オリックス不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「サンクタス夙川北名次町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 北名次町
  6. サンクタス夙川北名次町ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-09 22:08:40
 

サンクタス夙川北名次町について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市北名次町53番1(地番)
交通:
阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩7分
間取:3LDK、4LDK
面積:74.76平米~95.36平米
売主:オリックス不動産
販売代理:ハイネスコーポレーション

物件URL:http://www.syukugawa.jp/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2011-05-26 11:46:08

現在の物件
サンクタス夙川北名次町
サンクタス夙川北名次町
 
所在地:兵庫県西宮市北名次町53番1(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩7分
総戸数: 26戸

サンクタス夙川北名次町ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2011-05-26 11:59:31
北名次町に夙川をわざわざつける感覚がいやだ。まあ、それ以前に名前の問題は別にあるが。
No.2  
by 匿名 2011-05-26 16:51:21
名前の問題?ってなんでしょうか。
不動産は…プラウドと同じで、やっぱり夙川ってつけたいのかな。
正直どうでもいいけど。

価格はどんなでしょう。
No.3  
by 匿名さん 2011-05-26 17:09:31
のーさんくたす
No.4  
by 匿名 2011-05-26 19:24:30
待っていました。この板。
いくら位でしょうか?
No.5  
by 匿名 2011-05-27 16:15:32
良さそう。現地周辺環境や坂道じゃないかに因るが。
No.6  
by 匿名さん 2011-05-27 16:24:05
北名次で7分もかかるってどこ?
No.7  
by 匿名さん 2011-05-27 16:25:09
ああ、わかった。スーモで。

ワコーレ松園と一緒で、渋滞前マンションやな。
No.8  
by 周辺住民さん 2011-05-27 16:47:05
確かに前の道は大渋滞、隣がサイゼリアで、苦楽園の中では場所的に良くないところではあるが、
駅から比較的近いので値段は高そう。
最低価格が5,000万前後スタートといったところなのでしょうか?
No.9  
by 周辺住民さん 2011-05-27 17:04:29
苦楽園から近くてもあそこは場所はいまいちですね。
No.10  
by 匿名 2011-05-27 18:19:40
毎日サイゼリヤに行ける。
No.11  
by 匿名 2011-05-27 21:31:16
8さん、苦楽園の中で場所的に良くないとのこと、具体的に教えてください!

いまいちよく苦楽園とかわからなくて…
No.12  
by 匿名 2011-05-27 21:44:57
荒れるような質問の仕方に意図を感じますが…。苦楽園をよく知らないなら、検討する必要の無い物件やと思います。
そもそも、苦楽園の名次町で良いと言われる場所は、それなりの方しか住めません。プラウドがいい例でしょう。まぁ、プラウドを買った人は、このサイトには来なかったでしょうが。
No.13  
by 匿名 2011-05-27 21:52:58
11です。
なんとなくわかったような微妙な感じですがありがとうございます。
荒らすって!?そんな気持ちなかったです。
そう取られたのなら申し訳ありません。
No.14  
by 匿名さん 2011-05-27 22:43:22
賃貸向きやな。オリやし。
No.15  
by きん 2011-05-28 23:19:31
高いやろね
No.19  
by 物件比較中さん 2011-05-29 11:00:37
ハハァ。しかし、名次も大半は普通の家ですがねぇ?
No.20  
by 匿名さん 2011-05-29 11:30:34
なんなのこれ
No.21  
by 匿名 2011-05-29 13:18:05
いつものやつ、ほっときゃいいって
No.22  
by 匿名 2011-05-29 15:23:21
台風きたよ。物件大丈夫?
No.28  
by 周辺住民さん 2011-05-30 17:04:51
土地勘なしさんのカキコってネタなんでしょうかね?
苦楽園に八番町までありましたっけ???思わず笑ってしまいました(^^;)
それに、芦屋の友人なら、番町にはマンションはめったに建つことないから、番町のマンションなんて勧めないと思いますけど(^^;)
満池谷のあたりは、自然が好きな人には良い場所だと思いますけど、東京から転勤する人にピンポイントで
お勧めするような場所とも思えません(笑)
No.29  
by 土地勘無しさん 2011-05-30 18:03:39
そうなんですか?友人いわく、芦屋に住むなら山手町か、大東町がオススメらしいのですが・・・。
No.30  
by 匿名 2011-05-30 20:51:46
人の住家を馬鹿にすんなや。あんたが、どんなええとこに住んでるのか知らんけどなぁ。人間的には、大したことないで。
そんなつもりは無いとか、本当にそう聞いたとか、しょうも無いことも言うなよ。
No.31  
by 買いたいけど買えない人 2011-06-12 17:07:28
このスレ、あまり盛り上がりませんが、名次って、あんまり人気ないのでしょうか?松●邸~南郷山の雰囲気は、西宮一の豪邸街だと思いますが、このあたりは少しゴミゴミしてますもんね?
No.33  
by 不動産購入勉強中さん 2011-06-12 17:16:16
しかし、芦屋在住の友人に聞くと、西宮でイチオシは、満池谷か雲井らしいですが?芦屋であれば大東町か東芦屋、さらに上をいくなら打出小槌らしいですがにぃ。
No.34  
by 匿名 2011-06-12 19:48:49
雲井?笑っちゃいます。えらい安上がりやね。打出?は?やなあ。
No.35  
by 匿名 2011-06-13 07:05:35
33>>勉強中かぁ。なんぼ、勉強しても出来へん奴っておるよなぁ。現実社会に適応出来ない…。虚しいのぉ。
No.36  
by 匿名 2011-06-15 22:03:28
同感
No.37  
by 購入検討中さん 2011-06-19 22:19:52
建設現場見てきました。

南がファミレス、西に大きなマンション、北と東は交通量の多い道路に囲まれた
場所なんですねぇ。
苦楽園と言うことで、閑静な場所をイメージして行きましたが、周りも小さな家が
ごちゃごちゃしてる感じでしたぁ。

ちょっとガッカリというのが本音ですが、値段はその分安くなるのでしょうかね?
情報持ってる方がいましたら書き込みお願いします。
No.38  
by 匿名 2011-06-19 22:37:30
3000万台後半からみたいです!

No.39  
by 匿名 2011-06-19 22:37:52
踏切と電車忘れてますよ
No.40  
by 物件比較中さん 2011-06-20 14:22:11
37さんのおっしゃる環境に39さんを足して、さらに外科病院跡地ということで、もうちょっとお安いかなと思っていたのですが、そうでもないですね。
No.41  
by 匿名さん 2011-06-20 15:40:50
販売開始予定時期が平成23年7月中旬なのに、価格分かるの?
それとも、推測なの?
No.42  
by 物件比較中さん 2011-06-20 15:53:23
あの環境+病院跡地にしては、高いっす。

N38さんの、3000万後半ってどこからの情報か知りませんが、聞いた話では4000万後半から
みたいっす。

苦戦しそうですが、どうなんでしょ。
No.43  
by 匿名さん 2011-06-20 16:06:58
外科病院跡地・・・
それだけで却下です。
No.44  
by 匿名 2011-06-20 19:51:21
38です

聞いたのはMRの方からです。

No.45  
by 匿名 2011-06-20 21:08:15
MRって何?
No.46  
by 匿名 2011-06-20 21:11:55
モデルルーム
No.47  
by 匿名 2011-06-20 21:21:44
いくら位でしょう?
No.49  
by 匿名 2011-06-22 20:12:42
サイゼリアは使える。ね!
No.50  
by 匿名 2011-06-22 20:19:44
毎日パスタWサイズが食べれる。
No.51  
by 匿名さん 2011-06-22 20:37:08
ミックスグリルがお勧めのようです。
No.52  
by 匿名 2011-06-23 08:07:32
シュリンプコーン、ミラノ風ドリアがええよ。
No.53  
by 物件比較中さん 2011-06-25 20:25:34
3,000万後半からという書き込みあったので、あの場所なら妥当な価格と期待してましたがぁ・・・

4,000万半ばからみたいっすねぇ・・・ビックリ価格です(^^;)
No.54  
by 匿名 2011-06-25 21:41:33
まじで?あの立地で?サンクタスで?

売れるのかな、、
No.55  
by 匿名 2011-06-27 20:17:43
サンクタスでなくても、価格的にしんどいな。
No.56  
by 近所をよく知る人 2011-06-27 23:16:08
名次のプラウドと樋の池のライオンズが高値で売れてるから、勘違いして4千万中盤から
なんて値段にしたんじゃね?

同じ苦楽園から徒歩圏でも、あの場所で病院跡地では、余程お金の余ってる人じゃないと、
ちょっとという感じ。
No.59  
by 匿名 2011-06-28 19:10:46
最寄駅が同じという以外に共通点が見出だせない。
No.60  
by 匿名 2011-06-29 23:26:34
ジオが夙川駅付近にできるという噂があります。どなたかご存知ないですか?
No.61  
by 物件比較中さん 2011-06-30 01:01:35
サンクタス六甲とどちらが良いと思う?
No.62  
by 匿名 2011-06-30 07:31:17
甲子園口が良い。
No.63  
by 匿名 2011-06-30 22:42:51
ジオが夙川にできるの?駅近なら買います。
No.64  
by 匿名 2011-07-01 00:17:31
できるの?ほんと?
No.65  
by 匿名さん 2011-07-04 14:53:48
>64

出来ると思います。

近くの住民ですが、夙川駅から神戸方面にでてすぐの北側に大きな駐車場があります。(電車から見えます。線路沿いです)そこを先月、阪急不動産がボーリングしてました。中高層建築の開発計画も張っています。
分譲マンションのようです。徒歩2分くらいかな。
No.66  
by 購入検討中さん 2011-07-04 23:49:06
あそこは線路沿いだし駅前のごちゃごちゃした感じがしますな うちは検討外です
No.67  
by 不動産購入勉強中さん 2011-07-05 00:11:25
ジオは、夙川駅北西の徒歩2分のところと、苦楽園の豊楽町で建設が始まるようです。

どちらの場所も、なかなか魅力的なところです。

サンクタスも考えてましたが、ジオの2物件の話を聞いて、ジオを待つことにしました。
No.68  
by 匿名さん 2011-07-05 00:16:55
また阪急営業のおでましか。二つ買うのか?

豊楽町の現地は名前の通り崩落の危険があるような地盤では?

夙川駅近も渋滞多いし住むのによいか?単身者や賃貸でならともかく。

宝塚の売れ残りのあまりの多さに必死になるのはわかるが、どこでもかんでも登場するなよ。
No.69  
by 不動産購入勉強中さん 2011-07-05 00:38:59
もちろん、2つは買いません(^^;)

本命は阪急夙川駅徒歩2分のジオです。
神戸線本線の夙川駅、しかも徒歩2分というのは魅力です。
No.70  
by 匿名さん 2011-07-05 13:10:08
>69

>65です。

あそこはちょうどレールの継ぎ目があるので電車が通過するとそれなりに音がします。
No.71  
by 匿名さん 2011-07-05 15:38:15
線路側ってのは音だけでなく、高圧線も、レールの粉塵も、人体的に嫌なものなんだけどね。 気にならない人は駅が近くていいでしょう。
No.72  
by 購入検討中さん 2011-07-05 17:19:32
夙川のジオもいいですが、我が家にとっては、豊楽町のジオの方が気になります。
北夙川小学校に徒歩5分っていうのは、子供のいる家庭には非常に魅力があります。
No.73  
by 周辺住民さん 2011-07-05 17:22:33
確かに、ここは線路ぞいってのは気になりますね。
しまも、ファミレス横、巨大マンション横、病院跡地はきついかも・・・
No.74  
by 物件比較中さん 2011-07-05 19:22:02
ここって、立地と間取りしか説明されなかったんだけど、構造とかどうなってるんでしょうか?
No.75  
by 匿名さん 2011-07-05 19:35:39
まじで!!夙川のあの駐車場がマンションに!?
確かに徒歩2分くらいか。夙川小だし。
めちゃくちゃ高そうだなー・・・
No.76  
by 匿名さん 2011-07-05 22:24:03
ジオの営業って本格的にアタマ悪いのかね。もういい加減止めたらわ。皆引いてるよ。

レールの粉塵や、線路高圧線って、結構シビアコンディションなんだよ。
No.77  
by 匿名 2011-07-09 11:08:23
線路近の代表選手は甲子園口一丁目のジオだ。JRで鉄橋横という近年稀にみる悲惨な環境。JRの運行本数や貨物列車も考えると相当な粉塵騒音地獄。あれよりマシでしょ。
No.78  
by 匿名 2011-07-09 11:25:08
サンクタスはやっぱりノーサンクタスなのか。

夙川のジオは…地盤大丈夫?豊楽町と同じで。
No.79  
by 匿名 2011-07-09 22:03:58
阪神間の書き込み-ジオの営業マン=平和なスレ
No.80  
by 匿名さん 2011-07-10 05:25:20
同意します。
No.81  
by 物件比較中さん 2011-07-10 07:28:58
夙川というイメージとはかけ離れた立地やな
No.82  
by 匿名さん 2011-07-10 09:19:33
建つ場所は確かに微妙ですが、建築構成やデザインは夙川を意識した感じが
伺えますね。
No.83  
by 物件比較中さん 2011-07-10 10:53:45
ジオの話?サンクタスの話?
ジオは新スレでしてね。
No.84  
by 社宅住まいさん 2011-07-10 15:21:43
最初は強気の価格設定で攻めようとしたようですが、値段落として来ているようです。

HPでデザイン見ると高級感ありますが、あの場所とミスマッチかもしれません。
現地に行ってみて、マンション前の川沿いに小さな家が密集して立ち並んでいる光景を
見て、ここって本当に苦楽園???って思っちゃいましたから。

デザインは、樋の池で完売したライオンズなんかより上だと思いますが、場所は、やはり
ライオンズのところの方が数段いいですね。
No.85  
by 匿名 2011-07-10 22:48:56
住めば都やろ
買っちゃえ
No.86  
by 匿名 2011-07-11 22:37:24
夙川のジオがいい。
No.87  
by 匿名さん 2011-07-12 03:00:56
↑もううんざり。。。逆効果ってわからんか。
No.88  
by 匿名 2011-07-20 01:15:37
で?売れてるの?
No.89  
by 物件比較中さん 2011-07-25 17:01:30
静かなスレなんで、このまま完売ですかねぇ?
No.90  
by 近所の者 2011-07-26 18:17:54
松園?翠ヶ丘?に野村のマンション建ちそうですね。 旧新井組オーナーの屋敷跡かな
No.91  
by 匿名はん 2011-07-26 20:28:32
サイゼリヤは使えるな
No.92  
by 物件比較中さん 2011-07-27 06:38:36
松園町にプラウドですよね。松下町を見に行ったので案内来ました。

サンクタスは・・・なんだかんだと完売でしょうけどねぇ・・・。
No.93  
by 匿名 2011-07-27 23:08:29
プラウドの松園は高そうだな。阪急夙川が最寄り?何分くらいでしょう?
No.94  
by 匿名 2011-07-27 23:48:56
自分で調べる事だね。
No.95  
by 検討者 2011-07-30 08:39:08
夙川周辺物件のスレ見てみたけど、どこでも同じ内容が書き込まれてるな。特にジオの相生町が出て来た時は、夙川周辺のスレほとんど同じ内容が書き込まれてた。しかもどれも同じ時間帯に。
ジオの担当者!?出ていけ。

ちゃんとした情報が欲しいですね。
No.96  
by 匿名 2011-07-30 09:42:11
そんなチェックできる暇なあなたがうらやましい。
No.97  
by 賃貸住まいさん 2011-07-30 10:17:39
申し込みが始まってますね。どうなってるのかな~。
No.98  
by 物件比較中さん 2011-07-30 14:14:35
先日現地を通る機会があったが、この立地はまれにみるひどさだな 夙川に期待するイメージとの落差がすごい 喘息になりそう
No.99  
by 匿名 2011-07-30 17:52:47
じゃ住むなよ。
No.100  
by 匿名さん 2011-07-30 18:05:46
別に排ガス物件には始めから興味ありませんが。
No.101  
by 物件比較中さん 2011-07-30 19:14:16
環境面のネガティブ要素もありますが、駅近ですし、そこそこの売れ行きみたいですよぉ。
先週MR行きましたが、要望書の出ている部屋は結構ありました。
75平米くらいの狭い値段の安い部屋が人気無いようで、ほとんど空きでした。

夙川沿いは、甲陽園から香露園まで競合物件てんこ盛りなので、どこも大変なんでしょうね。
選ぶ側は、MR周りだけで毎週大変な状況ですが・・・

ここは、まともに競合しそうなパークホームズ夙川とジオ苦楽園の情報が出るまで様子見の
人も多いと思う。
No.102  
by 物件比較中さん 2011-07-30 21:52:05
支線駅のマンションって、中古だと買い叩かれるだろうな しかも10分はかかるぞ
No.103  
by 物件比較中さん 2011-07-30 22:11:53
マンションの入り口から苦楽園駅までは、10分は絶対かからないと思うけど・・・
実際歩いてみましたが、信号待ちもないし、行き方によっては6分かからないくらいでした。

苦楽園駅10分以内の中古物件調べてみたことありますか?
我が家も苦楽園・夙川界隈の中古も視野に入れていますが、駅近で安い中古なんてなかなか
出ないですよ。
今出ているのは、プレティナージュの億ションとかヒルズ菊谷町の築10年75平米の5,000万
とかくらい。
不動産屋にグランドメゾン苦楽園桜町の中古が出たら連絡くれるよう頼んでますが、もう
1年近く待ってますがグランドメゾンの中古は出ません・・・
駅近中古がなかなか出ないし、出てきた物は高いってのが苦楽園って感じ。

今は、夙川・苦楽園がマンションラッシュなので、中古も探してますが、新築メインで検討
しています。



No.104  
by 匿名さん 2011-07-31 07:32:02
グランドメゾン苦楽園桜町やプレティーナージュとここは環境が全く違うが・・・。
102さんのいうように、こういう交通量の多い道路沿いマンションは出来てしまえば
環境の悪さがリアルに分かるので、買い手がつきにくくなりますよ。
デベの間ではこういう物件は竣工までに売り切るのが、鉄則です。
No.105  
by 周辺住民さん 2011-07-31 13:26:04
ここ、デザインは高級感あるのに、内装や設備仕様が普通だったのには、ちょっとガッカリ。
どうして、折り上げ天井にビルトインエアコンなどの高級仕様にしなかったんでしょうね?
外観の高級感と設備仕様が、どうもアンマッチな感じ。
その分、価格は抑え気味でありますけど。
そのあたりが、引っかかって、現在検討継続中。

あそこはよく通りますが、交通量は2国、43、山幹なんかにくらべれば全然少ない。
休日などは六甲山行く人や、中国自動車道使う人なども多いせいか、渋滞すること多々だけど。
No.106  
by 近隣在住 2011-07-31 13:32:58
交通量は山幹と同じくらいやと思います。バスも定期的に走ってるし、甲陽園線近いし。
No.107  
by 物件比較中さん 2011-08-01 23:27:43
夙川という名前につられて現地に行きましたが、がっかりでした。
夙川といえば、閑静な住宅地というイメージだったのですが、ここは正反対ですね。
どう考えてもこの価格の価値はないと思う。
No.108  
by 匿名 2011-08-01 23:46:54
じゃ買うのやめたらええやん。
No.109  
by 物件比較中さん 2011-08-02 10:40:49
現在の我が家にとっての立地条件がよかったので、購入検討していましたけど、やはりどーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーしても本来の?立地条件が気に入らなくて見送ることにしました。
No.110  
by 匿名 2011-08-02 12:07:38
ありがとう。競争相手一人脱落。
No.111  
by 匿名さん 2011-08-02 12:46:50
心配せんでもこの立地で競争なんかありえんよ
ここで良かったら、買ったら?
No.112  
by 競合物件企業さん 2011-08-02 13:20:26
お前らエスリードでも買っとけやwww
No.113  
by 匿名 2011-08-02 13:21:35
ありがとう二人脱落!
No.114  
by 匿名 2011-08-02 13:22:57
そうやエスリードがええやん。いっとき。
No.115  
by 購入経験者さん 2011-08-11 19:34:56
盛り上がらんね
取り柄は名前に夙川が入ってるくらいか
夙川駅からはとても歩ける距離ではないが
No.116  
by いつか買いたいさん 2011-08-11 20:27:24
もう、あんまし部屋は残ってないようです。
来月上旬には、盛り上がらないまま、静かに完売御礼ではないでしょうか。
No.117  
by 匿名さん 2011-08-11 20:45:48
かなり値引きしてくれます。
完成前に売り切らないと環境の悪さがリアルに感じられてしまうからでしょうか。
参考までに
No.119  
by 近所をよく知る人 2011-08-12 01:55:13
以前甲陽園に住んでいて、車で良く通りましたので、地理は良く分かります。
甲山からの県道82号線の踏み切り方面は上り下りとも混みますが、交通量が多いために混むのではなく、踏切と甲陽園⇔夙川道路交差点の通過のために混みます。混雑解消のため、過去に阪急甲陽園線の地下鉄化が検討されましたが、実現に至りませんでした。
ただ、マンションから大阪、神戸方面に行くには、空いている西側道路、南側道路を利用しますので、不便は感じないでしょう。

電車については、踏切の警告音や甲陽園方面から坂道を下ってくる列車のブレーキ摩擦音が聞こえると思いますが、線路から50メートルほどの距離があるため、それほど気にならないかもしれません。線路の継ぎ目があるとのことですが、実際に行ってみて皆が気になるような大きな音であれば、販売会社に周辺住民と協力してロングレールにして貰うように依頼してもらったらいかがでしょうか。期待はできませんが、対応してくれたら儲けものです。いずれも窓を閉めておれば、気がつかない程度の音かと思います。

また、マンション北西の交差点の反対側に夙川学院のテニスコートがありますが、これも距離があるので、そんなに気にならないと思われます。
阪神バスのバス停も線路反対側の南側踏切近くにあり、阪神西宮方面に出るのも便利です。

いずれも個人的な感想ですので、実際に現場を見学されるのが一番です。
No.120  
by 匿名さん 2011-09-08 11:53:30
ぜんぜん売れてないみたいですね。
やっぱりノーサンクタス。
No.121  
by 物件比較中さん 2011-09-08 12:19:06
売れない原因は何ですか。
No.122  
by 賃貸住まいさん 2011-09-08 14:06:12
夙川っぽくないから。
No.124  
by 買い換え検討中 2011-09-09 00:05:03
駅近で戸数も少ないので、完売も早いと思っていましたが、どのくらい残ってるのでしょう?

急に不景気風が吹き出したのも、マンション販売にはきついのかも?

何が一番のネックなんでしょうかねぇ?
県道の交通量?病院跡地?隣のファミレス?電車の音?

良いとこは、駅までフラットで近いってことかな?デザインも高級感あって○かな?

No.125  
by 匿名さん 2011-09-13 19:20:17
↑ノーサンクタス
No.126  
by 匿名 2011-09-13 21:27:44
電車の音じゃないかな。50メートル離れてるとはいえ、踏切や電車の音は目覚ましかのように朝聞こえ、1日の終わりを伝えるかのように夜中聞こえ…ですね。
でも豊楽町や相生町のジオよりいいと思います。地盤的に。

それより、南行き名次町のバス停の西側の駐車場だったところ、工事が始まったけど何ができるのかな。

No.127  
by 物件比較中さん 2011-09-15 18:01:42
なぜ売れないんですか?
理由は何なんですか?
良いと思うんですが。
No.128  
by 物件比較中さん 2011-09-15 18:16:51
売れ行き悪いのは買いにくいですね。
悩みます。
No.129  
by 匿名さん 2011-09-15 19:57:21
売れ行き悪いの?簡単やん。金がないから買われへんからやん。
No.130  
by 物件比較中さん 2011-09-16 10:34:47

お金が無いのに何故?
このサイト見ても買えないんでしょう?
よっぽど暇なんですね。
働いてお金貯めたら。
No.131  
by 住まいに詳しい人 2011-09-16 11:27:10
環境悪すぎやろ 支線駅物件やし
No.132  
by 近所をよく知る人 2011-09-16 15:37:59
当マンションが苦楽園に立地と言えるかどうかは別にして、
関西圏在住者対象とした最新の住みたい街(駅)ランキング。
http://www.haseko.co.jp/hc/news/pdf/110627.pdf
苦楽園口駅は全体では番外(16位以下 意外・・)、阪神間エリア居住者の中では何とか10位。
さて貴方の住みたい街(駅)は??
No.133  
by 匿名さん 2011-09-16 22:01:46
阪神伝法
No.134  
by サラリーマンさん 2011-09-16 23:48:42
もし大阪や神戸市内へ電車通勤するなら、最寄りが苦楽園などの支線駅というのは大きなデメリットですよね。上記のランキングで上位にきているのはやはり西宮北口や夙川、JR芦屋など本線の優等列車停車駅ですね。ちなみにここは車利用としても2号線、43号線、阪神高速や名神にでるのに時間がかかる。
No.135  
by 近所をよく知る人 2011-09-17 00:03:48
そうだねえ。本線一本で神戸、大阪へ出られるのが一番便利。
でもJRさくら夙川駅ができてから、夙川に特急が止まるようになり、乗り換えが一度ですみ、甲陽線との接続も格段に良くなったことは甲陽線利用者にとってはとても朗報でした。
2号線に出るには5分程度見ておけば良いですね。県道の踏切は渡らず、その南の踏切を渡り、夙川の桜並木道を下れば、県道に比べ、信号も少なくとても空いている。
No.136  
by 物件比較中さん 2011-09-19 06:52:18
ここは線路の音がうるさすぎます。また前面道路も万年渋滞でどうにもなりません。
サイゼリアでは、連日子供連れの家族がキャーキャーうるさいし
百歩譲って価格が安ければ有りなんでしょうけど、坪単価200万近い価格って、どうよ?

色々聞きたいことがあったので、マンションギャラリーへ行ってきました。
設備仕様の話は熱心にしてくださったのですが、ハイネスの営業さんって
エリア情報はあまりご存知無いようですね。これでは、この物件を売ることは
難しいだろうな、って単純に感じました。
No.137  
by 匿名さん 2011-09-19 21:00:00
じゃあ買わなければええやん。
No.138  
by 近所をよく知る人 2011-09-19 23:41:35
実際にマンションギャラリーで話を聞かれ、電車の音を聞き、ファミレスまで入られた方のご意見は大変参考になることでしょう。一生に一度の大きな買い物ですから、こちらを検討されている方は136さんのように現地へ来られて現地を肌で感じていただいていると思います。

補足するとすれば、前面道路が県道と交差する道路のことでしたら、確かに県道右折方面(踏切方面)は県道が渋滞しているので万年渋滞です。しかし、生活道路となる反対方面は橋の交差点の信号が青になればスムーズに流れ、合流もたやすいでしょう。
サイゼリアはファミリーレストランらしく賑わっている方が良いと思います。ただ、ある程度の敷地面積ですので、将来の経営悪化、店舗縮小でマンションが建つことも想定しておいた方が良いでしょう。電車騒音が軽減される一方、眺望・日当たりが悪くなることも考えられます。

皆さんがここにして良かったと思える物件に出会われることを祈ります。
No.139  
by 物件比較中さん 2011-09-20 12:29:57
136

客じゃないとばれたんでしょう。
お金が無くて買えないのに見学行ったらダメですよ。

あなたみたいに暇な人はいないんですからね。
No.140  
by 購入検討中さん 2011-09-21 02:19:38
>139

はいはい、ハイネスの営業さんは出てこなくていいからねw

買わない顧客を勝手に「買えない客」に仕立てて、絶対営業力の

せいにはしないのよねーw

これから、芦屋・西宮に魅力ある新規物件が一杯でてくるから

焦るのは判るけどね~

No.141  
by 匿名 2011-09-21 23:11:17
別に焦りはないけど。
No.142  
by 匿名さん 2011-09-21 23:50:35
オイオイ、、、ミトメルナヨ
No.143  
by 匿名 2011-09-22 07:59:09
だって焦ってないもん。
No.144  
by 近所をよく知る人 2011-09-22 08:02:12
>139=141
販売会社の書き込みは、事業主の信用を失墜させる恐れがあるので控えた方が良いと思いますよ。

さて、この物件は「名次」として妥当な価格設定なのですが(坪単価190~210万円)如何せんロケーションに瑕疵が多すぎます。通常、土地取得時に瑕疵分は差し引いた価格で購入しているはずですから、土地代金は「名次」相場より安く取得しているはずです。当然、相場より安い価格で販売されて然りですが、実際はそうではないようですね。

その部分の経緯を確認したいと思っていますので、明日からの連休中にマンションギャラリーへ行ってみようと思っています。
No.145  
by 物件比較中さん 2011-09-22 14:27:40

あなたは購入する気があるんですか?
No.146  
by 匿名さん 2011-09-22 17:41:07
よく知らんが、はいねすってダメダメなんだな。ここ見る限り。
No.147  
by 匿名さん 2011-09-22 19:54:49
ハイネスと聞いてピンと来ました。

10年近く前に、大学名をさらすのが恥ずかしい
超ど級Fランク大学の5年生(留年)であった友人A君が、
就活でハイネスの会社説明会に行っていたことを思い出しました。

新興の零細企業にありがちな異様としか言いようがないテンションの中で
説明会は行われたそうです。

子供の頃から頭のデキが悪いと自認しているA君が、説明会の感想を漏らしていました。
いわく「自分よりアホな奴を集団で沢山見たのは、生まれて初めてや!俺も捨てたモンやないわ!」

やっぱりカタカナの会社は、駄目ですね。

No.148  
by 匿名 2011-09-22 20:25:46
シャープ サントリー
ソフトバンク ドコモ
ジェイアール一流ばっかりやん。
No.149  
by 匿名さん 2011-09-22 20:37:06
売れてないから営業さんもひまなんですね。
やっぱりノーサンクタス。
No.150  
by 匿名 2011-09-22 20:41:41
ええよ、別に。困れへんから。
No.151  
by サラリーマンさん 2011-09-22 22:28:59
将来中古で売るのは厳しい立地やね と言ってもここに永住も考えられないし。
No.152  
by デベにお勤めさん 2011-09-23 00:26:27
販売会社さんの書き込みはタブーだと思います。
ハイネスさんの信用にも関わりますよ。
No.153  
by 匿名さん 2011-09-23 00:38:34
将来のリセールを重視するならば、自己満足だけで買うと失敗する。誰もが「欲しい」と思うような商品でなければ。建物が出来てから「欲しくなる」ものか判断するのがよろしいかと。南側に壁となるマンション、近接する渋滞道路に囲まれて、夙川名次町のアドレスだけで買えるものではない、と思います。
No.154  
by 匿名さん 2011-09-23 07:12:52
単価160万円位まで値引きするのをマターリ待とう。竣工後が狙い目だ。
ここの販売会社はデベに値引き販売させることで有名だよ。
No.155  
by 匿名 2011-09-23 12:03:03
甘いお方だね。
No.156  
by 匿名さん 2011-09-23 13:20:24
甘くないよ いつもそうだもん。
No.157  
by 匿名さん 2011-09-23 13:27:51
オリに怒られて、すぐ切られるんちゃうの
No.158  
by 物件比較中さん 2011-09-23 14:12:44

そんなこと書き込まんでいいんじゃないですか?
購入してる方に失礼ですよ。
何処の不動産屋さんですか?
程度の低い会社ですね。
No.159  
by 匿名さん 2011-09-24 18:52:58
ここのスレ盛り上がってて面白い!
モデルルームもこんなに盛り上がってたら
いいんですけどね
No.160  
by 近所をよく知る人 2011-09-24 21:48:33
売り出してから、しばらくは静かだったのに、なぜか荒れてますね。

ここは、最初の値付けで失敗しちゃったんでしょうね。
わたしも、立地と仕様の割には、ちょっと値段高いかな?と感じた。
いまどき、食洗機もディスポーザーも付いてないというのは・・・

パークホームズ夙川、プラウド夙川松園町と強力なマンションが次々に販売を開始する
ので、しばらくは苦戦が続くのかも・・・
No.161  
by 匿名さん 2011-09-24 23:51:27
ここの営業マンの制服がクサい。4流私学の高校生みたい。
No.162  
by 物件比較中さん 2011-09-25 01:57:04
ここも検討の一つですが、立地からタイプに悩みます。
Aタイプ以外は、リビングは東南を向いており日当たりは良さそうですが、やはり、電車騒音が気になります。
一方、Aタイプはリビングが反対側の山側で、甲山が望めます。前の道路の騒音などは幹線道路ほどではなさそう。リビングの日当たりが気になりましたが、角部屋のため西南の窓からは午前中から陽は差し込みそうです。Aタイプが良さそうな気がするのですが・・・
No.163  
by 匿名さん 2011-09-25 07:10:27
ここの土地、従前は外科病院だったのですね。心理的瑕疵を感じます。
近所で妙な噂はたってませんか?
No.164  
by 物件比較中さん 2011-09-25 15:41:42
うちは4人家族なので4LDKを希望していますが、Bタイプのみになってしまいます。Bタイプですと、県道はそう気になりませんが、電車騒音と将来、前にマンションなど建たないか心配です。3人家族だったらAタイプが良いかもしれませんね。
No.165  
by 匿名さん 2011-09-25 15:52:22
158が顔真っ赤にしてキレてて笑った
No.166  
by 匿名さん 2011-09-25 15:53:54
ずっと更地でしたかね
No.167  
by 物件比較中さん 2011-09-25 16:28:53
>144さん
マンションギャラリーに行かれましたでしょうか。「名次」の相場で販売している経緯とか分れば是非教えてくださいね。
No.168  
by 近所をよく知る人 2011-09-25 17:05:09
163>さん
御心配は不要です。
母親が腰痛でお世話になっていましたよ。

【以下新聞記事より】
西宮署管内の遺体検視などに貢献してきた西宮市北名次町、広本外科院長の広本秀治さん(76)が引退した。約25年間、ボランティアで続け、「医者は人間を生かす仕事。誰も遺体には触りたがらないが、警察官の献身的な姿を見ると放って置けなかった」。長年の功績をたたえ、同署の渡辺敏信署長がこのほど、感謝状を贈った。2010/05/26 20:22 【神戸新聞】
No.169  
by 匿名さん 2011-09-25 17:27:37
だから大丈夫とはならなと思いますが・・・。
病院跡地の心理的なストレスはやっぱりあります。
No.170  
by 物件比較中さん 2011-09-25 18:56:19

それなら検討しければいいのでは?
わざわざくだらないことを書き込まなくもいいんじゃないですか?
何者ですか?
よそを探せばいいんですよ。
もう来なくていいですよ。あなたは。
No.171  
by 匿名さん 2011-09-25 19:42:44
何をもってくだらないと勝手に決めつけているのか

検討客に対し失礼な物言いはいい加減おやめなさい

従前の土地の利用状況は立派な検討材料のはずです

下品なコメントの営業は早くオリに切られればよい
No.172  
by 物件比較中さん 2011-09-25 19:48:34
>169さん
163さんの返信が見当たりませんね。169さんが163さんでないことを祈ります。
常識ある人でしたら、変な理由で閉院したのではないこと知らせてくれたことにまず、感謝の一言がありそうですから。

ところで、言うまでもなく、心理的瑕疵があれば、販売会社は重要事項としての説明責任を負います。特に中古マンションの購入に関する心理的瑕疵が問題となります。その説明があれば、いくら割安であっても、購入を取り止めることもあるからです。
新築マンションの敷地が以前工場だったとか、病院だったとかは、一般的には誰でも知り得る事実であり、例え知らなくても、心理的瑕疵とは認められないのが一般的です。但し、169さんのような方も少なからずいらっしゃるので、契約解除を申し出られる可能性はあるでしょう。よって、販売会社は係争を避けるため、省略せずに説明しておいた方が良いと思います。(こちらはどうでしたか?)

心理的なストレスは購入者の気持ちの問題ではないでしょうか。貴方のように病院敷地跡に心理的ストレスを感じている方がいらっしゃることは、他の方も理解しています。この掲示板の貴方の投稿を見て心配が増幅した方もおられるでしょう。でも心の感じ方なので、誰も否定することはできません。皆さんの判断に任せましょう。
No.173  
by 匿名さん 2011-09-25 19:56:04
あのね。能書きは結構だが、病院跡地は土壌汚染の卑近な例。しかも外科でしょ?
心理的瑕疵に当たらずとも(検死行為を院内で行ってたの?)立派な嫌悪施設の一種。
No.174  
by 匿名さん 2011-09-25 22:19:53
さてさて、心理的瑕疵は解決したようですが、新たに土壌汚染というキーワードが出て来ました。
いつもお世話になる病院が嫌悪施設かどうかは個人の感じ方に委ねるとして、薬品管理、器具管理を疎かにし、土壌汚染を起こしている病院は困りますね。
マンションギャラリーに行かれた方で土壌汚染について何らかの質問をされた方はいらっしゃいますか? 
是非情報をお願いします。一つ一つ解決していきましょう。
デベさんも見ておられると思いますので、直接回答歓迎ですよ。
No.175  
by 物件比較中さん 2011-09-26 17:00:47
土壌汚染は何処でもある話ですよ。

あなたも不動産屋さんなんですから

知ってるでしょう。

こんなとこ覗く暇あったら

お仕事に励みなさい。

わかった?
No.176  
by 匿名さん 2011-09-26 18:41:56
え、土壌汚染がどこにでもあるのですか?
初耳でした。
土対法の適用だらけになるのでしょうか。
原発事故のお話ですか?
No.177  
by 匿名さん 2011-09-26 19:20:27
168さんの提示したような、献身的なお医者さんの病院であれば、土壌汚染させるような違法な廃棄は行ってないのではないかと考えます。さらに、普通の外科医院で、土壌汚染を起こすような薬品を扱っているとも思えないので、みなさんの心配は杞憂だと思いますよ。あと、検死は、亡くなっている現場で行うものですので、ここで御遺体の解剖をしていたわけではないでしょう。

病院跡地が嫌なかたは、検討対象外でしょう。

やはり、線路際道路際であることが、ここのデメリットの大きなものかと思います。
No.178  
by 物件比較中さん 2011-09-26 20:55:21
販売会社がこんなにあからさまに書き込んでるのに少し引きます。
見学に行ったら追い詰められそうで警戒してしまいます。
土壌汚染の質問なんかしたら怒られそう…
No.179  
by 匿名さん 2011-09-26 23:21:15
>販売会社がこんなにあからさまに書き込んでるのに少し引きます。

ハイネスコーポレーションか・・・それやっちゃおしまいだろ
No.180  
by 物件比較中さん 2011-09-28 07:20:43
>167さん、144さんではありませんが参考に。
難ある物件を、いわゆる「名次」価格で売る理由は2つあります。

デベロッパーの担当者は年間のマンション供給ノルマを抱えています。そのため、売れる売れないに
関わらず、マンション用地を取得しなければなりません。その用地取得方法には入札という
いわゆるオークション方式のものがあり、ノルマ達成のため高値入札してしまったケースが
考えられます。

もうひとつ、安値で土地取得をしたものの、近隣の物件が高値で完売をしていると、その価格に合わせて
さらに利益を乗せることもあります。当然、これから販売する物件情報も考慮して価格決定をしますので
プラウド夙川松園町の販売予定価格よりも安い坪単価にし、価格妥当性をつける戦略かも知れません。

サンクタスシリーズは、色々なエリアで高値販売してますので、理由は後者かも知れませんね。
やはり親会社が金融業だと貪欲になるのでしょうか。一番つらいのは販売会社さんかも知れません。
No.181  
by 匿名さん 2011-10-03 17:59:18
サンクタスシリーズは高級物件ですから
No.182  
by 匿名さん 2011-10-03 18:10:52
本気で言ってます?
No.183  
by 匿名さん 2011-10-03 19:11:25
価格見たらわかるでしょう。

高級物件です。
No.184  
by カモ 2011-10-03 19:31:27
高額かつ、高級か

高額かつ、低級か

高額かつ普通モカ
No.186  
by 匿名さん 2011-10-04 23:25:08
サンクタスの前の西宮の物件みたいに2割引が
もう直ぐ始まりますから。
楽しみです。その時になったら考えましょう。
No.187  
by 購入検討中さん 2011-10-05 21:49:13
これだけ販売会社の書き込みの多いスレッドも珍しいですね。
さてさて、いつ完売するのでしょうか?
東灘の物件みたく、水面下で中古の仲介屋に任せることになるのか?
No.188  
by 購入検討中さん 2011-10-10 21:37:30
なると思います。
No.189  
by 匿名さん 2011-10-11 18:55:04
筋の通って無い会社ですからね
なんでもしちゃいますよ
客のことなんかどうでもいいと思ってますからね
この会社は。
そこを直さないから売れないんですよ。
頭替えないと治らないかな
残念!
No.190  
by 匿名さん 2011-10-11 21:33:51
どこの会社も同じですよ。

建設系の会社は大手でもでどころは同じですから。

ここの販売会社になにも感じませんが、

不動産業界の体質は、変わりませんよ

No.191  
by 住まいに詳しい人 2011-10-11 21:53:54
人が住むには明らかに適していない環境にマンションを建てる。法に触れなければなにをしてもいいのか?
No.192  
by 物件比較中さん 2011-10-11 23:09:49
191さん
それはこのマンションの事を言ってるのですか?
それ程ひどいとは思わないのですが、
どういう点ですか?教えて下さい。
No.193  
by 匿名 2011-10-11 23:13:55
↑そう思ってるのは、ちみだけだよ。いらん心配は無用です。
No.194  
by 物件比較中さん 2011-10-11 23:31:34
10月中旬販売開始予定となっていましたが、9/22に好評につき第一期完売となっています。あと何邸残っているかしら。
No.195  
by 匿名さん 2011-10-12 00:17:35
たかだか20~30戸のマンションで第1期も2期もないでしょうに…

あえて完売の告知をするのは売れ行きが良くないゆえのことでしょうから

推察すると、せいぜい8戸程度しか売れてないですよね?
No.196  
by 買い換え検討中 2011-10-12 00:42:40
まだ8戸くらいしか売れていないのですか???
苦楽園の駅から近い物件で、これほど苦戦するのはプレティナージュ以来でしょうか?

プレティナージュは土地の仕入れが高く仕方なく高値になったと聞きましたが、ここは
もっと安く売り出すことも出来たのでは?と思うのだが。

駅から近いのは魅力だが、交通量、線路横、病院跡地などネックもあるので、購入に
踏み切れない人も多いのかな?
値段を今より1割安く設定してれば、違った展開になってた気はするが・・・
No.197  
by 匿名 2011-10-12 18:10:24
そんな、評論家じゃあるまいし。いいよ、買わなくなって。無理はいけないよ。
No.198  
by 匿名さん 2011-10-12 19:04:40
ウレテナージュの勘違いぶりも酷かったな。中古でも・・・
No.199  
by 匿名 2011-10-12 21:31:45
でも、場所がええやん。
No.200  
by 匿名 2011-10-12 21:34:06
地盤が悪いけど
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる