からはとても歩ける距離ではないが |
||
116:
いつか買いたいさん
[2011-08-11 20:27:24]
もう、あんまし部屋は残ってないようです。
来月上旬には、盛り上がらないまま、静かに完売御礼ではないでしょうか。 |
||
117:
匿名さん
[2011-08-11 20:45:48]
かなり値引きしてくれます。
完成前に売り切らないと環境の悪さがリアルに感じられてしまうからでしょうか。 参考までに |
||
119:
近所をよく知る人
[2011-08-12 01:55:13]
以前甲陽園に住んでいて、車で良く通りましたので、地理は良く分かります。
甲山からの県道82号線の踏み切り方面は上り下りとも混みますが、交通量が多いために混むのではなく、踏切と甲陽園⇔夙川道路交差点の通過のために混みます。混雑解消のため、過去に阪急甲陽園線の地下鉄化が検討されましたが、実現に至りませんでした。 ただ、マンションから大阪、神戸方面に行くには、空いている西側道路、南側道路を利用しますので、不便は感じないでしょう。 電車については、踏切の警告音や甲陽園方面から坂道を下ってくる列車のブレーキ摩擦音が聞こえると思いますが、線路から50メートルほどの距離があるため、それほど気にならないかもしれません。線路の継ぎ目があるとのことですが、実際に行ってみて皆が気になるような大きな音であれば、販売会社に周辺住民と協力してロングレールにして貰うように依頼してもらったらいかがでしょうか。期待はできませんが、対応してくれたら儲けものです。いずれも窓を閉めておれば、気がつかない程度の音かと思います。 また、マンション北西の交差点の反対側に夙川学院のテニスコートがありますが、これも距離があるので、そんなに気にならないと思われます。 阪神バスのバス停も線路反対側の南側踏切近くにあり、阪神西宮方面に出るのも便利です。 いずれも個人的な感想ですので、実際に現場を見学されるのが一番です。 |
||
120:
匿名さん
[2011-09-08 11:53:30]
ぜんぜん売れてないみたいですね。
やっぱりノーサンクタス。 |
||
121:
物件比較中さん
[2011-09-08 12:19:06]
売れない原因は何ですか。
|
||
122:
賃貸住まいさん
[2011-09-08 14:06:12]
夙川っぽくないから。
|
||
124:
買い換え検討中
[2011-09-09 00:05:03]
駅近で戸数も少ないので、完売も早いと思っていましたが、どのくらい残ってるのでしょう?
急に不景気風が吹き出したのも、マンション販売にはきついのかも? 何が一番のネックなんでしょうかねぇ? 県道の交通量?病院跡地?隣のファミレス?電車の音? 良いとこは、駅までフラットで近いってことかな?デザインも高級感あって○かな? |
||
125:
匿名さん
[2011-09-13 19:20:17]
↑ノーサンクタス
|
||
126:
匿名
[2011-09-13 21:27:44]
電車の音じゃないかな。50メートル離れてるとはいえ、踏切や電車の音は目覚ましかのように朝聞こえ、1日の終わりを伝えるかのように夜中聞こえ…ですね。
でも豊楽町や相生町のジオよりいいと思います。地盤的に。 それより、南行き名次町のバス停の西側の駐車場だったところ、工事が始まったけど何ができるのかな。 |
||
127:
物件比較中さん
[2011-09-15 18:01:42]
なぜ売れないんですか?
理由は何なんですか? 良いと思うんですが。 |
||
128:
物件比較中さん
[2011-09-15 18:16:51]
売れ行き悪いのは買いにくいですね。
悩みます。 |
||
129:
匿名さん
[2011-09-15 19:57:21]
売れ行き悪いの?簡単やん。金がないから買われへんからやん。
|
||
130:
物件比較中さん
[2011-09-16 10:34:47]
↑
お金が無いのに何故? このサイト見ても買えないんでしょう? よっぽど暇なんですね。 働いてお金貯めたら。 |
||
131:
住まいに詳しい人
[2011-09-16 11:27:10]
環境悪すぎやろ 支線駅物件やし
|
||
132:
近所をよく知る人
[2011-09-16 15:37:59]
当マンションが苦楽園に立地と言えるかどうかは別にして、
関西圏在住者対象とした最新の住みたい街(駅)ランキング。 http://www.haseko.co.jp/hc/news/pdf/110627.pdf 苦楽園口駅は全体では番外(16位以下 意外・・)、阪神間エリア居住者の中では何とか10位。 さて貴方の住みたい街(駅)は?? |
||
133:
匿名さん
[2011-09-16 22:01:46]
阪神伝法
|
||
134:
サラリーマンさん
[2011-09-16 23:48:42]
もし大阪や神戸市内へ電車通勤するなら、最寄りが苦楽園などの支線駅というのは大きなデメリットですよね。上記のランキングで上位にきているのはやはり西宮北口や夙川、JR芦屋など本線の優等列車停車駅ですね。ちなみにここは車利用としても2号線、43号線、阪神高速や名神にでるのに時間がかかる。
|
||
135:
近所をよく知る人
[2011-09-17 00:03:48]
そうだねえ。本線一本で神戸、大阪へ出られるのが一番便利。
でもJRさくら夙川駅ができてから、夙川に特急が止まるようになり、乗り換えが一度ですみ、甲陽線との接続も格段に良くなったことは甲陽線利用者にとってはとても朗報でした。 2号線に出るには5分程度見ておけば良いですね。県道の踏切は渡らず、その南の踏切を渡り、夙川の桜並木道を下れば、県道に比べ、信号も少なくとても空いている。 |
||
136:
物件比較中さん
[2011-09-19 06:52:18]
ここは線路の音がうるさすぎます。また前面道路も万年渋滞でどうにもなりません。
サイゼリアでは、連日子供連れの家族がキャーキャーうるさいし 百歩譲って価格が安ければ有りなんでしょうけど、坪単価200万近い価格って、どうよ? 色々聞きたいことがあったので、マンションギャラリーへ行ってきました。 設備仕様の話は熱心にしてくださったのですが、ハイネスの営業さんって エリア情報はあまりご存知無いようですね。これでは、この物件を売ることは 難しいだろうな、って単純に感じました。 |
||
137:
匿名さん
[2011-09-19 21:00:00]
じゃあ買わなければええやん。
|
||
138:
近所をよく知る人
[2011-09-19 23:41:35]
実際にマンションギャラリーで話を聞かれ、電車の音を聞き、ファミレスまで入られた方のご意見は大変参考になることでしょう。一生に一度の大きな買い物ですから、こちらを検討されている方は136さんのように現地へ来られて現地を肌で感じていただいていると思います。
補足するとすれば、前面道路が県道と交差する道路のことでしたら、確かに県道右折方面(踏切方面)は県道が渋滞しているので万年渋滞です。しかし、生活道路となる反対方面は橋の交差点の信号が青になればスムーズに流れ、合流もたやすいでしょう。 サイゼリアはファミリーレストランらしく賑わっている方が良いと思います。ただ、ある程度の敷地面積ですので、将来の経営悪化、店舗縮小でマンションが建つことも想定しておいた方が良いでしょう。電車騒音が軽減される一方、眺望・日当たりが悪くなることも考えられます。 皆さんがここにして良かったと思える物件に出会われることを祈ります。 |
||
139:
物件比較中さん
[2011-09-20 12:29:57]
136
客じゃないとばれたんでしょう。 お金が無くて買えないのに見学行ったらダメですよ。 あなたみたいに暇な人はいないんですからね。 |
||
140:
購入検討中さん
[2011-09-21 02:19:38]
>139
はいはい、ハイネスの営業さんは出てこなくていいからねw 買わない顧客を勝手に「買えない客」に仕立てて、絶対営業力の せいにはしないのよねーw これから、芦屋・西宮に魅力ある新規物件が一杯でてくるから 焦るのは判るけどね~ |
||
141:
匿名
[2011-09-21 23:11:17]
別に焦りはないけど。
|
||
142:
匿名さん
[2011-09-21 23:50:35]
オイオイ、、、ミトメルナヨ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |