住宅なんでも質問「本当にここでいいのか(契約前のブルー)・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 本当にここでいいのか(契約前のブルー)・・・
 

広告を掲載

スイートテン [更新日時] 2021-06-30 23:48:06
 削除依頼 投稿する

今度の日曜日マンションの契約をしようとしています。
今年に入ってから探し始め、ここまでくるのにホントいろいろ悩みました。
このマンションと出会ってからも、3ヶ月くらい考えました。
ここにきて、本当にここでいいのか、と思ってしまいます・・・。100%満足できる
物件なんてない、と言いますが、もう少し待っていればもっといいのが出てくるかもしれない
などと、まるで結婚式を前にした花嫁のマリッジブルーのような気持ちになっています。
そういう気持ちになられた方、いらっしゃいませんか?

[スレ作成日時]2004-12-09 08:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

本当にここでいいのか(契約前のブルー)・・・

162: 匿名さん 
[2005-10-11 05:49:00]
世田谷→調布です。
163: 匿名さん 
[2005-10-12 23:03:00]
調布にもそんな感じの所があるんですか?
試しに数週間でも、23区の東側に住んでみれば今の自分は幸せだって分かりますよ
164: 匿名さん 
[2005-10-13 14:42:00]
私鉄で調布市の人気駅の隣の各駅停車というと布田とか?
いずれにしても駅徒歩4分はいいっすね。

うちは都心のコンクリートジャングルみたいなマンションから
調布市に越すところですが、やっぱりかなりブルーになった
時期があります。

利便性や派手さ犠牲にする代わり、静かで落ちつける環境を
選んだのですが、逆パターンで郊外から都心へ移り住んだ友達の
楽しそうなナイトライフを聞いたりすると、なんかいつまでも
若者してていいなーと思っちゃいます。

自分の価値観で選んで、相応な物件で満足なはずなのに
ときどき大丈夫かな、と思う。人間って欲張りですね。

165: 匿名さん 
[2005-10-13 15:19:00]
私にも経験があります。23区から郊外へ引越した時に、寂しさを感じました。
でも、時間が経つうちに「住めば都」になるんですよね。
166: 匿名さん 
[2005-10-14 03:37:00]
>>163
東側ってそんなに凄いんですか?ほとんど行くこともないし、言っても車で通り過ぎる位なので。
>>164
まぁいいか。駅は正解です。これ以上の立地の特定は避けて下さいね。
世田谷と調布の違いなんですけど、なんか自転車で買い物に行く主婦の顔がちょっとだけ険しいかも、とか、
TSUTAYAでDVD選んでいる時にちょっと無神経にぶつかってくる人が多いかも、とか、
そんな些細な違いを個人的に感じています。

でも世田谷に住んでいたと言っても上祖師谷のほとんど調布市との境の近所で、
最寄り駅は調布市の仙川でしたから、私の気のせいなのかもしれないんですけどね。
でもなんだか、ちょっと雰囲気が違うってことは肌で感じます。ほんのちょっとだけ柄が悪い気がする。
駅徒歩も近くなり、調布へもじゅうぶん徒歩圏なので利便性はむしろ良くなっているんですけどね。
まぁ、そういうちょっとした雰囲気の違いを除けば、お気に入りの飲食店はむしろ増えたし、
調布パルコで無印やフランフランも気軽に使えるし、成功だったと思ってます。
まだ見ぬ子供にとってはここが地元になるんだな。愛着を深めていきたいです。


167: 匿名さん 
[2005-10-14 03:51:00]
>楽しそうなナイトライフを聞いたりすると、なんかいつまでも
>若者してていいなーと思っちゃいます。

話を聞くとうずうずしますね。35歳ですが。
しかし今更クラブに行く体力もないし、楽しかった夜遊びのあとの虚無感?を想い出すと、
さすがに卒業かなって思います。

夜遊びで享楽的な日々を追い求めていると、どうしても日常とのギャップが生じ、
寂しさも倍増するっていうのが私の経験則です。

女遊びも男漁りもお友達作りも、いっぱいチェレンジして機会を増やそうと努力すると、
ふられる、嫌われる回数も増えます。明らかに酔っぱらいの不真面目なお誘いなのだから、
そりゃふられる、嫌われる確率高いですよね。

そういう夜遊びで人にふられたり嫌われた記憶って、その場ではすっかり忘れた気になってるけど、
気がつくと心に傷が付いているんですよね。

なんか脱線しましたけど、164を読んでそんなことを想いました。
168: 匿名さん 
[2005-10-14 18:36:00]
初めまして。皆さん、新築なんですね〜。
私は今の自宅近くに建つという新築のMRを見に行きましたが、
なんとなくそのキラキラが性に合わず、熱がさめてしまいました。
それと、まだ影も形もないものを買う不安・・・。

で・・3ヶ月くらい探して築25年の中古マンションに決め、今日が契約日でした。
買っちゃいました・・・・。
週明けからリフォームに取りかかり、11月末には入居できる予定です。
10年前の大震災の直撃を受けた場所なのでマンションの補修歴とかは気になりましたが、
しっかりした補修と管理に納得。
スケルトンにしてリフォームするので内装の古さや間取りは関係ないし、
周辺環境の良さ、通勤利便、それともちろん価格などで決めました。
(皆さん東京の方が多いので、価格はビックリされるくらい安価だと思います)
ただ、今の賃貸に全く不満はないし、むしろ快適なので、
住宅ローンという大きな借金をしてまでの購入に、
「これで良かったのかな?」と思うことは何度かありました。
でも、年を取ったとき、今と同じ賃貸料はとても払えそうにないなーと思うと、
これで良かったんだと思える気がします。

皆さんも、今の気に入っている環境や、慣れている街を離れるのは寂しいと思いますが、
新しい街への期待やこれからの人生設計などで常に何かがトレードオフになっているとも思います。
プラスになることが今より「+1」でも大きければ、
楽しみだなーーと引っ越しを待てればいいですね!
169: 匿名さん 
[2005-10-16 01:13:00]
>166
それは、どこでもあることじゃない
170: 匿名さん 
[2005-10-20 08:40:00]
>168さん

年をとるほど、住み慣れた街を離れることに抵抗があるのでしょうね。

でも一方で、最近は年をとってから、郊外の戸建てを売り払い、
都心のマンションに移り住む人が増えているらしいですね。(^_^;)
171: 匿名さん 
[2005-10-24 12:31:00]
リクルート社の「住宅情報 都心に住む」が売れている?
http://www.jj-navi.com/edit/shuto/jj/toshin/honshi.html
172: 匿名さん 
[2005-10-26 12:38:00]
↑この雑誌だと500円だけど、「住宅情報マンションズ」だとタダでもらえるゾ。
173: 匿名さん 
[2005-11-03 22:11:00]
確かにマリッジブルーに似た感じは多少ありますよね。
引越し&子供の転校で、人間関係から何からやり直し
ってきついです。
が、これまで転勤で4回引越ししていたので、これで
引越し生活からおさらばできる〜、という期待の方が
今は大きいかな?入居直前になったらまたブルー入る
かもしれませんが。
174: 匿名さん 
[2005-11-08 12:24:00]
住めば都(みやこ)。
ブルーな気持ちは、月日が癒してくれると思う。
175: 匿名さん 
[2005-11-20 11:39:00]
引越しは、たくさん査定(ネット上でできる)してもらって、その中から安いのをいくつかピックアップして、
あとは有名どころの査定してくれる人を実際に来ていただいて査定してもらって、もしずっと高くても(たいてい高いのですが)
安いのを見せると、たいていそれにかなり近いくらいまでは安くしてくれますよ。
私はそれで7万円ほど浮かせました。
176: 匿名さん 
[2005-11-25 12:23:00]
今回のような偽造事件が発生すると、
スレタイのとおり、「本当にここでいいのか(契約前のブルー)・・・」になってしまいますよね。
177: 匿名さん 
[2005-11-25 13:20:00]
同じく・・・。先日の事件後には、お宅は大丈夫なの?うちはまだ建設前だけど
とか、心ない言葉を言われたり・・・。MSなんて買うもんじゃないよとか、
もうどうしようもないのに〜って。これってブルーですよね。
178: 匿名さん 
[2005-11-25 13:39:00]
私もです。
両親からは「ちゃんと確認しろ」
契約したことを知っている数少ない友人からも「大丈夫?」と。

みなさんデベ担当から何か連絡ありました?
179: 匿名さん 
[2005-11-25 13:56:00]
>178さん 177です。
デベから連絡ないです。一応大きな所ですが、心配です。
うちもそうですが、知人の言葉の裏には多少なりとも
意地悪さを感じてしまいます。(違うのかもですが)
まさしく、ブルーかな〜。
180: 匿名さん 
[2005-11-27 00:59:00]
「何か連絡ありました?」「連絡ないです。ブルーです。」
あのねえ・・・
こういう住民ばかりだと、管理が上手く行かないんだろうなあ・・・。
建築確認番号が「eHo」じゃないことの確認とか、売主への電話とか、
ブルーになる前に、素人ができることだけでもやったら?
181: 匿名さん 
[2005-11-27 11:50:00]
とっくにしとるわい!!多分それでもブルーなんだろうよ。
それで気がすむなら気楽でいいよ。管理が上手くいかない
だとか意味わかんね〜よ。まだ住んでもないのに管理とか
こういう奴が多い方が管理大変だろうね〜。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる