フロアコーティング(フロアマニキュア)の検討に役立つ情報をお願いします。
7〜8年持つと聞きますが本当でしょうか?性能等ご存知の方いれば教えてください。
80平米弱で25万円位というのは高いのかどうかも、ご存知の方、アドバイスを。
[スレ作成日時]2011-05-25 16:16:49
フロアーコーティングってどうですか? その2
302:
匿名さん
[2012-10-24 10:36:23]
|
303:
匿名さん
[2012-10-24 13:23:23]
|
304:
匿名さん
[2012-10-24 20:49:58]
|
305:
匿名さん
[2012-10-24 20:58:56]
ここは詳しい方が多そうなので教えてください。
新築のマンションに入居しましたが、メンテナンスフリーのフローリングです。 コーティングは考えてません。 面倒くさいのでワックスがけもしたくないです。 いずれ買い替え予定だし、いよいよダメになったら張り替えればいいかと思ってます。 普段は掃除機やクイックルワイパーをかけて水拭きするくらいですが、このお手入れだけでは 問題ありますか?ワックスくらいは年に数回かけるべきですか? |
306:
匿名さん
[2012-10-24 21:35:08]
メンテナンスフリーなので、ワックスは不要です。
ワックスを掛けると、時間が経つほどに艶ムラになる原因になりますよ。 水拭きも不要です。 例えば、気が付かないでコーヒーをこぼして乾いてしまった跡なら、よく絞った雑巾で軽く湿り気を与えて汚れを取りますが、メンテナンスフリーとは言え、湿気には弱いので気をつけて下さい。 掃除機よりも乾式のクイックルワイパーのほうが適しています。 掃除機をだと掛ける時に床を転がり傷が付き傷み易くなります。 |
307:
匿名さん
[2012-10-25 11:25:45]
ワックスくらいは
↑ メンテナンスフリーですよ。 ああそうですか。助かります。 で、いいんですよ。 うかつにワックス塗ってしまうと後で後悔するケースがあります。 どうしてもいわゆる「お客様理由で塗る場合」はシートメーカーに確認した方がいいですよ。 絶対に塗った方がいいとは言わないけど。 デベ(施工)や営業はシートの知識ありません。 |
308:
匿名さん
[2012-10-25 22:47:50]
305です。306さん、307さんありがとうございました。
ワックスは必要ないとのことで安心しました。 水拭きはしょっちゅうやっていたのでこれからは気を付けます。 |
309:
匿名
[2012-10-26 07:31:27]
つまり、メンテナンスフリーのフローリングにはメーカーも一般消費者もワックスは不要の意見。
ちゃんとしたフロアーコーティング業者もメンテナンスフリーのフローリングにはワックスは不要の意見。 これは一致する。 ただ、ワックス不要=最強と間違えてしまっているのは一般消費者だけ。 |
310:
匿名さん
[2012-10-26 09:22:10]
|
311:
匿名さん
[2012-10-26 15:43:14]
具体的には、まずはお気軽に見積もりだけでもどうぞと言うことですよ。
業者ですw |
|
312:
匿名さん
[2012-10-26 19:11:41]
メーカーは工場でコーティングを済ませているので、新築時点では何もする必要はないです。
10年以上使用して、艶が無くなってきたとか、傷が目立つようになってきたら考えても良いでしょう。 しかし、コーティングするよりもフローリングを張り替えたほうが高いですが、長い目でみればメンテナンスフリーになるので張り替えのほうが良いと思います。 |
313:
匿名さん
[2012-10-26 21:10:29]
色々教えていただいて有難うございます。
読んでいるだけでは 感謝が伝わらないので。 |
314:
匿名
[2012-10-27 02:52:19]
|
317:
匿名
[2013-01-17 09:49:26]
素人が…。
|
318:
匿名
[2013-01-17 15:26:07]
まずは見積もりだけでもお気軽に…。
|
319:
匿名さん
[2013-01-17 16:14:05]
フロアーコーティングうんぬんの前に、コスト削減のためのシートフローリングやプリント等の 物件に誤魔化されないようにしないと。
メンテナンスフリー、コーティング不要は客向け詭弁、本音はデベの原価削減。 |
320:
匿名さん
[2013-01-17 19:49:27]
フローリングで検討物件絞るほど重要じゃないから
|
321:
匿名
[2013-01-17 21:16:09]
フローリングもインテリアの一つだから、色は重要じゃない?
|
322:
匿名
[2013-02-05 11:09:39]
メンテナンスフリー=ワックスがけ不要
フロアコーティング≠ワックス ワックスがけのかわりがフロアコーティングと勘違いしている建築業者も多いようで…。 水性ウレタン樹脂系で剥離剤で取り除けるなんてのはワックスであってフロアコーティングではないよ。こんなものは塗っても期待はずれ、お金の無駄。 |
323:
匿名さん
[2013-02-05 12:03:52]
整形と化粧の違いみたいなもんだね
|
324:
匿名
[2013-02-05 17:38:16]
例え方が変。
整形はリフォーム 化粧はワックスがけ 美肌がコーティング、化粧が要らない。 |
325:
匿名
[2013-02-05 17:41:56]
美肌の維持がコーティング
|
326:
匿名さん
[2013-02-06 00:23:06]
|
327:
匿名さん
[2013-02-06 00:53:08]
美肌は、素のフローリングの質でしょ…
美肌でも化粧しなければしれてるし、良い化粧(コーティング)は素晴らしい。 |
328:
匿名
[2013-02-06 10:42:19]
素のフローリングを例えるなら肌でしょうね。
そのまま何もしなければ美肌にはならない。 フロアコーティングで取り返しつなかいなんて書いてる人はすぐに消費者センターにでも相談したらいい。 経験談なら不具合を書けばいい。 未経験なら無責任すぎ。 |
329:
匿名さん
[2013-02-06 11:33:23]
メンテナンスフリーの高機能シートに『わざわざ塗りたがる』人っていますよね。
塗ってしまったら、、 シートが持つ、耐傷、防汚、抗凹などの機能が塗ったコーティングの機能に取って代わられてしまいますよ。 デベとのフローリング保証も変質する可能性があります。 『メンテナンスフリーのフローリングです』『あら助かるわ』 ではいけないんでしょうか?wwwwww マット調をテカテカツルツルにするのってセンスが・・・ 『塗りたがり』『塗らせたがり』の勢力って、、、。 まあ、3月引渡しが多いので”今が稼ぎ時ですもんねwwwwwwwwww” ためしに、トッパンコスモやダイケンなどの客相に電話してみては? 丁寧に教えてくれますよ。『ワックス不要です。どうしても”お客様理由で”塗られる場合は・・・』と。 ちなみに、財閥系であっても営業は知識ありませんよ。施工でさえも。 財閥本部のアフター担当なら『エッ!?ワックス掛けたんですか!?説明あったんですか?』とか話がわかるだろうけど。 |
330:
匿名さん
[2013-02-06 12:02:41]
ワックスフリー最高!
傷もつきにくいし汚れもサッと落ちる! ただうちは犬がいるのでワックス塗れないのは非常に痛い… |
331:
匿名さん
[2013-02-06 12:34:20]
新築入居直後にシートフローリングをガッツリ傷つけちゃったんだけど、
売主が直してくれたよ。 コーティングしてたら、アウトだったと思う。 |
332:
匿名
[2013-02-06 21:44:32]
そもそもワックスとコーティングは違うって事がわかってないね。
ワックスなんか塗るもんじゃないよ。コーティング屋だってワックスはすすめないでしょ? そのままで良いならわざわざコメントする必要すらないでしょうし、コーティングを知らない人の意見って不要じゃない? |
333:
匿名
[2013-02-07 11:35:37]
そもそも今はネットでコーティングの見積もりが気軽に出来るってしらないんだね。
コーティング屋の専門知識はためになるよ。無料で気軽に問い合わせできるって親切でしょ? そのままよりもコーティングで高級感がUPするでしょうし、いまなら時期的にもけっこうお安く見積もりできるんじゃない? |
334:
匿名さん
[2013-02-07 12:30:30]
今やネット見積りなんて、誰でも知ってるんじゃない?
ちなみに親切なんじゃなくて、商売に繋げたいからでしょ。 シートフローリングなら、コーティングはいらないと思う。 |
335:
匿名さん
[2013-02-07 12:38:06]
マンコミュ依存症なのですね。
ワックスとはコーティングの中のひとつですよ。 そんなことも知らずに書くとは恥ずかしいことではないでしょうか。 |
336:
匿名
[2013-02-08 08:38:15]
ワックスはワックスであってコーティングと一緒にしてはダメでしょ?
だってワックスはワックスとして売られてるでしょ? コーティングの一つと考えるのは自由でしょうけど、タイヤがついてればみんな車だってのと同レベルの区別だよね。 |
337:
匿名さん
[2013-02-08 11:07:44]
>336
本気? ワックスを塗ることをコーティングするって言うのです。 単なる呼び方だけのことで違うものではありません。 ただ、カーワックスなどでは本来の意味とは違って勝手に「ワックス材」「コーティング材」と違うものかのように分けていますね。 内容を知るとワックスと分類されているのは短期の効果があるものを差していて、コーティングは長期の効果が見込めるもののように分けています。 しかし床に塗るものは全てコーティング材です。 商品名として、何とかワックスとか何とかコーティングとかの固有名詞になっているだけです。 日本人が勝手に意味を変えて使っているカーワックスの呼び方と同じように、短期的な効果のものをワックスと呼び、長期的な効果を狙っているものをコーティングと呼んでいるだけです。 短期と長期の違いはどこなのでしょうね? それは、作った人が自分の好みで呼び方を決めているだけで、何の根拠もないのです。 |
338:
匿名
[2013-02-08 11:52:07]
まずはお気軽に見積もりを!!
|
339:
匿名さん
[2013-02-08 12:41:50]
ワックスとコーティングのことを知らない奴に見積もり依頼をする人はいません。
|
340:
匿名
[2013-02-08 17:51:05]
ざっくり分けると、ワックスは清掃用品
コーティングは建材塗料 製造元から異なります。 |
341:
匿名さん
[2013-02-08 18:26:04]
メンテフリーのフローリングだけど特にコーティングはかけてない。
もうすぐ7年だけどマメに掃除してるからか全く困っていないです。 コーティングした友人宅は床がテカっとしていて見た目今イチ。 コーティングすると高級感が出るというのはあのテカリというか光具合のことを いうのかな? |
342:
匿名さん
[2013-02-08 18:54:35]
見てていつも思うんだけど・・・
感じ方も人それぞれ。 好みも人それぞれ。 何が良くて何が悪いかを、自分の物差しで 計って人をバカにしたような口調で 書き込む人って可哀想な人だなと、 このコミュを見ててつくづく思います。 |
343:
匿名さん
[2013-02-08 20:16:41]
重いものを落としたとき、コーティング無しで傷つくのも目立つが、
それよりコーティングの場合は割れて汚い。 古くなったとき、やはり高コストかけて剥がすか張りなおさないと、 くすんだり、やはり割れてきたり、厚みがあるので目立つ。 ただ、最近は薄いのも増えてきて、樹脂性のワックスとの差がよく分からないが、扱いやすくリスクも小さいのに性能が良い。 あと樹脂ワックスも安いのになかなかバランスが良い。 |
344:
匿名さん
[2013-02-09 17:37:22]
UVコーティングは厚みがあってしっかりしているように見えるが、コインの角で強くこすると削れて白くなってしまうね。
サンプルを貰って試した限りでは、EBコーティングされたオレフィンシートフローリングには不要と思えた。 ガラスコーティングは薄くて頼りなく見えるけれど、メーカーサンプルはコインでこすってもけずれなかった。 自分の床材にサンプルコーティングしてもらったので、もう少しして固まったら色々試してみようと思う。 |
345:
匿名さん
[2013-02-14 20:20:28]
余計な金払って、白いひび割れができるフローリングにするってのは、どうにも間尺があわない話だわな。
|
346:
匿名さん
[2013-02-24 19:12:52]
344の続報
35年保証の某ガラスコーティングと元のEBコーティングをスチールウールや紙やすりで擦ったり、コインスクラッチしたり、ペンで書いたりしてみた。 結果、大差ないように見えたので、ガラスコーティングの上塗り計画は中止。 うちの床材はガラスコーティングとの相性がよくないのかもしれない。 |
347:
匿名さん
[2013-06-06 11:06:52]
ガラスコーティングの会社の検討した結果以下のことがわかった
コーティング剤を分類すると大きく分けて4種類。 ・最も幅広く販売されているのは、株式会社ビアンコが販売しているビアンコート。 例:株式会社スピカコーポレーショングループ:ナノコートα、プレミアムコート Eco Perfect社グループ:EP coat さらにこれらの代理店が各地域で施工している模様。 ちなみに、ビアンコート自体は楽天などで市販されており、100㎡用で10万円 (1㎡あたり1000円) 人件費、保証期間、その他サービスを考慮した適正な値段はここから算出するといい。 そのほかに、 ・グッドライフ社 :グッドライフ竹 ←あまりすべり止めが効かない ・エコプロコート社:エコプロコートナチュラル ←ガラスコートにはあまり自信がない ・SGハードコート :日東紡のSSGコーティングを使用 ちなみに、自分のマンションのインテリア相談会では1㎡あたり6000円の値段提示であった。保証期間は5年間。 調べるとビアンコートを使用しているよう。 超絶ぼったくり。 |
348:
入居済み住民さん
[2013-06-07 13:33:16]
某ハウスメーカーのライブナチュラルとういう床材で、ワックスはいらないと言われたが、子供が三人もいるのと、床材が少しだけデリケートだというので、コーティングを検討しました。
ハウスメーカーの見積もりでは、マニュキュアレベルで60万円近くになりましたが、Sーstyleさんにお願いしたところ、20年の耐久性のあるコーティングでもその半分以下でやってもらいました。 遠方のため電話でのやりとりだったので少し心配でしたが、営業の方も親切で、信頼ができたのでそこにきめました。クローゼットや、キッチン台部分など見積もりから省かれていて、とても良心的だと感じました。コーティングしてくださったスタッフの方も慣れていて任せて安心できました。 今住んで2ヶ月たちますが、やってよかったです。水拭きやアルコールの入ったウエットティッシュで拭いても大丈夫ですし、何より見た目がきれいです。 ワックスフリーの床材と言われはじめはお金もかかるのでコーティングをするかしないか迷いましたが、入居前にやっておいて良かったと思います。 |
349:
匿名さん
[2013-06-07 15:14:52]
うちもワックスいらないシートフローリングだと言われましたがコーティングしました。見た目とかキズぼうしというよりはペットの滑り防止です。
なので、各社からサンプルとって滑りにくくなおかつ値段も予算内のところにしました。リビング、キッチンと2部屋で20万弱でした。シリコンコーティングなんで耐久性は10年くらいということですが、ほんとに滑りにくくペットも走りやすそうです。また汚れもつきにくいのでやってやかったです。 ただ、数年後にどうなってるかはわかりませんが…。 |
350:
ビギナーさん
[2013-06-13 07:21:31]
疑問はおおいです。
まず、フローリング全面施工をすすめられ、 その様にしたので、して居ない面との比較が できません。 施工の際、傷はつきにくいし、ついてもコーティングは取れない と、言われましたが傷はつくし、なんだか床も傷ついてそう。 また、施工の際、凹んだ箇所を埋めてくれたのはいいのですが、 床の色と全然違うし、余計めだつ。 一ヶ月過ぎましたが、初回一ヶ月メンテナンスの連絡がこない。 などなど。。 |
351:
匿名さん
[2013-06-13 10:22:30]
原価の本当に安いコーティングごときで、そんな効果が得られるなら、
どこのメーカーも挙ってみんなコーティング剤事前添付して、付加価値付けて売るわ。 常識的に考えてください。 そもそも、使い方がそれぞれ違うものに、10年保証などつけること自体おかしいでしょ。 |
353:
匿名さん
[2013-06-13 16:06:36]
掃除はしやすいし、汚れも落としやすいのは良かったです。
ただ、価格ですね、もっと安くならないもんかと思いましたよ。 |
354:
匿名さん
[2013-06-14 03:38:48]
現在の新築のほとんどのマンションに採用されているフローリング材は、メーカーやモデルの違いによって差はあるが、現場でコーティングするのとは全く違い、強固で斑の無い良質のコーティングが、厳密な品質管理をされた工場で、フローリング材の素地に直接施工されていますので、品質と持ちが全く違います。
新築マンションを購入した直後でも、しばらく使用したフローリングでも、後でコーティングを行うと言うことは、人の勘だけで、既に工場で施工されたコーティングの上にコーティングするするので、斑が出易く、工場で行われたコーティングの上にコーティングを行うので、現場で塗るコーティング剤が工場で施工されるものとは違い薄く塗る必要があることと、コーティング剤が元のコーティング剤と強く接着しないので元のコーティング剤と相性が悪い場合、フローリング材の温度や湿度に対する伸縮や歩く時に起きるたわみなどによって短期間ではがれてしまうこともあります。 工場で行う場合、素材に染み込んで一体化しますので、非常に強固なものであるのに対して、コーティング仕上げの上っ面に塗るだけのコーティングは、いくら接着力が強いとはいえ、工場で素材に染み込ませたコーティング剤とは比べものになりません。 幾ら接着力が強いと言っても、コーティング剤の上にうっすら塗ったものと、素材に染み込ませたものとでは比べものにならないのは言うまでもないでしょう。 フローリングのコーティング剤が傷んできた時に考えればいいと思います。 その時には、しっかりとフローリングのコーティング剤を剥離してからコーティングすると言う業者に行わせることです。 接着力が強いコーティング剤だからと、上っ面にうっすら塗ってしまうような業者だと、1年もしないうちに不具合が出てきて、クレームをつけると、元の状態が悪かったので仕方ないですと言い逃れするだけの業者が多いのです。 知っていれば業者の口車に乗せられてコーティングしてしまうことはないのですが、知らないと簡単に騙されてしまうのです。 |
355:
入居予定さん
[2013-06-25 02:22:47]
約80平米、3LDKのマンションを購入しフロアコーティングは興味があり
オプション会でお話を聞き、ガラスコーティングで35万と言われたの ですがフロアコーティングの相場が分からずネットで自分で色々と 探したところ…。 フロアコーティング(EPCORT)→ダイニングキッチンや各部屋、廊下、玄関 床に接している場所全て。 クロスコーティング→壁があるところ全て フッ素コーティング&防カビコーティング→水周り周辺全て 全て込みで30万で引き受けてくれるそうです。 これは安いでしょうか? 御意見お願いします。 ちなみにジェブさんです。 |
356:
匿名さん
[2013-06-26 12:51:57]
我が家は、同じ工程で、約50平米、約26万円の見積もりでした。
【工程】 フロアコーティング(EPCORT) クロスコーティング フッ素コーティング&防カビコーティング その後、マンションの入居手続き会で、販売会社からは コーティングする必要はないと言われました。 逆に、床の軋み等の不具合が生じても、コーティングした場合、 マンション施工会社の補償がなくなると言われてしまいました。 金額にも悩みますが、マンション販売側が不要と言っているものを わざわざコーティングする必要ってあるのでしょうか? 実際のところどうなのでしょうか? ご意見お願いします。 ちなみに、マンションは財閥系のマンションです。 |
357:
匿名さん
[2013-06-27 02:47:18]
シートフローリングは、コーティング不要です。
|
358:
匿名さん
[2013-06-29 09:58:07]
コメント、ありがとうございます。
床材の型番からどのようなものか調べ、家族構成や20~30年くらいでリフォームすることなども考えて、 フロアーコーティングはやめる方向にしました。 その分、家具や生活雑貨にお金をかけることにします。 |
359:
匿名さん
[2013-06-29 11:43:43]
|
360:
匿名
[2013-07-03 05:50:52]
20年でリフォーム張り替えます。
|
361:
入居済み住民さん
[2013-07-25 01:21:54]
3月の入居時に床のUVコーティングしました。引越し業者の紹介で安いし(約50平米で約13万、三重の会社です、当方名古屋市)不安は無くはなかったのですが、いまのところ不具合ないです。
販売だけで、施工は外注に出す大手企業は絶対に高いです。自社施工の業者ならどの地域でもこれくらいの値段でできるのでは? あと、水周りのフッ素加工や防カビ加工は意味が無いです!やらなくてよいと思います。 実際10年もつか?というと微妙かもしれませんが、少なくともコーティングしないよりは、床材自体の磨耗や劣化は(物理的に)防げます。細かい性格なので、もしコーティングしなかったら、歩くのもおっかなびっくりではなかったかと思います。 素足で歩いたりすると跡はつきますが、水で軽く拭けば綺麗になります。 テカリは気になるとは思います。性格しだいだと思いますが、2ヶ月もすれば慣れますよ。洗剤は(中性でも)なるべく使わないほうが良さそうです。水で充分取れますから、たいていの汚れは。アルカリ性酸性だと剥離してしまうかもです。 私は今のところ満足していて、施工して良かったなと思っています。まだ4ヶ月なので、今後どうなるかじっくり見ていきたいと思います。 |
362:
匿名
[2013-07-25 10:34:18]
もしコーティングしてなかったら歩くのもおっかなびっくり…
細かいですねww |
363:
購入経験者さん
[2013-09-15 13:01:10]
サンプルを取り寄せて比べてみた結果
ペットを飼ってるなら滑らないのでやっぱりUVフロアコーティングの方が良いみたいです。 ガラスコーティングは、滑りにくいといわれましたがワックスとあまり変わらない印象です。 |
364:
匿名さん
[2013-09-15 14:18:20]
|
365:
匿名
[2013-09-16 09:08:23]
凄く不思議なんですが、フロアコーティングって無垢や突き板のフローリングにするものですね。
5、6千万位のマンションって今殆どシートフローリングですよね。 ヘタをすると億ションでも最近はシートフローリングだったりする所も。 皆さんの購入されたマンションって無垢材や突き板なんですか? 知らないで購入されてるとか? シートフローリングはコーティング不用ですよ。 |
366:
匿名さん
[2013-09-25 12:01:07]
当方、犬(トイプードル1才)を飼っていまして、やんちゃ盛りで家でも走り回ってます。
今は賃貸でクッションフロアです。脚が滑っていたので上からジョイントマットやタイルカーペットを敷いてます。 敷くと滑らないのですが継ぎ目があるので、うちの犬は剥がしたりかじったり、数ヶ月でボロボロにします。 前置きが長くなってすみません。 来年、購入した新築マンションに引っ越すので、入居前にグリップ性(防滑性)のある フロアコーティングの施工を検討してます。 グリップ性だけでみるとシリコンコーティングが良さそうですが、 耐久性などのトータルパフォーマンスをみるとUVコーティングがよさそうで、落とし所で迷っています。 業者さんの中には、シリコンが一番滑りづらいからおすすめです!と仰る所もあるのですが、 当初のグリップ性がダントツでも、耐久性が低くて 結局剥がして塗り直しとなってしまうと大変ですし… フロアコーティングは再施工できないものもあるみたいですし… お家で愛犬を飼っていてフロアコーティングをされた方がおられましたら、 採用したコーティングの種類や実際の感想を聞かせて頂きたいです! |
367:
匿名さん
[2013-09-25 22:01:14]
>365
傷つきにくくすることが目的であれば、EBコートされているシートフローリングの上にコーティングする必要はない(効果が無い)と私も思います。 |
368:
初めてコーティング
[2013-10-20 11:07:23]
皆さまに質問です。
①80㎡弱の部屋でシートフローリングしている所にEPCORTしました。 意味なかったのですかね? 見た目は全然変わらなかったです。(色が白っぽいフローリングだからですけど。) ②クロスコーティング、防かびコーティング、フッ素加工もしました。 これも見た目全くわからないのいですが、効果はどんな感じで実感できるのでしょうか? 後、全ては信用問題ですが、かなりの箇所(範囲)だったのですがどうやって加工やコーティング していたのか疑問です。 クロスコーティングは壁全体なので、多分噴射式の器具を使うのですかね? 防かび、フッ素加工もキッチンやトイレや風呂場、その他全ての引き戸(何段かあります。)、クローゼット(何段かあり ます。)、水回り、ステンレス関係とかなり 施工場所が細かく大量なのですが、 噴射式で吹き付けであるならば、その周りに吹き付け後や拭き取りをする作業が発生するかと思われますが、 そこまでの作業をしているのかが疑問です。特に拭き取った後とかは見られませんでした。 因みに全てを作業してもらうのに掛かった時間は朝9時~16時まで。 作業人数1.5人(一人は昼過ぎに作業が終わり帰ったとか。) 初めて投稿するので、不慣れなところは多々ありますが、何卒よろしくお願い致します。 |
369:
匿名
[2013-10-20 12:10:37]
新築なのに、業者が見てないからと、シャワーやトイレしたりされ汚くされた経験があり、すごく嫌でした。
フローリングしか見た目わからなかったし、お風呂は、カビました。 |
370:
匿名さん
[2013-10-20 14:26:07]
> 368さん
①のフロアコーティングですが、シートフローリングには不要というのが一般的な考えです。 コーティング業者等が言っているメリットとしては、EPCOATなら滑りにくくなり、光沢が出るようようです。 見た目変わらないということは、光沢がないということですよね。だとすると施工不良? 誇大広告? うちはシートフローリングですが、当然コーティングはしてません。猫がいますが、爪などによるキズは付かないです。 |
371:
初めてコーティング
[2013-10-22 23:01:57]
No.369匿名、No.370匿名さん
お返事ありがとうございました。 お風呂はカビたんですね・・・。 サービスしてもらったとはいえ、トータルで27万してますのでしっかりやってほしいもんですが。 あれだけの大量な箇所だからかなり適当にやられてもしょうがないのですかね。 営業の方はとても親切な方だったので、私の方は良い業者であってほしいと切に願います。 No.370匿名さんEPCORTは光沢が無い事も売りな様です。 皮膜はかなり薄いのですが、UVコーティングより硬いらしく、10円玉で擦っても傷がつかないとか。 私は追銭をして、30年耐久の30年保証にしました。 シートフローリング+EPCORTでより傷がつかないフローリングになっていれば御の字です。 濃度が薄まってなければきちんとした効果があるはずです。 が、不安ありです。 |
372:
匿名さん
[2013-12-14 17:33:36]
住宅営業の者です。
肯定派とアンチ派の両極端な意見が多い気がするので、どちらでもないフラットな立場としてお話したいと思います。 おそらく肯定派はコーティング業者とお金をかけて施工した方。 アンチ派はお金をかけて失敗された方と、建具業者、シートを使った住宅の販売業者といった所ではないでしょうか。 ただお互いを攻撃し合う水掛け論が多いので、純粋にフロアコーティングを検討されている方は私のお話を参照していただければ嬉しいです。 Q.EB加工されているフロアーにコーティングをした方がいいのか?そもそもする意味はないのか? A.表面的な汚れから守るという視点なら、EB加工された元のフローリングで十分です。水から守るならコーティングはするべきです。フローリング一枚は300mm×1820mmで一枚の板となるので、当たり前ですが継ぎ目があります。この継ぎ目の隙間への浸水はコーティングしなければ防げません。また基材がMDF(木質繊維でダンボールに近い性質)の場合は水にひどく弱いので、よりコーティングの効果が得られます。 Q.キズが入りにくくなるの? A.コーティングの種類によります。硬度の高いガラスやUVはキズは入りにくいですが、硬度の高い分割れ剥がれの可能性は高まります。またウレタンやシリコンは割れ剥がれが起こりにくい分、キズは入りやすいです。 Q.値段が高過ぎないか? A.そう思います。まあ原価を辿れば車も外食も家の購入もアホみたいになりますので、貴方が性格的にコーティングを必要を感じるかどうかです。 ちなみにガラスコーティングは原価が一棟あたり10万円弱、UVはも同じくらいですがUVは照射機が200万円程のものを業者は使用してます。人工代(作業員の日当)を二人で4万円と考えると、50万円もするガラスコーティングはどうかと思います。30万円くらいで良心的と言えるのではないでしょうか。 Q.本当に20年や30年も保証してくれるの? A.私は住宅営業をしてますが、以前担当したお客さんで2人もまともに対応してもらえていない人がいることがわかりました。あれこれ理由をつけなかなか来てもらえないそうです。ちなみに2社とも業界大手の会社です。保証はあまり当てにしない方が良さそうです。 Q.どれを選んだらいいの? A.そもそもやるやらないに正解、不正解はないとした上で答えます。基本的に私はコーティングには傷防止の役割を求めるものではないと考えています。水と汚れを防ぐのが主目的と考えますので、ガラスやUV程高価でない油性ウレタンや油性シリコンで十分だと思います。ただしEB加工されたフロアの場合密着の相性が良いのはガラスです。 また上記の考えより簡単に剥離できるような水性コーティングこそやる意味がないと思います。世間ではフロアマニキュアだとか高濃度ウレタンと言われたり、○○トップコートなどの様に使用している素材をぼかしている様なネーミングの商品には注意が必要です。 Q.何故たかが住宅営業マンそんなに詳しいの?何故わざわざこんな細かく書くの? A.過去に私が担当したお客様で、住宅会社VSコーティング業者の紛争になりました。紛争の内容は、コーティングの密着しにくいEB加工された板と説明をしなかった我々住宅会社が悪いのか、EB加工されたフローリングは密着しにくい旨をお客様に説明しなかったコーティング業者が悪いのかです。結局剥がれたコーティングの補修はコーティング業者との折半で直すということに収まりましたが、知識不足と説明不足を反省し、とことん調べた過程で原価や品質の違いも知りました。 ここにこう書いた理由は自分本位な言い分ばかりの言い争いを見た人が余計に迷うだろうという自己満足に近い親切心のような老婆心のようなものです。まあ自分大好き営業マンはこういう話が好きなだけなんです。 ちなみにこの紛争後知識を得た自分も自宅を購入することになりコーティングしましたが、最終的な可否としては安ければやった方がいいんじゃないかな?程度です。 部屋も普段片付けないような人がお金出してまでやるものではないですし、綺麗好きな人や掃除を楽したい人はやればいいんじゃないかなと思います。 けっこう頑張って書いたのでできれば定期アゲしてもらえると嬉しいです。本当の検討者には是非見てもらいたい内容なので。 |
373:
匿名さん
[2013-12-14 18:04:27]
フロアコーティングさせたくない書き込みってなんでなのかなぁ。
普通この手のスレは業者の宣伝で溢れるので賞賛レスの応酬ならわかるけれど。 たまに批判があるならわかるけれどあまりにも何度も同じ内容なのが変ですね。 今住んでるマンションが初めてシートフローリングだけど今までの床より傷みやすいと感じてます。 おそらくこのままだと張替えが必要ですが、これを少しでも長持ちさせるようなのが嫌なんですかね? |
374:
匿名さん
[2013-12-14 18:19:54]
>372さん
こういうサイトでは検討段階の人か嫌な思いをした人が書き込むことが多いのでこのような意見は大変貴重ですね。 |
375:
匿名さん
[2013-12-15 11:24:52]
フロアコーティングは、既に製品として工場で強固なコーティングがされているフローリングを何十年も使って傷んでいない新品の状態に、無駄なコーティングを重ねると言うものですから無駄なことです。
しかも、現場では実現できない良質なコーティングを機械測定によって不良品が出ないよう工場でチェックして出されたものと、現場で塗り厚などが適当で不均等で、元のコーティングとちゃんと付着したかどうかのチェックも出来ないものとでは、比べるまでもないのに、気付かないように口先で丸め込んでしまうのでしょう。 更に、工場で何十年もの耐久力を想定して作られたコーティングとは違い、後で塗るだけのコーティングの寿命は短く、使用頻度が高い部分だと1年程度で再施工を強いられるような状態になるのです。 少なくとも2~3年毎に再コーティングをするのを前提に作られたものだからです。 |
376:
匿名さん
[2013-12-16 11:04:18]
せっかくの高機能シートがコーティング剤の機能にとって変わられてしまいますよ。
もちろんデベの補償が業者の補償(あるなら)に変わります。 防汚、対傷などの機能がコーティング剤のものになります。 メンテナンスフリーです。 ああ、良かった助かります。ではいけないのでしょうか??? この時期(3月まで)に増える”塗りたがり”屋さん(日本人特有らしい)。 そこに取り入る塗らせたがり屋さん。 塗ってしまったら、、、剥離剤使ってもダメージ残ります、、、。 ダイケンやトッパンコスモなどメーカーの客相に聞いてみればいいよ。 あのー、、、メンテフリーの床にコーティングしたいんですけど。 →”お客様理由”でするのはかまいませんが、、、 です。 |
377:
匿名さん
[2013-12-16 13:12:02]
|
378:
匿名さん
[2013-12-16 13:18:09]
|
379:
匿名さん
[2013-12-16 13:27:19]
水対策ですが、工場で作られているフローリングには、キッチンやトイレ洗面所などの水を使う場所用のものがあり、それは、つなぎ目に水がかかっても吸収しません。
業界の人なら知っていて当然なのですが。 また、居室に用いるフローリングでも、キッチンや洗面所のように、毎日何回もつなぎ目に水がはいるような使い方をする人は別にして、普通に使うには、時々コーヒーをこぼしたりしても、直ぐに拭けば継ぎ目から水分が吸収されることはありません。 一般のフローリング材の端部でも、圧力を掛けていますので、防水ではありませんが時計で言う生活防水程度ですから、コーヒーを一杯こぼしてから10分も放置しない限り吸収されることはありませんし、多少吸収されたとしても継ぎ目部分にもコーティングはされていますので、膨れてしまうようなことはありません。 専門家なら知っていて当然のことですが、素人には知られていないことのようですね。 疑問なら、直接メーカーに聞いてみて下さい、丁寧に教えてくれると思います。 |
380:
匿名
[2013-12-16 19:48:24]
コーティング批判してる人とコーティング検討者が想定している汚れや傷が違うのでは?
実際にシミになるようなのは不注意で何時間も気気付かなかったりして、乾燥してしまってこびりついてしまい、それを何とか剥がそうとした結果起きてしまうものに対してコーティングが有効か知りたい人が多いはずで、メンテナンスフリーの床はそういうのには弱いと思うんですよ。 すぐ拭けばいい程度の生活防水のような機能があることは素人でもさすがにわかると思うし、それに対してだったら確かにコーティングなんていらない。けど素人が知りたいのはそれより一段上の汚れに対してどうかでしょう。 キッチンや洗面だけ防水に優れた床材変えるとなれば高くつくし、コーティングより高い。 かといって塩ビシートみたいなのを上から敷くと安っぽい。 そういう場合に、コーティングがどうなのかを検討したいのに、ワックス程度の機能はあるからメンテフリーだという主張を繰り返されても・・・。 |
381:
372
[2013-12-16 20:39:20]
>377さん
372です。 まず最初に言っておきたいのが、あくまで自分はフラットな立場でありたいので アンチ派の人の意見だけをピックアップされて、それだけ是正するのも何か違和感を感じます。 とか言いながら、とりあえずはこの掲示板に飽きがくるまでは楽しんでやりますけど。 まず>378に対する回答ですが、E社とM社です。 良い会社、悪い会社の見分け方はコーティングの種類に対しての金額はもちろんですが どんな塗料を使ってどんな施工をするかをちゃんと教えてくれる会社が良いです。 実際にあったケースで住宅会社側としてフローリングの保証問題もあったので、コーティング業者に使ってる製品名や成分を 聞いたら、企業秘密という回答でした。この会社はお客さんにやめてもらいました。 あとある会社にはお客さんに勧めてくれたら金額の10%を紹介料として払うと言われました。 ちなみにこの会社がお客さんに提示していた価格は60万円近くでした。 元が安い上で業者に紹介料を払うのは企業努力とも思えますが、これは紹介料も入れた 販売金額設定じゃないですかね。 これもお客さんに伝えたらお客さんは違う会社を選んでいました。 ただ元が安ければ紹介料は払っていてもいいかなと思います。 ちなみに私はコーティング業者に限らず2.3000円程度の商品券なら受け取ってますし。 あとは遠方の業者ですかね。多分その2社が保証問題で渋っていたのも遠方だからじゃないかなと思います。 人工代1人あたり1日2〜3万円はみるので遠方のアフターは嫌がると思いますよ。 続きは晩ご飯の後に書きますね。 |
382:
匿名さん
[2013-12-16 22:11:06]
372です。続きいきます。
まず>375さんの意見 最初の部分はEBシートの事を指して話してると思います。EBシートのフローリングに限った話になりますが >372でも書いたように表面的な汚れから守るって視点なら375さんの言うように無駄までは思いませんがもったいなく思います。 元の膜にコーティングの膜がプラスされた膜厚になるので無駄ってのはちょっと過激な表現かなと思います。 後半の後で塗る寿命の短いコーティングというのは、おそらく水性コーティングのことですね。 こちらの耐久は3年程度です。ガラスやUVなら30年はあります。 >376さんの意見 前半はその通りですね。ただうちの会社はコーティングしても保証は切ってませんが。 次の部分もそう思う人はそうすればいいと思います。 塗ってしまったら、剥離剤使っても残るって所は意味がわかりません。 コーティングした上に剥離剤?普通剥離剤はコーティング施工する前に使うものですが。 最後の部分も、まあメーカーなんていつもそんな回答の仕方ですね。 >376さんのはちゃんと読むと別にコーティングを否定するものではないかと思いますよ。 >379さんの意見 前半のキッチンやトイレ、洗面室のフローリングも継ぎ目に水が入ります。 むしろ継ぎ目の構造も同じものの方が多いです。 次の、時々コーヒーをこぼして拭くくらいなら大丈夫というのはその通りだと思います。 この端部ってのはピースの側面のことですかね?ここに水は駄目です。一般のフローリング と書いてありますが、今の一般のフローリングの基材はMDFか合板がほとんどです。水厳禁ですね。 継ぎ目部分にコーティングされたフローリングは聞いたことがありません。少なくとも一般的ではないです。 そもそも大工さんがフローリングの施工をする時は継ぎ目の凹凸が合わなければ凹の部分を工具で削り幅を 広げて施工しやすく現場でしていますし、ロットの寸法で搬入されたフローリングが部屋にピッタリ合うわけもなく 部屋の壁側4面のうち3面はフローリングを現場でフローリングをカットした面になります。 疑問なら直接メーカーに聞いてみてとの事でしたのでD社の人間にさきほど電話し、さらに379の書き込みをコピペしてメールで送ったら、「少なくともうちの会社の製品ではない」との返答でした。 |
383:
匿名さん
[2013-12-17 01:40:49]
372さんの知識量すごいですね
実際にメーカーに聞いちゃうのもすごい 379さんの知ったかぶりが露呈され過ぎてうけてしまいました(笑) ネットでは調べようがない現場施工の知識まであるので本当に参考になります。 372さんの手にかかれば独りよがりな否定派や宣伝の為に自作自演している業者は 全員メッキ剥がされてしまいそうですね(笑) |
384:
匿名さん
[2013-12-17 04:09:55]
|
385:
372
[2013-12-17 08:48:40]
はい、松下の床材と建具はうちも使いますし知ってます。
シール加工されたオレフィンシートに基材が合板ですね。 これまでの話題に出てきているものと同じつくりです。 継ぎ目の構造もカタログをご覧の通り表面しか加工されてません。 379さんの言葉を借りればたまにこぼしたコーヒーを 拭く程度には何の問題もありませんよ。 あなたも自称プロなんですから、職場の工務部や施工部の人間に 聞くなり現場の大工さんに聞いてみたら如何でしょうか。 |
386:
匿名さん
[2013-12-17 12:22:19]
>385
失礼ながら、あなたは注文住宅だけの話をしているのでしょうか? それとも、分譲マンションも含んだ話をしているのでしょうか? 分譲マンションでは、フローリングのメーカーや種類まで指定することは出来ません。 よって、水回りにフローリングを使うことは少ないです。 アイランドとか一部のオープン型などでしかリビングと同じフローリング材を使うことはありません。 さて、居室用のフローリングですが、昔のものとは違い、今のフローリングは384で出たパナソニックのフローリングでもわかるように、時計で言う生活防水のように多少の水をこぼしてもすぐに拭き取れば継ぎ目から水を吸い込んで膨れてしまうなどと言うことにはならないように作られています。 このページをご覧になればわかると思います。 http://sumai.panasonic.jp/floor/lineup/archi-spec_f_a.html このページに書いているように、コーティングどころか、ワックスさえ不要だと書いています。 無垢材のような柔らかい風合いには及びませんが、無垢材を維持する手間や苦労、どうしても反り返ってしまうなどのことを考えると、工場で一枚ごと仕上げられたコーティングは現場で塗るのとは桁違いに高品質で素材に浸透していますので表面だけでなく、ある程度の内部までが一体となっているので安心です。 仕上がったフローリングにコーティングすると言うことは、工場で均一に施工されたコーティングを剥離剤ではがし、現場で不均等に塗ることです。 継ぎ目においては、互いに僅かづつ動くことで安定を保っているにも関わらず、コーティング剤によってくっつけられてしまうことになるのです。 継ぎ目から水が侵入すると言う人もいるでしょうが、それは誤解です。 水には表面張力と言う作用が働くので、特に工場で均一に仕上げられたコーティングの表面では、接地部分が小さくなるため、継ぎ目の中に入り込むことはないのです。 しかし、現場塗りのコーティングの場合、工場で仕上げたコーティングと違い、表面が凸凹しているので、表面張力の作用が弱まり、水滴は広がって染み込む部分があれば染み込みやすくなってしまうのです。 現場コーティングをするなら、フローリングに施された工場でのコーティングが傷んでからで良いと思います。 10年以上も前の今のものより劣るフローリング材でも、ペットを飼って表面を爪で傷つけていない普通の生活をしているのなら、フローリングにワックスなどをかけなくてもコーティングをしないといけないような状態にはならないでしょう。 強い紫外線と、水こぼしよりも高い湿度だけに注意していれば、フローリングにワックスを塗らなくても、モップなどで埃が溜まらないようにしているだけで、楽に10年以上はきれいに保てます。 かえって定期的にワックスを塗ったり、掃除機掛けを毎日行い、水拭きなどを頻繁に行うと、フローリングは傷みやすくなります。 |
387:
372
[2013-12-17 14:55:22]
分譲、注文を含んだフローリングの話です。
分譲マンションはキッチンにクッションフロアを使っている会社も多いですね。 分譲戸建ではどの会社もほとんどがキッチンもフローリングです。 多少の水ならこぼしても大丈夫ですよ。385でも言ってますが。 EBシートにはワックスは不要です。コーティングはまた別物です。 基材に浸透しているかのように書いてありますがしてません。 ちなみにあなたがアップしたURLのフローリングは高価過ぎて分譲戸建ではまず使われませんよ。 隙間があったらそこから侵入すると書いてあるが、そもそもその隙間がなくなるのがコーティング のメリットの一つです。 EB加工を剥がすと言ってますけど、コーティングの際に剥がす事もありません。 そもそも剥離剤では剥がれません。適当な事ばかり言わないでください。 フローリングが僅かに動くようにしてある?施工の際にボンドづけして フィニッシャーで止めてあるのにですか?これもめちゃくちゃなこと言ってますね。 ついでに言うとあなたがアップしたURLのフローリングと同じ構造をとった 松下のリビエリアロというフローリングを採用した物件で食洗機の故障で水が漏れて フローリングの床鳴りと不陸のクレームを先日もらったばかりです。 こんな具体例を挙げると会社に見られたら自分が特定されそうで怖いですが まあ会社の人間も何人かはこのサイト一緒に見てるのでいいんですけど。 とりあえず本当に参考に見ている人も多いので嘘はやめましょう。本当に。 |
388:
匿名さん
[2013-12-17 15:42:55]
すぐ拭き取ればいいのは誰だってわかるので
その程度の汚れを防ぐことをコーティングに求めてません。 水こぼし程度ならメンテナンスフリーの床材じゃなくたって防げます。 水こぼしより高い湿度を防ぐためにワックスなりコーティングなりを検討してる人が多いと思いますが。 |
389:
匿名さん
[2013-12-17 16:22:57]
>水こぼしより高い湿度を防ぐためにワックスなりコーティングなりを検討してる人が多いと思いますが。
通常の暮らしにおいて、上記以上の状況とはどういう環境でしょうか? コーティング屋さん以外で、20年保証などする建材メーカーさんいますか? そんなにいいコーティング剤があるなら、とっくに建材メーカーで採用しています。 上場企業で20年保証でコーティング売ってる会社ありますか? たくさんのコーティング屋さんが、簡単に20年保証しますなんて、それこそ常識的にありえないでしょ。 費用対効果を考えると、コーティングは無駄の一言に尽きますね。 |
390:
匿名さん
[2013-12-17 17:18:26]
>387
意図なのかどうかわかりませんが、誤解されています。 >多少の水ならこぼしても大丈夫ですよ。385でも言ってますが。 私も同じことを言っています。 >基材に浸透しているかのように書いてありますがしてません。 浸透していると書いたのは、工場で仕上げたフローリングのことです。 現場でのコーティングは、工場で仕上げられたコーティングの表面を剥離させ、その上に塗ってるだけです。 >隙間があったらそこから侵入すると書いてあるが、そもそもその隙間がなくなるのがコーティング のメリットの一つです。 隙間があっても水の表面張力で侵入しないと書きました。 現場で仕上がったフローリングに行うコーティングだと、隙間が無くなってしまうので、何枚も張り合わされたフローリング材の別々の動きが阻害される不具合が生じること、元々のフローリングの継ぎ目の隙間の部分に上塗りしたコーティング剤が厚塗りとなることで、元のフローリング材が普段の生活で歩く重みなどで僅かに動くため、コーティング剤にひび割れが起こったり剥がれてしまうことになります。 また、つなぎ目にはフリーリングの表面に塗る以上に厚みの違いが出ますし、継ぎ目の中のコーティングを剥離することが不完全なので、付着が弱く剥がれやすくなると言うデメリットがあります。 >EB加工を剥がすと言ってますけど、コーティングの際に剥がす事もありません。 >そもそも剥離剤では剥がれません。適当な事ばかり言わないでください。 工場で仕上げたコーティングの表面を剥がさないと上に塗るコーティング剤は接着しません。 >フローリングが僅かに動くようにしてある?施工の際にボンドづけして >フィニッシャーで止めてあるのにですか?これもめちゃくちゃなこと言ってますね。 全ての継ぎ目をボンドで固定するような施工はしません。 先に貼ったフローリング材の裏面を下地にボンドと釘で固定し、フローリングに細工されたジョイントに次のフローリング材をはめ込み同じ方法で固定していくので、継ぎ目全てにボンドを塗り、固定するような施工はしません。 >ついでに言うとあなたがアップしたURLのフローリングと同じ構造をとった >松下のリビエリアロというフローリングを採用した物件で食洗機の故障で水が漏れて >フローリングの床鳴りと不陸のクレームを先日もらったばかりです。 >こんな具体例を挙げると会社に見られたら自分が特定されそうで怖いですが >まあ会社の人間も何人かはこのサイト一緒に見てるのでいいんですけど。 これは施工と現場管理が悪かったことで起こった事故です。 職人さんが不慣れで、現場管理も不十分だったことで起こったように思います。 |
391:
匿名さん
[2013-12-17 17:30:29]
>388
室内の高い湿度は、フローリングだけでなく、色んなことで良くない結果をもたらせます。 それに、女性で肌が乾燥するからと、加湿器を使って湿度を60%どころか80%近くまで上げてしまう人がいますが、高い湿度の中で生活していると肌が怠けてしまい、肌自体が常に高い湿度の中でしか生活できないように変化してしまうので、湿度が低いところでは自ら肌の乾燥を防ぐ能力がなくなってしまうのです。 徐々に湿度に慣らしていけば、乾燥肌は克服できると言われています。 しかし、建物は違います。 高い湿度は致命的です。 表面にはなかなか出ませんが、壁などの内部に大量の黒カビが発生していることがよくあります。 壁紙が剥がれてきたとか、コンセント周囲が黒くなってきたとすると、壁などの内部に黒カビが大量発生している可能性があります。 乾燥し過ぎも良くないのですが、乾燥よりも湿度が高いほうがダメージが大きいのです。 特に冬場の高温多湿は、ダニの大量発生につながります。 湿度は60%くらいあれば肌にも十分ではないでしょうか。 |
392:
匿名さん
[2013-12-17 17:36:27]
>389
おっしゃる通りで、仕上がった直後のフローリングに行うコーティングは、お金の無駄でしかありません。 早いものだと2年もすれば再コーティングをしたくなってしまうような状態になりますので、例えば20年で部屋の改修工事を行うとすると、フローリングのコーティングに費やした費用だけで、新しいフローリングに張り替える金額に匹敵するか、お釣りがくる金額になってしまいます。 |
393:
匿名さん
[2013-12-17 19:40:49]
>389>392
両方一緒の人の自作自演じゃないこれ(笑) |
394:
372
[2013-12-17 20:04:11]
工場で仕上げたものはオレフィンシートに施工してあり基材には浸透してないとのこと(確認済)
表面張力で侵入しないのは短時間の間だけ。 密着しないから下地剤を塗ってからコーティング施工する。 継ぎ目にボンドなんて言ってない。裏面に木工用ボンドを塗る。 よってここに書いてある事のほとんどが適当。 こんなに嘘や適当な事を平気で言ってくる人の相手は不毛過ぎて疲れる。 ついでに他のところにも言及するけどフローリングの張替えの金額いくらか知らないでしょ |
395:
匿名さん
[2013-12-17 20:55:22]
>394
>工場で仕上げたものはオレフィンシートに施工してあり基材には浸透してないとのこと(確認済) 一般的な工場で管理されて作るフローリング材のことですから、一つのモデルに特化したことではありません。 一般的にフローリング材は長期的に反りなどが出ないよう集成材を用いたりプレスされているので、無垢材とは違い水分を吸収し難いのです。 >表面張力で侵入しないのは短時間の間だけ。 勿論、その通りです。 >密着しないから下地剤を塗ってからコーティング施工する。 これはフローリング材に新たにコーティングする時のことを言っていると思うのですが、もしそうなら、あなたの言う下地剤がフローリングのコーティングを溶かして別のコーティング剤が接着できるようにしているのです。 工場で行ったコーティングに別のコーティング剤はつかないからです。 >継ぎ目にボンドなんて言ってない。裏面に木工用ボンドを塗る。 そうなると、元のフローリングの継ぎ目はどうなるのでしょう? >ついでに他のところにも言及するけどフローリングの張替えの金額いくらか知らないでしょ 私は知ってますが、例え知らない人でも、ネットで調べただけでも平米単価は出ていますし、ネットで見積りを出してくれる業者もありますので調べることは簡単です。 ただ、現場によって作業内容が同じだとは限らないので、同じ形で同じ面積の部屋であっても、現場によって見積り内容が変わる分、金額は変わります。 |
396:
372
[2013-12-18 01:04:54]
合板やMDFなんて無垢よりどれだけ水に弱いと思ってるんですか?
馬鹿をいうのは程々にしておいてくれ。 そもそも下地剤の事もあなたいま知ったでしょ。 工場のコーティングを剥離剤で剥がす作業なんてしないってわかったか。 譲歩して教えてあげるなら目荒らしするくらいだから。 だから継ぎ目は水が入るのはよくないって言ってんだろ。 どう説明したら理解してくれんだよ。 継ぎ目はコンプレッサー使ってフィニッシャーで固定してるつってんだろ。 何を急に素直に質問してんだよ。 だったら張替え費用がフロアコーティングより遥かに高いことくらいわかるだろ。 何であんなたみたいなめちゃくちゃな人間に真面目に答えてんのかもわからんくなってくるわ。 せっかく忘年会のいい気分も台無しだろうが。 なんなん?マジなんなん?愉快犯?何でそんな嘘八百並べて噛み付いてくんの? 同じ土俵での討論なら楽しめるけど、場外から座布団だけ投げてくるような応対やめてくれない? あとあなたがオレから得た知識を外で得意がってひけらかすと思うと不愉快極まりないから もう相手しないから。好きに適当なこと言っててくれ。 オレの勝手な予想では分マンの営業の新人あたりって思ってるから、先輩として言わせてもらうけど お客さんの前でそんな適当ばっか言ってると、そのうち自分でどうしようもないきついクレーム起こすぞ。 こういうネットの掲示板だけで悪さして楽しんでるって言うならそれもあんたの勝手だけども。 とにかくあんたの相手は以上。今後は徹底無視。 ほとほと嫌気がさしてもうこの掲示板見るかも微妙だけど、まともな相談っぽい書き込みみつけた時は フラットな立場で正しい返答を心掛けますので。 |
397:
匿名さん
[2013-12-18 01:11:56]
荒れてますね。
|
398:
匿名さん
[2013-12-18 01:16:07]
>継ぎ目はコンプレッサー使ってフィニッシャーで固定してるつってんだろ。
育ちが良くないようですね。 豹変するのは犯罪者に良く見受けられる傾向です。 こう言う人は、一見おとなしくみせていても、すぐに襤褸が出るのです。 こんな言葉遣いの人を信用する人は、いるのでしょうか? |
399:
物件比較中さん
[2013-12-18 04:23:05]
横すみません
398さんのほうが見苦しい |
400:
匿名さん
[2013-12-18 08:21:31]
プロではないからどちらが正しいか正直分からないけど
372さんはちゃんと裏付けありで説明してくれているから信用できる気がする。 398さんはただの駄々っ子になってる気がする。 |
401:
匿名さん
[2013-12-18 08:33:56]
>>400
> 398さんはただの駄々っ子になってる気がする。 396の間違いですよね? 396が、フロアコーティング業者の一般的なメンタリティなんでしょうね。 不動産業界全体が、そもそもあまり柄の良くない業界ですが、 なかでもリフォームだのコーティングだのという輩は、 玉石混交というか限りなく石ばかりなので、 珍しくもなんともないものと思われます。 |
今のシートフローリングはワックスを『塗る』必要はありません。
どうしても個人的理由で『塗りたがる』場合は自己責任で、できるだけシートメーカーの許容する(絶対に勧めはしないけどね)ワックスを聞いてから使用してください。