今度の日曜日マンションの契約をしようとしています。
今年に入ってから探し始め、ここまでくるのにホントいろいろ悩みました。
このマンションと出会ってからも、3ヶ月くらい考えました。
ここにきて、本当にここでいいのか、と思ってしまいます・・・。100%満足できる
物件なんてない、と言いますが、もう少し待っていればもっといいのが出てくるかもしれない
などと、まるで結婚式を前にした花嫁のマリッジブルーのような気持ちになっています。
そういう気持ちになられた方、いらっしゃいませんか?
[スレ作成日時]2004-12-09 08:13:00
本当にここでいいのか(契約前のブルー)・・・
82:
匿名さん
[2005-01-09 18:29:00]
78さんなぜブルーなのか理由を教えてください。
|
83:
匿名さん
[2005-01-09 21:36:00]
> 78 さん
私は78さんの気持ちよくわかります。 マリッジブルーと似たような?ちょっと違うかもしれませんが これでよかったのかな??という気持ちでいっぱいになり今住んでいる ところを離れるのが淋しくなったり。。新しいところに住む喜びとは反して 今住んでいるところを離れることで失うことも多くある淋しさとか?? 言葉では表せないようなメンタルな部分とか??? でも、78さんはそこの物件を万が一キャンセルしたとしても今の住居は もう売却が決まっているのですよね? とにかく少しでも心が楽になる方向に進むといいですね。 |
84:
78
[2005-01-09 23:18:00]
たくさんのコメントありがとうございました。
正直なところ自分でもどうしてここまでブルーにハマったのか よく分からないのですが、83さんが察してくれた感じが一番近いかも 知れません。次回はこんな場所のこんな物件に住みたい〜!とあれこれ イメージを膨らませていて 用があってたまたま通りかかった場所が 私の住みたいイメージにぴったりで、そこにモデルルームがあって 何となく気になって立ち寄ったら私のイメージにかなり近かったんです。 でーも、買い替えだから無理だなと思いながら、とりあえず 査定だけでもとお願いしたら、その日のうちに売却が決まってしまって よく考える間もなくあっという間に事が運んで気持ちがついて いけなかったんだと思います。初めのうちは私ってなんてラッキー なんだろう!と浮かれていましたが、その気持ちが落ち着いて だんだん現実的なことになって売れたは良いけど早く売れすぎて 仮住まいが必要となり半年の間に2度引越す予定で 慣れ親しんだ場所、友人と離れることの寂しさ、未知の地への不安など いろいろ溢れてきて、今の住まいに住み続ける方がよっぽど良いような 気がしてきて自分でもおかしいと思うけど、どうしようもないんですよね。 <つづく> |
85:
84のつづき
[2005-01-09 23:28:00]
現在は都心近くの駅前に住んでいてあまりの雑踏に今度は駅から
少し離れた静かな環境のところに住みたいと思っていたはずが、 今なら新居から最寄の駅に歩く時間で新宿にも池袋、渋谷にも行けるし 今は東南向きの南西の最上階角部屋のルーフバルコニー付きで 家の買い替えが決まったまだ暑い季節は西日は暑くて嫌と思ったのが 冬になりこう寒くなるととてもありがたく感じて水周りに窓があれば 通気が良いし気持ちが良さそうと思っていたはずが 防犯が大変そうに思えたり支払い額は減っても借金が増えることには 変わりないとか学校も生徒数が少ない方が先生の目も よく行き届いて良いのではとか自分でもよくもまぁここまで マイナスに考えられるものだと厭きれ返ってます。 本当にどうしようもない内容ですいません。 いろいろ書いて少し気持ちの整理が出来た気がします。 子供に影響が出ないうちに少しでも前向きになろうと思います。 いろいろありがとうございました。 |
86:
こりん
[2005-01-09 23:40:00]
78さん、立地などは本当に住めば都ですよー^^
なので、今の場所にも愛着があるのですし。 ただ物件の間取りなどは住めば。。。にはなりません。悲 お部屋自体は最高によさげなので大丈夫ですよ! ルーフは最高ですよー。個人的には南西角が好きですが 良しとして楽しい引越しとしてくださいねー。ファイトです。 |
87:
76です
[2005-01-10 09:13:00]
こりんさん、アドバイス有難うございます。
本当に勉強不足でした。南東って太陽のあたる時間が短いのですね。 同じ物件のマンションで南西の方が安くて広く収納も多かったので、今となっては もっと調べてから購入すれて良かったと後悔しています。さらにブルーです(泣) 購入の決め手となったのは、眺望が気に入ったのと、立地はあまりよくないのですが 私が購入できる金額だったので、購入しました。 ベランダからベイブリッジが見えるで、それに魅力を感じてしまいました。 でも南西のみなとみらいの夜景のが良かったかな〜と更に後悔(泣) |
88:
73です
[2005-01-10 09:21:00]
76さんへ
条件をきいてる限りでは本当に羨ましいです。 まだ眠れない夜はありますか?私もあと2年あると思うと本当にブルーになって 身がもたないかもしれませんが、お互い前向きに頑張りましょうね! いつ完成・入居なのですか? |
89:
76
[2005-01-10 09:43:00]
87の投稿は私ではないです。なりすましはやめて下さい…。
|
90:
匿名さん
[2005-01-10 10:10:00]
ワロタ
あ、すみません。 |
91:
87=73です
[2005-01-10 10:22:00]
ごめんなさい。なりすましじゃなくて、73です。76と間違えて記入してしまいました。
お許しください。。。 |
|
92:
こりん
[2005-01-10 11:25:00]
76さん、そうでしたか・・・・。ブルーになるお気持ちが判りますね。
でも、南西は角部屋ですか?お安いということは違うんですよね? 夜景も良いですが、ベイブリッジの朝と夜景のほうがよさげですよーw 同じように南西角部屋ルーフ付きならまたちがうでしょうけれど。 |
93:
76
[2005-01-10 11:53:00]
73さん。
お許しも何も…。こちらこそ騒いですいませんでした。 我が家の方は今秋の入居予定です。 こんな精神状態で過ごし続けたら わざわざ白紙撤回などしなくても 入居の頃まで身がもちそうもないです。前向きに!ですよね! 青田買いはオプションなどの変更が出来てメリットもありますが、 決めてから入居までの期間がこう長いと悩み始めるときりがないですね。 |
94:
73です
[2005-01-10 12:13:00]
こりんさん南西は角部屋ではなく同じく中部屋です。羨ましいですが、
契約もしてしまいましたし、ベイブリッジの景色を楽しみに2年なんとか のりきります。その前に今ある不用品を片付けなければ・・・(笑) 76さんも今秋の入居なのですね。条件も良さそうだし、実際住んでみたら ブルーな気持ちもなくなるかもしれません。 お互い、家具の配置考えたり楽しいこと考えましょう! 先に入居する先輩として、何かアドバイスあったら教えてくださいね。 よろしくお願いします |
95:
76
[2005-01-10 12:28:00]
こりんさん。
温かいコメントありがとうございます。 そうですよねー。住めば都になる日が来るんですよねー。 思い返せば現在の住まいも間取りは気に入っていましたが 立地は騒がしくて物騒で交通の便(4線5駅の立地)と 夜景(サンシャインに東京タワー、新宿の副都心の高層ビル、 遠くは富士山まで一望できる)以外に良いところはない、人の住む 場所じゃないと思ったんですよねー。 それが数年も住めばここが一番!になってるんですから ”慣れ”ってすごいですね(笑)。客観的に考えれば新居の環境の方が ずっと良さそうなので何とか前向きに気持ちを立て直したいと思います。 でーも、割と引っ越しが好きで何度も転居を繰り返しているので まさか自分が引っ越すのが嫌だと思うことがあるなんて 自分でも本当にビックリでした。 ところで、こりんさんの南西向きのこだわり理由を良かったら 教えていただけませんか? |
96:
匿名さん
[2005-01-11 14:08:00]
73さん、コメントありがとうございます。
我が家の場合は新居のことより、まずは仮住まい先を決める 必要があるので、忙しくなれば気も紛れるかな…と期待してます。 荷物の整理もそろそろ始めなきゃいけないので、いつまでも くよくよしてても何も始まらないので頑張ります。 本当にいろいろありがとうございました。 |
97:
73です
[2005-01-11 22:03:00]
76さんも元気がでてよかったです。ある意味忙しいのが一番ですよね。
これから仮住まい探したり、引越し準備したり忙しいと思いますが、 たまにこのサイトを開いてお互い励ましあいましょう(笑) |
98:
こりん
[2005-01-11 23:45:00]
76さんこんばんはw。
本当に慣れって怖いですね^^ 住んでるときはそこまで良いとは思ってなかったり するのですよねー。いざ離れるとなると、いつものスーパーも 思い深く感じたりするのですよね。 南西向きですが、こだわりといいますかー、 今まで中部屋・角部屋・色んな方角に住みましたが、 個人的に南西が一番良かったです。 次は角部屋ラストの南西角ですが、まま、 気に入ると思います。方位は本当に生活習慣と 好き好きと色々ですからねーww。 お二人とも明るい未来に向けてファイトですーw |
99:
匿名さん
[2005-01-12 20:53:00]
>こりんさん
そうなんですよね。いざその街を離れるとなるといつも何気に買い物に 行っていたスーパーや商店街、町並みなど全てがいとおしく思えたり します。でも、そこまで愛着がある(言葉を変えればほっとできる)なら やっぱりその街でマンションなり戸建を探すべきでしょうね? ただ買えるかどうかは別にして。。 |
100:
匿名さん
[2005-01-13 10:14:00]
|
101:
こりん
[2005-01-13 10:34:00]
そうですねー。どうしても予算というものが付いて回るものですね。
私も高級戸建ては夢ですが、、、(どこからか人生やり直さなくては 無理ですw。)わたしもルーフ付ですが、今からハンモック購入して のんびり空でも見たいなーと楽しみにしています。 ただ・・・高所恐怖症なのに最上階・・・ 下のルーフが出ているので真下は見えないのでルーフは良いですが、 ベランダ側は何とも・・・・・・ww。(しかも格子で絶景。) チャレンジャーの年です。 |