フロアコーティング(フロアマニキュア)の検討に役立つ情報をお願いします。
7〜8年持つと聞きますが本当でしょうか?性能等ご存知の方いれば教えてください。
80平米弱で25万円位というのは高いのかどうかも、ご存知の方、アドバイスを。
[スレ作成日時]2011-05-25 16:16:49
フロアーコーティングってどうですか? その2
165:
入居済み住民さん
[2011-12-14 12:46:25]
|
166:
申込予定さん
[2011-12-15 10:04:03]
もしかして?164は、業者で施工失敗したな。あはは!
|
167:
匿名さん
[2011-12-16 00:42:37]
無知に付け込んで無意味なのに、施工を勧めて仕事を取っちゃう業者が多いから要注意ってこと。
|
168:
匿名さん
[2011-12-21 18:35:46]
ジェブのEPCOATとFSSのEPCOATってどう違うのでしょうか?
同じ会社ではないですよね? 施工をされたお客様インタビューが同一の方々で、 いったいどちらの会社のコーティングをしたのかなと思いまして。。 |
169:
入居済み住民さん
[2011-12-23 08:20:59]
私はジェブにたのみました。
株式会社エコパーフェクトの提供するEPCORTなので、 材料は同じものですね。 |
170:
匿名
[2012-01-08 01:29:51]
クリーンエクスプレス、
ミシナはどうですか? サンプルを見てこの2つで悩んでいます。 |
171:
匿名さん
[2012-01-08 17:50:25]
>165
164では無いが、今時のマンションはほとんどシートフローリングだって! (シートフローリングでは無い方がまれですよ。) ちなみに我が家はパークコートですが、シートフローリングって言われましたよ。 |
172:
匿名さん
[2012-01-09 01:04:52]
うちはシートフローリングではないですがむしろ木の美しい質感を生かすためコーティングはしないほうがいいと言われましたよ。
コーティングはむしろシートフローリングにするものと思っていました。 |
173:
匿名さん
[2012-01-11 11:01:32]
>>コーティングはむしろシートフローリングにするものと
ネーヨwww そろそろ業者の季節だね。 3月入居が多いから(そして1次購入者が集中するから)稼ぎ時だ。 |
174:
匿名さん
[2012-01-11 11:04:08]
http://www.toppan-cosmo.jp/products/ecosheet/ http://www.eidai.com/product/flooring/knowledge/kiso_seino_07.html
http://www.daiken.jp/c/c_c_yu07.html 平成物件では大抵、ワックスもいりません。 どうしても塗らずにいられない方もいるようですが。 「ワックスもいらないんだ。助かります。」ではダメなんですねぇ。不思議。 |
|
175:
匿名さん
[2012-01-11 11:09:21]
>>171
シートでも高機能タイプ(最近はほとんどそうだけど)はメンテナンスフリーなだけではなく 優れた耐傷(スクラッチや椅子凹み、落下物など最近は凄い性能だよ)、防汚、耐紫外線などかなり進んでます 無垢を売りにするデベもいるようですが生活者にとってはメンテナンスの不要な 高機能シートが一番かと思います でも、コーティングで覆われてしまうと、そのコーティングの機能になってしまうから注意 |
176:
匿名
[2012-01-20 17:00:57]
>174
このURLの床なら確かにコーティングの必要がないですね。 だって 「コーティングされた床」を張ってるから。 でも平成物件はすべてEIDAIのフローリングですか? なんかあなたの方が業者の匂いがするわー。 ちなみにうちはEPコートでやる予定です。 私のところの床は残念ながらEIDAIではないので(笑) いわゆる複合フローリングでシートフローリングではなく、 普通の木のフローリングですので。 よくワックスで十分と言いますが、私はダスキンやその他ハウスクリーニングでよく ワックスがけや剥離作業を実際にしたことがありますが、 ワックスをする前には必ず一度床を「洗います」これが床にとっては大ダメージで 木をみずが吸ってしまいます。結果、木が腐ってしまったりします。 剥離の際にはもっと水を大量に使います。 剥離剤を綺麗に洗い流さないとワックスを塗ってもはがれてしまうからです。 結局フローリングはどんどんダメになってささくれたりしてきます。 当然紫外線からも守ってくれないので、日焼けもします。 それとワックスは経年劣化で「変色」するということです。変色したワックスほど汚く見えるものはない・・・ 大体市販のワックスでメンテナンスをすると仮定する場合、大体3か月に1回塗ります。 そして1年に一度剥離します。 ワックスは衝撃や傷からは守ってくれません。フローリングの上に薄ーーーく膜を作って保護するだけ。 なので、同じ衝撃でもコーティングであれば傷つかなくてもワックスだと傷つきます。 フローリングのデメリットはただ1点。 ・再施工はほとんど考えないこと! つまり、リフォームの際には床張替がほぼ確実と思ってください。 いわゆる施工から20年後とかですね。 まぁ、20年後にほんとに床を張り替えるかはまた別問題だし、 20年後を心配してもしょうがなくね?とか思うのが私の意見。 まぁ確実にコーティングしたものとしてないのとでは20年後の床の状態は コーティングした方が絶対に良いですけどね。 →仮定としてちゃんとどちらの床も毎日掃除をすること。ただしワックスの場合は定期的に塗り、剥離 を行うものとしての20年後です。 結論として 私は断然コーティング派です。 |
177:
匿名さん
[2012-01-22 19:13:42]
よくわかんないですけど、以前私はシートフローリングの住戸に6年間住んでいましたが、
5年目くらいには、結構はがれてきてましたね。 フローリングコートでどうなるかは知りませんが、それが守られるならしてもいいかな? |
178:
匿名さん
[2012-01-23 12:30:07]
フロアコーティングも部分的にはがれますよ。
ちなみに我が家は、新築で5年経過。(20年保障って言われていたコーティングです。) |
180:
匿名
[2012-01-23 12:56:17]
>179さん
それはすいません、文章力がないもんで。 必死でもないし、別にまだこれから施工に入るところです。 部分的にはがれる場合は保障があるから直してもらえるのでは? 実際に10年後のコーティング済みと未施工のフローリングを見ての結論です。 |
181:
匿名さん
[2012-01-30 13:05:44]
我が家はシートフローリングですが、猫を飼っているので床に毛玉を吐かれた時などを考えてコーティングをしました。
変色や臭いが染み付くことへの防止策にはなっていると思います。 1部屋だけコーティングしてない部屋があるのですが、コーティングしている部屋に比べると、傷や板の境目の小さな剥がれなどはコーティングしていない方の部屋の方が多いです。 汚れも取れにくいです。 ワックスフリーかどうか、はさておき、テカテカが嫌じゃなければ、それなりのメリットはあると思いますよ。 特にお子さんやペットがいるご家庭は安心感が違うと思います。 |
182:
匿名さん
[2012-01-30 15:35:11]
我が家も今度入居する物件がシートフローリングなのですが、ペットがおりコーティングを考えております。
例えば、コーティングして入居後に少ししてフローリングの隙間が開いてきたとかの不具合があった場合 コーティングが原因かわからないとしてもコーティングをした為にマンションのアフターサービスの対象外に なってしまうものなのでしょうか。 マンションの売り主からはシートフローリングでも普通のフローリングでもコーティングをしたら ほとんどのケースでアフターサービスの対象外になるような事を言われましたがこういうのは当たり前なのでしょうか。 |
183:
匿名さん
[2012-01-31 01:43:03]
ペットがいてフロアコーティングをされた方、ご教示下さい。
コーティングの薬剤はペットには本当に無害なのでしょうか?うちは猫を飼っていますが、 猫は毛繕いで足裏や体中をなめるため、少しは体内に入ってしまうのではと不安です。 業者さんに聞いたところ、赤ちゃんにもペットにも害はありませんと断言されましたが、 知人宅では業者にワックスかけを頼んだ直後に猫が原因不明の嘔吐を繰り返したそうです。 (知らない人たちが家に入ったストレスかもしれないので、ワックスが原因とはいいきれず、 獣医さんでも理由がはっきりわからなかったそうです) 少しでも危険性があるなら避けたいと思っています。フロアコーティングやワックスがけで ペットが健康を害した方、いらっしゃいますか? |
184:
匿名
[2012-01-31 03:23:58]
どっちかというとワックスの方が危険な気がします。
水溶性だと特に。 通常、安全性は保証されていますが、無機質ガラスコーティングなら有機物ではないので 安全だと思いますよ。 よくご検討のうえ決めた方がいいですね。 |
185:
匿名さん
[2012-02-01 13:10:05]
181です。
もちろん「ペットや赤ちゃんにも安心」と謳われているいるコーティングにしましたが、確かに疑うとキリがないですね。 ただそうなってくると、市販のカーペットやら家具やら、元々のフロアの材質から、あらゆること気になってきます… ちなみにうちはワックスではなくフロアコーティングで、猫(2匹)は特に健康を害している様子はいまのところありません。 引っ越したばかりの頃の嘔吐などもありませんでした。 掃除をラクにしたい、床の清潔を簡単に保ちたい、というのは人間側の都合ですので、猫のことを最優先に考えて不安なことは一切しない、という選択肢は正しいと思います。 ただ、人間が快適に過ごすことも大切ですよね。 どう折り合いをつけるかは、自分で決めるしかないのでしょうね。 |
186:
匿名さん
[2012-02-01 21:27:14]
猫はフローリングでも滑らないのでしょうか?
うちは小型犬ですが、実家のフローリング(コーティングどころか ワックスも何もなし)ではものすごく滑って転びます。 なので犬の足の為にコーティングは必須だと思っています。 |
187:
匿名さん
[2012-02-02 00:20:07]
|
188:
匿名
[2012-02-05 22:50:32]
初心者です・・・
インテリアオプション会あるんですが、フロアコーティングとストーンマニキュアは意味ありますか。特に利点はありますか。 傷がつきにくい 軽く掃除したらピカピカとか? アドバイスお願いします。気持ちだけの問題なのか・・・車は絶対コーティングはしますが・・・・ |
189:
匿名
[2012-02-06 01:56:40]
オプションでのフロアコーティングは高いですよ?
自分で相見積もりとってしまう方が安くあがります。 多分75m^2程度の部屋ならEPCORT以外なら20万以下で収まる気がします。 会社によっては水回り防かびフッ素コーティングもしてくれます。(サービス) 効果のほどは実際に営業の人にセールスしてもらった後に、 しっかりとデメリットも把握して選んだらよいと思います。 ストーンコーティングは私にはわかりません。(経験も調査もしたことないので) |
190:
匿名さん
[2012-02-06 13:14:15]
>188さん
このスレッドを1から読んでいくと、メリットもデメリットもかなり分かると思いますよ。 ほかにも似たようなスレッドはたくさんあるので、まずは今までの書き込みをチェックされるといいと思います。 |
191:
入居予定さん
[2012-02-06 18:33:48]
ウレタン及び水溶性のコーティングならあまりやる意味ないと思います。
やるならシリコン、UV、ガラスコーティングのどれか。 床タイプ選ばないのがシリコンみたいですね。 我が家はシリコンやることにしました。 横浜市78平米で10万切ったので! それだけ安ければペット、赤ちゃん持ちにはメリットのが多いと個人的には思いますが。 バルコニータイルもやってもらう予定☆ |
192:
匿名さん
[2012-02-07 16:59:20]
コーティングした部屋を築10年で売りました。
不動産の仲介屋さんから、見にこられるお客さん全員に綺麗綺麗の 連発でした。 同じMSの他の部屋より断然綺麗だったようです。 転売を考えた際に、これ以上にやってよかったオプションはありません。 売りやすいですよ。 |
193:
匿名さん
[2012-02-08 02:43:47]
コーティングしていれば多少のことでは傷がつかないのでしょうか?
普段のお手入れはどのようにされていますか? |
194:
匿名
[2012-02-08 10:40:07]
普段のお手入れ。
・掃除機を軽くかける(ローラー回さない) ・クイックルワイパー(乾式)ですいーっと掃除 ・クイックルワイパー(濡れてる)+マイペットで汚れがあるところを部分的に掃除 ※薬剤にコーティングダメージを与えるものは使ってないことが条件 特に汚れてなければ、3つ目はしないかな。 いじょ |
195:
匿名さん
[2012-02-08 18:28:46]
|
196:
匿名さん
[2012-02-09 07:00:33]
どうもコーディング業者さんが沢山参加されているように思える。
|
197:
匿名さん
[2012-02-09 08:09:43]
業者選びは創業年数を調べた方が良いです
創業10年未満が10年保証と言われても 価格比較は同じ材料なら有効だが違う材料なら価格が違うのは当たり前 ならば年数が長い方が断然安心 飲み屋も誘導する客引きは特に危険 誘導先の年数を見てビックリしました |
198:
匿名さん
[2012-02-09 09:53:10]
お手入れの仕方、わかりやすく教えていただきありがとうございます。>194さん
傷もつきにくくなるのでしょうか?たとえば椅子などの家具を引きずってできるような傷も コーティングしていればつかないとか、そのくらいの強度が出ますか? コーティングは見た目の綺麗さは出るけど傷に関してはあまり効果がないと聞いたことが あります。 |
199:
匿名
[2012-02-09 10:16:37]
普通にしているよりは付きにくいと思いますよ。
それはコーティングの硬度によります。 その辺はお調べください。 私ならコーティングしたうえで移動する家具、テーブルやいすには フェルトを足につけますね。 コーティングするしないに限らず家具の足にフェルトは結構いいですよ。 |
200:
匿名さん
[2012-02-09 11:50:27]
コーティングをすると滑りにくくなるので、家具の足にフェルトを貼るのはオススメです。
私は引っ越しの時に全ての家具の足にフェルトを貼りました。 おかげで掃除の時など、家具を滑らせて動かすことが出来るので重宝しています。 傷ですが、当然「コーティングの上」に傷は付きます。その傷が床に達しないので、床を直接傷つけることはない、ということです。 携帯の液晶画面に保護シートを貼るのとは違って、簡単に剥がしたり貼り直したりは出来ないので、そもそもそういうコーティングにやる意味があるのか、と思わなくもないです。 ただ、売却や賃貸などを考えた場合はメリットがあるでしょうね。 「元が傷付いていない」ということに価値を見出すことは出来ると思います。 |
201:
通りすがりの建築士
[2012-03-19 05:36:52]
フローリング素材メーカーのHPに書いてある通り、今のフローリング材は耐久性を向上させるため何らかの処理を行っている。
処理を大きく分けると、木材の導管や篩管に樹脂を含浸させたものや、天然突板(化粧版)の上に何らかの樹脂でコーティングしたものになる。 含浸タイプは固い樹脂が染み込んでいるのだから、通常の木材よりずっと傷つきにくい(ゼロにはなり得ない)。 製造段階で施すコーティングは揮発性の有機溶媒をほとんど使用せず、塗膜が強固で厚塗り(50-200μm)もし易いUV硬化樹脂を用いることが多いだろう。 製造段階でUV硬化樹脂をコーティングしたフローリング材へ、UV硬化樹脂を事後に上塗りしても特に意味は無い。 その他のコーティングを上塗りした場合についていえば、傷が付きにくい等の機能は元々製品へ持たせているものであって、せいぜい数μmの厚みのコーティングでどれだけ性能向上したか判別は難しい。 特に揮発性の有機溶媒をほとんど使用しないUV硬化樹脂が開発されて、それを厚塗出来る技術や装置が開発された最近10年位は、含浸タイプと組み合わせることで、元々の製品の品質向上が著しい。 多分、事後のコーティングの効果を実感しているという人は、その前の世代のフローリングと最近10年のフローリングの性能差を実感されているのであって、事後のコーティングによる効果を感じているのではないと思われる。 事後のコーティングには、美観や光沢・意匠・触感を変化させる効果はあると思われるが、それ以外の効果を私は想定できない。 |
202:
匿名
[2012-06-29 16:18:27]
実際にフローリングのサンプル材ででも確認しましたか?建築士さん。
理論的な事より実際が大事だと思いますが。 最近のフローリングでも言うほど丈夫じゃないですよ。 |
203:
別の建築意匠設計
[2012-07-04 12:22:43]
まあたしかに住宅用フローリングでプレUVはあまり多くない。
一方で後施工のフロアコーティングは費用対効果がわるく、品質も安定せず、眉唾なのでお勧めしないし自らも採用しない。 フローリングを見た目良い状態で保ちたいなら、元々表面耐久性のあるフローリングを採用するか、耐久性の高い上級ワックスを塗ることをお勧めしたい。 金をかけないなら塩ビタイルを使ってデザインで遊ぶのもお勧め。悪くない。 |
204:
匿名さん
[2012-07-09 18:00:19]
モデルルームで「天然木突き板の幅広フローリングです!」「オプションでコーティングありますけど、正直このレベルのフローリングはコーティング必要ないですよ」と言われました。
そういうものなんでしょうか? 出来れば余分な出費は抑えたいのですが…。 |
205:
住まいに詳しい人
[2012-07-09 23:28:33]
>オプションでコーティングありますけど、正直このレベルのフローリングはコーティング必要ないですよ
というのは、コーティングする必要が無い程既に高性能ということを表現しているのか、安価な材で高いお金をかけてコーティングするに見合う程の価値が元々無いということを表現しているのか、どちらなのでしょう。 私は平均価格帯のマンションのフローリングに関しては、どちらかというと後者の印象をうける機会が多かったです。 |
206:
匿名
[2012-07-10 14:13:48]
そこの業者が扱っているコーティングよりもフローリングのほうがいいってだけの話し。
万が一、樹脂系のフロアコーティングであればワックス類似品レベルなので絶対にやめた方がいい。お金の無駄遣い。 フローリングの材質や金額基準でフロアコーティングを検討しないほうがよい。フローリングをどうしたいかで探してみるとけっこう理想的なタイプもあるはず。フローリングも改良されてますが、フロアコーティングも同じように改良されて進化してます。 過去のフロアコーティングと今のフロアコーティングは別物です。 |
207:
匿名さん
[2012-07-13 18:49:18]
>204
うちも天然木幅広フローリングだけど、 分厚いマニュアルの中にフローリング材の説明書があって、 「フロアコーティングは不要」 「というか、す・る・な」 「どうしても何かしたけりゃ、半年に1回のワックスがけ程度」 って意味のことが丁寧に書いてあった。 |
208:
匿名さん
[2012-07-13 22:26:15]
204です。
皆さん色々とご意見ありがとうございます。 205さん、前者です。高級アピールがすごかった(笑) 206さん、なるほどです。もう少し色々と調べてみます。 フローリングが進化すればコーティングも進化してるんですね。 その材質に合ったコーティングを選ぶことが大事ですね。 207さん、「す・る・な」ですか(笑)しなくても良いならその方がいいなと思ってます。 木が呼吸できそう、という無知ならではな理由ですが…。 |
209:
匿名さん
[2012-07-13 22:57:04]
>>207
当たり前ですよね。 せっかくの高機能シートにコーティングしてしまったらメンテナンスフリーなのにメンテナンスしなければいけなくなります。 また、シートの耐傷、防汚などの機能がコーティング剤の性能に取って代わられてしまいます。 今時のある一定の水準以上のマンションはすべて高機能シート以上です。 親切なデべ営業なら、ワックスはしないでと言ってくれます。 普通の営業はそこまで知識がありません。財閥でも。 また、大手ゼネコンでもシートには疎く説明なし知識なしが多いです。 トッパンコスモやダイケンの客相にでも聞いてみればいい。丁寧に教えてくれます。 ワックスはどうしてもお客様理由でやりたい時に指定ワックスを使用してくださいと言われます。 また、デべによってはコーティングした時点で保障から外れます。 >>208さん、木は呼吸しますが、死んでいる木は呼吸しません。無垢フローリングが根っこから水分を吸収でもして光合成して生きていれば別ですが。す・る・なが大多数です。デべに言ってシートのメーカーと型番(白茶とかマットとか木の名前とか)を教えてもらいメーカーに聞きましょう。繰り返しますが営業と施工もシートには疎いです。 |
210:
匿名
[2012-07-15 16:23:50]
フロアコーティングは元々メーカーの推奨ではないですよ。
なぜなら、メーカーは製品としては良いものを作っている立場ですから。 でも、製品よりも機能的にすぐれたフロアコーティングはあるので全てが不要ではないのです。 もちろん取説が全てだと思うのであればそれはそれでいいと思いますけど。フローリング以外の取説を良く読むとわかりますが、メーカーは責任を負わないような書き方をしています。キッチンや風呂場で使える洗剤と市販されている洗剤を比べると面白いですよ。 つまり、フロアメーカーはフロアコーティングについてほぼ知らない上で説明に当たっているのです。 あくまでも必要性は各オーナーのこだわり加減です。 |
211:
匿名さん
[2012-07-15 22:05:11]
要するに
「フロアコーティングの効果ですが、良かったり悪かったり、気に入ったり気に入らなかったりです。 良いものもあります。絶対にあります。異論は認めません。 でも、どれが良いかを名前を挙げて具体的に示すことはできません。 フロア材やコーティング剤の品質、工法、業者の腕、本人の好みなどに左右されるため、 知識豊富な経験者でもなかなか読みきれないのです。 なお、どのような結果になろうとも、費用はきっちり請求されます。」 ・・・『素人にはお勧めできない』、が結論だな。 |
212:
匿名
[2012-07-16 00:17:45]
要するに
フローリングはそのままが良い。説明書にもカタログにも書いてあるし、フローリングメーカーもそう言ってるから。異論や提案は受けつけません。 材質やグレード、メーカーにかかわらず、良いものなんです。有無はいわせません。 どんなものでも売られているものはそのまま使うのが一番なんです。 結果、不便さを感じても諦めましょう。 こりゃいい客だね! |
213:
匿名
[2012-07-16 01:00:29]
お勧めするに
まずは気軽にコーティング業者に見積もりなど聞いてみるのが良い。親切にせつめいしてくれるし、しつこい勧誘もないから。 色んなコーティング剤や、施工後のメンテナンス、など良い点悪い点を聞いてみることも大切なんです。 どんなものでもまずは専門業者に気軽に聞いてみることが一番の基本なんです。 結果、コーティングの魅力や優位点に気が付くでしょう。 まずは電話やメールでお気軽に! |
214:
匿名さん
[2012-07-16 08:02:20]
フローリングメーカーにしてみりゃ、売れた後に買い手がフロアコーティングしようがしまいが、どうでもいい話。
むしろ、取説無視して勝手にフロアコーティングしてくれた方が、後で苦情を言われる謂れがなくなるから、 フローリングメーカー、フロアコーティング業者の両方にとっていい客だろ(笑) |
コーティングしたことがあるのでしょうか。
すべてがシートフローリングではないはずです。
中途半端な解答は無意味なだけです。